【電力】中部電力:オール電化住宅、40万戸を突破・普及が加速…07年度・新築一戸建ての約45%が採用 [08/07/12]
1 :
明鏡止水φ ★:
うちもオール電化だけど、毎週末は炭火でバーベキューだよ
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:00:34 ID:0FrmNzDR
「給湯や調理などのエネルギー源をすべて電気で賄う」って、
停電の時はどうなるんだっけ?
リスク回避のために他のエネルギーを利用することも必要ではないの?
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:01:09 ID:NfmCDOew
やっぱガスだよね。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:01:47 ID:Fca6tIKF
さて、電気屋と瓦斯屋のディベートから学ばさせていただくとするか。
たまには、はっとするような、リアルに影響するような発想を求む。
,. -‐‐‐- 、
/ \
_ /ヽ/ ,.-、___ノノノハ )
\{`/ ! __ j _ ノ
| l //>' 6` ` '⌒(
lてl l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
\{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
\ ヾ、 ヽ(_三∨/'
`ー、ヾニニ[]ニニン
L{ ! /
! `ヾ_/
`ー'
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:02:57 ID:7BmK769m
IHでオイシイ料理できんの?
>>3 停電だとガスも使えんかったりすることも多いのう
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:03:41 ID:Y0gDjDca
三洋ホームズ、ハイブリッド給湯機を開発・CO2を65%削減
三洋電機グループの三洋ホームズ(大阪市)は3日、太陽熱と大気熱を組み合わせたハイブリッドソーラー
給湯機を開発したと発表した。給湯エネルギーで発生する二酸化炭素(CO2)を市販されている標準的なガス
給湯機よりも65%削減できる。家庭でのCO2排出量削減につながる環境に優しい給湯システムとして、今秋に
商品化する。当初1、2年で2、300棟への設置を目指す。
開発したのは「太陽熱連携ヒートポンプ給湯機」。太陽熱を屋根に設置したパネルから集めてできた温水を
貯湯タンクに蓄え、空気を圧縮する時に出る熱を利用したヒートポンプ給湯機でお湯にかえる。ヒートポンプ
給湯機の運転時間が大幅に短縮されるため、従来のガス給湯機に比べ大幅なCO2排出量削減が見込める。
▽ソース 日経産業新聞 2008年7月4日
http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/index.cfm?i=2008070308785p2
コスト的には、オール電化>都市ガス>LPってな感じなんだろうね
でも料理好きな人には、オール電化は向かないと思う。
今の人は共働きが多くて、時間のかかる料理なんかしない人も多いだろうし、
お湯が沸かせて、簡単なソテーができるぐらいでいいらしいから、
そんな人ならIHでも十分じゃね?
今後も深夜電力が安いと仮定したらだけど。
このスレは停電とチャーハンと電磁波にのっとられました。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:12:28 ID:Y0gDjDca
2人以下や日中家にいることが多い家庭では、オール電化はかえってコストアップに
なるそうだが。それって退職後の夫婦とか、小さい子がいる夫婦じゃないかな。
16日が検針日だからそれまでスレがあったら明細報告してやんよ
中部の電化
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:17:09 ID:FXJs9Blh
電磁波は体にいいのか?
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:19:47 ID:FXJs9Blh
ハイブリッドは体にいいのか?
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:21:11 ID:NSOppV+k
阪神大震災で被災したんだが、電気がないとファンヒーターもつかず寒かった。
電気がないと何もできないってことをつくづく痛感した。
オール電化にしちまうと、いざというとき困るんじゃないかなぁ。。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:22:25 ID:0V3A7FlF
ガスは、いざと言うとき何かと危ないと思う
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:22:35 ID:qliWzjKU
おいらは九電のオール電化(LPガスからの切り替え)だけど
正直かなり安くなった。
LPガス代がまるまる浮いてますよ。
災害時に一番最初に復旧するのが電力で一番遅いのが
水道って知ってました?
