【景況】大田経財相「景気はギリギリ踏ん張っている」…月例経済報告会議後の会見で [08/07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
大田弘子経済財政担当相は14日、月例経済報告関係閣僚会議後の会見で
「景気回復は足踏み状態にあるが、このところ一部に弱い動きが見られる」と
同報告の基調判断を前月から据え置いたことについて、
「景気はギリギリ横ばいで踏ん張っている。踊り場との判断は変えるに至っていない」
との認識を示した。

同時に物価については「需要増ではなくコストの上昇で上がっている面が大きく、十分警戒が必要」
との懸念を示した。

先行きのリスクについて、米経済の減速が後退に至れば日本の輸出に
影響が出ることや、資源高により企業収益が圧迫され、設備投資や消費に
影響することも大きな懸念材料だと述べた。

大田担当相は、米経済が持ち直せば日本経済も回復してくるとしながらも
「米国景気動向について景気後退懸念や、株価動向、原油動向など、どれも予断を許さない
状況であり、景気の下振れリスクが高まっている」と指摘。

米国では住宅価格の下落が止まらないことが最大のリスクであり、今のところ減税効果が
出てきているものの、民間調査機関ではその後にもう一段の景気悪化が予想されているとした。
その上で「米景気減速は長引く危険性が高まっている」と述べた。

同会議で渡辺喜美金融担当相から、世界の金融市場は金融危機に近い状況であり、
米政府系住宅金融機関(GSE)に対する支援策が打ち出されたものの、
公的資金の投入が避けられないかもしれないとの見方や、大手米銀の決算が発表されたら
日本が最後の貸し手となる可能性もあり、対応策を検討しておく必要があるとの意見が出たと報告。

国内消費動向について、身近な商品の値上げが短期間に起こっているためにマインドは急速に
悪化しているが、所得環境は横ばいであり、消費者物価の水準はまだ非常に高いということはないため、
消費の実態は大幅に悪化しているところまではいたっていないとの認識を示した。
ただ、7月以降の値上げ商品が多く、十分に注意していきたいと述べた。

ソース
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200807140073.html
2名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:12:37 ID:6IePaedW
大田弘子はキリキリ踏ん張っている
3名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:12:50 ID:hh+Sl34/
お茶の間評論家
4名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:12:54 ID:LvtSwpnH
霞ヶ関と永田町の言語は世界に通用しません
5名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:13:01 ID:pNh6UEey
こんな無能が大臣やってんのか
6名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:13:21 ID:NdhdbOBJ
底が抜けた状態と思うが。
7名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:14:33 ID:RiZ8RzC0
ブッシュ政権がおわれば、原油は下がると予想してます・・・俺。あたまいいから・・・
8名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:15:13 ID:sSc+s9Od
ほんとうかなぁ
9名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:15:19 ID:itRdSFKE
政治家に具体的な発言を求めてはいけません
10名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:15:23 ID:tMi0A3Pa
はいはい、大本営大本営
11名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:16:06 ID:J2tSn/OA
原油が下がるとアメリカの投資化がアボンなのでイランと戦争するフリしてでも原油価格維持w
12名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:16:11 ID:ftrbKvQ+
>>1
頭の中は、ウンコか!!!!!
13名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:16:33 ID:1UqYN8+V
当分は米経済次第だが、↓とか見ると更に落ちるきもしなくはない
【金融】米住宅ローン大手、インディマックが破綻[08/07/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215831385/
14名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:16:58 ID:vjNFMmXg
こいついつまで踊り場って言ってるんだよw
15名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:17:24 ID:be6dv8yB
だからお前らはどういう政策を打ち出すんだ?
まぁ、なんもしないならそれはそれでいいけどそうだとしたらもう経済相なんてポストいらんよな
16名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:18:38 ID:M7dY9hmC
みんな現状分析だけじゃなくてむしろ対策を求めてるんじゃないのかね。
17名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:18:42 ID:MXy+8yP8
100点満点の解答だね。
弘子ちゃん大変よくできました。
18名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:18:56 ID:RiZ8RzC0
>>11
その人たちはブッシュの背後にいる圧力団体。政権終了寸前に売り抜けますよ。

また、他の投資先に乗り換えます。
19名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:19:51 ID:vaY5SyEV
もうそういう中途半端な言い方はやめようよ
悪いなら悪い、ハッタリならハッタリで上向きとかさ
20名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:20:43 ID:CyEjaUry
広島はまさにそんな感じ。マツダだけで支えている。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:23:32 ID:aibh10lZ
さすが経済財政評論担当大臣
22名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:23:46 ID:DYQUk+PP
23名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:24:18 ID:DnWVK0Yl
踏ん張らなくて良いからはやく没落して。
24名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:24:38 ID:lyjTY8Ma
> 景気はギリギリ横ばいで踏ん張っている

はははは
25名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:27:06 ID:JJFrz7Mb
弘子ちゃん相変わらずからっぽな発言ですね
26名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:27:08 ID:AzDn7fiT
空襲で首都が焼け野原になってるのに、『皇軍はギリギリ踏ん張っている!』ときたもんだ。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:27:54 ID:UEzkAx5D
フェミにンババアか?!
28名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:31:25 ID:RkXyy3Vv
大臣「誰がなんと言おうが、戦後最長いざなぎ越え
   の空前の好景気が、今日も続いています。」

