【コラム】「第3次石油ショック」でも日本の物価が上がらない理由(大和証券 原田泰) [08/07/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
原油価格が3年半で3倍以上に高騰し、穀物価格も急騰しているのに、
日本の物価の上昇はわずかである。
物価がなぜ上らないかは、本欄第70回でも書いたが、今回はこのことを第1次、第2次の
石油ショックとの対比で考えてみよう。

1973年の第1次石油ショックの時には、消費者物価は3割近くも上昇した。
図は、今回との違いを見るために、消費者物価指数を、石油製品、食料品(農水畜産物と食料工業品)、
石油製品と食料工業製品を除く工業品(以下、単に工業品と呼ぶ)、電気・都市ガス・水道、
一般サービスに分けて示したものである。
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/html/harada73.gif

一般サービスとは、医療などの公共サービスを除いた外食などのサービスだ。
以上の項目で消費者物価指数のウエイトの85%を占めるから、
これだけ見れば物価が分かると言ってよいだろう。

■石油価格上昇の波及は限定的
最近の物価状況を見ると、石油製品や食料品は確かに上がっているが、
全体としての物価は落ち着いている。
図は各物価指数のレベルを表しているので、小さな動きは分かりにくい。
しかし、前年同月比で見ても、上昇率は総合で1%余りでしかない。

分類別にもう少し詳しく見ると、上がっているのは石油製品、食料品、電気・都市ガス・水道である。
しかし、その上がり方は、石油製品で前年比2割弱、食料品で2%前後にとどまっている。
その理由は簡単で、石油が石油製品に占めるコストは100%ではないからだ。

食料品ならば、そのコストに穀物価格の占める比率はさらに小さいからだ。
石油製品が直近の4月に前月比で下落し、5月に再上昇しているのは、
道路特定財源の暫定税率が一時的に廃止され、また復活したからである。
石油製品と食料工業製品を除く工業品は前年比1%弱低下している。

一般サービスは前年比0.5%程度の上昇にとどまっている。
サービスのコストの多くは人件費であるから、これは人件費の動きを示す。
そうすると、石油価格は、石油製品や電気・ガスなどにはある程度影響しているが、
その他のところにはあまり波及していないことになる。

石油など資源価格が大きなコストになっている鉄鋼など一部の工業製品は上がっても
(鉄鋼の上昇は鉄鉱石の価格上昇の影響が大きい)、ハイテク部門など価格が低下している部門も
あるので、全体としての工業品はむしろ低下している。
これらすべてを含めた全体の物価は1%余りしか上昇していないというわけだ。

ソース(>>2以下に続きます)
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/harada.cfm?i=20080710c3000c3&p=1 (全2ページ)
2きのこ記者φ ★:2008/07/14(月) 13:23:52 ID:???
(続き)
■賃金の動向がカギ
では、73年の石油ショックの時はどうだったろうか。もちろん、石油製品の価格は急騰した。
74年のピーク時では、前年比6割近く上昇した。しかし、上がったのは石油製品だけではない。
食料品も3割、電気・ガス・水道、工業品も2割以上、サービスも2割近く上昇し、
全体でピーク時には25%近くまで上昇した。
しかし、もし、サービス、すなわち賃金が上がっていなかったら、物価はこれほどまでは上がらなかっただろう。

このことを示すのは、70年代末の第2次石油ショックの時の経験だ。
79年から80年にかけて、石油製品はピークで前年比6割以上も上昇したが、
消費者物価全体では上昇率が10%を超えることはなかった。
サービスが10%以上の上昇になることはなく、工業品も5%程度の上昇で収まっていたからだ。

石油価格が上がるとは、日本の所得が石油産出国に流出することだ。
すなわち、日本が貧しくなるということだ。
貧しくなった日本人は、石油以外のものへの支出を減らす。
すると、石油以外のものへの需要まで減少して、価格は低下する。全体としてみると物価は
少しも上がらないということが起こりうる。

需要の減少と価格の低下圧力に直面して、賃金までも下がれば、物価が下がることも起こりうる。
賃金はコストであり、また消費需要の源泉でもある。

第1次石油ショックでは、石油価格が上がると同時に賃金も大幅に上昇した。
すると需要もコストも増えてすべての物価が上がってしまった。
第2次石油ショックでは、石油価格が上がっても賃金はあまり上がらなかった。
インフレ率は、当時としては我慢できる程度に収まった。
今回の石油価格高騰(第3次石油ショック)では、賃金はまったく上がっていない。

第1次から第3次の石油ショック時のこのような違いは、それぞれの金融状況による。
第1次では、それ以前からの過大な金融緩和によって物価が上がりやすい状況になっていた。
第2次では、第1次で3割近くも上がった物価を抑えるために、徐々に金融を引き締めていた。
第3次では、バブル崩壊後の金融緩和が遅れたことで生じたデフレからかろうじて脱却できるかどうか、
という状況だった。これでは賃金も上がらないので、需要も増えず、資源、穀物以外の価格は上がらない。

賃金が上がらない限り、物価は全般的な上昇には至らず、インフレ率は2−3%にとどまるだろう。
資源価格も穀物価格も、上がるところまで上がって、収束するだろう。
資源・穀物価格の上昇が収束した後には、インフレ率はさらに落ち着いていくだろう。

(記事終)
3名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:24:24 ID:sZHBjYqx
は〜らだ たいぞうです。
4名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:24:53 ID:4KBc21oS
ふんどし先生?
5名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:26:35 ID:4KBc21oS
ネプ投げ?
6名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:33:33 ID:LhXVC21D
賃金が上がらないから物価もそれほど上昇しないって事が逝いたかった
わけですね。そうですね。
7名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:37:30 ID:dva2lZF4
形が揃ってない野菜が店頭に並ばなかったり、買ったものの4割を無駄に
してたり、そこら辺を改善するいい機会になると良いね。
8名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:37:38 ID:itRdSFKE
何をわざわざ難しい分析してんだよ〜
国民がバカな情報に騙されなくなったってことだろ?
証券会社の言うをハイハイそうですって聞かなくなっただけだ!
9名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:38:57 ID:GPvnmnKp
大型量販店が店頭売価を変えないからだろ。それだけ。
問屋にはかわいそうだけど。
10名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:40:20 ID:VI7PMBBC
賃金か。これだけ低いともはや珍金だな。
11名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:40:38 ID:2HsjuIKl
三菱の電気自動車が日本の経済を救うことになると思う。
12名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:40:39 ID:JR0z3VXz
では、なぜ第一次オイルショックの時には、賃金が上がったのか、
それを説明しないと、先生はこのレポートに70点はあげられませんよ。
13名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:41:30 ID:kFy0t2R/
自炊家庭が増えて一家団らんの時間が増えるのなら、いいんじゃないか?
14名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:41:39 ID:PaBsLajl
派遣奴隷やフリーターが酷使されてるからだろ。
15名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:44:09 ID:WvmOd2c8
スーパーに行くと充分様々なものが値上がりしてますが何か?
ついでに石油もガソリンも電気代もガス代も上がってますが何か?
子供の給食費も近いうちに値上がりしそうですが何か?
16名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:44:24 ID:YeFCdVNe
原子力にもっと力いれてれば・・・
17名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:44:33 ID:eWzRQDzW
物価は上がりまくってるだろ。
18名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:44:41 ID:LhXVC21D
それは単純に、当時は海外ってか米国の旺盛な消費に支えられてニホンで製造した
自動車とか家電がバカみたいに売れて、各メーカーが大儲けしたから賃金も大幅に
「うp」したんでそ。今はそうではないって事なんじゃまいか
19名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:44:48 ID:NzOvW6VH
冗談もほどほどに、机の上だけで書いてないで、街歩け。
今までに無い、最悪の状態でないか、消費の冷え込みが
半端でないのが判らんのか?
20名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:45:04 ID:qg2imKrR
派遣会社が抜くのは三分の一
会社はぼろもうけ
労働者は使い捨ての挙句野垂れ死に確定コース
21名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:45:16 ID:CyEjaUry
>>14
「企業が搾取するからだ!」というのなら、

