【漁業】全国一斉休漁 漁師らの窮状を救うには (読売社説)[08/07/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
燃料費の高騰で、漁に出るほど赤字になる。このままでは3割の漁師が廃業しかねない--。

日本漁業の窮状を訴えるため、20万隻の漁船が初めて、全国一斉に休漁した。

漁船の燃料となる重油価格は、この5年で約3倍に上昇した。
今年だけでも1・5倍になり、操業コストに占める燃料費の比率は3割を超える。

一斉休漁を呼びかけた全国漁業協同組合連合会などは、「船の速度を落とすなどの
省エネ努力も、もはや限界だ」と主張し、政府に対して、燃料費の補てんなどの直接的な
補助を求めている。

だが、原油高に苦しんでいるのは漁師だけではない。農家や運輸業界も同様だ。
厳しい財政事情を考えれば、税金のばらまきにつながってしまう燃料費への直接補助は
困難だろう。

複数の漁船が輪番で計画的に出漁する場合、残った船への休漁補償などには、国の支援が
検討されてもいい。その場合でも、漁業の構造改革につなげていくことを前提とすべきだ。

日本と同様に漁師への支援策を検討中の欧州連合(EU)でも、
「支援する場合は、多すぎる漁船を一部廃船にするなどの体質強化策とセットで
行われるべきだ」とする声が強い。

日本の漁業界も、国の支援を求める根拠として、漁業の体質をどう強化していくのか、
青写真を示す必要がある。

一斉休漁は、流通業者や消費者も、魚消費のあり方を見直す契機になる。
特に、流通システムにはメスを入れなければならない。

魚の価格はセリで決まり、燃料費の上昇分を転嫁しにくい。しかも、流通業者は、
売れ残って捨てる魚のコストまで、流通経費に上乗せしている。

100円の魚が売れても、60円はスーパーの取り分で、漁師の収入は24円だけだ。
経費を差し引けば、もうけはいくらも出ない。

これでは燃料費が高騰すれば、たちまち赤字になるのも無理はない。
流通の効率化や計画的な仕入れを進めることで、漁師の取り分を増やす努力が必要だ。

燃料費の負担増が大きい遠洋マグロ漁は、8月以降の長期休漁も決まっている。
すでに小売価格も、じわじわと上昇している。

魚の値上がりは、消費者の魚離れを一層助長しかねない。漁業界は、政府の対応次第では
再度の一斉休漁も辞さない構えだが、魚価上昇をもたらす頻繁な休漁は、国民の理解を
得られまい。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080715-OYT1T00912.htm
2名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:31:23 ID:JzKpBBAJ
水素エンジンのテストしてもらうとか
爆発しても海だし
3名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:31:30 ID:wHLmsL8w
もう3のつく日と3の倍数の日にはアフォになって一斉休漁でいいよ
4名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:31:43 ID:S2Wn3EWM
あの・・・
漁業だけじゃないんですけど・・・。

苦しいのは。
5名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:32:30 ID:EiJLxyKP
別に助けてもいいんだけど、これに予算がつくと利権が生まれ族議員ができる。
だから嫌なんだよなぁ。
6名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:33:14 ID:Y8DC5p/D
島国だから深刻だよなー
まあ俺は魚食わないから別にいいんだけど
魚関係の業界全部が負の連鎖だからなー
7名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:33:15 ID:q451neD6
もう一部は高くて魚なんて買えないだろ。
8名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:34:32 ID:K+x6f97n
苦しいのはわかるが、支援してしまったら
俺も、俺もってなるだろ
もう少し具体的な案は無いのかね
賢くやってるやつはやってるだろう
9名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:35:07 ID:hCBHsnZj
消費者の意識も変わらなきゃダメだな
売れ残りを流通経費に上乗せしてる現状を知らないで買ってる人が大半だろ
10名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:35:43 ID:hNzrxLg7
オールでこいで漁に出ればいいやん
11名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:37:55 ID:QepU2A3W
需要は一定量あるんだし、もっと休めば値段上がって黒字にはなるだろ。
休んでる間はバイトしろ。
12名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:37:56 ID:LM3aOuFv
セリでもスタート値ってないもんか?
13名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:38:34 ID:2XO7zyG5
地引網
14名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:39:36 ID:4KHKN7PJ
この値段以下ならもったいないけど売らずにその場で廃棄とか決めてもいいんじゃない?
15名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:44:17 ID:kXRVlvTY
> 魚の値上がりは、消費者の魚離れを一層助長しかねない。
コストが上がるのに値上げしないなんて選択肢があるわけないだろ。
税金入れるにしろどっちにしろ値上げに変わらない
16名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:44:47 ID:tOw0YrBc
漁師の数が多すぎる&非効率的すぎるってのが本質的な問題。
5年間生活保護相当の給料を与えてやるかわりに、
入漁権を漁業組合から取り上げて一般企業に売れば良い。
17名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:45:03 ID:04EBCl66
>100円の魚が売れても、60円はスーパーの取り分で、漁師の収入は24円だけだ。

これはひどい
18名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:45:04 ID:VjOEUSf9

1.無税の軽油の横流し。
2.洋上で、シナ朝鮮の漁船に直接魚を売り払う。
3.密漁に手を出す。
19名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:45:11 ID:vwXBDLKF
漁業の従事者が多すぎるんだろ。
魚の値段は市場で決まる。
採算が取れなければ、廃業すればいいだけ。
20名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:46:13 ID:wHLmsL8w
戦争になったら哨戒目的に徴用することを条件に支援するとかどうだろ?
21名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:46:25 ID:q451neD6
休漁したら魚の値段が上がるんなら、
元が取りすぎなんじゃねぇの?
22名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:47:34 ID:BRtMegWW
漁師が減ったらやっていける。
ほかの業種では当たり前のこと。

一次産業を過剰に保護することはない。
23名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:47:43 ID:SMWNP/ou
輸入でカバー
24名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:48:19 ID:sq4hX2nA
>>19 その通り! 赤字になるならトヨタの期間工になってガッポリ稼げばよい。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:48:20 ID:6i4gt1nP
漁師やめて百姓やればいい。
26名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:49:58 ID:9SW8Uuyf
養殖以外の北海道などの天然国内産サケはほとんどが輸出されています。
そしてチリやロシアから養殖物のサケが輸入されております。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:50:12 ID:8/7AMA9H
>>19>>21>>22
そうだよな
漁業も効率化すれば良いんだ
28名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:50:22 ID:vWODxFcK
もしかして今マグロ釣りに行ったら大儲けできそうな予感
29名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:51:54 ID:Nl1xJVSO
ゴミカスみたいな離島の漁業組合も、無意味にでかい港湾整備で
すげー金つぎ込んでるからな。いい加減ジジババしかいない島は、
強制移住させて潰せYO
30名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:53:12 ID:AUD5BDLo
・集魚灯の改善
・漁船自体の燃費改善(エンジン、船底塗料、重量その他諸々)
・漁船の大型化
・人員効率化

イカ釣り漁など、光を使って集めるタイプの漁では、集魚灯に莫大な燃料費を使っている。
漁船は鉄道と一緒で、大型化すればするほど燃費が高効率となる。
人員の効率化を行えばさらに生産性は上がる。漁業の株式会社化も視野に入れるべき。
31名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:53:26 ID:QPUPv0DX
無理にでも価格を上げるべき
32名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:54:24 ID:zunGF5an
次は

運送業界あたりか?
33名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:55:12 ID:l7wy7lgQ
>>30
集魚灯をダイオードにすればいいのになww
34名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:55:34 ID:9aJ52GoB
スワンボートの出番
35名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:57:39 ID:vZcGXpKh

852 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2008/07/16(水) 11:46:34 ID:AgYgYNsm
ヤホーニュースの「みんなのコメント」とか見ると、漁協がどういう組織なのか全く理解していない馬鹿が結構いるっぽい。
「組合」と付くので、日教組か自治労と同じ様な連中に違いないと本気で思っているんだろうな。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000083-jij-bus_all

>5:2008年7月15日 15時18分
>292点
>労働組合の多くが社民、民主党の支持母体である。
>漁業組合も例外ではない。
>今回は漁民によるデモだが、政治的な色合いは強い。

>デモの陰には外国人参政権推進派が居る。
>ガソリン値下げ隊と日本人拉致実行犯シン・ガンス釈放嘆願書署名議員は、
>ほぼ重なる。
36ジェフ磐田:2008/07/16(水) 14:58:42 ID:iRZnnvvd
EUでは、省エネエンジンへの移行を支援する予算に1000億円?出すそうだ。
最大三ヶ月間?のエンジン交換の際の有給保証は日本でもまねすべき。
37名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 14:59:09 ID:RlCGU9Zl
市場を廃止してスーパーの直販にすれば良い。
38名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:00:13 ID:K+x6f97n
頭を使わずに、ただ取りました売りましたってやってきただけに
思えて仕方ないんだよなあ
39名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:00:29 ID:5WfTHA3v
大きな船で小型漁船をポイントまで曳航して、時間(もしくは日数)になるまで各自漁をし
時間が来たらみんなで撤収とか

それか、小型漁船を20隻くらい積める空母みたいなの作って、ポイントまで航行
空母内に冷凍加工工場を造っておいて、即時冷凍。艦載機で戻るとか
40名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:00:48 ID:BQekSDTn
さすが、ビズ+は短期的なカネの損得勘定だけで物事を判断するやしが多いな。

こうやって日本の一次産業は廃れ、“食料”を握る国々に対する外交カードを失っていくわけだ。
41名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:04:13 ID:pSidSHdB
減反やめて農家に出してる補助金を回せばいいじゃん
42名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:05:20 ID:hCBHsnZj
>>32
ありそうだなぁ
『中間搾取なんてとんでもねーですよ』とか
43名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:07:20 ID:025Vdg85
各所に配慮しつつ日本の漁業の将来も考えている非常にまともな社説。
読売素晴らしい。

       ノルウェー    日本
漁業者数
       15,586人  231,000人

漁獲量  2,671千トン  5,776千トン

漁獲金額 1,660億    16,036億円

漁船隻数 8,187隻    223,818隻(*海面における使用漁船隻数)

*ノルウェー漁業の特徴として、
@漁業者数、漁船隻数が少ない
A漁業生産の内容が単純(タラ、ニシン等主要な魚種4種で
漁獲量の8割近くを占める)、といったことが上げられ
これにより漁船の大型化、機械化が可能となっている。