こうですか?><
29名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:31:25 ID:ygTIjiaA
はははは確かにギリギリで脳死状態で生きているな
30名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:32:39 ID:/q66PBGK
そりゃ口が裂けても
景気は後退してるとは言えんわなwwww
31名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:33:39 ID:lZsowTx/
踏ん張ってないよ。この十数年で踏ん張れるだけの余力は削られたし、
そこに来て原油高等の負担の重みに、むしろ腰砕け。それとも重石を
背負って地面にへたり込んでても、踏ん張ってるうちに入るの?
32名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:35:05 ID:CyEjaUry
>>31
>この十数年で踏ん張れるだけの余力は削られたし、
どこの話だろ?
33名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:36:30 ID:97ZUMpUm
大田もトップが小泉みたいだったなら、官僚の作文ではなく、自分の言葉で
発言できたのかねえ。

本音はもはや経済は一流ではないだろうし。
34名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:37:24 ID:CyEjaUry
むしろ現段階で原油高で悲鳴上げてるところって、
今まで原油高に対抗するためのエネルギー効率化を
進めてこなかったツケが来てるだけのような。
35名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:38:46 ID:QTEnZnb/
はぁぁぁぁ。。。
どうして馬鹿が大臣職勤まるんだ?
希望的観測ならテレビのコメンテーターでも言えるぞ。
この程度の発言で給料もらえるというのはお花畑以外の何者でもないな。
殺意すら覚えさせる大本営発表だな。
政治家はその発言が武器なんだから、その発言がでたらめだったら切腹しろ。
それぐらいの覚悟もないなら政治家するんじゃねぇよ。
36名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:38:55 ID:kTimjKGu
素直に下降といえよ。
言い訳して損切りできない俺と同じジャン!
37名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:40:09 ID:hCS3LxyB
何のんきな事言ってるんだ このオバサン
さっさとやめろ能無しババア
38名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:41:23 ID:Jr5RLufQ
コイツの不景気な顔を見ると萎えてくる
とっとと辞めろ!

>>33
小泉はその時、手を叩いて喜んでたんだが・・・
アレ見て、やっぱり小泉はキチガイだとオモタ
39名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:41:30 ID:gDecwK4t
ずっとギリギリ踏ん張ってるのは庶民
景気がよくなったところでギリギリなのも庶民
40名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:42:11 ID:CyEjaUry
>>39
×庶民
○地場産業を持たないクレクレ地方民
41名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:42:34 ID:UEzkAx5D
ちょっと失礼。
独立党乗っ取りしっぱぁ〜い。工作淫涙目ぇ〜。ははは。
石油の値をわざとあげてるクソどもは地球上から出て行け!
●7.12四国座談会
http://rapidshare.com/files/129554456/7.12sikokuzadannkai.mp3.html

●7.12四国座談会
http://rapidshare.com/files/129554456/7.12sikokuzadannkai.mp3.html

●7.12四国座談会
http://rapidshare.com/files/129554456/7.12sikokuzadannkai.mp3.html
独立党しかねえな。
42名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:43:46 ID:eBkO4TuT
官僚は涼しい顔
43名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:43:59 ID:n6D/RDjI
業務内容…注視
44名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:44:22 ID:MGzWK9zX

大田弘子経済財政担当相 (笑)
45名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:46:07 ID:WzAqfJyO
景気は転進している
46名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:46:39 ID:ZYBYQ21y
他人事だな。
まぁホントに他人事だろうし、悪くなろうがなんだろうが給料は変わらないし責任も取らないんだからな。
楽なものだ。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:47:43 ID:UEzkAx5D
ほんまこんな無駄なことしかほざかねえデー人なんざ税金の無駄使いや。
いらん。どっか逝ってまじめに働けババア。
48名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:49:23 ID:fUEcioda
景気は良くないってはっきり言ってさっさと対策立てた方がいいと思うけど
こいつらって口を濁すことしかできないよなあ
49名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:51:13 ID:i64CN6z1
また株価下げかよw
50名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:51:34 ID:ynU8xrCb
その対策費はどこからヒネり出すんですか?
51名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:51:43 ID:JBrMo0Dz
>>48
そりゃ具体的にこういう時の景気対策って減税だからな。
なるべくお茶を濁したくもなるだろwww
52名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:53:23 ID:CyEjaUry
景気対策など要らん。
53名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:53:56 ID:YmDN5pbl
>日本が最後の貸し手となる可能性もあり

なんだこの、日本には日本独自の意思がなく
勝手にジャイアンに決められてしまうような
この言い草は
54名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:54:14 ID:qmYoZ7m1
こいつらなんか対策したの?
55名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:55:07 ID:BWaRfpRk
しかしよく考えてほしい。大田は安倍の時に就任した大臣。
ぶっちゃけ、福田より大臣歴は長い。
自民党員でもないのに、いいかげん辞めたいのに辞められない彼女は
いろんな意味で哀れだ。
56名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:56:27 ID:CyEjaUry
日本の役人レベルが行う景気対策=公共事業だから
無駄に税金垂れ流して大して費用対効果がでない。

はっきり言ってやらない方がマシ。
57名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:56:28 ID:26eRgfrm
くだらんコメントで飯が食えていいのう
58名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:57:09 ID:VEYtzn6N

     |             .( ( | |\
     | )              ) ) | | .|
     |__∧∧_∧_∧_(__| .\|
     ∧∧ (∧∧) (∧∧) ∧∧\≒
  / (   )(   )(   )(   ) \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|


