【空港/秋田】北の翼はいま 大館能代空港開港10年 利用者は5年前から減少傾向[08/07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/07/16(水) 11:29:36 ID:???
県北の大きな期待と熱意を乗せて1998年に誕生した大館能代空港
(愛称・あきた北空港)=北秋田市脇神=は、18日に開港10周年を迎える。
首都圏、関西圏と直結する空の玄関口として定着する一方、利用者数はここ5年、
減少傾向が続く。空港のメリットを産業、観光、地域振興にどう結び付けていくのか。
10年の歩みを振り返り、北の翼の「いま」を追う。

東京便からビジネスマンや観光客が続々と降り立つ。今月上旬の朝の大館能代空港。
白神山地をはじめ北東北を巡る団体ツアーの男性(65)は「思ったより近い」と声を
弾ませた。大館市の男性会社員(55)は「商談で毎週利用する。やはり移動時間が
短いから便利」と話し、折り返し便に乗り込んだ。

同空港には全日空の東京便が朝夕2往復、大阪便が昼1往復運航している。利用者数は
初めは増加傾向にあったが、2002年度(16万9342人)をピークに、以後は
5年連続で減少した。昨年度は13万7298人。搭乗率は東京便が60%前後、
大阪便が50%前後で推移している。機種の小型化が進められ、当初166席だった
東京便と大阪便は現在、それぞれ126席と74席になっている。

利用者低迷の原因に挙げられるのが、使い勝手の悪いダイヤと、近隣の空港に比べて
割高な運賃だ。

羽田からの出発時間は午前7時25分と午後3時55分。朝の便について、首都圏の
観光客からは「あまりに早過ぎる」と不満の声が聞かれる。大館能代発で東京に日帰り出張
する場合も、都内の滞在時間は5時間程度しかなく、利用しづらい状況だ。

能代市の旅行代理店によると、東京便の運賃は時期によって、秋田空港発着便の2倍近くに
上る。全日空のほかに乗り入れる航空会社がなく、割引制度があまり適用されないためだ。
帰省客など利用者の多いいお盆の時期、東京-大館能代間の運賃は片道3万200円。
秋田空港や青森空港だと1万7000-2万5000円ほどで済む。高速道の料金や
駐車場代を負担しても、その方が得だとして、秋田や青森を利用する人が多い。

県によると、大館能代空港の維持管理には昨年度、約3億9000万円の県費が支出されて
いるが、空港を利用する航空会社からの着陸料収入は、便数が少ないため約6000万円に
とどまる。県の負担は、秋田空港の5・5倍に上るという。

県建設交通部は「空港を安全に運営していくためには必要な経費。その分、多くの人に
利用してもらい、地域振興などに有効活用してもらえれば」と説明。その上で「航空会社が
不採算の地方路線からの撤退を進めている。何らかの利用促進策を打ち出し、
低迷に歯止めをかけたい」と危機感を示す。

ソースは
http://www.sakigake.jp/p/special/08/tsubasa/tsubasa_01.jsp
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 11:32:32 ID:hCG9Tjvp
>県の負担は、秋田空港の5・5倍に上るという。


('A`) 今すぐに廃止しろ!あと、秋田−ソウル便もイラネ
3名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 11:48:15 ID:r8moI7tW
空港ビル会社は10期連続黒字です。役職員には・・・・・・・
ttp://www.hokuroku.co.jp/lastmonth/20080624.html

「県費の支出」なんて税金還流システムだよ、いつものパターンじゃないか
4名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 11:58:36 ID:D+0UXKkc
春に使ったけど、鷹ノ巣駅からのバスが列車の着く5分前に発車とか、接続何にも考えてないのね
空港自体は小さくて、道の駅みたいな感じ。売店も2つだけ(空港ビルのとANAのと)
秋田や青森への移動もきつい地域ではあるけどね
5名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 12:06:35 ID:r8moI7tW
>>4
あのバス会社はほとんどの駅でそんなことやっている。
乗客を乗せたくないのかもしれない、赤字になれば
国と県と自治体から補助金でますからねーww

サーベラス傘下の国際○業系の○○バス
税金のハゲタカへの還流システム
6名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 12:18:13 ID:2cKfn7xD
秋田と大館能代の両方が利用できる往復切符を作ればいいのにな
7名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 12:39:41 ID:QPUPv0DX
秋田空港だけでいいじゃん
8名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 02:04:55 ID:MUNFsAqU
正直なところ両方いらない。
9名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 09:26:21 ID:YMCepIxt
結局土地売って儲けた人が勝ちですか、税金投入してこのざま、まぁ予想はしてたんだけど。
10名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 09:53:35 ID:JkRnqW50
造ることが目的の空港はどこもこんなもんだろ。
11名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 11:15:55 ID:f9H2NoYa
>高速道の料金や駐車場代を負担しても、その方が得だとして、秋田や青森を利用する人が多い