2004年のデータ

ttp://www.jfa.maff.go.jp/gate/noruwe.pdf
44名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:08:10 ID:AUD5BDLo
>>39
農業と同じでおらが船・個人主義だから効率が極めて悪い。
45名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:09:40 ID:8QXxlttG
漁師に燃料費補填するなら、
農民にも、タクシーの運ちゃんにも、トラック野郎にも、みんなに平等にね。
光熱費上がった俺にも。
46名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:10:28 ID:iM1GfY8e
末端価格は、結構高いぞ魚。
漁師が、市場に卸す価格は結構安いので驚いた。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:15:39 ID:EAjjgeWp
原発補償金や裏金で太ってる漁業関係者も大勢いるだろうが
それから今時は、小さな漁村にも立派な岸壁があるけど
あれは税金で車庫作ってもらってる様なもんだ
ちょっと離れたところに行けば漁港があるのに、集落ごとに岸壁作ってもらってるんだよね
ものすごい税金の無駄
48名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:16:29 ID:JJLjgR90
消費者も食べ残しの無いように努力すべきだね。
特に魚はきちんと食べきるように一世帯に一匹猫を飼うべき。
49名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:17:08 ID:dcu1ozvv
流通企業は暴利をボッタクリしてるからな
流通企業に売り上げに50%以上課税したらいいんじゃないか?
これを農家や漁師に回せば解決
50名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:17:40 ID:UQpuj6X9
76 :名無しさん@九周年:2008/07/16(水) 13:14:20 ID:FUgAPU9M0
★★★★★ 韓国大好き在日新聞!!! ★★★★★★★
mainichi.jp での 韓国料理 の検索結果 約 9,480 件
www.asahi.com での 韓国料理 の検索結果 約 2,470 件
www.yomiuri.co.jp での 韓国料理 の検索結果 約 690 件
sankei.jp.msn.com での 韓国料理 の検索結果 約 60 件

★★★★★ エログロ侮日韓国大好き在日新聞! ★★★★★★★
主要新聞各社のサイト内ピー文字検索結果集計最新版
          在日    読売    朝日    産経
セックス     218,000  1,660     98     177
フェラチオ        8     0      0      0
冬のソナタ      562    88     59     24
ヴァギナ        4     1      0      0
ペニス         46     9      5     34
エロ          376    25     85     87
オナニー        6     2      2      0
体位          56    21      6      6
クリトリス        9     0      0      0
アキバ       17000   2700    96      738
メイド喫茶      468     8     32     17
マスターベーション 14     1      0      0
51名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:18:20 ID:dcu1ozvv
流通のスーパーやデパートや量販店は胡座かいて商売して 暴利をむさぼる悪徳企業
52名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:18:36 ID:sJD7e07i
揮発油税緩和とかさ、全業種に即効性のある対策が欲しいところ。
53名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:20:09 ID:dcu1ozvv
流通に重税を掛けて それから農家や運送業や漁師に回せばよい
54名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:21:08 ID:TSZOD13Q
>>48
魚なんて、余らす程たくさん買えません。
野菜は良く食べきれないで傷ませたりするけど。
55名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:22:27 ID:B3UZuYZ/
漁業補償とか今まで甘い汁を吸いすぎたからなぁ
今回は全く問題が違うのを知らなさすぎ
石油が上がり続ければどうする気だろうか?
56名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:24:02 ID:BQekSDTn
>>52
漁業用のA重油に税金はかかっていません。
無税です。
57名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:24:12 ID:dcu1ozvv
>>55
だから 流通がぼったくりしてるからそこから税金集めて 回せば済む
58名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:29:49 ID:rdwTAFxR
>100円の魚が売れても、60円はスーパーの取り分で、漁師の収入は24円だけだ。

これ本当なのかな
うさんくせー
流通コスト無視しすぎ
さすがにスーパーが6割もぶんどってないだろ

氷、運送コストがかなりの割合を占めているはず
59名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:33:38 ID:JA8spCLR
>>49
漁師は売値22%くらいしか手元に入らず、
農家は売値42%くらいは手元に入るそうだ。

残りは小売流通コストだが漁師の取り分は農家と比べても低い。
60名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:33:43 ID:193EP5AZ
>>58
残念ながら、かなり真実だ。
61名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:35:56 ID:OJbmE03N
帆船にすればいいじゃない
62名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:38:07 ID:AUD5BDLo
イカ釣り船に無駄使い、空からお見通しです
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080708/164778/

> 「おいおい、なんてMOTTAINAIことを」。イカの休漁が話題になり、人工衛星からの映像がテレビに出た。
>テレビでは「こんなに明るく見えるほどイカ釣り船が多い」ことが話題なのだが、気になったのは別のこと。
>人工衛星から漁火が見えている…。ということは、電灯から光が上に向かっている。宇宙を照らしてどうするんだ。

(中略)

>電灯を一斉に暗くするという「上からの指示」による対策は7月末にもやるそうだ。
>自分だけ暗くすると、ほかの船にイカを取られるから「一斉」。だから指示が出るまでできないという。
>そんな調整をしているから、対策よりも、東京に出てきてこぶしを振り上げる方が先になる。

> 「助けてくれえ」と叫ぶ前に、自分でやることがきっとあるはずだ。
63名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:40:02 ID:rdwTAFxR
>>60
地方から都心まで運ぶとして、人件費やガソリン代等の諸経費で
その輸送コストだけで何万かはかかるだろ
一台で運べる数量には限度があるわけで、仮にトラックあたり
千尾の輸送だとしたら、それだけで数十円はかかることになる
64名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:43:51 ID:rdwTAFxR
>>59
農家には作物を育てるコストがあるけど、漁業は基本は海に出て漁ってくるだけなんだから
もらえる取り分が少ないのは当然だと思うんだが
65名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:43:51 ID:193EP5AZ
>>63
流通コストで15%以上かかる事はまずないと思う。
66名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:47:23 ID:rdwTAFxR
>>65
売れなかった場合の廃棄を含めて販売コストや商品陳列の手間隙や
パッケージ等々で、スーパーの利益なんて微々たるものだと思うんだが
67名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:50:03 ID:JA8spCLR
>>64
小売に対する取り分の話だから関係ない。
魚の値段とかが農作物より高い安いはともかく、
売値に対しての取り分の割合だがら、残りは小売や流通が持っていくのは
農家のコストやらまったく関係ない。
68名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:50:11 ID:hNO0mGlR
タクシー業界なんてボロボロなんじゃないのか
69名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:51:04 ID:QsWiOjd3
>>「100円の魚が売れても、60円はスーパーの取り分で、漁師の収入は24円だけだ。
経費を差し引けば、もうけはいくらも出ない。」


漁師さんは直接スーパーや量販店に販売できないの?
販売流通路を別に確保できれば、中間搾取が無くなるかと・・・。
野菜なんか、産地直売所みたいなのがありますよね。
インターネット販売で販路開拓したりしてさ。
70名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:51:14 ID:q451neD6
どちらにしても、日本の漁業は
取れなくなるまで取る方式でしょ?

どっかで見直す必要はあるんじゃね?
71名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:51:52 ID:193EP5AZ
>>66
スーパーの薄利多売は基本だが、当然小売価格に
そこまでの損失計算が上乗せされてる。
72名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 15:56:34 ID:rdwTAFxR
>>67
鮮度とか、商品価値とか無視して言ってないか?
農作物と魚では陳列するにしてもコストが随分違うぞ
昔魚屋でバイトしていたから分かる
魚は腐るのが早いから、翌日になると全部一旦パッケージを
外して中身チェックして腐っているものは捨てたり、
もう一度パッケージングしたりで結構コストがかかる
73名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:00:18 ID:JA8spCLR
>>72
そっちは関係ある。
が、農家の育てるコスト云々は関係ないということ。
74名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:02:45 ID:rdwTAFxR
>>73
関係なくはないだろ
商品としてリスクが違うんだから
なまもの故に廃棄するリスクが高い商品と、それほどでもない商品では
75名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:05:58 ID:JA8spCLR
>>74
>農家には作物を育てるコストがあるけど、漁業は基本は海に出て漁ってくるだけなんだから

これに対する答えだ。
農家に育てるコストがあっても、品物の値段の上下には関係するが、
取り分の上下に関係しないってこと。

取り分の上下は流通や仲買との問題。
農家の育てるコスト云々はまったく関係ない。

バカなのか、わざと農家と漁師を対立させたいだけなのか。
76名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:06:30 ID:dcu1ozvv
スーパーの言う薄利とは儲けが50%以下は薄利
消費者の思う薄利は 儲けが1割程度だと思ってる
77名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:07:38 ID:JdpuZT1e
スーパーDRYでも飲んで酔うしかねー
78名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:13:29 ID:rdwTAFxR
>>75
輸送コストや販売コストを完全無視して、
農家と漁業を比較しているのは ID:JA8spCLR
79名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:15:29 ID:BRtMegWW
流通が酷いというなら漁協主導で販路確保すればいいだけの話なんだがな。

一斉休漁では協力できても販路開拓では協力できないって
どれだけ怠け者なんだよ。
80名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:15:55 ID:dcu1ozvv
>>78
輸送コスト 販売コストは店が利益から負担すれば解決する
81名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:17:00 ID:JA8spCLR
>>78
「農家には作物を育てるコスト」っていってるのに、輸送コストと販売コストの話をするってのはバカなんだな。

ごめん、農家と漁師の対立を煽る人かと思った。
82名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:25:52 ID:ykTtPjlm

もう、漁船も商船も軍艦も『帆船化』です。
83名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:33:35 ID:HPTqXYBR
漁を休んで
需給を逼迫させて
セリ値を上げてるだけちゃうんか?
なぜそこに税金で支援がはいるのか。
市場で決めろよ。
84名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:34:49 ID:dcu1ozvv
だから 流通に全部農業や漁業の燃料費を負担させれば解決する
それだけ流通は暴利を稼いでるんだから
85名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:35:46 ID:rjX64u2L
>>63
そのトラック小さすぎだろw
86名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:37:00 ID:rdwTAFxR
卵を売っている人は、コストが上がっているので値上げにご理解くださいって
言って、以前東京でビラと卵配ってたけど、なんで漁師は国に陳情するのかね

同じデモするにしても、消費者に対して値段上げるけど理解してねって言えば
いいだけなんじゃないか
87名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:38:51 ID:dcu1ozvv
>>86
魚は漁師が価格を決めれないからだろ
88名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:38:58 ID:rdwTAFxR
>>84
なんで流通コストが暴利を得ているとか考えるの?
少し考えればどこも暴利を得ていない事くらい分かるだろ
89名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:41:11 ID:FGsMl2jH
税金で補てんしたら、俺たちまで増税で迷惑かかるだろうが
ほんと近所迷惑な連中だ。

やるならホルムズ海峡に行ってどなってこいよ。

90名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:43:03 ID:mo+Bgo4Y
竹島あたりもいい漁場なんだけとなー
日本領土なのに近づくと撃たれるしー
91名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:47:47 ID:HD8JU3QP
>>84
流通が暴利(笑)
流通なんてどこも青息吐息だよw
92名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:48:44 ID:dcu1ozvv
>>91
それ言い訳だろ 
あんな建物沢山作ってる金はそんな暴利で稼いだからだろ
93名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:50:15 ID:SMWNP/ou
輸入を再開しろ。
94名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:51:09 ID:BQekSDTn
仕入れ・流通コスト全部含めて40円のものを100円で売って暴利でないといえますか?
95名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:51:11 ID:dcu1ozvv
都市部に 道の駅ならぬ 海の駅直売所を作るしかないだろうね