・企業を買い、合法的に搾取する
・労働権を行使する
という手法を使えば宜しいのでは?
22名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:45:22 ID:lM2iF6U2
石油ショックのように品薄状態を演出して買いあさらせる状態を作れないから
まだ薄利多売を選択した経営判断というわけですね
23名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:45:33 ID:pbQC3Roh
オイルショックの前は電車初乗りが60円だったりうどんが120円だったりしたらしい
24名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:45:52 ID:dkrkcmVW
こいつの分析では食料品の価格って、ちゃんと分量当たりので見てないんじゃね?
内容量減らしてるとかシカトしてるだろ。
乳製品や小麦関連はこの一年で10〜30%は上がったからな。あまりに阿呆すぎる。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:46:07 ID:JR0z3VXz
>>14
昔は、農閑期の東北の農家からの出稼ぎが、今の派遣やフリーターの仕事をしていた。
今の方が、労働条件は格段にいいんだよ。
26名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:48:03 ID:6LNNj4Ll
派遣の規制が半年遅かったな
27名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:48:05 ID:CyEjaUry
>>20
労働者は、団体交渉により、経営側と賃金交渉する権利が認められており、
ストライキ権も認められています。
法律を最大限利用すればいいのではないでしょうか。
28名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:48:21 ID:wutvCma3
賃金を押さえ込めばインフレはある程度軽減できる
29名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:50:06 ID:qg2imKrR
>>27
共産党にお願いですかね?
最近は自民も民主も売国に走ってますし大差ないかな
30名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:50:08 ID:v1QxkTNa
デフレよりもインフレの方が遥かにマシ。
31名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:50:14 ID:HR61Fl4+
値上げした食品を買わなくしたり
代替品を選ぶようにしたら食費は20%減ったし
標準体重まで痩せたよ
マジおすすめ
32きのこ記者φ ★:2008/07/14(月) 13:50:30 ID:???
スレタイ
×大和証券
○大和総研
の間違いです。おわびと共に訂正させて頂きます。
33名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:50:52 ID:CyEjaUry
>>29
他人に任せる以前にあなたが組合に入ればいいだけでは?ww
34名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:51:48 ID:qg2imKrR
>>33
いや俺はニートなんでw
35名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:52:40 ID:JR0z3VXz
>>27
お役所か独占企業でないと、のんきにストなんかやってる間に、
顧客が離れていってしまうので、結果として減収になってしまいます
36名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:53:56 ID:qzCFnWXk
>>18
1973年の第1次石油ショックの時は実質の一人当たりGDPで今の半分くらい。
派遣の寮に一家4人で住んで、肉は豪勢なので1週間に一度とかそういうレベル。
立場としては今の韓国くらいのポジションだったので、上昇の余地はあった。
低賃金で工業力のあるライバル(今の韓国に対する中国)もいなかったから、
当時の日本は今でいう中国と韓国のいいとこどりみたいな立場。

>>25
だなあ。昔のアベレージが今の最貧層といった感じだ。
統計的には今のワープアと比較すべきは、同じ日雇いの山谷とかあいりん地区の連中だと思われ。
個別に見ればまた違うだろうが。
37名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:53:56 ID:T4TTyK9W
日本は、粗悪原油を使うことに関しては世界一だ
だから、ガソリンの税金があがっても公務員と土方が道路造るだけで
波及効果は無い

もともと、ゴミ原油でゴミつくってんだから
38名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:53:58 ID:eWzRQDzW
今の日本の経済においてはデフレであろうがインフレであろうが賃金は下がりこそすれ上がることはない。
どっちがマシということはないだろう。
39mn:2008/07/14(月) 13:54:28 ID:fojwtK9S
派遣、フリーターの賃金削減で問題解決!
40名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:54:43 ID:CyEjaUry
>>34
なんだ、一生懸命働く派遣未満のクズか。

>>35
のんきにスト?ストライキ中は給料出ないんだが。ストライキってのは身銭を切るのと同じ。
社会を変えたいと思うのなら、自分自身もある程度犠牲にしなければ変わるわけがない。
41名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:55:29 ID:/uAtX3au
日清が主導するインスタント食品の便上値上げは
ちょっとやりすぎと思ったな
元々食わないが。
42名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:55:35 ID:xaVFv31t
物が簡単に売れなくなっているので値上げに踏み切れない、じっと我慢なんだろ。
(民間)第一次オイルショック→物価上昇→人件費アップ→コスト高→省エネ技術開発or海外移転
(官庁)第一次オイルショック→物価上昇→人件費アップ→コスト高→財政赤字→民営化
日本はものづくりでしか生きていけないから、現在は次世代エネルギー技術開発で原油高リスクを
低下させつつ、本来の高品質高技術分野でも必死の技術開発をしている。
物価を上げない=技術開発、の方向に進んでいる。
43名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:55:40 ID:Wgg0DVUO
日経は、未来予測もできなければ過去の分析もまともに行わない経済紙だよ。
利用は、現在の指標を確認する程度にとどめておくべき。
44名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:56:33 ID:NGMnFnsG
>>35
結局同一の職種で一斉にやらないと無駄だねぇ…。
これだと逃げ道ないし。
45名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:57:02 ID:qg2imKrR
>>40
そうそうあなたと同類ですw
46名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:57:18 ID:CyEjaUry
「我々はストライキをする事で、1日6000円の賃金が削られて益々困窮する。
だが今ストライキをしなければ社会が変わらない。私たちの生活も変わらない。
我々は今死の覚悟を持ってストライキを行っているんだ」

ぐらい、嘘でもいえませんか?マスコミ引き連れて。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:57:39 ID:eWzRQDzW
>>38補足。いや、どっちも雇用状況を悪くするだけなら、はっきりいってデフレのほうがマシだ。
48名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:59:26 ID:qzCFnWXk
>>42
それなりに満ち足りてて物欲が刺激されるということもなくなってるんだよね。
コミュニケーションっぽいことがしたけりゃネットでもできたりするし。
49名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:59:36 ID:CyEjaUry
しかし、何故ストライキという言葉になると否定論者がウジャウジャ出るのかwww
合法的でかつ経営陣を壊滅させる手法はそれなんだがww

こんな連中に限って加藤は擁護するんだよなこれがww
50名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 13:59:57 ID:T4TTyK9W
インフレで一番困るのは、年金生活者より公務員だしね
 
