【証券】米証券取引委員会(SEC)、風説の流布の調査で約50のヘッジファンドに召喚状送付=WSJ[08/07/15]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:2008/07/16(水) 11:25:46 ID:???
[15日 ロイター] 米国で個人による風説の流布で証券大手2社の株価が動いた可能性を
調査している米証券取引委員会(SEC)は、50余りのヘッジファンドのアドバイザー
宛てに召喚状を送付した。
米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙が関係者の話を基に報じた。
この関係者によると、召喚状はベアー・スターンズ、もしくはリーマン・ブラザーズ・
ホールディングス株の空売りとオプション取引に関する取引と通信のデータを求めている。
ベアー・スターンズの経営破たんと、今月のリーマン・ブラザーズ株の40%下落の
要因として、このうわさがあったと指摘されている。
ベアー・スターンズとリーマンの双方の調査に関する召喚状を受領した
ヘッジファンド・マネジャーもいれば、いずれか一方のみの調査に関する
召喚状を受け取ったマネジャーもいるという。
同紙によると、シタデル・インベストメント・グループや
SACキャピタル・アドバイザーズなどが召喚状を受領した。
召喚状は先の証券2社との株取引や、ヘッジファンドとその他の関係者の通信に
関連しているという。
同紙によると、召喚状は広範な調査の一環として送付されており、これを受領した企業は、
必ずしも特定の疑惑の調査対象ではないとSECは企業側に伝えている。
ソースは
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32756520080715 関連スレは
【証券/国際】米証券取引委員会(SEC)、「風説の流布」で調査開始--住宅金融などで [07/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216007848/l50 依頼を受けてたてました。
2getto!
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 11:43:55 ID:dJz49cKx
3なの?
ACCESSに対して露骨なインチキレーティングをやってる大和とか
日本でも徹底的に取り締まらなければならないな
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 11:55:32 ID:PxFt+zAq
日本の証券等監視委員会は 何の 権限も ありません
やる気もありません
あれは単なる役人のイスです
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 12:01:07 ID:sfAGN12q
だな。
日本の証券等監視委員会は天下り先の調査しかしてないし。
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 16:57:31 ID:A45lgaK3
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:14:41 ID:kRhN84az
米ゴールドマン GS.N CEO、リーマン LEH.N とベアーの株価操作疑惑で問いただ
される=WSJ
[16日 ロイター] 16日付の米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)
紙によると、米リーマン・ブラザーズ LEH.N とベアー・スターンズの株価下落に
ゴールドマン・サックス GS.N が関与していたのではないかといううわさについて、
リーマンとベアーの最高経営責任者(CEO)がゴールドマンのCEOに真偽を問い
ただした。関係筋の話として報じた。 WSJによると、今年3月に事実上の破た
ん状態に陥った当時にベアーのCEOだったアラン・シュワルツ氏はゴールマンのロ
イド・ブランクフェインCEOに対し、ゴールドマンのロンドン支局のトレーダーら
がベアーの破たん前に同社の株価を操作していたとされるうわさの真偽について尋ね
た。 また、株価が大幅に下落しているリーマンのリチャード・ファルドCEOも、
ブランクフェインCEOと話をしたという。またファルドCEOは、同社について悪
いうわさを流した疑いのある個別のトレーダーとも接触した、とWSJは伝えている。
上場企業の株価操作を目的に、虚偽と知りながらうわさを流布することは法律で
禁じられている。 米証券取引委員会(SEC)は、リーマンとベアーの株価下落
を狙ったうわさの流布によって投資家が利益を得たかどうか調査している。 ゴー
ルドマンは不正行為はないと主張している。
9 :
名刺は切らしておりまして:
ポールソン長官はもとGSだし。
GSっていつも風説の流布だよな。
証券会社の格付けこそ、毎回風説・・
レーティング詐欺。