             ∧∧
           ∧∧・ω・)
         ∧∧・ω・)/(___
       ∧∧・ω・)/(____/
     ∧∧・ω・)/(____/~
   ∧∧・ω・)/(____/~
  (  ・ω・)/(____/~
  _| ⊃/(____/~
/ └-(____/~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
59名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:57:11 ID:OsINwscH
経済財政担当相って、何の仕事もしてないよね。

大臣なんて必要ない、対策も考えず注意するだけ

なら無能にでも出来る事。
60名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:57:52 ID:kBfxMrhW
今政府が言ってる「景気」って庶民にはあんまり関係のない数字だよね。
計算方法変えたたのなら、興味示してもいいけど。
61名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:05:42 ID:U9yUqsZo
ケーキが悪いなら何を食べたらいいの?
62名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:06:13 ID:0FlqFzKH
なんか毎回同じような事を言ってないか。
63名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:09:27 ID:Od5+TYI4
普通の人には毎月いくら収入があって、食料品にいくら、ガソリン代にいくら
電気ガス代にいくらということだから、これらの大幅価格上昇は痛いわな。

性能が上がったから、その分補正して指数マイナスなんて意味ないわな。
出てく金額が変わらないなら同じだし、テレビなんて安いブラウン管のから大幅価格アップだし。

大臣さん達は金額的にはガソリン価格アップも痛くもないのだろうが。
64名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:13:28 ID:RhdoRp2o
特権階級の太田さんは景気が実感できないところにお住まいでうらやましいですね。(棒読み)
65名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:17:41 ID:3bIS+0Q/
月例か。

こんなくだらねーレポートを毎月毎月提出するのか。
役人も楽じゃねーな。

経済2流?じゃ政治は何流なんですか太田さん。

66名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:33:23 ID:NfmPL2qt
景気がキリキリ舞いしている
67名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:44:20 ID:eR5HgbNa
GDPと景況感がこれほどズレる理由  ダイヤモンド・オンライン  08年05月22日
http://diamond.jp/series/analysis/10004/

「あり得ない数字だ」
東アジアで手広く事業を手がけている中堅精密機械メーカーの営業担当者は苦笑する。

円高や原燃料高により、今期十数億円の営業減益予想を打ち出した同社を取り巻く環境は、まさに「逆風」以外の
何ものでもない。もちろん、同業他社はどこも似たかよったかの苦境にある。にもかかわらず、「テレビや新聞で報道される経済指標を見ると、
まるで日本の景気が好調であるかのような錯覚を覚える」(担当者)というのだ。

しかし、冒頭の関係者が驚くように、GDPと一般の企業や個人が肌で感じる「景況感」とのあいだには、大きなギャップがある。
景気がよいどころではない。こんな悲鳴が、そこかしこから聞こえてくるのが現状なのである。
景気の先行きに対して不安が募っていることは、企業経営者や一般消費者の景況感を調査した「日銀短観」(企業短期経済観測調査)、「消費動向調査」を見ても明らかだ。

原因は、実は「GDPの計算法」によるところが大きい。円高や物価高の影響が正確に織り込まれていないのだ。

本来、円高の悪影響は貿易額に織り込まれるべきだが、モノやサービスが日本から輸出される時点の円ベースで計算されるため、
最終的な為替差損は直接考慮されない。とりわけ、巷で最も重視されている実質GDPは、物価を織り込んだ「名目GDP」から
物価変動の影響を除いて数量ベースで計算しているため、原燃料高の影響も反映されない。ちなみに名目値は上昇しているものの、
「まだ実質値より低く、デフレ傾向が続いている」(内閣府)という。

目下、企業や個人のマインドを冷やしている最大の要因は、円高や原燃料価格の高騰だ。それらの影響が正確にわかりずらいため、
実質GDPだけで「足元の景気」を正確に判断することは難しいと言えそうだ。

われわれがテレビや新聞を見て本当に危機感を抱くのは、景況感とGDPとのギャップが縮まる「これから」なのである。
68名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:45:15 ID:/+KNJfA2
もうプライスリーダーはどんどんモノやサービスの値段を上げちゃえよw
民間からインフレ期待強めて政府が消費税ゼロにしたら日本始まるぜ
69名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:48:13 ID:pO1vBADr
米も限界じゃないのか?とおもうのだが。
70名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:50:08 ID:/GfHqNkk
>>1
>「景気はギリギリ横ばいで踏ん張っている。踊り場との判断は変えるに至っていない」
まだこんなこと言ってんのか…無能。
もっと真剣に考えられんのか?それとも元々の知能が低いのか?
政治屋は大学で何を勉強してたんだ?
71名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:53:47 ID:lYE1DObD
>>70
現状は分かっているよ
でも閣僚の発言によって
それが景気を冷え込ませてしまうことあるから
虚勢を張る発言を求められるんだよ。

彼らの言葉をホントだとも、ウソだとも判断するのは間違い。
ただのポジショントークと捉えておくのがよい。
72名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:54:17 ID:eR5HgbNa
ノーベル賞経済学者であるポール・サミュエルソン(米マサチューセッツ工科大学 名誉教授)が、内需拡大について語る。日経BP 08/7/11
http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080707/164650/?P=1

日本が今後も経済を成長させ続けるためには、現在のように輸出主導型の成長に固執するのをやめ、内需を拡大することも必要
でしょう。それには、赤字国債の発行によって財政支出を増やすとともに減税を実施することです。