はじめから作る必要なかったんじゃねえ?
12名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 17:24:35 ID:Aw8v+/cR
どうみても要らない空港の一つですな・・・
地域振興のために作ったはずが、借金や維持費でむしろ地域の足を引っ張ってるという・・・
13名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 22:00:49 ID:NModtQBa
てかそもそも大館能代空港言う癖に大館にも能代にもかかってないとかいう。
14名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 22:59:53 ID:Fk2O3SUK
呪った法制が作った空港だからねwww
除名された糞爺www 土建屋政治家は氏ねww
15名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 23:33:49 ID:WE1MLO7+
>>13
秋田内陸鷹ノ巣空港
って名前で、赤字三セクの秋田内陸縦貫鉄道とセットで売り出すか
16名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 22:27:56 ID:NEevscS2
つーか、秋田に人が住んでるのがそもそもの間違いだよな
17名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 22:34:18 ID:jnZ7R7WE
秋田青森岩手、鳥取島根、四国
この辺は合併でいいだろ
18名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 22:42:45 ID:3KcbWpTZ
なんだかよくわからんけど、秋田県って二つも空港があるのか?
すごいもんだね
雪で飛べなくなったりしないのかね
19名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 22:44:37 ID:8yNcu9YC
秋田、青森は新幹線との競合があるからね。
岡山・広島に比べて鳥取・米子・出雲が高いのと同じ。
20名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 22:45:05 ID:VF0wDils
大館市までの連絡バスが一時間かかる。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 22:50:03 ID:aEYA8rUM
えーと
要は、秋田新幹線ができる時に
「県北は、新幹線できても恩恵少ないから、代わりに空港造れ」ということで出来た、
あきた北空港。
山形新幹線の時の庄内空港と同じ構図、要は地域バランスを取った結果。

こういうのは全国にあって、東京だって
「都庁が有楽町から新宿に移転したら、東京東部が寂れるから」といわれて
両国に江戸東京博物館を造った。
22名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 23:02:59 ID:UYOsrSKk
>>16
こういう風に丸一日レスがつかなかったスレをわざわざあげるやつって不思議だよな。
板内を「秋田」で検索かけたりしたんだろうか。気色悪い
23名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 11:23:56 ID:ERnJsMRo
大館能代空港きょう10周年 利用者低迷続き
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/07/20080718t42020.htm

 大館能代空港(北秋田市)が18日、開港10周年を迎えた。秋田県北の活性化の起爆剤として期待されたものの、
乗客の減少が続き、効果的な利用促進策はなかなか見つからない。人口減や景気低迷で地元住民による利用拡大が
難しい中、関係者は「観光空港」として活路を見いだそうと模索を続けている。

 空港利用者は2002年度の約17万人をピークに減少し、07年度は14万人を割り込んだ。年間の利用者数は、
東北の9空港で最も少ない。

 2000年の札幌線廃止のほかに路線の廃止や減便はないが、現在の定期路線(いずれも全日空便)は一日に
羽田が2往復、伊丹が1往復に限られる。便数の少なさやダイヤの不便さを理由に、青森空港や秋田空港に利用客が
流れる傾向も見られる。

 周辺自治体でつくる空港利用促進協議会は「周辺市町村で人口減や高齢化が進み、景気回復も遅れ、
地元利用のパイは小さくなっている。小型機の運航が増え、団体旅行客などが利用しづらくなった面もある」と
分析する。

 利便性を高めて利用者を増やそうと、協議会長の小畑元・大館市長らは16日、羽田線の増便要望のため
全日空本社(東京)を訪問。さらに観光需要を伸ばすため、10周年の18日には大阪市内で旅行業者対象の
観光キャンペーンを展開する。

 小畑市長は「ビジネスの固定客は開拓したと思っている。需要を増やすには観光が重要で、県北の豊かな
自然を売り込みたい」と語る。ただ、空港を使った旅行商品は、世界遺産の白神山地周辺めぐりと玉川温泉(仙北市)
のほかに目立ったものがなく、新たな観光資源の掘り起こしも大きな課
24名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 11:26:59 ID:DzW1mIJH
廃港が一番だよ。秋田空港か青森空港を使うことだな。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 11:28:46 ID:ERnJsMRo
新幹線延伸に望み県、薄い危機感 大館能代空港10年
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080720-OYT8T00085.htm