我が家はエコキュートなので、お湯も水もタンク(240リットル)に
蓄えてあるので、非常時には、タンクのコックをひねるだけで
水もお湯も使えます。
調理は、登山用のガスバーナーとカセットコンロで2〜3日なら十分
しのげます。
都市ガスエリアならとにかく、プロパンなエリアだと
オール電化一択でしょうなぁ・・・
>>18 >お湯も水もタンク(240リットル)に蓄えてあるので、
素朴な質問なんだけど
これって電気ポットの親玉みたいなもんだよね
電気ポットなんかだと「ポット洗浄中」とかで奇麗に出来るけど
こういうタンクはその辺どうなってるの?
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:31:12 ID:YjKWpndy
ガスのパワ〜〜〜
by高嶋
>>21 エコキュートは沸騰させるわけではないので特に汚れません。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:37:37 ID:1lgC4sso
冷蔵庫や照明は電気で、調理や風呂はガス。
冷房は電気で、暖房はガス。
これが自然な流れ。
冬場の朝一短時間だとガスファン最強
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:42:01 ID:8qNLREqe
来年から電力料金爆上げだから泣きが入るだろうなw
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:42:43 ID:ZZX3b5uV
中部だと電気会社とガス会社がお互いを目の仇にしたCMを以前やっていたが今もそうなの?w
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:42:46 ID:DW9dA5ra
とりあえず当面使う予定が無くても、石油ストーブは持っといた方が良い
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:43:46 ID:FjIRkZ+r
>>23 沸騰させないなら、なおさら不安じゃね。
湯アカだらけの湯で、みそ汁を作る気にはならん。
>>3 ガスで発電のエコウィルも停電時には使用不可です…
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:46:53 ID:NPI2WUHM
どちらかが圧勝しては困る
競争状態を持続させれば消費者は安く使える
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:49:37 ID:Y0gDjDca
>>30 その点は、将来は電気自動車や燃料電池車を電源にできるようになるだろう。
今でもプリウスには100V交流電源がある。
>>29 大丈夫だ
ちゃんとエコキュートの説明書には「このお湯は飲料には使えません。」
って書いてある。www
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:50:38 ID:MpT9LkE6
果たして電気を使いまくることが世間が騒ぐ「エコ」なのか・・・
CO2減らしたいなら火力発電所に仕事させるなよwww
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:53:02 ID:xdskbnA3
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:54:48 ID:m5kPF318
電化住宅が増えると深夜の原発だけでまかないきれなくなると思うんだが。
そうなったとき料金はどうなるのかね…
将来的には太陽光発電+蓄電設備+電化住宅でエネルギー自給自足が可能となるかもしれない。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:55:28 ID:Y0gDjDca
普通に上がります。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:56:22 ID:YO6fvzDu
初期コストが高くて、少人数世帯だとまだまだ元が取れないよね
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 00:57:44 ID:FXJs9Blh
このお湯は飲料には使えません、ウソだろう!
ヤカンで沸かせばいいのか!
2007年度は、新築一戸建ての約45%がオール電化を採用した。
おいおい、もうガス完全終了じゃんこれw
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:02:10 ID:8GDWCwAa
落雷のときどーすんの?
コンロ用のUPSとかあるかな?w
ガスで発電してその電気を売ればいい 俺天才
>>40 エコキュートは、1人暮らしとか、アパート住まいだったら必要ないよ。
でもね、お爺ちゃんとかお婆ちゃんとかと一緒に住んでいる人は、
ガス調理器よりも、IH調理器の方が安全。
お年寄りの衣服にガスの火が燃え移って、年間で何人も死んでいるから・・・('A`)
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:07:10 ID:7gf40TAM
俺の家もエコキュートだけど、湯が沸くのが早いのには驚いた。
ただ、中華料理のように火力でガンガン炒めるような物は少し苦手だね。
まあ、でもこれは普及すると思うよ。安全だし、ガス料金1万円、電気料金1万円が
電気料金1万2千円になった。
>>37 日本に原発をあと10基も作る予定なので、あまり気にするなw
中国は、あと100基作るらしい。
たぶん、ウランが足りなくなるのは目に見えている。w
>>33 って事は
キッチンに飲料用の蛇口をもう一つ設置する事になるのかな
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:07:49 ID:Y0gDjDca
>>45 昼間のテレビ、冷房、調理、
電気代には目をつむるしかないね。
浦辺粂子さん…('A`)
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:09:18 ID:XSrKVpeT
ところでガスコンロってなんであんなに臭いんだ?