不況が長期にわたった90年代にも、日本は財政出動を果敢に実施すべきでした。29年に始まった世界大恐慌に終止符を
打つために積極的に政府支出を拡大した当時のフランクリン・ルーズベルト米大統領のようにです。

ところが財政再建を優先し、消費税の税率を引き上げた。その代わりに金利の引き下げによって景気を回復しようとしました。
しかし、結果は思い通りにはならなかった。なぜなら、金利が低くなりすぎて金融政策の効果が失われる「流動性の罠」に
陥ったからです。にもかかわらず、日銀は政策の誤りを認めず、ゼロ金利政策を取り続けました。その結果、不況が長期化したのです。

不況から脱した今、恐らく国内外の保守的な人々からは増税と歳出削減による財政再建を求める声が再び強まっていることでしょう。
「GDPに比べて著しく多い国債残高をいつまでも抱えておくことはできない。削減すべきだ」とね。

しかし、日本政府は次のように反論すべきです。「それはあなたの知ったことではない。先にやらなければならない重要なことはほかに
ある。それは再び経済を成長させることだ。国債の残高について心配するのはその後でいい」と。

財政支出を増やして公共投資を拡大せずに、金融緩和に頼ったから、失われた10年と言われるほど不況が長引いたのです。
しかも、現在は世界経済が失速し始めている。財政支出の拡大と減税によって景気を刺激すべきです。増税による財政再建は今なすべきことではありません。

もっとも、公共投資には注意すべき点があります。日本では建設業界の影響力が強く、公共投資の多くが道路の建設に使われる
恐れがあることです。公共投資が不必要なインフラの建設費用に使われないようにチェックしなければなりません。
73名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:55:36 ID:eR5HgbNa
http://blog.goo.ne.jp/taraoaks624/e/e27411be492c997b9cbc5b1b6443bd72
『黒字亡国 対米黒字が日本経済を殺す』 三國陽夫(文春新書)より
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166604813/qid=1138796150/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-3155795-7630709

「植民地時代のインドは英国との貿易で常に黒字だった」。アナリストの三国陽夫氏はこう指摘する。

インドは香辛料などを輸出して宗主国の英国から大幅な黒字を稼いだが、支払いは英国通貨のポンドで、ロンドンの銀行に預けられた。インド人の汗と涙で稼ぎ出した貿易黒字は帳簿の
上だけだった。英国企業に融資され、宗主国の投資や消費を活発にした。英国人はインドの産物と資金で一段と豊かな暮らしを実現した、という。

三国さんは近著「黒字亡国」で、いまの日米関係が植民地時代のインドと英国の関係に酷似していることを丹念に描き、対米黒字が日本にデフレを引き起こしている」と説いている。
楯民地インドと同様に、曰本は稼いだカネを米国に置いてきている。

米経済戦略研究所のクライド・プレスズトウィッツ所長はかって私に言った。「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマ
を日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」こんな日米関係を、米政府内では「日本は米国のクライアントカントリー(保護領)」と呼ぶ人がいる、という。

国際収支が黒字になっても「勝ち」ではない。資金を自国で使えないなら「貢いでいる」のと同じである。経済の血液が米国に流れれば、その分日本は消費や生産に回るマネーを失い、経済は停滞
する。代わりに得ているのが米国の政府が発行する国債だ。ドル建ての米国債は円高になれば減価する。しかも勝手に売れない。日本が資金を引き揚げたら、それこそドル暴落が起こりかねない。

「わたし貢ぐ人、あなた使う人」の曰米関係でプッシュ政権は、減税をしながらイラクに大量の兵士を送るという芸当が可能になる。小泉・ブッシュの友好は「対米黒字」が支える同盟関係だ。
74名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:57:56 ID:yPKN1WoP
ギリギリ?踏ん張ってる? 何を言ってるんだ? すでに崖から落っこちてるじゃねーか。
75名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:00:57 ID:LGwcQOut
大田vs宍戸公開討論会の日程が決まりました。

8月8日(金)

 2時間くらいということです。何時からとかは未定です。

第35回 ESRIー経済政策フォーラムということになるようです。
このフォーラムは
http://www.esri.go.jp/jp/forum1/menu.html
に、前回までのフォーラムが書いてあります。

 場所等は不明です。内閣改造があるのかどうか、分かりませんし
大田氏がその時大臣であるのかどうかも分かりません。

-------------------------------------------------------------

北京オリンピック開会式の日に大田弘子vs宍戸駿太郎の討論会が開かれます。
国民新党の自見議員が3月に議会で内閣に要望して実現させた討論会ですが、ようやく日程が決められたと思ったら、
ニュースとして埋没されやすい日にされてしまいました。

小泉竹中構造改革路線が正しいと思う方も誤りだと思う方も、是非気をつけて情報をチェックしてください。
76名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:02:37 ID:+KHnTWi+
>>71
虚勢や強がりでなく、ウソなのだが・・・

ミョーなヒモ付き公共事業もイラネェし、中小企業高金利融資もイラネェから建基法をなんとかしろ。
戸建て住宅くらい個人の持ち物なんだから、好きに造らせろ。
せめて、口出すな。集団規定くれぇ守ってやっから。
77名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:05:38 ID:z1XbIroT
原油なんとかしろよ。

かつて日本は資源を求めて大陸へ進出し、アメとも戦った。
今こそ中東をぶん取るべきだ。

78名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:07:49 ID:wJKvnq9t
景気悪いって言ったら責任取らされるから、口が裂けても
悪いとは言わないんだろうな
79名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:11:00 ID:8F0c/J5x
対策だのなんだのって・・・
政界人も国民も俺も結局は他人任せだな!!
さすがだぜ!!
80名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:11:02 ID:W83u3pF1
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
81名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:11:45 ID:3kCVXnUB
オレのひろこたんをいじめるなよw
82名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:12:01 ID:BMeBvYhU
このオバハン、評論はいいから対策立てて動けよ。
83名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:12:20 ID:o61w23LK
総合で見ればギリギリ踏ん張ってるというのは
政府関係者の発言として十分妥当だと思う。
が、そのギリギリを上向かせるための行動がちっとも
見えないのが不満。
84名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:13:02 ID:DokVGCVQ
>>72
財政支出の前提条件が抜けていないか?