 大館能代空港の赤字経営を今後、どう改善するのか。

 空港を所管する県の担当者は、「年間13万人余りの利用者がいる。空港を収支で考えるのはなじまない」と
赤字もやむを得ないと反発する。寺田知事は「厳しいことに違いない。地域にどれだけ空港の効果があるのか
調べる必要がある」との姿勢だ。

 10年度末に予定される東北新幹線(東京―八戸)の新青森駅(青森市)への延伸に期待する見方もある。

 青森―羽田空港間は1日6往復飛んでいる。だが、鉄道で4時間未満で行ける範囲は、空路で対抗できない
といわれる。このため、県幹部は「新幹線が延伸されると、東京―青森間は4時間から3時間20分に縮まる。
青森空港の羽田便は減便される可能性がある」と予測する。減便されれば、これまで東京から青森空港経由で、
青森、秋田県境の十和田・八幡平エリアを訪れていた観光客が、大館能代空港を利用するのではと、
そろばんをはじく。

 寺田県政は、「さらなる財政改革」のかけ声の下、職員削減や地域振興局の再編、補助金カットに
取り組んでいる。しかし、毎年3億円以上の税金を垂れ流している大館能代空港の抜本改革に取り組む姿は
見られない。

 「県北住民の悲願」として開港した空港だが、存廃の危機に立ち、官民総出で乗車運動を展開する
秋田内陸縦貫鉄道に比べ、危機感は薄い。
26名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 11:32:03 ID:52uI+8au
空港用地取得幾らぐらい掛かったのかな、一説では10億で売った人もいたらしいが。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:41:28 ID:Vs13gW96
膨らむ赤字期待空回り 大館能代空港10年
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20080720-OYT8T00076.htm

開港から10年を迎えた大館能代空港。大阪からの乗客には観光客も多い 県北の空の玄関口
「大館能代空港」(北秋田市)が1998年7月18日に開港して10年を迎えた。開港前は、高速道路や
新幹線など高速交通網がなく“陸の孤島”とも言われた県北地区。空港の誕生によって東京、大阪が
1時間余りで結ばれ、観光やビジネスの重要な足となった。しかし、約429億円の県費を使って作った
空港は、さらに毎年3億円以上の県費を投入する赤字施設でもある。空港の現状を検証した。

■利点

 今月上旬、昼過ぎの大館能代空港。午前11時に大阪・伊丹空港を飛び立った全日空機が
午後0時30分ごろ、到着すると、大きな旅行カバンを手にした観光客らが降りてきた。秋田、青森両県に
またがる白神山地などの観光に来たという大阪府の主婦3人グループは、「秋田は涼しい。
1時間ちょっとで着くなんて、意外と近いですね」と話し、タクシー乗り場に向かった。


 空港から白神山地、森吉山(北秋田市)に向かう観光バスを2001年から運行しているバス会社
「第一観光バス」(能代市)の中嶋日吉社長(46)は、「空港の経済波及効果の見方は分かれると思うが、
観光には確実にプラス」と強調する。空港でレンタカーを借り、各地を回る観光客も増えているという。

 能代市商工港湾課の担当者も、「東京、大阪方面が近くなったことで、商談がスムーズにできるという
企業の声は多い」と空港の恩恵をあげる。

■苦戦

 しかし、空港周辺の工業団地には空き地が目立つ。能代市の担当職員は、「残念ながら空港が企業進出の
決め手になったという話はない」と認める。

 北秋田市商工会の沢藤智弘事務局長は「東京に近くなり、ビジネス効果はある」と話すが、同商工会の
会員数は、開港した98年の1568から08年には1213に落ち込んでいる。

 空港ビルに入るテナントも苦しい。売店の男性支配人は、「店の売り上げは赤字。開港前の期待は
大きかったけどね。この地域の人口は減っているから今後も厳しいだろう」と苦笑いを浮かべる。レストラン
運営会社も「従業員を減らすなどで、なんとか赤字を出さずにやっている」と話す。

 大館能代空港の利用者圏域は、東は鹿角市や小坂町から西は三種町までの県北地区と八峰町に隣接する
青森県深浦町を想定している。だが、1日に羽田間は2往復、大阪間は1往復と少ない。このため、大館市の
空港従業員は「東京に行くときは盛岡に出て新幹線を使う。大阪に行く場合も、能代や三種町の人は、便数の
多い秋田空港まで車で行って利用する人が多い」と打ち明ける。
28名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 14:26:20 ID:TRm7Ua2B
建設費340億だっけ
29名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 14:29:41 ID:TRm7Ua2B
>>29
今でも盛岡まで行って新幹線なら
青森まで新幹線がきたら、かえってやばいのでは
30名刺は切らしておりまして
空港周辺にビジネスホテルがないな