換気扇つけないと窒息死するような感じだ。
ガス漏れてるんじゃね?
高気密住宅で火を燃やすと酸欠になりそうだよね。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:11:54 ID:PsGssFM6
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:12:40 ID:FXJs9Blh
電磁波はどこ逝った、、、
とりあえずガス屋vs電気屋を見に来たつもりだったが
>>16は絶対被災してない。
電気の復旧は一番ヤヴァかった長田あたりでも1週間で復帰したが
ガスの復旧は震度5くらいのうちの近くでも2ヶ月かかった。
>>53 高気密住宅って言うより、最近の住宅は 24時間換気の義務付けされているから、酸欠にはならないよw
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:18:22 ID:AvcYcHOU
これは東邦ガスに空売りを入れろというニュースですか?
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:20:57 ID:Y0gDjDca
天然ガス自動車が普及すると、都市ガス以外の地域の家庭でも
天然ガスの配達が使えるようになるかもよ。
>>57 建前上はそうなってるけど、実際には必要に応じて換気扇を止める家が多い。
冷暖房効率が落ちるし、けっこううるさいからね。
白血病多発の館
62 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:27:14 ID:euCMhOc5
プロパン地域と都市ガス地域で統計分けてもらえないかな?
まぁちょうちん記事なんだろうけどな
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:33:14 ID:7E6YnN5a
2ちゃんに何を書き込もうと流れは変わらんよ。プロパンガスは高すぎる。
エゴキュートだな
電力不足になる真夏の正午頃
IHクッキングヒーターでガンガン料理しようぜ!!
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:37:31 ID:dK4t3scO
>>57 でも24時間換気システムって吸気と排気のバランスが悪くて
室内の気圧が下がって下水管から汚臭が逆流したり、調理臭が家中に充満
したりするってさ。
原因は設計が悪いか、良い場合でも住人がシステムをよくわかってないからだと。
調理臭はコンロがガスだと強力な換気扇+火の上昇気流でうまいこと換気できてたり
してるらしい
オール電化のメリットは夜間電力を有効活用出来るって事にある
利用出来るのは給湯、冷暖房だけで
電力不足になる猛暑日にIHで料理してちゃあ本末転倒
それに電気は家庭に届くまで約40%はロスしてしまうんだから
それを料理に使用するのは効率が悪すぎる
都市ガスなどで直に火を起こし料理した方が効率良いしガスの方がCO2排出量も少ないだろう
電気、ガス、灯油それぞれ地域の実情に合わせバランス良く使用するのがベスト
68 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:52:07 ID:GN3SHCSn
>>37 実は既にそういう状況も起きているので、夜に火力を動かしている所もあるとか、
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:55:12 ID:nH509fp6
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:57:58 ID:h3IaHkVU
普通に考えて 電気を熱源に使うってのは効率悪くないかい?
熱→電気→熱 より ガスを燃やして直接熱を得る方がいいような気がするけど
電子レンジみたいな使い方しかしなけりゃ関係ないのかもしれんけど
それに どっちかの基本料をケチるより エネルギー源が2系統あった方が安心な気がするな
ガス擁護の書き込みが公務員が身内を庇う時のトンデモ理論に似てて笑える
>>63 電気屋がそんな情報晒す義務はないから晒さんだろ。
むしろ低姿勢でお願いしますと言わないと。
>>70 >エネルギー源が2系統あった方が安心な気がするな
災害などで電気が長時間止まる状況の場合、100%ガスも止まってる。
止まった場合、電気の復旧が間違いなくガスより早い。
保証で2系統用意するなら電気とカセットコンロじゃねか?