>日本はこれまで西洋の模倣者として成功を収めてきましたが、新興国の台頭によって
>模倣者であり続けることはもはやできない。では、どうすべきなのでしょうか。
>研究開発に注力して独創的な製品やサービスを生み出すことです。既に日本から
>独創的なものは生まれ始めています。例えば、生物学の分野でこれまで行われた
>クローニングのうち最も重要なものは、恐らく日本の科学者の手によるものだと私は
>見ています。

日本が従来のモノづくりを続けたまま、公共投資をしても景気は良くならない。
儲からない産業にいくら金を注いでも、底が抜けているから溜まらない。

中国やインドが成長しているのは、かつての日本のように農業から工業へ産業が
移ったからであり、公共事業のおかげではない。
85名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:16:39 ID:iTJgyQho
最近大田がかわいく見えてきた。
ヤってもいいよ。
86名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:20:45 ID:EmSKlGou
この大臣任命したやつの任命責任を問うべきだろ。
87名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:23:05 ID:0KAnfy8N
学者脳
レポート書かせたら天下一品だぜ

評論家でもやればいいのに
88名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:24:36 ID:iKBKgClK
みとくだけぇ・・・大臣

楽だな
89名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:34:22 ID:JUswvoVC
CPIが+1.5%だっけ?実感では、1割、2割も上がってる物もあるような?
それとも、やっぱ大本営発表なの?
90名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:42:47 ID:scOzRukC
なんで、こんな無能が大臣やってんの?
91名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:48:38 ID:C0UH/Z3m
素直に真っ暗、絶望的と認めろよ。
92名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:53:30 ID:wutvCma3
俺もギリギリで破産しそうです
93名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:54:01 ID:eR5HgbNa
>>89
アメリカを見れば分かるようにCPIと実態はかけ離れている。インフレで苦しんでいるように。

日本も発表されたCPIを、福井がルッキングフォーワードとかいって、早めにインフレの目を潰すとか言っていて、
CPIが年率で0.2%アップくらいの時に、たしか0.5%にした。しかし、それ以降は発表されているCPIが今の様に1%を
超えているにもかかわらず、利上げをやめてしまった。まぁEUもやめていたけれど、最近また始めたわけで、
放置していたら円安が進み、さらに物価高になっていく。依然としてデフレ(需要不足)だが、その点も踏まえないといけない。
94名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:54:44 ID:C0UH/Z3m
非正規雇用激増で下層階級の比率はうなぎ上り、みんな生活を維持できなくなっていますと言わないかな。
95名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 20:16:35 ID:zY17Xh/q
来年は国債が爆発するそうだ!
96名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 20:25:01 ID:wutvCma3
来年の国債は多分終わりだな
97名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 20:27:09 ID:PS5tCz6x
もうダメです、って早めに宣言しちゃいなよ!
98名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 20:47:07 ID:uAhqlycm
能無しですな。
99名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 20:51:06 ID:RPTpK5E9
政府の大本営(笑)キター
100名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 20:51:56 ID:5noh3Jun
俺の感覚では踊り場で胸を押さえて脂汗にじませて立ちすくんでいるいるという感じだな。
まるで俺のオヤジみたいだ。




俺、今はヒッキーしてるけどな。
101名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:01:32 ID:kBfxMrhW
いっそ日本が速攻潰れて戦後みたいになった方が諦めがつくかもな。
生活力のない者は淘汰されてこれ以上苦しまずに死ねるし。
102名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:01:44 ID:J3FmQph6
黙れ雌豚ですね。
103名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:03:25 ID:uPZ1wHW2
死ねょ ギリギリって
104名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:15:17 ID:JUswvoVC
>>93
なるほど。

コアCPIが2%超えても金融政策は現状維持−日銀会合始まる(2)
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aDAJxXmqthUk&refer=jp_news_index

なるほど、こんな記事も、スタグフ政策を取っている訳だ。
金融制度が江戸時代の美しい国??か?
105名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:15:21 ID:/MOx4m32
大田は変な声を直してから出直せ!
106名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:16:30 ID:K1hUiBYV
こちらはギリギリの生活が破綻し始めています('A`)
107名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:17:39 ID:NjrEkZAa
シソーラス使えよ、大田w
108名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:25:12 ID:Efvtukto
>>1
渡辺喜美金融担当相から、
大手米銀の決算が発表されたら
日本が最後の貸し手となる可能性もあり、対応策を検討しておく必要があるとの意見が出たと報告。