流通の中で一番美味しい商売が鮮魚と生鮮だと言われてるからね
それだけ暴利なんだよ
96名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:51:12 ID:7zDZT8S6
一方そのころ、自衛隊はインド洋で給油していた
漁師にも給油してやれよw
国際貢献(笑)
97名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:53:30 ID:dcu1ozvv
>>96
日本の自衛隊はいまだに 日本人以外を殺したことがない兵隊だよ
殺したのは 日本の人間ばっかりそして自衛隊内部じゃ上司が自衛隊員を自殺に追い込むのが仕事らしいからな
これで自衛隊が世界で武器が一番だというから笑わせる
98名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:55:39 ID:FGsMl2jH
ガソリン上がって困る業種は先物で買え。
こっちに文句言うな。

なんのために先物市場があるんだよ。
99名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:57:29 ID:rdwTAFxR
>>94
人件費、廃棄リスク、陳列のパッケージングのコスト
それのどこに暴利という文字が入り込む余地があるのか
100名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:57:38 ID:ZtcfaZmV
セリには最落価格の設定は無いのか?
101名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:58:01 ID:dcu1ozvv
>>98
先物で買っても将来の利益を碕食いするだけで
いずれそれは また廻ってくる
102名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:57:56 ID:DZ3/JFqX
スーパーは10年連続で売上が下がってるんだが(笑)
流通が暴利wwwワロスwww
103名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:58:37 ID:fBKdLY4h
市場に任せるなら、赤字の漁業はどんどん潰れることになる。

自給率とか考慮しないなら、このままバランスが取れるまで廃業しまくってもらうのが良い。
104名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:59:45 ID:dcu1ozvv
>>99
人件費は大量販売しろ
廃棄リスクは それは売るからにはあるからそれは自腹切れ それか売り切れ 努力の欠如
陳列パッケージのコストは消費者から回収しろ コストは消費者から回収するのが経済だろ

お前全部間違えてる
105名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:00:45 ID:qSkSb/3M
いまごろ問題の根源が資本主義だッテ気が付いても遅いよ。
何パーセントかの漁師は廃業、路頭に迷うしかない。
そんな残酷な社会で生きてたことを今ごろ気が付くな。
106名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:00:54 ID:rdwTAFxR
>>104
馬鹿かおまえは

世の中全てのスーパーや小売にそれ言ってみろ
107名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:03:01 ID:Dlro0LFS
三割の漁師が減れば帳尻が合うんだろ? 全部が生き残る必要あんの?
どんだけ生ぬるい業界だよ
108名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:04:18 ID:193EP5AZ
>>104
テメエ頭おかしい。
109名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:04:21 ID:oI+a7I+M
>>104
現状でコスト増を消費者に価格転嫁したら、売れ残って終りだろw
商才のない奴だなー
110名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:04:47 ID:ePX5hNRY
>>30
漁法で船体の大きさやエンジン出力・漁具まで事細かに決められてますが。
>>33
ダイオードの集魚灯はあるが非常に高価で今の原油価格では償却のメドすら立たない。
>>70
知らないだろうが種類によったら数量規制や休漁期間・漁具の制限で取り尽くせないよ
うに枷があるよ。
111名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:04:59 ID:qSkSb/3M
セリって、オークションだから、一番高く買ってくれる人に売ってるわけで、
決してひどいシステムでもなんでもない。
それが嫌なら、セリを廃止して自分たちで値段をつければいいけど、
それは消費者の問題じゃない。
一斉休業したって解決しない。一斉休業ってのは誰かに対して抗議するときにやるもの。
誰を敵に廻してるつもりなんだ。
石油の値段があがったのが国民のせいでも、スーパーマーケットのせいでもない。
明確に戦う相手のいない戦争は、自分を滅ぼすだけだよ。目標がはっきりしてないんだから。
漁業に補助金がでるわけないんだし。ありえない解決を探してもしかたがない。
112名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:06:12 ID:hfgyGIQq
天下りや特殊法人へ何十兆レベルで金を横流しするより
今回の方が本来の税の使われ方なんだけどな

113名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:08:11 ID:SMWNP/ou
辞めたければ勝手に辞めれば良い。
調達先は世界何処にでもあるから。
114名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:08:56 ID:193EP5AZ
>>113
売ってもらえないリスクが今後も高い。
115名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:10:57 ID:vKo6NBsT
>>111
ネタかマジで馬鹿なのか分からんな
116名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:18:24 ID:dcu1ozvv
ほほう それじゃお前ら生産してる人間にしわ寄せしてどうなるんだ?
そんなしわ寄せしてる方が 馬鹿なんだよ
全部消費者から回収するのが 商売だろうが 甘えるな
117名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:22:12 ID:RhNaELIa
>>113
もはや日本はベストバイヤーじゃない上に競争相手が多く
海外調達は既に困難
118名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:23:30 ID:XLrUyr8P
消費者は金が無いからw
無い袖は振れませぇん(笑)
119名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:24:10 ID:dcu1ozvv
買えない奴は消費者じゃないんだよ
そこを流通は間違えてる 買えない奴は客じゃないし
120名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:24:21 ID:QvSzoeLG
帆船にすれば燃料食わないんじゃね?
121名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:26:30 ID:Dlro0LFS
漁師にとってもチャンスなんじゃないかな? 苦しい時をしのいでライバルが潰れるのを待てばいいんだよ。
漁民はバカなんか? 仲良くストやってライバル助けてどーすんの?
122名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:26:55 ID:DOwQNYjt
>>119
売れなかったら商売じゃないからwww
在庫積んで楽しいのか、お前はw
123名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:27:51 ID:8idmaOaU
あまった漁師さんらを
諫早湾干拓事業に参加させるしかないな
124名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:34:53 ID:ZoTGQHlx
悩むことなく魚の末端価格上げろよ。簡単に問題解決するのに
馬鹿じゃねぇーのか。1尾200円のサンマを400円にするだけ。
1尾食べてたところを半分に分ければいいから、
魚嫌いの子供は喜ぶよ
125名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:39:58 ID:mOoBKzCz
いやいや大変なことだと。
本来なんの得にもならん自主休業という「スト」をやって、窮状を
訴えているのは、「国民」とか「同胞」にとって大変インパクトのあること
なんだが、もう「国民」が存在しないのかも知れん。
あれやこれや解決策を考えてもオイラのようななすびやピーマンには、とても
思いつかん。本来まともに働いて普通に生活できることが、できないとは。
これは、システムそのものがもうダウンしてるってことなんじゃないだろうか。
ここまで考えて、その先に思いをめぐらすと心臓がバクバクいいだしそう。
126名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:44:27 ID:dcu1ozvv
>>122
それを売るのが商売だろうが 怠けるな
127名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:52:46 ID:025Vdg85
農業と同じ。漁師多すぎ。
128名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:02:26 ID:m2YIbF7b
漁師や農業従事者が多すぎるのに自給率4割か
じゃ都会は人多すぎなので半分くらい何も食べないでね
129名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:04:55 ID:dcu1ozvv
都会の人間が食い物を自給すれば済む話なんだよね
そんな努力しないで食い物を安く安全に寄こせとは 我が儘だろう
130名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:09:57 ID:8APYr8rS
>>128
なんかそういうレスに違和感を感じる
漁師は日本国民のことを考えて魚を提供しているわけではないだろ
あくまでも自分の商売として魚を取っているだけだろ
それを・・・
131名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:12:21 ID:SMWNP/ou
都会の人はビルの上で養殖するなり作るなりすれば良いじゃん。
132名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:12:27 ID:dcu1ozvv
>>128
それじゃ 日本はリーマンが多すぎるだろうとなるだけで
133名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:13:12 ID:rdwTAFxR
補助金依存体質が当然だと思っていて、価格の値上げも消費者への
理解を求めるわけじゃなく、国に対して陳情

わがままにも程があるんじゃないか
134名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:15:48 ID:025Vdg85
>>128
輸入もの食うからいいぞ。

努力しろや。漁師たちが、さっさと改革しないと
日本は、資源管理が出来ないくせに
魚ばっかり食ってんじゃねーって言われるぞ。

漁師たちの自業自得になぜ、一般人が巻き込まれないと
いけないのか。
135名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:24:09 ID:0XkNnwMR
漁と養殖をやる企業を作って、そこに現在の漁師が所属して、
漁と養殖の両方の業務に従事する形態にして、

基本的に養殖できる魚は全て養殖にして、
養殖できないものと、養殖よりもコストが掛からない場合は、
漁で収穫するって方式にしないと、ダメだと思う

そもそも、漁ってものが不確定要素が多すぎなんだよ

その不確定要素が多い作業の回数をいかに減らすかが、
漁業における効率化なんだと思うよ
136名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:24:45 ID:rdwTAFxR
燃料費は無税、港湾整備は税金から
海辺の魚は誰にも取らせず
お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの

散々納税者からくすねているくせに、理解を求める先は消費者や
購入する消費者ではなく、なぜか国
ふざけすぎじゃないか
137名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:26:59 ID:mOoBKzCz
>>134
油なんて輸入に頼るから、こんな眼にあってるんだろう?
それが、食料に波及しないって思ってる?
どんな想像力もってのかと思う。
今日の漁師の苦しみが、明日のあんたの苦しみに変わらんとでも。

138名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:27:17 ID:yGQScu6o
まあ輸入しようにも魚介類の需要が世界的に増大して
日本の商社も苦戦気味らしいからな。
都会の人たちはもう魚介類あきらめたら?
139名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:31:42 ID:/vIycH/P
おまいらが高い価格で魚を買えば、全てまるく収まる話なのに・・・
え?給料が上がらないから無理?
それこそ努力不足じゃんw
140名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:34:05 ID:rdwTAFxR
日本は特に若い世代で魚の消費量が減っているようだ
遅かれ早かれ淘汰されるだけじゃないのかな
141名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:35:51 ID:m2YIbF7b
日本人がケチだから商社が金をだせないんだけどで買い負けおこしてるのだが
書き方があいまいだったな都会の人間の半分は餓死していいよ
東京なんて食料自給率3%のくせに1200万人も住んでることがおかしい
142名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:36:38 ID:J3ugy9gM
農林水産業とインフラに従事する人を、すべて公務員にするしかないなww
143名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:38:24 ID:UODq2k5L
食に直結してる職業の人達をここまで叩くとはな。
輸入物食うからどうでもいい?
飢えた状態でその台詞を言えるならたいしたものだがなw
まぁ、都市部の連中から飢えていけばいいさ。
144名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:43:31 ID:pr4J+NbU

農業と同じで、政策のミスリードが原因だろう
食う方の購入価格高騰も、捕る方の収入減少も、どっちも限界に来てるんだよ

ついでに海洋資源も限界に来てるから、
保護するよりは、落ち着くところまで自然淘汰させてしまうのが良いんじゃないの?
145名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:45:31 ID:mOoBKzCz
>>143
どう?
もう国家とか資本主義とかのシステムがいかれ始めてる気がするのよ。
都市生活者とかもさあ。いかれてない?
それとも、ここが、あおりの場?
146名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:45:45 ID:pyFiO003
>>139
高く売れるようにに努力しろよ
147名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:45:50 ID:EyuY4lzw
>>143
金のある都市部に買い負けて地方から飢えてくと思うよ
148名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:46:59 ID:szCusSuW
ノーベル賞経済学者であるポール・サミュエルソン(米マサチューセッツ工科大学 名誉教授)が、内需拡大について語る。日経BP 08/7/11
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080707/164650/?P=1