>>73 そういう考え方は正しいんだけど、その意見に関してはダブスタがまかり通ってるんだよな。
例えば、ガスと災害に関して相反する下のような書き込みがある。
1)都市ガスが通っていればまだしも、LPは高いからオール電化のほうがいいよ
2)電気が止まる状況なら100%ガスも止まってる
確かにどちらも正しいんだが、1)はLPで、2)は都市ガスを念頭でしょ?
過去の震災を受けた家屋だと、電気は通ってないけど、LPガスのおかげで
火だけは沸かせて暖かいものが食べられたって家庭は多かったと聞いたんだけどな。
それぞれを同一視して意見しても意味がないとおもうんだけど。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 02:30:44 ID:Y0gDjDca
太陽熱もエネルギー源のひとつ。
太陽熱は、電気やガスがなくても利用可能。
給湯が家庭で消費するエネルギーの多くを占める。
>>74 料金の話と危機管理の話を同一視してレスしてる奴はいないと思うぞ。
>>76 ああ、言葉足らずだったな、「ガス」と「災害」と「コスト」に関して相反する・・が正確な言い方だな。
んで、そういう揚げ足取りは論旨にはまったく関係ないわけだが。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 02:57:10 ID:IDwIdQdQ
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 04:10:43 ID:+K8LXqbx
いつくるかわからない大災害を待って
プロパンを使い続ける必要あるの?
必要なときにもってこれるからプロパンは便利なんじゃない?
電気もダメ
都市ガスもダメになったときに緊急的に遣えばいい話じゃない
プロパンしかない地域では電化するのが正しい選択だとおもう
ランニングコストを最小化して災害のときに浮いたお金でプロパンでも買えば良いんじゃあ
>>79 そんなに簡単に被災地に入れる状況なら、プロパンじゃなくて、ガスボンベを
もって入ればいいだけじゃん。そんな簡単に買ったり、持ってきたりできないから、
プロパンがあってよかったねっていう話をしてるわけで。
別に、大災害のためにプロパンを使い続けろなんて言ってるわけじゃないよ。
あるときはプロパンは高いからオール電化だなと言ってみたり、
電気が止まった時はガスも止まってるからガスは無意味なんて言う人がいるように、
実際の運用形態を無視して、その都度都合のいい見方だけして意見言うのは無意味じゃね?
っていいたいわけ。
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 05:08:49 ID:uT7ubPPs
というか、なぜ中部なんだろう・・・
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 06:04:16 ID:ZX8yjUiH
トヨタホームが全面導入?それなら納得。
古くなったら漏電火災の心配あるけど
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 06:39:10 ID:EWm8pEck
>>24 の意見と一致
世の中の流れとは違うのかもしれんが
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 06:46:33 ID:wSguLwwJ
中電の原発は今のところ止まってないから利益が出る
で、ひっきりなしに電話かかってくるよ
ソーラーやオール電化にしろって
代理店の儲けが大きいんじゃね?
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 07:09:04 ID:wSguLwwJ
カセットコンロとボンベを備蓄しとけば当面大丈夫じゃね?
ー災害時
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 07:19:43 ID:jJD0xM95
>>79 意味が良く判らんのだが?
厨房器具もLPGと都市ガスで違うし(熱カロリーの仕様が違う)、
電力も都市ガスもダメな大災害時に、取引のない家庭からLPGのボンベと
ガスレンジ、ガス検知器を持ってこいと言われて対応する店はないだろうw
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 07:37:30 ID:DsKdPbi/
まぁ実際直面している問題は
1.オール電化ヽ(´ー`)ノマンセー
問題点 CO2コンプレッサーはいつまでもつの?
貯湯タンク内部の衛生は大丈夫ですか?
電磁波は?
夜間電力っていつまでも価格かわらないですよね?
太陽光パネルの自然災害時の補修費は火災保険ででますか?
