【コラム/鳥取】財政難の若桜鉄道 「上下分離方式で活性化を」 (山陰中央新報 論説)[08/07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/07/17(木) 18:55:23 ID:???
鳥取県の若桜鉄道を公有民営による「上下分離方式」で運営するための協議が、沿線の若桜町と
八頭町を中心に始まった。
今後、若桜谷公共交通活性化総合連携計画と鉄道事業再構築事業実施計画を策定し、
改正「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」が施行される十月の国認定を目指す。
実現すれば改正法初の導入となるため、財政難に悩む全国の地方鉄道が注目している。

軌道式や駅舎などの施設所有者と、鉄道の運行会社が異なる形態が「上下分離方式」で、以前から
あった。改正法では、鉄道会社は施設を自治体に譲渡した上で無償貸与を受け、国が自治体に
運行経費の一部を援助するよう改めた。

線路の修繕など膨大な維持費を自治体が肩代わりしてくれるわけで、鉄道会社にとっては大幅な
負担軽減となる。自治体にも、沿線住民に必要な公共交通機関が維持できる制度になっている。
だが、今でも国と県、両町などが若桜鉄道に補助金約三千万円を拠出していることを
考え合わせれば、行政依存体質が強まることにもなり喜んでばかりはいられない。

若桜鉄道は、国鉄民営化により廃止された若桜線が一九八七年に復活した第三セクター。
開業当初こそ年間六十六万人を超えた利用客も、沿線の人口減と車社会の進行などで
減少し続け、毎年の赤字が経営を圧迫している。

これまでは、開業時に設けた運行基金六億円を取り崩して赤字を補充してきた。
二〇〇七年度決算でも運行経費三千六百万円を含む三千九百万円の赤字があり、基金残高は
三千二百万円に落ち込んだ。〇八年度も同様の赤字が出れば、運行継続が危うくなる。

若桜鉄道にとって、公有民営化による「上下分離方式」の導入は救世主に等しく、
運行経費を自治体が負担してくれれば赤字の三百万円はばん回可能と見込む。

終着駅の若桜駅構内に残る機関車の方向転換用転車台と昨年八月に搬入したSLの見学会や
運転体験、古い枕木や線路などを加工した土産品販売、鉄道ファンのツアー客誘致などの
経営努力で、〇七年度は新たな営業外収益六百五十三万円を生み出した。さらに路線上の
駅舎や鉄橋、転車台など二十三施設がまるごと国有形登録文化財に指定される見込みで、
観光入り込み客の増加が見込める。

しかし、安心してはならない。連携計画では、これら観光資源の活用やバスとの連携による
地域活性化に鉄道の役割を位置付け、それと連動させた実施計画で乗客の増加策を図るが、
前途は多難だ。

〇七年度の利用客四十五万五千七百人の72%、三十二万八千四百人が高校生だ。
頼みの高校生だが、国立社会保障・人口問題研究所が国勢調査を基にはじき出した推計に
よると、沿線二町の十五−十九歳人口は〇五年の六百七十八人から一五年には三百九十一人
とほぼ半減する見通しで利用減は必至。

通勤客に無理をして鉄道利用を働き掛けることもなかろうが、沿線住民の鉄道存続に向けた
意欲が必要だ。そうでなければ、行政依存体質からの脱却は図れない。

沿線住民でつくる若桜鉄道沿線活性化協議会がある。官民一体で鉄道と
どうかかわっていけるか、活動を見守りたい。

ソースは
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=504634033
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 18:59:13 ID:DFjuzeMu
廃止でいい。
3名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 21:56:24 ID:id+zTizp
廃止しろ
4名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 23:51:01 ID:G4SJ1wpA
上下を分離…
台車と車体を分離する訳だな。
565:2008/07/18(金) 01:03:20 ID:bL52unMi
智頭急行が運行すべきだ 智頭急行若桜線そしていずれは氷ノ山にトンネルを掘って和田山まで延長。
6名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 02:32:38 ID:QG9FXhgR
税金上げて代わりに乗車券配ればいい。
つまり乗車券の強制購入だけど。
7名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:56:50 ID:AniZ+KWj
>>5
氷ノ山トンネルは車道でも作って欲しいね 予定はないのかな
8名刺は切らしておりまして
こおりのやま