日本が今後も経済を成長させ続けるためには、現在のように輸出主導型の成長に固執するのをやめ、内需を拡大することも必要
でしょう。それには、赤字国債の発行によって財政支出を増やすとともに減税を実施することです。

不況が長期にわたった90年代にも、日本は財政出動を果敢に実施すべきでした。29年に始まった世界大恐慌に終止符を
打つために積極的に政府支出を拡大した当時のフランクリン・ルーズベルト米大統領のようにです。

ところが財政再建を優先し、消費税の税率を引き上げた。その代わりに金利の引き下げによって景気を回復しようとしました。
しかし、結果は思い通りにはならなかった。なぜなら、金利が低くなりすぎて金融政策の効果が失われる「流動性の罠」に
陥ったからです。にもかかわらず、日銀は政策の誤りを認めず、ゼロ金利政策を取り続けました。その結果、不況が長期化したのです。

不況から脱した今、恐らく国内外の保守的な人々からは増税と歳出削減による財政再建を求める声が再び強まっていることでしょう。
「GDPに比べて著しく多い国債残高をいつまでも抱えておくことはできない。削減すべきだ」とね。

しかし、日本政府は次のように反論すべきです。「それはあなたの知ったことではない。先にやらなければならない重要なことはほかに
ある。それは再び経済を成長させることだ。国債の残高について心配するのはその後でいい」と。

財政支出を増やして公共投資を拡大せずに、金融緩和に頼ったから、失われた10年と言われるほど不況が長引いたのです。
しかも、現在は世界経済が失速し始めている。財政支出の拡大と減税によって景気を刺激すべきです。増税による財政再建は今なすべきことではありません。

もっとも、公共投資には注意すべき点があります。日本では建設業界の影響力が強く、公共投資の多くが道路の建設に使われる
恐れがあることです。公共投資が不必要なインフラの建設費用に使われないようにチェックしなければなりません。
149名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:48:03 ID:0XkNnwMR
つうか、飢えろだの餓死しろだのって発想が反感を招いてるんだよ

そもそも、日本の物価は未だに高い水準にあって、
買い負けるてるとすれば、日本の流通構造と為替が問題だろ

生産者や消費者を叩くんじゃなくて、
この記事で指摘されてる様に、流通改革を主張すべきじゃないか?

派遣なんかは、日本の流通のマネをして、
高い中間搾取をしてたから、ダメになったんだから、
そのモデルである流通を変えないと、日本自体の生産性も上がらないと思うよ
150名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:48:34 ID:mOoBKzCz
>>147
売ってくれなくなるんだよ!!
戦後の買い出し風景とか写真で見たことあるだろ?
151名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:49:09 ID:yGQScu6o
≫144
淘汰したら復興させるのが困難。
てか多分不可能。現状でも後継者難なのに。
俺は農水に関しては過保護でもいいと思う。
やはり食は大事だよ。
152名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:54:11 ID:rdwTAFxR
補助金依存がいきすぎて、生産性向上と淘汰が全く進まなかった事は無視ですか
153名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:55:59 ID:tOw0YrBc
都市部できちんとした大学教育を受けてきたホワイトカラーなら
水産業が今までどれだけ手厚い保護を受けていたかを知っている。

漁業組合の利権を剥奪して、市場競争の仕組みを取り入れれば
問題が解決されることも知っている。

日本にはそれを知りつつ票のために既得権益を保護しようとする
政治家ばっかりなことも知っている。

知らないのは田舎の人間白丁だけ。
154名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:56:18 ID:uaYPXUyk
中間搾取(笑)
じゃあ誰が在庫リスクと廃棄コストを抱えるんだよw
流通なんか、極度に合理化が進んでワープアばっかだっつの
155名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:03:53 ID:yGQScu6o
だめだこりゃw
みんな金持ちばっかならいいけどね。
そうじゃなければ都会は大変だわw
156名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:04:22 ID:0XkNnwMR
>>154
最終的に、在庫リスクと廃棄コストを負担してるのは消費者だろ

それと、日本の卸の構造なんて、
一社一社では薄利でも、二次卸だの三次卸だのが入ってて、
場合によっては五次卸とかもあるだろ

あと、流通過程に小売も含めると、
無駄に間に入ってるのが多すぎって結論になるんだよ
157名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:05:01 ID:pr4J+NbU
>>151
後継者問題を農業と一緒にして考える人が多いようだけど、
水産資源は枯渇しそうなくらいだから、保護する理由が無いんだよ

利益が出なくなったから離れて行ってるだけで、
ちゃんと儲かるように戻れば、漁師なんて幾らでも沸いてくるし、
それこそ海外からの労働者も入って来易い産業だからな


ただし、漁場の保護や、養殖の推進は政府がやるべきだな
政府、と言うよりは市町村の役場は漁場を率先して埋め立てて潰して来た責任があるんだから、
税金を投入してでも復興事業はやるべきだ
未だに更地の埋立地、元漁場とかどーすんだよって感じだし

まぁ、漁師も目の前の小銭に目が眩んで、
漁場の埋め立てに賛成して来たわけだから、今度は税金貰って掘り返せばいいさ
「元」漁村産まれの俺の意見だけどね
158名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:07:20 ID:kXRVlvTY
そんなに需要あると思ってるのかな。どこからその自信が出てくるんだ
159名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:11:02 ID:0XkNnwMR
>>158
需要が縮小してるのが分かってるから、値上げではなくて、
燃料費の補助を要求してるんだと思うよ

まぁ、この発想が批判を招いてるんだとも思うけどね
160名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:13:36 ID:DS7XaubC
魚に軽油税をかけて、漁師に還元すれば解決!!
161名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:13:57 ID:rdwTAFxR
>>156
それなら消費者直で商売すればいいじゃない
無理だけどな
それに、なまものの魚の場合、時間の関係でそんなに卸は挟んでられないよ
水揚げ → 地方のセリ → 築地 → スーパー → 消費者
大体こんな感じ
162名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:14:10 ID:jy8Z+DRY


153 :名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 18:55:59 ID:tOw0YrBc
都市部できちんとした大学教育を受けてきたホワイトカラーなら
水産業が今までどれだけ手厚い保護を受けていたかを知っている。

おいチョン、吹かしを言うなよ


163名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:15:42 ID:l4yAqwZX
今日のBSニュースで
ヨーロッパの魚業も似たようなものだとあった。
EUは補助金増額するって
日本もするのかな?
164名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:18:42 ID:jy8Z+DRY
つーか、漁業用の軽油高騰分なんて
一人あたり月100円の負担で、完全補助できるよ
NHK受信料以下だ。漁師の所得保障に1000億円という報道があったから
165名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:22:03 ID:UODq2k5L
>>147が無知すぎて笑ったw
ま、指摘されたレスの通りだよ。
我が身の生き死にが掛かっている食い物を金なんぞに変えるとでも思ってんのか。
輸入物で問題ないと抜かす奴らはよく肝に銘じろ。
166名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:26:52 ID:0XkNnwMR
>>161
>それなら消費者直で商売すればいいじゃない

そうは言って無いよ
無駄に間に入ってるヤツが多いと思ってるんだよ

>水揚げ → 地方のセリ → 築地 → スーパー → 消費者

この過程の中では、地方のセリが必要ない気がするし、
スーパーみたいな経営母体の大きい所は、漁業をしてる人と、
直に契約をしても良いと思う

その為には、漁業をしてる側も供給を安定させる為に、
企業にするなり漁業団体が窓口になるなりして、何らかの変化は必要だと思うよ

まぁ、何しても構造的に問題が多い業界に見えるなぁ
167名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:27:04 ID:X2T8VL8r
野菜の出荷は箱代出ないんですけど・・・
168名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:29:46 ID:jy8Z+DRY
自由主義経済が行き過ぎると怖いんだよね
輸出するのも自由、輸出しないのも自由、という感じだから
アメリカなんてまさにそうじゃん。
安く売ってくれるときはいいけど、輸出規制されたりアメリカの都合によって
いいそうに遊ばれちゃうから。
日本は食糧を買えばいい、とほざく馬鹿はここまで考えていないか、ここまで考えて
日本に不都合になるからほざいているんだろう。
169名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:33:51 ID:rdwTAFxR
>>166
地方の卸し市場を運営しているのは専らその地域の漁業組合だし、
卸コストがかかるのは他ならぬ地方の漁業組合のせいなんだけどな
構造的に問題があるのは流通じゃなく、旧態依然の地方の組合
こいつらが一番の元凶なんだけどね
170名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:38:31 ID:jy8Z+DRY
ID:rdwTAFxR
おまえ、リニアスレでいつもリニアに反対する三国人じゃないよな?
なんか似てるな、わけわからん主張を繰り返すとこが。
関連スレでも暴れてるだろ、おまえ。
171名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:39:02 ID:rdwTAFxR
>>170
燃料無税、港湾は税金
これだけ恵まれているくせに何を偉そうに

遠からず魚資源が枯渇の危機にあるって知っているか?
172名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:40:33 ID:UODq2k5L
ここ10年ほど食い物が特に安すぎた。
某牛丼や某ファストフード、大型店の独自ブランドなどなど。
中には輸入に頼った食品もあるので一概には語れない部分も確かにあるが
一番勘違いしちゃならない本質的な部分は
食べ物は「安く供給」されなければ「ならない」と定められ
それに関わる不特定多数の人達によって価格が抑えられてきたわけだ。
農家、漁師、加工業者、商社、こういう人達の努力によって支えられてきたわけだ。
それを安くて当たり前だと勘違いしてしまった。
本質的には食料というもは高いモノなんだ。それを技術の発展などでカバーし
とりあえず一通りの人達に食料が行き渡るようになったからこそ、今の食べ物の相場というものが出来上がったわけだ。
人は衣食足りて礼節を知るんだよ。裸でも南国だったらとりあえず凍死はせん。
しかし飯を食わねば南国だろうが北国だろうが簡単に死ぬ。
要は自分が生きていく為に必要な根幹の部分を見直すべき時期に来てるんだよ。
173名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:40:50 ID:pr4J+NbU
>>166

それが成り立つと思えば、やってみれば良いんじゃね?