やはり相当つかまされているのですね、日本の不動産業界の不良債権も膨らんでそうだし。
今週の大手米銀決算発表はやばいですね。
109名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:25:33 ID:SQZVebXj
経済力のない国はいくつか破綻するだろ
110名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:25:59 ID:5berMrx9
消費税を上げて、日本終了
111名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:40:53 ID:XjOJkT8G
あとは坂道を一気に転げ落ちるだけですもんねww
112名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:44:15 ID:fegkdqqN
なんにも対策をとらず、のんきな事をいってるなあ。
113名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:50:26 ID:VRXu8KeP
成り注大臣
114名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 22:06:56 ID:rUMcNmDD

官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円
115名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 22:37:23 ID:tZLnc7UT
見守るだけか。本当に「見守り内閣」だな。だーれも踏み込まんし、何にもしないな。
116名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 22:38:21 ID:av7YH6j6
大田弘子とバーナンキはどっちが頭良いの
117名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:07:11 ID:PY8iJ5NA
経済界が日本を貧困化させて競争力を保ち、かつ将来の移民導入の地ならしを
目論んでいる限り、政治家にできる事はほとんどない。
118名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:18:32 ID:rUMcNmDD

>>117
「自民党」政治家にできる事はほとんどない。w
119名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:21:20 ID:TfTZYNLr
映画 300 見たいに
あと一歩下がったらみんなで死ぬってことですね。
判ります。
120名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:22:36 ID:WW5dK/5d
>>1
モロ願望ですな。
121名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:47:41 ID:C0UH/Z3m
さすが大本営発表。粉飾まみれのデタラメ。
122名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:53:53 ID:298jEm1v
きっと”経済のファンダメンタルズ”は力強いんだろうねw  この無能の人にとっては。
123名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:54:53 ID:TanRwiqn
小売がガターンときてんのに、な〜〜〜にが踏ん張ってるだよ。
124名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:56:32 ID:dcdI39T9
>米経済が持ち直せば日本経済も回復してくる
まだこんなこと言ってんだ。
どうしようもねえな。
今度の討論会で叩き潰されればいいのに。
125名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:57:02 ID:KRxrzQtb
何かすごい叩かれてるが、こういうときってどういう発言したらいいんだ?

「お先真っ暗です。」とか言っても叩かれるような。
126名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:00:06 ID:OCPfDSgt
>>125
どうもこうも、発言すべき台本っていうのは決まってる。

それに背いて、自分の意見でも言おうものなら
なんだかんだ理由を付けて解職される
127名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:00:40 ID:w4kL7Wj8
竹中の弟子じゃあしょうがないね。
128名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:03:52 ID:KRxrzQtb
>>125
普通に考えたら、そうだな。
129125:2008/07/15(火) 00:04:51 ID:hqRWdZGd
間違えた。
128は126へのレスです。
スレ汚しすみません。
130名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:21:26 ID:1+uzBTQu
うんこするみたいだな
131名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:24:26 ID:GEk6ZtGv
ぎりぎり頑張っているw
馬鹿にした答弁しやがって
132名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:33:32 ID:zas8Yhjm
好景気そのものが偽装じゃん。
そのメッキがギリギリはがれてないだけでしょ。
133名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:34:23 ID:H9Nx5K+B

『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』 石井 紘基 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/

第五章 権力の市場からの退却 健全な経済をとり戻すための改革案
1 ドラスティックな改革が必要
2 改革は順序をまちがうと悲劇になる
3 「開発」「整備」「事業」法の廃止
4 公共事業、行政企業を廃止して、「生活事業」の発展を
5 地方分権と地方の自立
6 「特別会計」「財政投融資」「補助金」の廃止
7 特定財源の抜本見直し
8 「公務分限法」の制定
9 会計検査院の問題点
10 会計検査院の権限強化
11 5年で国家予算を2分の1に
12 30兆円は構造改革の原資に
13 国債の新規発行をゼロにし、大規模減税で高度福祉社会を実現
134名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:36:06 ID:bSmpItS4
>>63
お前さあ、ガソリン価格アップ程度が痛いのなら何で車持ってんの?
135名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:39:15 ID:nwfQGc6k
>>134

愚にもつかない言いがかりだな。最近生活実感のないバカが本当に増えた。
136名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:41:48 ID:H9Nx5K+B

官僚は、移民政策などあきらめて「身の程」に合わせるべきだ。
「身の程」とは、経団連企業にも借金にも頼らず、内需企業の税収だけで回る組織規模にするということ。

・特別会計で養われている、みなし公務員(=天下り先)を全廃して、人件費と事業費(年間20兆円以上)を削減する。
・国の会計の使途を円単位でネット公開する。
・すべての借金を一元化して、100年単位の返済計画を立てる。
・官僚・公務員の恩給・退職金・給料・手当てを、民間と同じレベル(最頻値)にする。
・官僚の相続税を100%にして、もらいすぎた分を国庫へ返納する。
・官僚・公務員の外貨預金・外債を差し押さえて、国庫に返納する。
137名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:49:38 ID:bSmpItS4
>>135
なる程ね、電気ガス代程度の4桁オーダーの出費の数%の増加には狂乱するくせに、
始めから5桁の自動車税や重量税の支払や6桁の車の購入代金は「生活必需品」とやらの
名目で意にも介さないバカが増えたんだ。