のろまな行政では賃金反映が遅いから
51名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:01:31 ID:nEUaAhmn
資源価格も食物価格もある程度いったら止まるとか、ガセ書いてんな。
全然止まる気配無し。肥料は二倍になりますます値上がる。
海外みたいに餓死者が出ても止まらないぞ。
52名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:02:27 ID:nvTm0Lhs
>>49
まさに反共思想の勝利だな。
53名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:03:50 ID:nEUaAhmn
公務員は給料下がんないけど、民間はがんがん下がってる。
54名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:04:22 ID:T4TTyK9W
>>51
来年には止まるだろうが、余波で数年先物屋が騒ぐ
55名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:04:53 ID:r5cMGWj8
これは随分と酷い記事だな。大和総研も落ちたな?
56名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:05:48 ID:nEUaAhmn
役所とか教師はがんがんストしてくれ。
そっちが下がったら、うちらはさらに下げられる。
57名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:08:27 ID:fDqlFOrR
インフレにならんと国債がどうにもならんと思うんだが。
58名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:10:19 ID:PNFBdz5U
確かにちょっとは脅してやらないと、給料あがらないぞ
59名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:10:20 ID:DNm2EPNk
>>56
公務員がスト出来るの?
60名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:11:33 ID:PNFBdz5U
>>59
えー!
61名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:13:02 ID:pvy3ggya
だまされないぞ〜

こんなこと書いて、買い控えをコントロールしたって、
無駄使いはしない。
62名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:13:35 ID:T4TTyK9W
>>57
どんどん短期になw、株下げてるのも国債買わせるため
63名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:15:12 ID:6LRT3pKj
また経団連の手先かよ。
だから賃金上げなくてもいいって話ならんだろ。
64名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:15:49 ID:DNm2EPNk
>>60
どうかしたの?
65名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:17:45 ID:lcykwJzt
MyMiniCity

友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
http://taneda.myminicity.com/tra

右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される。
66名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:18:04 ID:/hqdpwmZ
>石油価格が上がるとは、日本の所得が石油産出国に流出することだ。
>すなわち、日本が貧しくなるということだ。
>貧しくなった日本人は、石油以外のものへの支出を減らす。
>すると、石油以外のものへの需要まで減少して、価格は低下する。全体としてみると物価は
>少しも上がらないということが起こりうる。

ここは間違い。資源インフレなのに製品デフレなのは、需要の低下が原因じゃなくて配給の増大が原因。
というのは新興国における工業の大規模化、効率化が進み国際的な価格競争が激化しているのね。
それゆえ海外ではコストカットのため労働力需要も低下しスタグフレーションが発生しているわけ。
67名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:18:41 ID:xaVFv31t
>>57
インフレと経済成長は違う。
金融利回りはインフレコントロールもする。
健全な経済成長が一番金融製品を魅力的にする。
68名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:19:35 ID:97ZUMpUm
今は、価格が上がらない代わりに、消費が減ってるだけじゃねーの?
次に来るのは価格を上げられないためにくる供給の減少だな。

貧乏まっしぐら。
69名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:22:57 ID:A3b6mYS9
ちなみにデジカメとかPCとかエアコンとか薄型テレビみたいな、値下がりが激しい家電製品を差し引いても、
インフレ率は0.3%位しか上がらない。
70名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:23:28 ID:YRBiklaV
右や左の旦那様あぁぁどうか下々にお恵みをぉぉ
71名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:23:53 ID:/hqdpwmZ
>>66
配給ってなんだ、供給だ。
頭茹ってんな('A`)
72名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:27:37 ID:S8W+kYO7
いや値上がりしてるだろ!
 馬鹿が!
73名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:28:35 ID:na8Gfx+V
え、上がってるんですけど・・・
74名無しさん@九周年::2008/07/14(月) 14:30:51 ID:YWS4Tkzl
購買力が落ちてるのに値上げしたら それこそスタグフレーションだわさ!
75名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:31:10 ID:ly8/v81s
賃金が上がらずに
物価がじわじわ上がる生活をお楽しみください
76名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:33:19 ID:7KS9ZgvN
日本はなにも資源がない貧相国ワニが
ユダヤ金融屋に操られ無からお金バンバン刷って利子付きで
民に貸し出しておる、民は税と言う鎖で繋がれ強制労働ワニ
一見ガソリンと食が少し上がっておるだけでインフレでない感”が
あるが実は元より本当の富である土地資源何も無い
PC,ゲ〜ム、漫画(漫画は精神的富と言えなくもない)など
ガラクタ(ゴミ)に囲まれておるだけであり、ワニさんの田舎の
土地評価額は下がっておるが今年の固定資産税は上がる”という
矛盾した詐欺偽装しておるのが現状ワニ!
また菓子パン1つにしてもここ数ヶ月で106→116→120
と上がっており120円なった時は7割程に小さくなっておる!
最近は106円にして前の半分より大きいぐらいのパンを
平気で打っており、実際に食は質が下げられインフレワニよ!
もとより本当の富”が何も無いから分かりにくいし
土地は政府が如何様で上げてないワニバブルになるから
77名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:33:22 ID:qzCFnWXk
>>73
家計簿から家庭内での物価上昇率がはじけるから計算してみ?
人によって実感は違うと思うわ。
78名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:35:53 ID:F95sHk22
思いっきり上がっとるやないか
79名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:36:14 ID:ZYGf6mNi
所得が上がらないから物価なんぞ上がらん
日本国内の需給関係とは無関係な、原材料その他輸入品が上がるのがせいぜいだ
80名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:36:17 ID:1V/bxOlB
地球環境とか省エネとか、
人口減少で、物を買うな、長く使え節約しろとか
マスコミ全部が消費否定でデフレに全力疾走してるのに、
賃金を上げようとか景気を良くしようとが矛盾してると思わないのかね
馬鹿じゃないの?
81名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:36:37 ID:T4TTyK9W
>>76
家安にすんでれば、上げようがないワニ
82名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:39:52 ID:nSkvPdVa
>>79
原材料費が上がったのに物の値段があがらない
無理がないか?
83名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:40:37 ID:vf2WUxEK
ワニとか鬱陶しいな
なんだこいつ
84名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:40:52 ID:1ZfFVSKJ
日用品や食料品が値上がりしても、ディスカウントショップの客数や特売品の売上が、さほど伸びないのが不思議!
みんな 目も口も肥えてしまったんやなぁ
85名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:40:57 ID:7QYOndfT
賃金上がらず、少しでも高いと買わない
こういうことしてると企業は疲弊し賃下げにリストラ、ますます非正社員が増える。
しかも正社員になった若者も物離れで消費しない、お先真っ暗ですえわ。
86名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:45:09 ID:1V/bxOlB
自動車の売上減少、消費減退
CO2や環境保護に貢献、誉め称えるべき事象でしょ。
87名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:46:45 ID:FGAfC9AP
>84

無駄なモノ買いすぎてただけだと思うがねぇ。
88名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:49:21 ID:RGoIvKd/
>>83
ありゃ右翼だろ