せめてイニシャル30万なら考えるが先が見えない物に金は出せません
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 07:39:18 ID:jJD0xM95
>>85 それにMSRやOptimusあたりのマルチフューエルのストーブを持っておくと最強。
ガソリン、ケロシン、軽油、サラダ油なんかがOK。
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 07:54:26 ID:aDaqlWJG
1 災害時は電気の復旧が最速
2 一時的ならカセットコンロで十分
3 関東以西は冬でも暖房無しでも死にはしない
つまりオール電化でおk
オール電化の湯は飲めないから、水から沸かさなきゃいけない。
時間がかかるし、不経済。
ガス:湯→コンロ→沸騰
IH:水→IH→沸騰
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 08:34:08 ID:jJD0xM95
十年ちょっと前かな?瀬戸内海を襲った大型台風の時に、海水を巻き上げて
海岸線から60km離れた内陸部でも塩害により碍子部分でショートして停電したんだよね。
島嶼部はまともに海水をかぶって当然停電。
復旧に1〜3ヶ月掛かってるよ。
投資と同じで金のある人はリスクヘッジするだろうし、金の無い人は出来ない。
オール電化で確実だと思う人はやれば良いし、安心できない人は併用すれば良いんじゃないの。
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 09:08:04 ID:B8e9kBBv
・オール電化の水は飲める。
・浄水器通すなら、オール電化、ガス関係なしに普通水でしょ。
・そもそも、湯沸かすには湯沸しポット使った方が速くて使い勝手も便利。
・島嶼部はともかく、塩害からの復旧は、長くて2・3日。
・そもそも停電してる地域に、ガスがあるからといって数ヶ月も留まれない。
・さらに塩害対策は進んでいるので、塩害自体極稀
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 09:15:34 ID:FjIRkZ+r
>>92 コンロより、給湯器の方が効率が良いから、ガスは水から沸かさないよ。
オール電化の湯は、そのまま飲めないから、水から沸かしたほうがいいよ。
でも、瞬間湯沸器じゃないから、時間と費用はかからるけどね。
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 09:35:08 ID:KFcv/mR3
塩素は2日で抜けるからな。
業務用クラスの衣類乾燥機がある。
料理にこってる。
寒冷地にお住まいの方
以外の人は電化のメリットは大きい。
ガス暖房は、ケツロ問題もあって建物痛めるし
そもそもヒーポンより効率が悪い
寒冷地域ではどの道、ガスか灯油が必要
外気-10度以下でのヒーポンなんか能力と効率、凍結運転考えたら
灯油かガスしか選択肢ない
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 10:55:08 ID:FjIRkZ+r
>>92 タンクの水を飲料水として勧めるなんて、嘘ついたら、水道法違反だし、何より、
お客さんの健康に何かあったらどうするの?
もしかしたら、事実を知らないで、オール電化のタンクのお湯を飲んでる
人もいるんじゃない? 浄水器を通しても、塩素による殺菌はできません。
【東京電力のホームページより】
Q タンクのお湯を飲料水に使えますか?
A 基本的には飲料水としては使用しないでください。タンクに貯めたお湯は
塩素が少なくなっています。
水道法では規定量以上の塩素が無い場合、飲料水として使用しないことが
定められています。
http://www.tepco-switch.com/after/eco/qa-j.html
96 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 11:26:23 ID:B8e9kBBv
>>95 どうせコンロか湯沸かし器で沸騰させるんだから関係ないね
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 11:38:54 ID:KFcv/mR3
給湯機で沸かしたお湯なんて飲む人いんの?
あれ、ゴミだらけで飲料には適さいよ。シャワー用。
飲もうなんて発想がおかしい。
昔職場のカップ麺用のお湯を、早く沸くように給湯機から
ポットに入れたら担当の女性がもの凄い剣幕で飛んできた
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 11:44:50 ID:/c1fUv+m
集中管理のメリットとデメリット
分散管理のメリットとデメリット
後は、自社のビジネス収益モデルを崩さずに
シナリオが展開出来るかどうかって所だな。
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 11:54:46 ID:FjIRkZ+r
>>97 ガスの給湯器は、瞬間湯沸しだから安全だよ。
電気温水器は24時間365日タンクに貯めっぱなしの湯だからね。
東電が認めるように、せっかく殺菌したのが台無しの水だから危ないよ。
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 11:57:54 ID:jJD0xM95
>>96 中国人みたいな発想だなw
バクテリアは加熱殺菌できても、バクテリアの出した毒素は加熱で無害になんのか?
