【エネルギー】深海微生物発見、分解酵素利用へ バイオ燃料効率化に期待 [7/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼645@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★
★海洋研究開発機構 深海微生物発見、分解酵素利用へ バイオ燃料効率化に期待

海洋研究開発機構は、深海から植物繊維の主成分であるセルロースを分解する酵素を持つ微生物を
新たに発見したことを明らかにした。分解酵素を特定し、量産化できれば、バイオ燃料の増産や
バイオプラスチック生産の技術開発に役立つ可能性がある。

バイオ燃料生産は従来、分解しにくいセルロースを原料とするよりも、デンプンや糖を多く含み
分解しやすいトウモロコシ、サトウキビを利用するケースが多かった。だが、食料との競合で食糧
価格高騰の一因となっていることから、非食用原料の開発が求められていた。

稲わらや植物の葉、廃材に含まれるセルロースからバイオ燃料を生産する過程では、酵素などを
用いてセルロースを分解し、糖化する必要がある。セルロースは分解が困難なため、従来は蒸気で
過熱したり、化学処理を加えることで分解を促していた。

海洋研究開発機構の極限環境生物圏研究センターの出口茂グループリーダーは、太陽光が届かず
光合成が不可能な深海では、栄養源が不足し、微生物が生存するには、セルロースを分解し栄養分に
取り込んでいる可能性があると想定し、微生物の生態調査に乗り出していた。

調査ではナノファイバー状のセルロースを、日本近海の数百メートルから数千メートルもの深海に
一定期間沈めて、その後引き上げたところ、採取した複数の微生物がセルロースを分解していることを
確認した。

ナノファイバーを用いることで、セルロースが細かく分解された状態になり、微生物のセルロース分解を
促進できた。バイオ燃料だけではなく、セルロースを多く含む紙・パルプ排水を分解、処理する技術開発にも
応用できると期待される。同機構では分解酵素の構造解析を急ぐ考えだ。

セルロースを分解する微生物では、シロアリの腸内細菌から発見した酵素の分解性が高いことが
知られているほか、理化学研究所も今年4月、細菌の全遺伝情報(ゲノム)を世界で初めて解読したことを
発表しており、微生物を利用したバイオ燃料の技術開発が進みそうだ。

FujiSankei Business i. 2008/7/17
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200807170006a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 18:09:01 ID:nVL6CpOe
これは朗報ですね('A`)地方の林業の希望になるかも
3名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 18:09:25 ID:7wpG0XS+
すごいねぇ。
4名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 18:11:51 ID:5qL/bNRC
さすが日本クオリティ
5名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 18:30:48 ID:KyBASx4D
プレリリースが見つからない (´・ω・`)

ナノファイバーって簡単に作れそう?
6名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 18:37:10 ID:dE411Wef
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もうこれで、トウモロコシの芯を捨てなくてよくなるおー
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
7名前をあたえないでください:2008/07/17(木) 19:13:56 ID:ZlQ4zfLG
これからは、稲も麦もトウモロコシも菜種も蕎麦も、トマトも茄子も胡瓜も
ブロッコリも、実だけでなく茎や葉も利用できることになるな。
素晴らしい。
8名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 19:22:24 ID:g67HCxgE
もし地上で爆発的に増殖するような代物だと
地上の生物が全滅する可能性もあるけどね?
9名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 19:25:53 ID:yms9l/1O
>7
セルロース分解して燃料にできるなら雑草でいい。
まあ農産物の廃棄物あつめたほうが結局効率はいいかな?

中国で暴走してる藻でもいい。と言うかそれが速いかな?
10名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 19:42:48 ID:JkRnqW50
>>2
切り出しコストを考えると、必ずしも林業の希望にはなりづらい。
むしろ稲刈りのように、作業していたら稲わらが集まってしまうような
「ついで」の作業で集まるモノにはコスト的な有効性はあるだろう。
11名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 19:48:17 ID:dE411Wef
>>8
中国に撒いてきたいな。w
12名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 19:55:04 ID:moNxkX/v
こんなのヤギの腹の中にいくらでもいるだろ
13名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 20:02:48 ID:6ooB8MHI
大麻の時代来たな
14名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 21:00:05 ID:qrY+iO0i
この
微生物をとるのに石油エネルギーはいくらいるのかね
15名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 21:53:22 ID:+c4WjHH+
カスピ海ヨーグルトにも応用可能
16名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:28:28 ID:KGArhMU6
【技術】ほぼ枯渇した油田から微生物を活用しメタンガス生成へ 帝国石油
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1199332425/
17名刺は切らしておりまして
【科学】海底は「古細菌」の“楽園” 極限に適応?定説覆す 探査船「ちきゅう」初成果
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216575061/