わ(に)をもってとおとしとす


ちなみに、固定資産税の計算プログラム仕事でやってたが
適当なんだよ
たとえば、家がむかし水びたしになった、とか言えばやすくなる
89名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:49:32 ID:BcRQv9rS
>>82
原材料の上昇を最終価格に転嫁すると、売上が下がるから上げられない
他の国は転嫁できてるからインフレってるんだよ
日本では無理、だから上がらない
90名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:51:02 ID:8+Ov+f47
超低金利止めれば良いんだろ
91名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:53:36 ID:O3VFO6aG
6Pチーズは軽く薄くなったなぁ
92名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:55:02 ID:Z30yprFs
>>90
そのためには経済対策をして、景気を良くして金利を上げられる環境づくりをしなければならない。
だが、政府にやる気が全くないので無理。
93名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:58:04 ID:nSkvPdVa
>>89
このまま原材料費が値上がりし続けたら企業がもたんだろ
だから無理がないかといってるんだが
94名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 14:59:07 ID:qzCFnWXk
>>85
団塊の正規退職組とそれ以外で富の分布に偏りがありすぎるんだよ
しかも小金持ちは老後のためとかで金をため込む傾向にある
使い盛りの20-40代に金と時間が回ってない
ジニ係数は上がってるのに富裕層と貧困層が減ってるという結果がこれを裏付ける

>>88
ワニは自称沖縄の中年ワープア。老母の介護をしてるとかなんとか。
沖縄は人が余ってる(人口密度高すぎ)だから仕事はヒマらしい
95名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:01:59 ID:mXfu+pZq
賃金が上がらなければ物価も上がらないなんてゆーのは逃げ口上。
売り手が価格決定権を握っていて、消費者は手も足も出ないものは完全に値上がっている。
より言えば、食糧や動力源である石油やガソリンなどの、
資本主義文明社会で生きて行くのに必要不可欠となっている商品群は軒並み値上がっている。
逆に、不要不急品である高級車、高級家具、高級宝飾品、高級ブランドファッション衣類、
高額戸建て住宅や高額タワーマンションといったいわゆる贅沢品に分類される商品群は
じわじわと値引き合戦が始まりつつある。

日本は成熟した消費社会となり、一通りの不要不急品が階層の消費力の差はあっても、
行き渡っていていまさら買わなければならないという需要が急激には生じない。
そういう分野の需要はこれから下がり始め、逆にそれがなければ命を維持出来なくなるという
生活必需ライフライン直撃型商品は値上りが続きそうな気配だ。
何より、デフレ時代から安価な中国製品などが山のように流入して来る流れが
不要不急商品の不足という事態を生まなくなっている。
作りすぎた工業製品の在庫がはけない以上は不要不急品は値上がることはむずかしい。
誰も急いで買いはしないから。

日本の大企業は日本人の所得が上がらなくても、世界のマーケットで商売して儲ければいいと
割り切っているだろうから、賃上げしなければモノが売れないとは考えていないだろう。
ただ、それと同じ事を世界中の資本主義国の大企業が考えて賃金を上げなかった場合には、
作られすぎた工業製品が買い手を失い共倒れになる危険性が残されている。
いや、人余りが世界中で起き、同時にこれ以上工業製品を作っても買い手がいないということが
はっきりバレてしまう時、大幅な賃下げが始まる。
世界同時不況はこうして作られる。
先進資本主義国のエゴの連鎖が結果的にスタグフレーションを招く。
要するに、資本主義経済によって消費の規模が肥大化し過ぎて、
広げたはいいけれどそれを維持出来なくなってきたんだよ。
資本主義は買い手がすぐたくさん見つかって、カネを流してくれなければストップしてしまう。
売り手や作り手ばかり増えて、購買力が上がらなくなっているんだよ。
96名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:02:10 ID:ti8wjAzC
今こそ、日本の官僚の真価か問われる!
脱石油をもっと推し進めるのだ。

この指導が出来れば、社保庁の件は忘れてやっても良いな..
97名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:08:17 ID:6/berK3S
福田ごと自民を焼き払って
北海油田に切り替えるのもありかな
一時的に民主にやらせよう、野中宗男じゃ
拉致があかん
98名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:15:11 ID:eAbfR5MD
食品は容量減らして価格据え置きが多いよ。もう、限界だが。
99名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:23:39 ID:5n/3vW9c
輸入油田が変われば、原油特性もかわるから
コンビナート設計も変えないといけない
ほんとのエンジニアの出番が増えるし、いまの
ような粗悪燃料で健康被害がでなくなるし
石原みたいに、車も買い換えさせられるし
内需は増えるさ
100名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:26:33 ID:t/EE6VTi
この記事を総括すると
交換可能な平均以下の能力しかない大衆の賃金を抑制してきた効果で
日本経済は最悪のスタグフレーションを回避できたというわけですな

めでたしめでたし
101名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:33:54 ID:69tw6OLy
こいつは寝ぼけたやろうだな
102名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:35:38 ID:XR9rIni2
どこを見て物価が上がってないとか言ってんだ
103名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:38:26 ID:GIoW422T
90年代後半のデフレに国民も原油と物価対策を編み出したという事!
 ”座して死を待つ!”、飢死したら税金払わなくていい!
  アパートの支払い滞り訪ねて見たら死体があったーそれだけの話。
 かくゆう私、3日目の絶食状態です。
104名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:39:01 ID:QIqHmnBP

つーかインフレにならんのならモノをバンバン買う気なんかしない。

どうせ待ってたら値下がりするだろ。w なら急いで買わずにカネで持ってた方が良いと思うに決まってる。

人は先々値上がりするぞと思ったら急いで買う。

105名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:39:38 ID:KhTONV8W

ハイテク部門など価格が低下している部門もあるので、全体としての工業品はむしろ低下している
106名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:41:18 ID:IwE52MBi
賃金が上がらなければ物価はそんなに上がらないという主張だから
スタグフレーションという現象はこの人の頭の中では決して起こりえない状況なんだろうね
アルゼンチンあたりで同じ主張をして欲しいよ
107名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:48:03 ID:qzCFnWXk
>>95
その辺の議論はわりと終わってるというか、
中進国の工業化による工業の競争激化とそれに伴う工業の総体的価値の低下っつことだろ。
>66とか。国も対策として一次産業の強化に1兆円くらい振ってるはず。
あとエネルギー消費の抑制とか代替材料にも振ってるよ。

>>106
余力の問題
108名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:49:41 ID:IlHHAPCr
ここ数ヶ月カップヌードル食ってないな。以前は週一くらいで夜食とかにしてたけど。

変なエコやCMに金かけるなら値上げすんなと。
109名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:50:08 ID:DYQUk+PP
東京ミッドタウン、初年度来街者数は3,500万人−売上306億円
1人当り 874円
http://roppongi.keizai.biz/headline/1452/


なんばパークスは開業初年で売上284億円 来場者2920万人だな。
http://www.nankai-ud.co.jp/080421.pdf
1人当り 972円