水揚げ>ネット等で通販>消費者
の流れは幾らでも存在しているぞ

でも、何故それが主流にならないかの理由も存在している訳だ
君のボヤキは、単なる無知のボヤキだからつまらん
174名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:44:09 ID:jy8Z+DRY
>>170
燃料無税ってあたりまえだ馬鹿
船が道路走ってたら怖いわW
基地外は怖いねえ
175名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:46:59 ID:rdwTAFxR
>>174
当たり前と思っている辺りが傲慢なんだよな
まるで生活保護を受けている奴みたい

そいつらが国に向かってデモ行進しても全然シンパシーを感じないんだよね
176名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:48:00 ID:jy8Z+DRY
ID:rdwTAFxR
まあ、お前が三国人なのはわかったよ
177名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:53:45 ID:wk9ViK+l
漁師らを叩くのはお門違いだ
しかし燃料費の補填は安易にするべきじゃない
178名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:54:48 ID:jy8Z+DRY
海を航行するものに、道路財源の税をかけろってか
基地外チョンは言うことが違うぜー
179名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:55:04 ID:pr4J+NbU
ID:jy8Z+DRY はつまらん奴だな

1000億だから国民一人当たり月100円で保護出来るとか、
ばっかじゃね?
180名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:55:07 ID:rdwTAFxR
若い世代の魚離れは久しいし、値段が上がればそれは加速するだろう

一方、魚は世界的に乱獲されまくり、脂の乗った魚はとられ捲くりで、
次第に若い年齢の魚が取られ、繁殖する事すら困難になって
取れる魚が枯渇
今起こっているのはそういうこと

補助金依存で何もしてこなかった漁業が自然淘汰されるのは
遅かれ早かれ必然的に起こるだけのこと
181名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:55:54 ID:0XkNnwMR
>>173
>水揚げ>ネット等で通販>消費者
>の流れは幾らでも存在しているぞ

こんなの一部の高級魚でしか成立しないだろ

それを出して、何の意味があるんだ?
182名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:56:15 ID:hVIjv7wi
太陽光発電と帆の併用にすればいい
183名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:58:34 ID:bA5J2tpz
ゴネた者勝ちは混乱招くよな。
184名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:58:57 ID:wsU3Pffy
漁業組合がネットで直売
お船は帆掛け舟でエンジン併用、近海漁業を優先
185名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:00:26 ID:XGteHZEI
確かに
腕のいい漁師がうまい販売員ということはないだろな
186名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:00:54 ID:jy8Z+DRY
>>179
チョンは計算ができないのか
年計算で換算してみろ、ま、三国人には計算なんて無理か
187名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:01:35 ID:pr4J+NbU

まぁ、同じ金掛けるんならクソ漁師じゃなく、
漁場や設備投資にカネ掛けろって事だ

年間1000億(どこから出た数字なの?)もあれば相当の漁場が回復出来るし、
養殖も環境保全した上での推進が出来るだろうさ
カネだけ渡してもホルマリン漬けの河豚を大量生産するのが関の山の奴らだからな
188名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:07:19 ID:jy8Z+DRY
小学校レベルの計算すらできないチョン学校あがりの不法滞在外国人が
ほえてます
189名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:09:37 ID:pr4J+NbU
164 :名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 19:18:42 ID:jy8Z+DRY
つーか、漁業用の軽油高騰分なんて
一人あたり月100円の負担で、完全補助できるよ
NHK受信料以下だ。漁師の所得保障に1000億円という報道があったから



190名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:10:13 ID:jy8Z+DRY
小学校レベルの計算すらできないチョン学校あがりの不法滞在外国人が
ほえてます
可哀相
191名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:11:20 ID:4kBNPOeP
商売やってて流通経験15年の俺から言わせりゃ、流通業者と
叩かれまくったグッドウィルは同じなんだがな
192名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:12:25 ID:hV0Oo2KA
【韓国】隠蔽された事実、写楽と宮本武蔵は韓国人。韓民族の優越性に嫉妬する日本人★6【起源説】
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
193名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:12:49 ID:OHNQvNKA
水産資源って枯渇しそうだから、しばらく休んで
いいんじゃない。食卓に魚が並ばなくなった時、
漁業はじめればいいんじゃないかい。
194名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:13:42 ID:leJSQXVN
年末のマグロ番組はどうなってしまうのか…
195名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:15:31 ID:pyFiO003
オレも漁師になろうかな
補助金ガッポガッポもらって引きこもるぜw
196名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:16:07 ID:jy8Z+DRY
小学校レベルの計算すらできないチョン学校あがりの不法滞在外国人が
ほえてます
可哀相
197名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:16:57 ID:bvMQA1zD
>>195
バカはこれだから
198名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:21:52 ID:jy8Z+DRY
>補助金ガッポガッポもらって引きこもるぜw

チョンの生活保護費じゃないんだからさあ
199名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:23:35 ID:GEiJ7rHP
古来、日本人は近海の小魚や貝などを食べておりました。
わざわざガソリン焚いて漁なんぞ、それもはるかアフリカ沖なんて。。
。。アホですか??
帆掛け舟でいいじゃないですか。

エコ大臣
200名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:25:45 ID:DuH8jMhG
南極にクジラ獲りなど絶対に無理なわけで
201名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:29:50 ID:szCusSuW
むしられ続ける日本 01/1/14 http://homepage2.nifty.com/motoyama/bond.htm

マイケル・ハドソン博士「Super Imperialism:Economic Strategy of American Empire」
出版されるとアメリカ政府に買い占め。政府職員教育マニュアルとして。国防省はハドソン氏を講師として雇い入れた。日本も出版しようとしたがアメリカは圧力をかけ中止。
金本位制に代わる「財務省証券(米国債)」本位制を確立することによって、アメリカがどのように諸国を搾取しているかを諸外国に説明。ドルと金を交換することにより行ってきた貿易赤字の穴埋めを米国債によってする仕組み

アメリカは71年まで金本位制を採用していた。ベトナム戦争戦費のため大量のドルを刷る。フランスは余剰ドルを毎月金に交換。独立国なら当然の行為。日本は経済力に相応して先進国一の外貨準備高。
ほとんどが米国債。金は全体の1%。日本がアメリカの属国である一つの証明。米国債を市場で売ればいいと思うかもしれない。国債が満期になるまで売らないと日銀は約束させられているという。
『日本国破産』の、森木亮氏は、途中で売るようなことを強行すれば、アメリカは日本のアメリカ資産の凍結を行うと言及。これは戦争に近い状態。
97年6月、橋本首相が「米国債を売りに出したいという誘惑にかられたことがある」と発言した途端ダウが暴落。首相はアメリカが許さないことは百も承知。
日本では認識されていないが、本気で米国債を売り始めたら米国はあっという間に破滅。アメリカはそれをよく知っている。中国の米国債保有を警戒。
71年は1ドル=360円。95年4月には1ドル=80円。30年後のドルは円に対して価値3分の1。71年に30年ものの米国債を買ったら価値は3分の1。
わずかな金利をもらっても元本が3分の1になったら大損。日本の損失はアメリカの利益で、アメリカに収めた上納金

政府が米国債を買う原資は日本国民の税金。銀行が買う原資は預貯金や生保。米国債を買ったつもりはなくても間接的に買っていた。
その損失は増税という形で払うことに。国民はアメリカに上納金を支払う事を了解した覚えなどない。数年以内に増税の話が出てくるだろう。
自民党は消費税10%は容認したという。日本の財政破綻を回避する為とか年金の為という説明をするはず。「財政破綻寸前というのなら何故米国債を買い続けてきたのか」
202名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:33:55 ID:BvUxfaMl
自分の言葉プリーズ
コピペうぜー市値ゃ!
203名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:34:13 ID:bO2htfNR
ストライキを悪とする風潮は経営者(バカ)脳。
意思表示することは大事。黙って働いてあげてるから増長するんだろ。

消費者も仕事サボんなボケってストライキを叩くより
ストライキをさせる原因を作ってる
良い家に住んで子供にも良い教育を与え、別世界に住む経営者を叩くのが筋。

経営者は消費者に価格転嫁をするだろうが自分の生活は維持するだろ。
コストカットは従業員の生活を破壊し、価格転嫁することで自分の生活を守ってる。
おかしくね?
聖人君子以外経営者として認めないとは言わないが自分だけ良ければ良いって風潮は良くないよ。
204名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:35:42 ID:lt8ttsX1
漁師にも努力が必要です

 国に補填を訴えるのはおかしい

 高く販売できるように水揚げ数量を規制するなど方法はあるけど

 三陸の秋刀魚量なんかは規制してても関係ないし


 たとえば
 水揚げ数量を10tと定めておいて
 実質の水揚げは15トン
 その船は港には10トンで水揚げをして競りにかける
 その船を買う問屋は10tの仕入れをするが
 別に5トンのお金を船に直接渡す(しかも安く)
 これは市場法でもおかしな話で 脱税でもある
 そんな船団もいるのになんで
 お国が面倒みないといけないか?
   

 
205名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:37:00 ID:8v3neH5x
原油価格高騰で勢いづく連中・・・

鉄道路線・車両板

再び鉄道時代到来へ2【原油高】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1209351765/

自転車板

☆ガソリン高騰の今こそ自転車に乗ってくだしあ! \3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1214068239/

靴板

原油高で靴の時代到来か!?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1212849256/

交通政策板

原油高になれば再び鉄道の時代が来る2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1212481062/
206名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:37:51 ID:v7GlhYUN
>>195
それ漁師じゃなくて詐欺師。
207名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:38:55 ID:W14dHMio
水揚げ高の制限するしかないんじゃないの?
海も休めるし一石二鳥
つーかね、今の流通ルートを見直せ
話はソレからだ
208名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:43:47 ID:LKQQLmZ1
>>207
まぁ流通ルートの改革が先決だわな
仲買を2回も3回もはさんでればそりゃ取り分は減るって

農産や畜産は産地直送やら、PBの自家生産やらで頑張ろうとしてるのにねぇ
209名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:03:06 ID:zfzo1U2Y
>>201
ほう。
210名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:04:24 ID:+sr1hsnl
わかった!!
消費者が全員メシを食うのを止めたらいいんだよ

それか戦後の買出しの時代みたいにみんなで漁港に買いだしに行けばいいんだよ
211名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:09:36 ID:zxKTLv32
仲買とか、いい加減スキップできんかね。
社会的利益を供給できない奴らの雇用はイラネ。
これは、農協も同じ。
212名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:16:00 ID:bn3tMzKD
>>169
その通りだわな。
漁師は組合に出すっきゃないんだよ。それをスルーして直接販売すると
いわゆる「ヤミ」になるから本来それはやっちゃぁいかんのよ(やってる人も多いけど)
だからメス入れるべきは漁業組合なわけだ。
漁師は何も出来ないんだよ。
でもって今回の騒動は組合が漁師を煽って一斉休漁させたわけでしょ?
理不尽の極みだな。
213刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:17:32 ID:Jd8Gj1m+
農水省はバカみたいに補助金をばら撒いているが 漁師にはばら撒かない
しかし農水省は土建屋には積極的に補助金をばら撒いている
俺の田舎のイカ釣り漁村の漁港は 既に3重の防波堤が有るが 第4次工事と称して
沖合いにコンテナ埠頭並みの 防波堤工事をもう3年してる
漁獲量が増えるわけではない むしろ漁師の数も漁船の数もここ10年で2/3になった
土建屋だけが儲かる仕組みだな。
214名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:21:07 ID:jffpGdhp
今まで仕事等で係わった漁師の大半がろくでもない人間だったから、
とても応援する気になれない。
215名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:24:52 ID:LkKpK2xC
石油枯渇へ向かう時代
公共交通機関が自宅周辺にない人以外は自家用車の所有を禁止すべき
個人の我侭な欲求や遊興のために人類の貴重な資産を浪費させるな
石油は化学加工品のための重要な原料でもある