・・・小学校の算数を実生活に応用した方がいいよw
138名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:55:59 ID:0+JKMqVe
水野、1%の利上げを主張しろ
139名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:10:57 ID:uLlKRG/s
コールドリーディングのインチキ占い師の言葉を聞いてるみたいです
ギリギリ糞ばれなくなった時、人は死んでしまうのです
だからずっとぎりぎり糞ばれます
140名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:12:28 ID:YgPC2E9v
>>1
はいはい
お前はしゃべってるだけで金もらえるもんな
141名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:12:50 ID:w4kR9/ZZ
景気後退、とはっきり言ったほうがいいんだがなぁ。
言えば対策が打ち出しやすくなるのに。
このまま踊り場のままだと対策出せないだろ。

というか、今のところ打つ手なしということの裏返しか?
142名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:25:10 ID:r3c4KMXw
>>141
そう。
家計の消耗で、もはやいかなる対策も効かない状態だから「踊り場」ということにしていると思われ。
もうみんなでラテン化して踊っちゃうしかないってことだ。
143名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:55:44 ID:kBlP7uIN
>>1見てるだけ〜なら猿でも出来る
144名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 01:57:36 ID:0+JKMqVe
お前ら、いい加減円安政策採っている政府に怒れよ
ドルが暴落しているから今は60-70円がいいところを
みんなだまされているんだぞ

円安是正されれば、原油だかもかなり抑えられるんだぞ。
145名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 02:13:02 ID:db1B4Q6/
いままで景気悪化をどのくらいまで表現したの?
「景気はどうにもならないくらい下降」とかってあった?
146名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 03:16:23 ID:jNF6DM3W
景気特に内需は相当酷い状況です。昨日知り合いから電話があり、長年やってきた、催事(駅とかスーパでのバッグ類の販売)を止めて、ガードマンになるとのことでした。
147名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 03:22:40 ID:19oOgI19
担当大臣不要の証明
148名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 03:22:50 ID:xdMg35sw
俺がギリギリで踏ん張っているのは事実だ
149名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 03:46:03 ID:zRO5Yt1h

 大 本 営 発 表

150名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 04:16:43 ID:EL8WChXR
発表すればほぼ100%アホの役立たずの給料泥棒扱いされる見解を発表するときの気持ちってどんなんだろうw
151名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 04:43:05 ID:EwEC5gl/
報告するだけの仕事なのに、報告内容すら間違ってるとは・・・
152名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 04:59:56 ID:dIIOo6h6
>>1
> 踊り場との判断は変えるに至っていない」

「ええじゃないか」しかないとw
153名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 05:03:30 ID:cB6S7AQS
これまでのアメリカ株価の上昇は全て日本企業の
奴隷として働き自殺やルンペンになっていく
日本人の年4万の自殺15万の変死(大半が自殺だが断定せず)
の屍の上に成り立っておった偽装世界ワニよっ!
奴隷となり労働力生涯提供して自殺する、日本人が
減っていく今米株価は下がるしかないワニ
連動して日本経済も衰退するワニ
154名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 05:03:42 ID:TInTbjN4
民主よりマシってレベル
155名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 05:47:23 ID:9a9PNCtu
トホホだねまったく。
恐慌前夜だといっても過言じゃない、現在進行形の不況への坂道を転がり落ちていく
この状況でまだ踏張ってると言い張るか、この経済財政担当大臣は。
無駄飯食らいの穀潰しとはまさにこのこと。
こんな奴を当選させている選挙民の顔がみてみたい。
156名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 07:03:39 ID:dIIOo6h6
議員でないから、評論家気取りを続けられるのだろう。
157名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 09:11:33 ID:XiAzS7f5
現実が直視できない。
こわいから。
158名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 09:19:41 ID:CZZlVwLh
上層部はチンパン?(ry
159名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 18:32:28 ID:L5NEVGtP
グリーンスパンやバーナンキにやらせても、台本を読むだけなら同じ発言になるから
個人の資質ではなく、組織の仕組みから改めないとダメかもね。
160名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 18:42:16 ID:6sbrP3Xo
>>137
ないと生活できないような状況になってるような地方は簡単には変えられないな。
地方だと公共交通機関もないところは結構あるがな。
あちこち転勤とか異動してみるとわかるよ。
161名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 18:52:25 ID:Gszmd1Dg
踊り場って何?
まさか踊り子の集会場って意味ではないでしょう?

なんで、普段使わない言葉を使ってるの?
162名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 18:55:40 ID:P2LGiQtk
でっち上げ誹謗中傷は鼠先輩譲りです。
資格板の汚物】通報・AVキチガイちょっと来い3http://orz.2ch.io/p/-/school7.2ch.net/lic/1213745932/社会】 気軽に風俗嬢やAV嬢になる女性、どんどん増加→しかしそこでも「ワーキングプア」の現実★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214927947/

誹謗中傷鼠先輩
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/music/story/03gendainet070254
163名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 20:31:51 ID:hTDKWKxn
学者にせよこいつらにせよ、どれほど状況が悪化しようが
まるで他人事な物言いなのがすげえ腹立つ。

やっぱ給料寝ててももらえる連中は芯でいいよ。
164名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 22:19:51 ID:MC+J1x6G
青森県津軽地方ではまた大型倒産
スーパー負債28億

空求人含めても求人倍率0.5倍未満
そのくせ首都圏では労働者不足で外国人ウハウハ
ふざけた政策だ
165名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 23:14:43 ID:hdRmQJ0J
ハッキリ景気は悪化、縮小、衰退と言えよ。
166名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 23:20:55 ID:hdRmQJ0J
説明できないものは全部レバレッジファンドのせいか。
167名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 23:24:51 ID:MpJjZJPg
往生際が悪いな
168名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 23:52:02 ID:zu0TtNsT
ヴァーチャルボーイ・・・
169名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 01:55:38 ID:7bV8GsN7