東京って大阪の2番手の「なんば」より寂れているね

110名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 15:56:22 ID:lDJGg4GU
どうでもいいや
111名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 16:01:11 ID:MJt5mDc3
第三次石油ショックとか勝手に決めんなw
112名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 16:02:48 ID:mXfu+pZq
>>109
意外と冷やかし来客の数が多いってことでしょうか?
利用するしないではなく、とにかく見ておきたい・行っておきたい記念で行く人が多いと。
ウインドウ・ショッピングの段階で諦めたり、話題作りのために行く人は多くても、
簡単に商品やサービスに手が出ない層も結構来店してるんでしょうね。
日曜日の某新聞を読んだら、東京の某デパートの駐車場は、ほとんど停めてあるくるまが
輸入高級車ばかりで、中にぽつんと国産車がいくつかあるだけの状態になるとか。
かなりのデパートなんでしょうけれど、東京は消費レベルが格段に違う層がいて、
その人たちには物価高はまるで影響がないみたいです。
ビルや地所を都内に所有して上手くキャッシュ・フローを生み出せて日銭や資産収入が
自動的に入ってくる階層の人たちにとっては原油高は大して効かないのかも。
問題は中・低所得層を直撃することで、これまでの消費レベルを維持することが難しくなるので、
ますます節約に拍車がかかり、不要不急品を作ったり売ったりする企業は大苦戦でしょう。
見栄を張れていた時代は終わり、本当に必要なモノやサービス以外にはお金を出さなくなる時、
企業の数も減って行かざるをえない事態が。
膨らませすぎたものを縮めると、浮けなくなって地面に落ちてしまいます。
日本経済の失速はほぼ確定した感がありますね。
113名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 16:04:46 ID:IhPD7ZHB
GDPにおけるPBIをジャストミートにGDへ誘導すれば
WMPの平均化につながりWTOのオーバーウェートによって
能動的にLMHOSTへリモート接続されると言う訳ですね

めでたしめでたし
114名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 16:15:47 ID:pQTq3LPf
>>103 はやく成仏して下さい(-人-)
115名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 16:33:28 ID:Je6CM4UF
ジンバブエの賃金ってどうなってんだろ
116名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:13:39 ID:UE4ePdWT
>>113
また専ブラウイルスか
117名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:59:02 ID:SqN3+ACt
途上国の需要増による物不足物価上昇がまだ続くだろうし日本は
いいものを大量につくる生産国家しかないよね。
世界の金融システムの中心に入れるような国にはなれないだろうし
単純に10億人分ぐらいの必要物を生産できる技術力とあと大事なのは
思い切った国の舵取りができる政治が必要だね。
118さざなみ:2008/07/14(月) 19:36:17 ID:WZZCSXIt
そりゃ、日本には原発が多いからでしょう!

原発やめていたら、物価は天井知らずに上がっていたよ。
119名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:39:48 ID:qzCFnWXk
ウラン価格も上がってる気がするが
120名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:40:50 ID:O9dz8pKq
米の消費が増えたり
内需率が上げるとかこういうときにやっておくべき
121名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 19:47:57 ID:NILEwSqO
>>119
原発は発電コストの中に占めるウランの割合が小さいでしょ。
施設と地元対策が高い。
122名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 20:28:07 ID:VPpQX+Az
>>15
値上がり幅が現時点では小さいっていいたいんだろうよ
本格的なものは電気代が上昇するこれからだし・・・・

>>49
ちょっと前まではストライキなんてやったら即首だしな・・・一応不当労働行為なんだけど、
請負なら契約解除にすれば労働法の問題はスルーだから・・・

もっともいまはやりやすい環境が整いつつあるけどな

>>54
漏れは北京オリンピック終了(8月下旬)と韓国破綻(9月末ごろ予定)が契機になると思っている。
いつ崩壊しても不思議じゃない状態だし。
123名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 20:46:36 ID:PJVkDG9N
サブプラで大損こいた金融機関が原油を組み込んだ債券を必死に売ってるよ
数年後というか日本がエネルギーシフトしたら原油暴落で海外の年金基金破綻とか問題になるんだろうな
124名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 20:51:16 ID:8I/2Yr2N
この人は自分で買い物しないんだろうな
125名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:14:46 ID:7mWbu7ok
ガソリン上がっても交通費が上がらない社会って・・・・・
126名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:21:19 ID:q8SStPJY
>資源・穀物価格
なかなか上昇は止まらないでしょ
上昇率がゆるくなることはあってもさ
それに、石油に100%依存してないとはいっても
石油上昇に伴う輸送コストの上昇だって止まらないよ
ほかの物価上昇に飛び火するのも時間の問題だと思うけど
127名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:35:22 ID:WFnOogOS
低金利が問題じゃないと思う。>>1を読んで思った問題点は、賃金が上がらない
状態では物価すら上げられる経済状態ではない。>>1はその問題点の回避を
賃金が上がるまで金融緩和を続けろと言いたいんじゃないかな?
128名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:54:18 ID:Efvtukto
2年前のエネルギー白書の内容そのまま写しただけだろ
129名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:36:21 ID:qJzt/6XQ
リフレでは経済は回復しない
少し前ならインタゲが使えたんだが
130名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:39:06 ID:WW5dK/5d
簡単だよ。
金融政策のスタンスが違う。

第一次オイルショックの時はちょうど変動相場制に移行したタイミングで
過度の円高を嫌った日銀が結構金融緩和をしていた。

第二次の時も円高が進んだ時期であり、同様に金融緩和をしていた。

もう一つ。バブル前夜の時期も、プラザ合意での円高ドル安に対して、
ドル暴落阻止のために買い支えという形で、日銀は金融緩和をしていた。

金融緩和をすると、景気が良くなりインフレが進む。
金融が引き締めスタンスだと、景気が悪くなりインフレが抑制される。

一次産品の価格が上昇するのはきっかけの一つに過ぎない。これは本来
相対的な財の価格変更にすぎない。定常状態では、一次産品の価格が上昇
した分、所得効果・代替効果を通じて、他の財の価格が下がる。全体の
インフレ率は、上がった物と下がった物で、それぞれ相殺されて、結果と
してインフレ率はあまり変わらない。

そりゃ、一次産品の価格が上昇すると、家計をつかさどるお母さんの視点
からは、ありとあらゆる物の価格が上昇しているように見えるだろうが、
実は全体としては変化は非常に小さいのだ。

その影響が大きく出るのか小さく止まるのかは、結局のところマクロ金融
政策のスタンスで決まる単なる貨幣的な現象。金融緩和してマネーサプライ
が増えていけば全ての財(賃金を含む)の価格が上昇し通貨価値が下がる。
マネーサプライの増加率が小さければ、全体として価格変動は小さくなり、
一次産品の価格上昇に伴う他の財(賃金を含む)の価格低下が生じる。
131名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:39:23 ID:F/34wef5
今の労働者は行政に甘えすぎ。権利は主張、行使して初めて
利益を享受できるもの。賃金が低いと感じたら労組を組んで
企業と交渉するべきだ。それをせずに給料が低いだのと文句
ばかりたれてただ景気がよくなるのを待つだけでは、景気が良く
なっても企業が得た利益は給与に反映されないままだ。

まあ、最近はアカが増えてるらしいしそのうち運動も活発になるだろうがな。
132名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:30:01 ID:N9I8YQEs
>>1
すでに脱石油化に動き始めた日本。
いつ石油の大暴落が起きてもおかしくはないなwww
・電気自動車、
・太陽エネルギー
・60%を超えるリサイクル率
資源の消費を最小限に抑える社会となりつつある。

投機屋のあわてふためく顔が見えるな〜。

133名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 06:18:12 ID:yx0Q7cUB
贅沢品を持たなければいいだけ
節約知らず、贅沢するなど馬鹿な庶民は学習というものをもう一度学びなおす必要があるね
134名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:11:11 ID:XiAzS7f5
>資源価格も穀物価格も、上がるところまで上がって、収束するだろう。
>資源・穀物価格の上昇が収束した後には、インフレ率はさらに落ち着いていくだろう。

こういう人が証券会社で大きな面してるんだもの、そりゃ日本経済もおかしくなるわな。
「収束」ってなに。元に戻るって事?
インフレ「率」ってなに。「統計を取り始めた時と比べて」って事?