自家用車を禁止できないなら、ガソリン税を十倍にすべき
その増税分で漁師や運輸業者など公共に益する事業をピンポイントで援助すればいい
216名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:29:52 ID:JHxRtmc0
漁民は漁業権という特権を持っている。
そんな奴らが補助金求めてストしたって、俺は同情なんかしないぞ。
自分たちで工夫しろ。できないなら廃業しろ。
217名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:32:56 ID:zfzo1U2Y
>>216
そういうのは特権とはいわんのだよちょんくん
218名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:35:55 ID:S7Ria6iP
美しい国の美しいスレだな
お前ら日本人嫌いだろ
219名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:41:59 ID:fNwScv4p
>>217
君が言わないだけじゃないのか? オロチョンくん。
220名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:48:08 ID:lB2jJ9IP
>>168
きっと馬鹿なんかじゃなくて、馬鹿意見に誘導したいだけなんだ。
デー武すぺくたーみたいな職業の人じゃないか。
221名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:48:31 ID:zfzo1U2Y
おいチョン、密漁は犯罪だからな
222名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:50:25 ID:rye6ev7V
つーか竹島返せ
223名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:55:31 ID:025Vdg85
>>143
どうでも良いだろ。結果的に国に迷惑かけてんだぞ。

EEZの管理権奪われる可能性だってあるんだよ
224名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:57:47 ID:SABwaEB+
>>215
石油は、供給面で不安は無いという点だけ指摘しておく。
石油枯渇なんて30年前から世間を惑わす嘘だ。
225名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:00:19 ID:rye6ev7V
アメリカが世界の半分のガソリンを使っているわけだし
226名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:00:42 ID:zfzo1U2Y
>>143
くいものは輸入して買えばいい とか言っている馬鹿は
戦時中になったらどうするつもりなんだろうな?
227名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:03:54 ID:lrSss5v7
漁船の燃料の殆どが輸入物だから、食い物が輸入できなくなる時点で
漁船の操業も絶望的かと。
228名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:04:03 ID:025Vdg85
>>226
食い物が入ってこない状況になったら、石油も入ってこないので
どっちにしても終わる。効率の悪くて、弱者を装って世論を操作し
国にタカるクソ農業と漁業なんか必要ない。
229名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:04:17 ID:2WM/4r6k
そんなことより、自分とこの格差労働をどうにかしろ
230名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:04:54 ID:7lMVC9eD
>>228
お前死んでくれないかな
とりあえず1人助かるからw
231名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:05:40 ID:IKc5VlD7
>100円の魚が売れても、60円はスーパーの取り分で、漁師の収入は24円だけだ。

こういうのってネット直販とかが出てくる余地あるよなあ、実際ちょこちょこ出てきてるし

一時期、たらスパにはまっていたころ、一キロ3000円でたらこ買ったっけ。
二週間で完食しました
232名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:07:38 ID:q0FiCOLh
自然減だけで日本の漁業者はいなくなりそうだよ
いや、一回、近くの漁港を見てきてごらん 昼の競りでいいから
若いやつなんか20人に1人くらいじゃないか
小さい港なんてひどいもんだよ
昔は大もうけで美味しい思いをしたんだから、まあいいじゃんといいたくなるような爺さんもいるけどね
ただし、そういう爺さんたちも近いうちに引退するんだが、その跡継ぎがいない。
君らもやりたくないだろ、朝3時に出漁とか重労働。少々儲かっても嫌だろw
そうして漁船は解体するのみ、港湾施設は荒れ放題、漁協は合併、競りをする港が減っていく
そして労働力の安い=どいつもこいつも重労働が当然な=鮮人やらが資源保護考えずに
底引き網で日本の領海に侵入して根こそぎw>輸出で稼ぐと

ま、デモしようが休漁しようがどうしようもないのかも、つか遅すぎかもね
これまで漁業に支援つうと港湾設備整備とか結局、土建屋さん方にしのぎを与えることしかできなかった
政府にも問題大有りだけど。竹島も北方領土も泥棒に盗られっぱなしだし、養殖つうても環境的に限られるし。
もう曲がり角はとっくに過ぎてるんじゃないか

それでも、漁業者が少数になっても日本の漁業システムを存続させる道はある。
日本人が旬の魚を食うことw  年中マグロ食いたいなんて、冬にそうめん夏にカキ鍋だw
そういう考え方が浸透しなきゃ、輸入冷凍ものに市場を席巻されるのは必定。
まあ年中 スイーツ(笑)とか言ってるビッチが数年で母親になって子供の食育なんて考えられる訳もないから、
できっこないんだけどね
233名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:08:13 ID:zfzo1U2Y
>>228
海草で大量にバイオエタノール作る計画があるから
最低限の農業漁業軍事用のエネルギーは心配ないよ。
234名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:11:06 ID:LkKpK2xC
>>224
中印を始めとした新興国の需要が、その見積もりを無効にしてしまうな。
相場というものは、需給に著しいアンバランスが予想されるなら
20年先を先取りして釣り騰がるものだ。
235名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:11:45 ID:zfzo1U2Y
>>230
だよなあ
こんなチンカスチョンみたいなゴミは即効で死んでほしい
そうすりゃ、ほかの人が助かるわけだし
236名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:15:16 ID:zfzo1U2Y
結局戦後日本の発展は、アメリカに軍事も食料も牛耳られた上での
蜃気楼のような幻想の発展だね。
いざとなれば餓死者続出だ。
アメリカも気分いいだろな、いくら対日貿易赤字が拡大しても、いざとなれば
日本人を餓死に追い込むことも余裕なわけだから。
237名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:17:06 ID:zfzo1U2Y
食料自給率低下をまんせーするやつは、三国人か売国奴か
本当に低脳かの、三択だろうな
238名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:18:46 ID:025Vdg85
>>233
アホw
239名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:20:16 ID:025Vdg85
トータルで見て、今の農業や漁業は国民生活にマイナスの影響を
与えている。だから、必要ねぇ。

だいたい、お前の食ってるそのトマト。韓国産。
240名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:25:31 ID:zfzo1U2Y
チョンが作るトマトなんて食わないよ
241名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:38:54 ID:7lMVC9eD
>>240
食ってんだろ毎日ちゃんと生産地見て食ってるの?
242名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:42:05 ID:NlHFXvGL
日本も韓国も自給率は低い
日本から韓国へ農作物の輸出を行っても良いんだけどね
243名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:45:47 ID:cVVIjIsW
>100円の魚が売れても、60円はスーパーの取り分で、漁師の収入は24円だけだ。

読売の記者はアホなのか?
それてもワザとやってるのか?

100円の魚が
60円がスーパー
24円が漁師と言うのが仮に正しいとしよう。
そうすると残りの16円が卸しと流通だろ?
先ずここで問題なのは、トラック。
こちらも燃料費上がっている上に、漁師の使う無税のA重油と違って、税金払って軽油で走ってる。
卸だって、トロ箱も、氷も、冷凍庫の電気代も皆上がっている。
漁師だけ文句言うのはおかしいだろ。

そして、スーパーの60円。
これがまるで丸々利益のような書き方だが、
スーパーこの60円で、
魚卸して、切り身にして、刺身にしたり、焼いたり、煮たりもするんだよ。
最低限洗ってパックに詰めることはする。
残飯だって廃棄処分にするし、
売れ残りは、スーパーのリスク。その上その廃棄処分代だってスーパー持ちだよ。
不当に高いのかねスーパーの取り分は。
244名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:46:15 ID:XQjkS9y6
自給率の話出てくる度に日本の国土って1億2千万人養える広さなのかなぁとちょっとだけ思っちゃう訳よ
245名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:48:11 ID:zfzo1U2Y
>>241
おまえ、チョンが作るトマトなんて食ってんのかよ
そんなのどこで売ってんだよ?
チョン半島に近い福岡の話か?W