国会内の演説 経済企画庁長官・経済財政政策担当大臣
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/indices/em/index.html

第169回(常会)における経済演説

経済財政政策を担当する内閣府特命担当大臣として、所信を申し述べます。

昨年末に公表された二〇〇六年の国民経済計算によりますと、世界の総所得に占める日本の割合は
二十四年ぶりに一〇%を割り、一人当たりGDPはOECD加盟国中十八位に低下しました。残念ながら、
もはや日本は、経済は一流と呼ばれるような状況ではなくなってしまいました。 ・・・

-----

こんなときこそ、東條の「2+2=80」の出番だ!!w

東條首相の算術 - アンサイクロペディア
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E6%9D%B1%E6%A2%9D%E9%A6%96%E7%9B%B8%E3%81%AE%E7%AE%97%E8%A1%93

これは戰時日本の算術だ 然し一度には出来ない
毎日いろいろと工夫・研究して難しい仕事に勇敢に取組んで行き
今日は2+2=5 明日は2+2=7 にする
これが2+2=80 にする生産搴ュの鍵だ
170名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 02:57:31 ID:ooBFUu2N
何を基準にギリギリだと言ってるんだよこの馬鹿は
日本経済なんかもう完璧に詰んでるってのに
171名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 03:05:02 ID:CuEV0NES

要は、税金取りすぎで経済が縮小している官製不況。
172名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 03:13:34 ID:pZc6RyGn
こんだけデフレマインドなのにアホみたいに物価の上昇。
バブル崩壊時代はマック65円で食えたし、今のほうが苦しいわ。
173名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 04:25:10 ID:CuEV0NES

pull up! ポワポワ
pull up! ポワポワ
174名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 05:58:43 ID:fyvlMP99
大臣も選挙で選べるようにしてほしい
175名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 06:30:39 ID:cFwOKnQU
経済を上げるのに何もやらない馬鹿早く止めてね
176名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 08:46:21 ID:Qsc4wA0t
弘子は毎晩踊っている
177名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 08:59:03 ID:sXI/IMF9
早く暫定税率下げろ無能大臣。
178名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 09:04:37 ID:BvUxfaMl
国の事を考えろよ
ギリギリって何がだょ?
179名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:58:29 ID:p72FAXOe
>>165
>衰退
ワロスが言えてる所もあるような
>>173
マックパワー
180名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 09:47:08 ID:lpj5YqnG
この不景気と物価高に、国民が「ギリギリ踏ん張っている」だけだろ。
181名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 05:15:58 ID:jqWeHDOl

日本沈没の図

⇒ 「公共事業」と称して、既得権を持つ天下り先を潤す。 (→ なんと年間20兆円以上!)
⇒ 特定の金持ちにばら撒いても、余剰分が外債や外貨預金に回され、乗数効果は発生しない。
⇒ それどころか、どんどん日本からマネーが流出して加速度的に不景気に。
⇒ その「自称公共事業」を維持するために、増税&福祉削減。以下ループ。
182名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:12:23 ID:KIxV6A98
見てるだけのデージンか
183名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 02:55:13 ID:lljKy2xc
>>181

⇒ 「公共事業」と称して、既得権を持つ天下り先を潤す。 (→ なんと年間20兆円以上!)

景気には好影響がありますね。

⇒ 特定の金持ちにばら撒いても、余剰分が外債や外貨預金に回され、乗数効果は発生しない。
⇒ それどころか、どんどん日本からマネーが流出して加速度的に不景気に。

円を海外に輸送して、海外で円札が使えるのですか?
ちょっと金融の知識が不足しているようですね。

⇒ その「自称公共事業」を維持するために、増税&福祉削減。以下ループ。

公共事業は毎年5%づつ減少しています。
橋本内閣の頃に決定しました。
一回調べてみてください。

不況が長引いている理由の一つですね。
184季節はずれの彼岸花:2008/07/21(月) 16:24:12 ID:tcnMYHyy
それでも対策をしない太田の
鈍感さに脱帽
185名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:30:05 ID:Ouh6FHti
経済財政政策担当大臣イラネ
186名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:30:22 ID:WYIydOz3
金が海外に流出とか言ってる馬鹿は為替を知らないの?
187名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 16:30:53 ID:LKj+YhHe
対策しないのか
対策しようがないのか

どっちにしろ辞めて欲しいね
188名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:21:14 ID:8ZBONAaM
こうしている時にも、日銀地下金庫の金の延べ棒がインターネッツで吸い取られているのです。
189名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:24:16 ID:80JPcmxR
こいつの仕事はウォッチ&評論
190名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:27:17 ID:40XBnSLh

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080721AT3S1902220072008.html
外国人受け入れ、単純労働含め全業種で 自民PT方針
ついに取り返しのつかないところまできたな。これでも自民に入れますか?
191名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:29:45 ID:R3LqoGUg
これが会議?
192名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:16:56 ID:G4n5fwEP
税金ドロボー
193名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:18:06 ID:G4n5fwEP
アテンションプリ〜ズ♪
194名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 20:40:59 ID:N43O6mQU
景気ちゃん、頑張ってましゅ
頑張ってましゅね〜
195乗車拒否キャンペーン
はい、自民党に入れたいと思います。
日本の若者の上位2,3割以外はあまりつかいものにならないので。
外国人でその穴埋めを試みます。