これで、「物価は上がらない」なんてバカじゃないの。
135名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:24:52 ID:IVqu6zsI
>>134
インフレ率とはCPIの上昇率のことですよ
元に戻るというのは対前年同月比で±0%になることでしょう
なんかすごーく頭の悪い人ほど批判する傾向にありますよね^^;
136名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:38:54 ID:k09E0AVI
日本人は贅沢しないから日本はいつまでたっても
景気悪いんだよ。
バブルとバブル崩壊を繰り返してなんぼなのが資本主義経済なんだからw
137名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:45:06 ID:bZ+kvyZc
農業関税・ガソリン税の安い=農産物・原油高騰がそのまま消費者を直撃するアメリカですら5%行ってないからなあ。
ハイパーインフレや70年代のインフレのようになると考えるのはまず無理。

あと輸入原材料の価格が上がれば、賃金や企業収益はむしろ下がって景気が悪化するのもある。
景気が悪化すればみんな消費を抑えて物価の上昇には歯止めが掛かる。
138名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:46:51 ID:asVIIvL5
>>136
はあ?
今、富裕層の間では友人を自宅に招いてホームパーティを主催するのが流行だよ。
もちろん、パーティの時はタキシードやドレスを着て、バイオリンやピアノの生演奏付き。
年配層になると、豪華客船で2〜3ヶ月かけて世界一周クルージングをするのが流行だよ。

バブル崩壊を経て今の日本人が一番、ゆとりを楽しむ時代になってきているんじゃないかな
139名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:48:37 ID:lJUYMEee
不景気過ぎて物価上昇の余地もない、って事か?
140名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:52:10 ID:bZ+kvyZc
>>139
そういう話だな。
発展途上国がハゲしいインフレに見舞われているのは、不況と言っても先進国の
数倍の経済成長率(名目では日本と比べるとマジで10倍近い)を誇っているからでもある。
141名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:53:00 ID:XiAzS7f5
>>135
んーと、賢い人は全体が見えないんですかねぇ。
「元に戻るというのは対前年同月比で±0%になることでしょう」
とご自身で語っておられるのに。
142名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:54:09 ID:asVIIvL5
>>139
はあ?
嘘は言わないでください。
日本は、今現在、いざなぎ景気をこえる好景気ですよ。

日本中は好景気に沸き立っています。
143名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 11:55:24 ID:bZ+kvyZc
>>141
ゆとりは知らないと思うが、80年代以前の日本も含め普通の国では物価ってのは毎年上がるもんで、
その中で前年比上昇率0%というのは、むしろ何か驚異的に悪い事が起きている象徴的数字ですらあるんだな。
144名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:03:59 ID:SLCxAcE0
毎年上がるなんてネズミ構的発想。どこかで収束するのが自然。
145名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:06:09 ID:dHlFhsYM
運送業って相当ダメージ受けてると思うんだけど
よく値上げせずにしのげているよな。感心するわ。
146名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:07:31 ID:bZ+kvyZc
>>12
高度成長好景気+日本列島改造計画+日銀の過剰な金融緩和。
これらによる成長予想+インフレ懸念で労組がハゲしく賃上げ要求した。
結果が今の20倍のインフレ率。

>>144
物価が下がったなんて国は90年代以降の日本以外ない。収束しないのが普通。
詳しくは統計でも探してくれ。
147名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:07:57 ID:AbeTpoOi
インフレよりもCPIよりも物価の上昇率が重要
基本的な見方がおかしい
148名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:09:38 ID:w0JIi072
野菜とか普通に1.5倍の価格になっているんだが。
149名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:12:14 ID:lJUYMEee
野菜は難しいぞ。葉ものなんて短期的な異常気象で2〜3倍に跳ね上がるじゃないか。
150名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:28:42 ID:bZ+kvyZc
中国産から国産に変わるだけで倍ぐらい変わるよなモノによっては。
151名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:29:06 ID:wVBKnHpW
欧米の常識 vs 日本の非常識

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと駄々こねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
152名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:32:29 ID:mvvLyXzG
>>151
日本の派遣が、黒人の給料を払ってあげてる訳ですねw
153名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:38:23 ID:w0JIi072
>>149
今は別に異常気象じゃないでしょ。輸入野菜も価格が上がってるし。
半年前なら100円だった人参3本やオクラ一袋が今は150円ですよ。
154名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:41:57 ID:ycpdumYw
>>144
成長率0%
資本主義ではかなりの不況ですな
155名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:45:05 ID:ycpdumYw
>>153
根菜と果菜を半年前で比べるな。自然に採れる時期が決まっているから。
でも、オクラの高騰は認める
156名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 12:45:32 ID:bZ+kvyZc
葉物は値下がりしてる。特にレタスが酷い。
157名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 13:01:26 ID:LpVr7D4/
>>25
昔より労働条件が良いなら少子化にならないよ
なんでこんな嘘書くかな
158名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 13:06:19 ID:Zbrspzsy
>>157
>>25は当たらずも遠からずだろう。

少子化の最大の原因は結婚の価値の低下だよ。
既婚の出生率は横ばいだからな。
159名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 13:11:29 ID:LpVr7D4/
>>158
昔に比べて貧困だからだろ。
子供2人以上育てる余裕なんか車も家も買えない若い連中にはない。
160名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 13:35:31 ID:ykcRpTJT
>>159
要求水準があがったことによる相対的貧困じゃないか?
昔なら車がなくて四畳半住まいでも結婚し子供を育てていた。
子供は高校までいかせられれば十分。

今は親世帯と独立した家があり、車があり、子供二人を大学まで
行かせられる収入がないと結婚できない。
要求水準上がりすぎ。
161名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 13:44:30 ID:pRst+Ni8
>>160 というより未来に対する見通しだろ。
年金も嘘ばっかし、公務員も嘘つきで
将来に対する楽観的な見通しがたてれないから
結婚しようとしない。
162名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 13:54:42 ID:kRifaHti
>>160
時代によって標準的な生活は変わるからねぇ
1000年前だって今だって貧困層は居るけど
ただ、最近の貧困層は結婚とかできなくなった

アメリカの学者がテレビで言ってたけど、先進国の貧困層は途上国の人達よりも恵まれてるから貧困じゃないだろ的なのは間違いだって
先進国の貧困は、目の前に物が溢れてるのに何も買えないという(前略)・・・(中略)・・・(省略)・・・みたいななんか難しい事言ってたな
163名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 15:09:32 ID:KCF4PXC5
>>162
そうか、オレは違うと思う。
同じホテル代ならビジネスホテルでなく高級ホテルの安部屋に泊まる。
展望は悪いかもしれんが、シャワーもベッドもシーツも高い部屋と同じものだ。

先進国も同じだ。
道路も店も安全も水も安くて便利だ。社会保障も整っている。
サバクの真ん中では3日も生きられん。
自殺やいじめや他の問題はあるがな。
164名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 15:21:37 ID:kRifaHti
>>163
みんながみんな砂漠にすんでたら別にいいんだけど、時代や場所は違うものだし、そのコミュニティの中での貧困というのが問題なんだと思う
時代や場所によってコミュニティのレベルは違うけど、そのコミュニティの中で周囲にくらべ金に不自由する
そういう貧困
165名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 15:48:39 ID:cB6S7AQS
経済などとっくに最初から如何様であり破綻してるワニよ
日本は年4万の自殺15万の変死者(大半が自殺だが断定せず)
彼らの屍の上になりたっとるワニ、金など日銀で無から幾らでも
刷って創っており利子”つけて愚か民に貸し出す!民は税”で
縛られ強制労働となるワニ、別段税金”で国がなりたっとる訳でない
金は幾らでも刷って創れるワニ、ではなぜ税金があがるのか!?
簡単ワニ、インフレになるからワニ、金に見合う土地資源金銀財宝など
なにもない、PC,ゲ〜ムなどゴミに埋もれておるだけワニ!!
庶民が紙切れ溜め込んで無い土地家買い漁りインフレに
ならんように偽装しておるのが実態ワニよ〜〜!!!
彼ら金持ちの為に肉体労務して金貯めて楽しないよう税金を毟り取るワニ!