246名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:49:37 ID:bZgJrvpo
素直に値上げしろよ。食べる奴は食べるんだし。
貧民に安価な中国産がはけるようになるからお互い良いとこ取りだ。
247名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:50:32 ID:7lMVC9eD
>>245
外食してたら嫌でも食わされてる事があるかもしれん
そんなことわからんからな
248名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:50:49 ID:j6pDo/eM
重油が高かったら、天然ガスを燃料にすれば良いんじゃないのか?
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、どちらも天然ガスエンジンに改造できるらしいぞ。
そうしたら、石油が高いから漁に出れないってのは理由にならない。
249名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:52:05 ID:j6pDo/eM
重油が高かったら、天然ガスを燃料にすれば良いんじゃないのか?
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、どちらも天然ガスエンジンに改造できるらしいぞ。
そうしたら、石油が高いから漁ができないってのは理由にならない。
250名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:52:36 ID:7lMVC9eD
改造費誰がだすの?
251名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:52:48 ID:1xG/hOVd
知らんがな。
つか全国民にガソリン配給切符でも出すのか?
誰に漁民の燃料代のツケを払わせるつもりなんだ?
252名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:53:45 ID:Q4Bv0XP/
重油が高かったら、天然ガスを燃料にすれば良いんじゃないのか?
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、どちらも天然ガスエンジンに改造できるらしいぞ。
そうしたら、石油が高いから漁ができないってのは理由にならない。
253名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:55:18 ID:1xG/hOVd
つか漁協ってなんの役にも立っていないよなあ。
事務の女の子をデモ集会の頭数に派遣するのが仕事なのかね。
254名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:55:41 ID:9Mwd+68w
値段上がってもいいだろ。
輸入物におされているのか?
255名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:57:42 ID:zfzo1U2Y
>>247
お前福岡なの?
たしかに福岡あたりだったら、チョン農作物が大量に陸揚げされてそうだな
なんか、やたらチョンが闊歩しているらしいしな、福岡は。
256名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:57:58 ID:1xG/hOVd
>>254
だよなあ。値段を価格に転化すればいいだけの話だよなあ。
仲買が小売がと言うんだったらいっそ漁協直営で小売やりゃいいのに。
257名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:59:49 ID:zfzo1U2Y
トマトといえば韓国産、というような発想
どこにすんでんでしょうか、まあ、チョン半島と近い都市部だろうな。
ズバリ福岡は図星だったか
258名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 22:59:55 ID:SABwaEB+
漁業も人余りだから廃業していいんだってば。
跡継ぎがいない→漁業従事者が減少→小売値が上がる→残った漁民が喜ぶ
259名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:01:42 ID:1xG/hOVd
>>257
韓国産の野菜っていうと「パプリカ」ぐらいしか見ないなあ。
260名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:03:53 ID:NlHFXvGL
韓国も自給率が低く日本と同じように海外に頼る国
日本から韓国に生鮮食品を輸出すればコストがあんまり掛からない
261名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:05:29 ID:1xG/hOVd
>>260
日本人漁民に獲らせた最高級サンマって触れ込めば高値で売れるんじゃないのかな。
あの人たち結構愉快だし。
262名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:09:51 ID:ELEtLi7K
密造アルコールの製造を許可すればいいんじゃね?
パワーは無いけど、アルコールエンジンで十分。
263名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:18:31 ID:7lMVC9eD
>>261
韓国人は日本の領海を侵食して魚取ってるよ
264名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:21:42 ID:7oJ2A+6E
>>243
スーパーなんて売り上げは大きいのに、利益率が極端に小さい
産業の代表で大もうけしてるわけではない。
食用油や小麦だって値上がりしてるから、魚の値上がりくらい
国民は許してくれる。
漁師は国にたかるくらいなら、既得権益の漁業権を返上しろ。
265名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:24:04 ID:Xfow4URw
スーパーなんか暴利を取りすぎ
利益なんか消費税と同じが当たり前だろが
266名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:25:19 ID:1xG/hOVd
>>265
そんなもんだろ。
つかそんなにあったっけ?
267名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:27:32 ID:8/7AMA9H
>>264
食品スーパーで最大のマルエツは売上335,543百万円で当期利益4,712百万円、利益率1.3%くらいだな
268名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:28:03 ID:nNthd5IX
つ帆掛け舟
269名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:37:46 ID:4/rw1j/5
無農薬野菜を作ればOK。宅配してねww
270名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:41:55 ID:7CdcQznn
>>267
そんなに低いのか…
271名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:43:46 ID:7lMVC9eD
要するに人件費が50%くらい占めてるってことだな
中間に業者が介入するということはそういうこと
272名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:45:45 ID:Xfow4URw
それは 粗利じゃないだろ
利益だから決算だから 粗利をそれ位なら正常なんだよ
273名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:49:40 ID:gbp062cM
養殖業に転換していくべきだろうね
とくにマグロの養殖の拡大は不可欠なだけに
今回を機会に漁業者を減らすのではなく養殖業に力を入れるんだ
274名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:55:34 ID:LkKpK2xC
養殖ばかりになったら、陸地の環境変化をもろ受けるようになりかねないな
洪水あるいは旱魃と同じタイミングで養殖魚の大量死とかね
単調なのはいかんよ
275名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:55:41 ID:7lMVC9eD
>>273
えさをどうするんですか
276名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:57:43 ID:mDTkql0r
流通業の関係者なんてワープアばっかだし
切り詰めて、切り詰めて、やっとその利益なんだよ
内需系サービス業なんてそんなもんだ
277名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:59:58 ID:Ez7hYRnl
>>263
TBSでやってたな
そんで、日本側に漁具を捨てていくんだとか。
網とか捨てていくんで、そこに絡まってカニとかが死ぬんだと

チョンはほんと野蛮人だよね。不浄な存在だ。
278名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:00:20 ID:b9mMiV4p
あずさ2号でも歌うか
279名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:14:11 ID:xWBHoRE9
>>272
おいおい・・・
いくらなんでも粗利1.3%が正常なわけないだろ
常識的に考えて・・・・・・
280名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:18:00 ID:HkefmFUU
肉も野菜も人間が育てたものだけど、海産物のほとんどは違うからなあ
281名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:21:52 ID:hOEOSDCH
肉も野菜も海産物も自然と太陽の恵み
人間は手を貸してるだけということを忘れると経営に失敗する
282名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:24:31 ID:VBnAqi1b
>魚の値上がりは、消費者の魚離れを一層助長しかねない。漁業界は、政府の対応次第では
>再度の一斉休漁も辞さない構えだが、魚価上昇をもたらす頻繁な休漁は、国民の理解を
>得られまい。



 司法・立法・行政・マスコミ。

 第四の権力のおごりがここに見られる。

いいかげん、自分の権力を正当化するために(略








283名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:25:58 ID:GrWYyI0q
>>279
それで営業できないのは努力が全然足りないんだろうな
284名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:28:37 ID:GrWYyI0q
原油が133ドルまで下落してる 俺、終わった
285名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:29:42 ID:2EESGcWx
>>284
今日はまた上がるんじゃないのかね。
286名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:31:47 ID:GrWYyI0q
いや 今日は昨日下がったダウへ金が流れるからな 金も落ちてるし
ああああああああああああああああああああ
287名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:38:28 ID:xWBHoRE9
>>283
ちがう
そこでするべき努力は
極端に低い粗利率に耐え、営業する努力ではなくて
より高い粗利率を望める業態へと事業を変化させための努力(事業清算等)

288名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:39:43 ID:GrWYyI0q
なるほど ぼったくりします宣言な訳ですね 解ります
289名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:44:39 ID:BWZn2xER
もう魚は食わん
290名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 00:48:21 ID:EdflsGQI
とられる魚にとってはラッキーだな。
291名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 01:04:33 ID:fRtAvDHi
魚は食べても良いけど 私たちは贅沢過ぎたって事に気がつかなければ。
292名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 02:55:54 ID:qrY+iO0i
いまどき魚さばいて料理するっておばあちゃんだけだろ
293名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 11:42:06 ID:MR5QkVdc
漁師に燃料費補填するなら、国民全員に補填してね。
294名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 11:57:33 ID:15M6AAHW
国民に補てんする必要は無いから
国民は努力して税金を収めろ
税金を収めるのが国民の義務
295名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 12:06:04 ID:TOyfwz1t
800兆も国が借金してるんだから逆に言うとすでに800兆分過分な恩恵受けてることになる
296名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 12:16:21 ID:umvYZGmC
新自由主義経済(笑)
金融工学(笑)
ブッシュ(笑)
小泉(笑)
竹中(笑)
297名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 12:54:20 ID:OU1kizeR
海外に輸出すればいい
金持ってるぞ
298名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 15:26:59 ID:jUuKbTBc
水産資源の保護に役立つので、ずーと休漁してくださいな。
ざくざく捕れるのなら、燃料が高くても
漁に出るだろうし。
299名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 15:28:31 ID:8H2ed5zY
>>298
露助乙w
300名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 18:22:00 ID:l/i5hr+E
マグロのような大型魚は水銀濃度が高いからイクナイ。
この際食べるのを止めましょう。
301名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 20:07:27 ID:t7/IMx+3
セリの制度が悪いとか言っているやつ馬鹿か。価格はマーケットが決めるんだよ。値段を上げたければ勝手に上げろ。何を食べるかは、あとで消費者が選択する。
302名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 07:18:25 ID:gBHaeN8+
もし下手したら永久休漁の可能性もあるのでしょうか?
303名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 07:53:27 ID:/X6TeYwp
エンジンの高効率化を考えればいいんじゃないか?
スクリューとかも研究すればもっと効率的な形状があるかもしれない。
イカ釣りの照明もイカに適した波長の光を効率よく出せる照明の開発
有効な面積だけを照らす照明の反射板の設置


bizの住人でなんとかならないものか・・・。
304名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:12:25 ID:4hH8iWKP
テレビ報道で同情した人に素敵な情報をw

全国一斉ストやったけどその日漁を休んだ代わりに
毎年海の日に漁止めだったのが今年はなくなりましたw
それにストした日と次の日に漁港清掃して休んだから
休業補償がはいりますw(福岡だけかもしれませんがw)

野外での朝市などの魚介類販売(イケスに泳いでいる魚以外)は違法です。
食品衛生の許可を得た場所でなければ売ってはいけないので
漁師さんは気をつけてくださいなw
売ってるのを見つけたら注意して安くしてもらいましょうw
305名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:18:56 ID:L58LmZbC
>燃料費の高騰で、漁に出るほど赤字になる。このままでは3割の漁師が廃業しかねない--。

もし仮に、3割廃業することで残り7割がまっとうに仕事して生きていけるのなら。
それは単に「過当競争」「供給過多」と言うだけのことではないのかしら?



306名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:25:33 ID:YXc5K2Be
漁業より運送業の方の影響がでかいと思うんだが
そっちはデモとかの話は無いねぇ
307名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:27:26 ID:d0yi5+zh
価格に反映させる仕組みが必要。
日本人は価格とか原価に対して、鈍感すぎるから
わかる形にした方がいい。
308名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:28:44 ID:4hH8iWKP
>>1 100円の魚が売れても、60円はスーパーの取り分で、漁師の収入は24円だけだ。
円経費を差し引けば、もうけはいくらも出ない。

おかしな書き方だね 情報操作っぽいw
魚の普通のながれは・・・
採ってきた魚→市場→仲買→小売店(まぁ市場じゃなく問屋とかあるかもだけど)。
市場のセリ値に市場手数料と漁協組合手数料と配送・箱氷代など引かれて
セリ値の8割が収入って言ってほしいもんだw
1の記事は間違いじゃないけど 他のテレビは市場価格の24%とか言ってたw
船舶燃料は重油は非課税だが軽油は課税とも違うテレビでいってたなぁww
マスコミしっかりしてくれw

1の文だと小売のスーパーが悪っぽく思えるねw
仲買の手数料+店までの配送経費+店の経費+魚のロス分とか考えると
おかしな話でもないのにその書き方は・・・w

309名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:29:46 ID:FR72SloE
銀行なら速攻で公的資金投入なのにね
310名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:30:20 ID:bLAjgRk1
獲った魚、自分で行商するとか漁師直営の居酒屋始めるとか・・・
311名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:33:22 ID:73Czvy0f


マグロ!ご期待ください!!


312名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:36:30 ID:4hH8iWKP
>>305
>もし仮に、3割廃業することで残り7割がまっとうに仕事して生きていけるのなら。
それは単に「過当競争」「供給過多」と言うだけのことではないのかしら?