日本人に誤りたい、ユダヤ長老が明かす戦後病理の原像
http://hexagon.inri.client.jp/floorA6F_he/a6fhe800.html
http://video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035

とっくにインフレワニが元より日本に円と言う紙切れに見合う
等価値のある土地資源、財宝など何も無く、PC,ゲ〜ムなど
ガラクタ(ゴミ)に満ち溢れておるから富”が無くなっても
分かりにくいワニ、ワニさんの田舎の土地の評価額などは年々
下がっておるが、今年の固定資産時は矛盾して上がっておるワニ!!
勝手に人の土地の評価安くして税金は高く毟り取り
ユダヤ金融屋が株主であろう住友、三井などの金融屋が所有者で
あろうと思われる東京などの都会の一部の土地価格は
上がっておるワニ!!どこまでも泥棒カルト宗教団体ワニ!!
166名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 16:07:58 ID:Y91R6POb
>>132
で、それらを全て実現させられる、としてどれぐらいの年月が必要か、若しくはどれだけのコストが掛かるか、
なんてことはちゃんと頭に入れてんのか?ネトウヨの脳内お花畑全開だなwww
167名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 16:10:29 ID:EmDux5a+
>>160
>要求水準があがったことによる相対的貧困じゃないか?
ぷ、そもそも国の搾取水準自体からして急上昇してるんだが↓

   国民年金保険料 月額 満額支給額 年額 大卒初任給 月額
1970年  450円(100)    96,000円(100)  37,400円(100)
1980年 3,770円(838)   504,000円(525)  114,500円(306)
1990年 8,400円(1,867)  681,300円(710)  169,900円(454)
2000年 13,300円(2,956)  804,200円(838)  196,900円(527)
2007年 14,100円(3,133) 792,100円(825) 195,800円(524)
168名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 16:15:42 ID:ykcRpTJT
>>160
それには同意。
縄文時代において家も飯もなく王に使役される貧乏奴隷と、
今の時代の派遣ワープア。

生活レベルには天と地の差だが、絶望の質は似たようなもの。
169名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 20:48:19 ID:Ql517F8q
大体、物価って今まで安すぎたんだよ。特に食品。
激安スーパー行ったら500ccくらいの醤油が200円とかで売っている。
製造の手間と原材料費考えたら、200円とかおかしいだろ。
シャケの切り身が90円とか、気持ち悪くて逆に食べられないでしょ。
添加物を加えずまともに絞った食用油は200ccで安くても5〜600円する。
なのにアジフライ100円とか、いったい何の油で揚げているのかと。

食品とか日用雑貨はもっと高くてもよい。
昭和の時代に戻るんだよ。
収入に対して物価が高くなる。余計なお金がないから不動産が売れない。
不動産が安くなる。
物価が上がると格差がひどくなるのではなく
逆に格差がなくなると思うけど。
170名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 21:46:10 ID:PHZpmzZb
ちょっと前の物価感覚に戻るんだろう。ユニクロが一世を風靡した頃の前に。
171名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 21:49:19 ID:G2TZ72ry
>>169
年金暮らしが死ぬと思うけど
172名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 22:04:32 ID:EW2d+Yqp
>>171
高齢化は解決するなw
173名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 22:21:17 ID:q4lp1hth
>>147 消費者物価指数=CPI で物価の上昇(=インフレ)率その物だっつうの。

とはいえ、もし貧乏人消費者物価指数と金持ち消費者物価指数とをそれぞれ
別々の品目構成で計算したら、貧乏人ほど資源価格の影響を受けやすいと
いう結果が出ると思う。
174名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 05:12:42 ID:ddk+aGsI
オイルショックで省エネ技術を獲得したように
今回もいろいろな無駄を省くノウハウを獲得できるんだろうか
175名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 17:11:37 ID:SvgJEoRh
無駄を増やすノウハウを身に付ける報告に走ってるような
176名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 19:43:11 ID:EwNUUc1F
日本の物価は簡単にはあがらない
177名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 20:21:56 ID:11rI32ch
官の無駄遣いこそ何とか省いて欲しいものだが・・・
あと政治家も
178名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 20:26:53 ID:kTSYUzeD
>>163  無知は凄いなw 真の貧困を知らないし、その現実も見てないだけ・・・日本も餓死者が出てるぞ?
【米国/貧困】全人口の12%3500万人超が「飢え」 農務省発表 [11/15/07]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195121430/
1 ( ´`ω´)φ ★ sage New! 2007/11/15(木) 19:10:30 ID:???0

□全人口の12%3500万人超が「飢え」 農務省発表 [11/15/07]

 米農務省は14日、米国の人口の約12%に当たる約3500万人以上が満足に食事ができるような状態になく、
食費を稼ぐための職探しに追われているなどとする調査結果を発表した。AP通信などが伝えた。

 それによると、うち約1200万人が子どもで、母子家庭、黒人やヒスパニック世帯などの割合が高かった。
3500万人のうち約1100万人が「よりひどい飢餓状態」に分類され、丸1日何も食べられない大人がいるケースも多い。

 調査は2006年に実施されたが、05年の調査から同様な傾向が続いている。対象にホームレスは含まれていない。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071115/amr0711151112008-n1.htm (引用元配信記事)

MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/top.htm [11/15/07] 配信

167 名無しさん@七周年 New! 2007/02/20(火) 18:58:33 ID:Y7FXJSgC0
>>161
アメリカは、先進国の中でも平均寿命が短い国なんですよ。
しかも白人と黒人・ヒスパニックではその差がなんと15年近くにも達する。
上に書いた抜歯1本50万円というのは親知らずを抜いた場合なんだけど、
それ以外でもインフルエンザの平均的な診療・投薬だけで約4万円はする。
救急車も1回呼ぶと日本以上にお金がかかるし、手術にしてもアメリカ
国内はいろいろ権利や諸経費がこと細かく決まっていて割高になるので、
例えば臓器移植などはカナダや豪州、オランダなどに行って受ける患者も多い。
けどこういったことができるのは金持ちや貯蓄のある一握りの人間だけ。
大半の人間は他の白人諸国と比較しても老け込むのが早く、アスピリンなどで薬漬け、
そして持病を多数抱え込んで嫌でも侍医を持たないといけない。