その通りだとおもいます。
なぜかそんなコメントが記事やテレビで出ないのがおかしいw
漁獲量減少・魚価格低下ってまで言ってるのにw


313名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:38:01 ID:V/AXvPYs
こういう形での廃業は筋論としては褒められないけどね。

314名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:46:22 ID:T06yFH/x
別に政府や流通が悪いから燃料費が値上がりしてるわけじゃ
ないし。意味ないんじゃないか。
しかし、まあ、とりあえず、暇だから集まって抗議するというのは、
自分たちの重要性を訴えるのにいいかもしれないな
315名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:48:10 ID:4hH8iWKP
ストして補助金もらえば儲けもんだからねw
316名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:51:20 ID:Dxi5UGv3
税金バラまかなくてもいいから
空気読んで取り方を少し緩和しろってのな。

消費税も暫定税率も歪な構造で多重に搾取してたりするのによ。
317名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 18:09:21 ID:c19o1xQB
なんで漁業組合で原油の先物買ってヘッジしておかなかったの?
バカなの?
318名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 18:54:19 ID:CPDktQBX
今まで週三程度でしかも決まった時期にだけ仕事してれば、暮らせた人達が羨ましい
国が補填するんじゃなくて、魚の代金に直結させてください
7割生き残れば上等、残りの3割はたぶん7割の下で働くことになるだけ
319名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 19:59:53 ID:fd7PcRxK
一時金ならまあ
輸入物が増えたけどやっぱ日本産がいいって見直されて高くても利益でるようになった場合でも
一度制度作っちゃったらずるずる税金突っ込むようになるんでないの
320名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:51:30 ID:ehn954jZ
>>305
まったくその通り。
水揚げが過剰だから値段が上がらない。過剰労働力を抱えているから値段が上がらない。

バランスを回復したけりゃ、さっさと廃業しろっつーの。未だに原油20ドル時代の経営を続けている、時代遅れの構造不況業種なんだよ。
321名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 00:17:43 ID:wz+LvSJG
>>320
世界的な人口増加と新興国の経済発展に伴う一次産業従事者の減少で
水産物に限らず、農畜産物を含めて供給不足が起こっているのに
国内供給者を減らしても価格上昇を加速しろなんて言う
オマエは消費者の鑑だな。
322名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 00:21:34 ID:TyM896iU
>>321
認識がちょっと間違っているな。
現時点では「価格の上昇」は発生しているが、「量の不足」は発生していない。
323名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 00:46:28 ID:+vL0PMd5
近海の漁業は家族経営的な規模が多いけど
自分が負債を負って買った船じゃないと命貼れないからなの?

一般論だけでいうと適切な設備投資や償却ができない
無茶苦茶非効率な世界だよねえ
324名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 01:05:02 ID:wz+LvSJG
>>322
> 現時点では
日本に於いて現時点で感じないだけ。
中国やインドは農産物生産量が減っている。
325名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 20:57:48 ID:ZRu/AYIN
>>323
農業なら自分で育てたモノを収穫するが、漁業は自分で育てていない。安易な職業だ。燃料代の工面くらい、自分で苦労しろ。

>>324
だから、国内では量が足りているということだ。量が足りているから価格が上がらない。
326名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 23:11:11 ID:wz+LvSJG
>>325
> だから、国内では量が足りているということだ。量が足りているから価格が上がらない。

上がってるよ。
野菜関係は東京の中央市場の資料を見れば分かるけど需要の多い野菜関係だと
前年同月比でキャベツは+81%、ほうれん草は+30%、タマネギは+18%

肉関係は食肉流通統計だと和牛A-4で2,100〜2,400円前後、ここ4〜5年は高値安定だけど
2001年ベースで見れば+50%、豚肉は前年同月比で+11%、鶏肉+10%

魚もストなんかやらなくても今年の後半から上昇する予想、
輸入水産物は15年ぶりに300万tを割って290万tまで下がってる。
需要は下がってないから完全に買い負け。
ユーロ高の欧州、オイルマネーの中東・ロシア、健康志向で和食流行のアメリカ。
敵が多くて日本は勝てなくなってる。
だから流通関係が焦り始めて「産地保護」なんて言い出した。
327名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 23:34:35 ID:ZRu/AYIN
>>326
つまり日本の国力が弱くなっていることのしわ寄せを、漁民だけ受けないという選択肢はないよね。いろんな方面が少しずつ苦しい。
328名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:06:59 ID:eipIiBlF
漁師はパチンコやりすぎ
329名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:19:05 ID:Yr4YisQb
出荷価格は上げられないの?
330名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 13:47:22 ID:tOlKYOqG
上げられない。
331名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:31:28 ID:iF02oWb0
漁業を休業により、乱獲で減った海の幸が戻ってくるといいな
332名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:33:09 ID:Noa1jNvj
>>331
世界で乱獲してるのに増えるわけないだろ
333名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:09:47 ID:rawCXjoD
>>327
漁師が一番しわ寄せを受けてるんだよ。
他の農林水産物はコストを価格に転嫁できて
市場価格が上がってるけれども、水産物は上乗せする事ができない。
334名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:40:30 ID:Fz0LM2sN
都内だけど、野菜などの価格はデフレ時代と変わらないね。上がってないよ。
335名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 07:35:39 ID:bBeuEokz
地方は値上がりしてるよ。
都市部で値上げ出来ないしわ寄せが地方に出てる。
336名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 19:00:40 ID:Oa44DKOG
どうりで。牛乳も以前と同じく安いよ。一体何が値上がりしてるのかなーと思いながら買い物している。
337名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:14:44 ID:d93Rdxl6
数字を示さない主観的意見で「上がってない」
338名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 16:17:15 ID:bm/+VwKx
別にアンタに評価していただかなくても、以前と変わらぬ価格で買い物してますから(笑)。
339名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 09:45:04 ID:TZ7PnUlK
体感的には上がってる気がする。
340名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 17:29:25 ID:EFQqorFq
魚はもっと値上げしてもよいだろ
341名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 17:42:54 ID:3+lEwoMw
というかみんな苦しいときは少しずつ負担するしかないだろう。
10%ぐらいの値上げは仕方がないと思う。
そのかわり下げるときも素早くさげてもらわないと(´・ω・`)
342名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 17:42:54 ID:gIH573k+
地方の漁師さんが苦労してるのに

大阪では生活保護で北の資金源パチンコ行ってるババアとか
いるわ

世の中なんか間違ってる
343名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 18:21:43 ID:8LrttZ8R
食糧難の一方でギャル曽根や大食いの人がマグロや高級食材を
無駄に喰い荒してるからね・・
大食いするなら安い魚やおにぎりで十分
344名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 22:52:43 ID:O2n50lPL
魚価を上げたければ漁業者の数を減らせば良い。
つまり今の状態を放置すれば良いということ。
放置すれば生産性の低い漁業者から順に廃業せざるを得なくなる。
産業としての生産性も高まる。
政府がすべきなのは安直な燃料支援などではなく転職支援。
345名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 23:03:52 ID:pMZxumnf
仕事は無いだろ
仕事の需要が今はなくなってる
346名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 05:23:44 ID:NCY2ISNh
魚の価格が上がらないのは単に供給過多の問題ではない。

問題は流通の閉鎖性にある。地方の漁港では競りがまともに
行われていない。仲買同士が談合して低価格しか付けない。
競りが実質的に行われていない。決まった人間が競り落とす。
それをあとで仲買人同士が分け合うなんて例は日常的である。

漁業組合も閉鎖的で排他的。だから新しい仕組みの導入、
新しい人間の参入を異常なほど嫌う。場所によるが、市場への
一般人の参加はほとんど出来ない。農業では既に行われている
改革が全くと行って良いほど行われていない。

魚の価格が安いと言うが一般小売価格はそんなに安くない。
鯖が一尾5円なんて価格では絶対に売っていない。安いのは
仲買が漁師から買い取る値段。

まず、漁師の懐に入る値段を上げたければ流通改革を絶対に
行うべき!漁師は魚を捕ることばかり考えて販売することには
全然頭を使っていない。売る工夫をしない。努力をしない。
だけど、魚がいなくなった、燃料代が上がったと生産性のない
文句は言う。そんなの誰も聞いてくれません。

近い将来に魚の流通改革が必然的に行われると思う。今までは、
文句は言っていたが、ここまで窮していなかった。だから誰も
改革をする必要がなかった。獲れさえすれば努力なんかしなくても
売れていた時代だったから。

やっとここに至って(30年くらい遅れて)漁業関係者も時代の
変化に気がつき始めたってところですかね。
347名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 05:25:20 ID:5KMBvJQh
自民にいれるな
348名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 05:30:59 ID:7yqAetOG
法整備と法人化が肝
農業と同じスタイルで失敗の仕方もそっくり
リーマンは不況時はリストラも視野に入れてる
349名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 06:12:47 ID:n/VqxYzW
>>346
おおよそ同意。
これからは、漁協が消費者に直販するような極端なルート短縮をしなければ、
この漁師の窮状は絶対に快方に向かわないと思う。
350名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 07:55:31 ID:oV8Hgh94
>>346セリは漁協組合に出資金を払った人しか参加できない
ようだからこれを誰でも自由に参加できるとかしたらいいと
思います。
351名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:23:26 ID:7J6e8l7I
新自由主義者は、一次産業や二次産業をサービス業と同じようにみなして、閉鎖的だの廃業すべきだの
ということを主張するな。
儲かるから始めて儲からないからやめるなんていうのは、こういう自然界の成り行きに振り回されやすい
産業ほどそぐわないというのが理解できていない。利潤の追求というのはあくまで人間や社会の都合であって
自然摂理ではない。一次産業や二次産業が生業として回るようには長い時間が必要であり、場合によっては
数世代にもわたる準備期間が必要なのだ。
352名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:24:37 ID:XIJl3PTK
採算が合わなくなってるのは
別に漁業だけじゃないし
ぼろもうけしたときもあったはずだし。
353名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:36:47 ID:7J6e8l7I
>>352

もちろん。しかし問題は、人間は食わなければ飢えてしまうという事実だ。
個人レベルでいえば、サービス業などがなくたって人間は生きていけるが、食い物がなくちゃ生きていけない。
つまり漁業だの農業だのは公益性が極めて高い産業でもあるということだ。
公益性の高い産業は、たとえばインフラや公共交通機関のように、保護産業として認定されてもおかしくないわけ。
新自由主義ではこういったものも民営化するべきだとしているが、そうした国が破綻している事実を受け止めなければ
いけない。公共性や公益性の高い産業は国家の足腰であり、国家自身が保護すべき産業であるべきなのだ。
354名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 09:28:00 ID:mqro9bet
原油高で経営が大変なのは、
理解できるが、国が漁業だけ
助けるのはどうなのか?
海上に空港ができれば、莫大な金を
漁協に保証し、漁協が占領してる港は
地方、国からの税金によって修繕、新築
される。かなり不透明だ。
そもそも、漁船の燃料に軽油税は
かけられているのか?


355名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 10:49:43 ID:7J6e8l7I
民主党が掲げる農家の個別保障を漁業にも広げるべきなんだな。
自民党は個別ではなく農協や漁協などに金を落とすことで利権を掠め取り、それが保障コストの
増大に繋がった。コスト意識を高めるのは生産者のみならず保障を行うべき政府にも義務がある。
356名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 11:13:26 ID:5eav0Det
>>346
残念ながら、魚の流通改革は起こらない事になりました。

>政府・与党は漁業関係者向けの原油高対策の最終案を固めた。
>省エネ事業に取り組む漁業者に対し、省エネでもカバーできなかった
>燃料費の増加分の9割を国が補てんするのが柱。28日の自民党部会で
>了承を得たうえで、政府は月内に正式決定する。
>国が原油高など市況変動に伴う損失に連動した支援を講じるのは異例だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080726AT3S2502225072008.html
357名刺は切らしておりまして
>>346
市場に出入りする権利を持った人しか市場に入れないというのは、ほかの商品でも同じだよ。例えば原油、銅、とうもろこしなどなど。マーケットでは一般的な慣習というか制度だ。

>>356
燃料費の増加分の9割を国民が負担することが決定。漁民はしてやったりだろ。