それがアメリカ。冗談抜きの話です。
179名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 20:29:06 ID:kTSYUzeD
>>169
スレタイ読めばわかると思うけど醤油なんて200円でも儲けが出る
価格の大部分が輸送費と人件費だ
180名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 20:29:53 ID:lIu3cT0j
物価上がってるじゃん。
まだまだこれから本格的に上がるよ。
181名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 21:48:41 ID:oqCxgfGh
原油価格は下がってきたぞw
182名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 22:20:11 ID:2ybgRTln
>>171-172
昭和40年代みたいに人生70年、80近くまで生きられたら儲けもん、
というふうになれば年金問題なんて一発解決。

地元政令市の区役所でお墓に関する講演があったみたいだが、最近は収入減なのに
年寄りが長生きして生活費に消えてしまい、肝心の葬式代が用意出来なくなった家庭
が結構多いらしい。
183名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 23:03:43 ID:HCPN9iIU
本来値上げすべき部分を派遣の賃金から差し引いているだけです

大和証券って低脳なのかポジトークなのか?
184名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:36:06 ID:pWpEPXL3
ついでに野菜価格も上昇しない。
石灰や肥料や油粕等(それぞれ20Kg)が合計5000円が8000円になっても
畑に使う量は少量。20Kgまるまる使いきるには何年もかかる。
野菜1個あたり1円程度
185あそです:2008/07/20(日) 23:17:23 ID:x3hdfKh4
世界最高水準のエネルギー効率と世界第2位のゴミの分別収集力の前にはWTIの原油相場や為替の乱高下など取るに足らない

見よ!日本の未来を!将来を!上の瞼と下の瞼を閉じれば、じいぃとばばぁがコロッケの取り合いだw
186名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 14:08:07 ID:+PaXtfja
これからますます脱石油が進む
187名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:09:45 ID:ErT6yN3f
>>182
1971(昭和46)年当時の平均寿命が、男性70歳、女性75歳で、出生率は2.1ぐらいだね。

日本の1人当たりGDPがイギリスを抜いたのが1972年で、サミットには初回の1975年から
参加しているから、先進国と呼べる最低水準の、1970年代前半当時の立ち位置が本来の
日本の実力なのかもね。
188名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:31:10 ID:UnJPlKVH
平均寿命というのは0歳児の余命のことだ。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life04/m.html
これはちょっと古いが平成16年の男子の表。
80歳でも余命は8.39年ある。
自分が何歳かであと何年の平均余命があるかは変わる。
189名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 17:57:20 ID:D1eB2NP7
今回の石油ショックが終ったときが産油国の最後だったりして
190名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 19:15:01 ID:BHGuQAtq
>>189
> 今回の石油ショックが終ったときが産油国の最後だったりして

なぜ?
191名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:07:45 ID:IOzUM4N6
おまえら引き篭もりニートが、こんなところでグダグダ言い合ってないで
自分の生活費ぐらい稼げるように働きさえすれば、全て問題解決なんだよ

親や行政の脛をかじって恬として恥じない引き篭もりニートは
今すぐ回線切って首吊れよ
192名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:19:04 ID:otMyw8C/
>>191
つ鏡
193名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:26:06 ID:WUpk55zU
なんで賃金が上がらないのかまで言及しないと
内需潰し政策のおかげで内需企業の賃金が上がらない
上げられないから、外需企業は内需企業以上に賃金を
上げる必要はないので外需企業が調子良くても賃金は上がらない
194名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:27:13 ID:qOd9LyRl
>>190
これに懲りた国々がエネルギー転換はじめるからでしょ
つうか毎度対応の遅い我が国ですらエネルギー改革進めているくらいだし
195名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:32:26 ID:8338EkmN
>>134みたいにインフレ率すら知らない奴に「バカ」とか「全体が見えない」なんて言われるとはな。
自分の理解できる範囲を超えたらすべて「バカ」と斬って捨てるのは人生楽しいだろうな…
196名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:32:33 ID:ZkNLud7v
将来に備えてあらゆる石油製品の輸出を禁止することだな。
197名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:51:53 ID:MCt5ZRMM
もうちょっと後に統計とったら別の結論になったんじゃないか?
198名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:53:55 ID:MCt5ZRMM
正直なところ証券会社レベルの分析など屁の役にも立たない
よくあんないい加減なレポートばかり書いて給料もらってるなと驚くよ
199名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 21:58:17 ID:BHGuQAtq
>>194
> >>190
> これに懲りた国々がエネルギー転換はじめるからでしょ
> つうか毎度対応の遅い我が国ですらエネルギー改革進めているくらいだし


石油価格が下落すればエネルギー転換をしなくてもいいのですが。
勘違いしていますよ。
200名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:19:38 ID:ErT6yN3f
>>199
多分、人間の悲しい性で何かキッカケが無いと動かないという事が言いたいんじゃない?

年金問題だって30年以上前から気付いてた人は気付いてたけど、問題が深刻化して
行政も国民も真剣に向き合い出したのはつい最近だからね。

日本も先進国の仲間入りを果たした途端オイルショックに見舞われたけど、
省エネ時代に適応した構造改革に成功したからこそ30年以上も先進国の地位を
維持出来た訳だし。

人間、ショックな出来事でも無い限りそう変われないよ。
201名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:31:15 ID:pi/MjVDv
202名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 00:36:54 ID:02j37V6q
ま、30年前のオイルショックで、原料転換はかったり、省エネやったけど、
結局30年経って中国とかインドとか、わけわからん連中が浪費しまくって
また原油不足にされちゃうんだよね。

また原料転換に省エネやるんだろうけど、結局のところ、インドや中国の
連中が安い原油を浪費するだけだよ。
203名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 18:34:39 ID:QKWfkWTO
>>202

どうしてインドや中国が安い原油を入手できるのでしょうか?
204名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 19:23:39 ID:kQsHp79v
>>1が物価は上昇していないと言っているのは、今年の5月までの
消費者物価指数をみているんだね。
5月まで物価が上がらなかったのは、賃金が上がっていないから、
というよりは賃金を実質的に下げて、原材料の上昇分を吸収していた
からなんだろう。
205名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 22:26:11 ID:xTjwASu2
>>2
>石油価格が上がるとは、日本の所得が石油産出国に流出することだ。
>すなわち、日本が貧しくなるということだ。
>貧しくなった日本人は、石油以外のものへの支出を減らす。
>すると、石油以外のものへの需要まで減少して、価格は低下する。全体としてみると物価は
>少しも上がらないということが起こりうる。

海外旅行減少、国内都市型ホテル特需のニュース見ても思うんだが、
ちょっと前だったら朝日毎日が「偏狭なナショナリズム」とか言って
大騒ぎ始めそうな内容だなw
206名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:41:57 ID:3Sn0ZI2k
>>203
どう考えても安くないよなあw
207名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 22:36:43 ID:bVVHLQxp
電気代は来年の1月からいまだかつてない大幅な値上げとなる予定。
208名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 22:50:59 ID:eYySYpfZ
デフレだもっと値段をあげろ
209名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 23:11:39 ID:DGSc3bpP
日本は省エネ大国で、原油高に対する耐性は世界一と言っていたが、
最近の調査では原油高には実は結構脆いと判明したようですね。
210名刺は切らしておりまして
物価が上がっても物を購入し続ける以上維持できる。
それができないから会社が倒産する。