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:03:49 ID:4/kbkKxG
オール電化の時代でしょ
by 小雪
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:05:51 ID:KFcv/mR3
熱交換フィンをくぐった水は汚れる。
ただし飲料用の給湯機は別。あれは瞬間では湧かないし
そもそも構造はポットと同じ。
飲む水は水から沸かす。これが基本。
ただし沸かす場合、誘電加熱の電化は効率が悪い。
しかしヒーポンのお湯を飲むのは馬鹿だし、給湯機のお湯を飲むのも無知だ。
まあ全ては自由。
シャワ-だって立ち込める湯気の塩素分が、人体に影響って話まである
そこまで気にしてる人はまあまずいないから
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:07:07 ID:KFcv/mR3
すまん
フィンじゃなくパイプか
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:09:36 ID:C0RuzaYd
ボイラーは灯油(基本料金要らない)
その他は全部電気にしてガスの基本料金払わない
にしてる。
不便はない。
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:15:50 ID:FjIRkZ+r
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:24:10 ID:aDaqlWJG
電気温水器って雑菌が繁殖するような水温でお湯を貯めてんの?
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:32:59 ID:IDwIdQdQ
>>94 家庭用の乾燥機でも電気は使いにくいよ
ガス乾燥機使うと今更電気には戻れない
108 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:40:01 ID:Q93FMU5r
今更ガスがいいとか言ってる奴は化石級
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:40:31 ID:471MPNIZ
>電気温水器って雑菌が繁殖するような水温でお湯を貯めてんの?
ま。90度以上で平気な雑菌ならば繁殖してるかもね。
オール電化の普及率が十分に高くなったところで、ナントカ割引全廃www
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:42:28 ID:KFcv/mR3
無知だねぇ
循環系統の話ならまだしも
レジオネラ金とはねぇ
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:45:18 ID:KFcv/mR3
ん?
業務用クラスの乾燥機ならガス一択だよ?
排気もバッチリだしね
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:53:01 ID:B8e9kBBv
結局のところ、電気温水器も細菌については安全と考えていいってことだね。
まぁ、どっちにしろ飲料・料理には水使えばいいから関係ないけど
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:56:59 ID:KFcv/mR3
家庭用都市ガスの値段はボッタクリに近い
地方のプロパンガスにいたってはヤクザ並
実際、ヤクザ経営は結構大いw
最近はどこもジリ貧だけど、今までの悪事と癒着を考えると
ざまぁwとか思うね
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 13:01:55 ID:FjIRkZ+r
答えとしては、電気温水器は…
シャワー、歯磨き、食器洗い、風呂などなど、すべて沸騰させずに使ってるから、
細菌感染の可能性を心配しなきゃいけないってことだね。
まっ、故障して細菌が大増殖してても、文句は言わないことだね。
赤ちゃんとかいたら、心配だろうなぁ〜。
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 13:09:53 ID:B8e9kBBv
>> 115 レジオネラ菌は60度で死滅するから心配しなくていいよ
細菌が最近(ry
沸騰させなきゃ危険っていうなら牛乳なんて飲めないよw
低温殺菌は65℃30分なんだからw
高速増殖炉がアップを始めました
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 13:30:11 ID:Y0gDjDca
121 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 13:36:05 ID:U9J1LwKl
ガス屋さん大変だね。
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 14:49:01 ID:FjIRkZ+r
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:07:42 ID:szKJCwcx
温水器のお湯は飲めないの?
別に飲みタカないけど、洗い物とかできないじゃん
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:23:26 ID:FjIRkZ+r
>>123 そうだよ。温水器のお湯は飲めないよ。
飲めないお湯で、調理したり、風呂に入ったり、食器洗ったりしなきゃ
いけないんだよ。
飲めないお湯で、シャワー浴びたり、歯を磨かなきゃいけないんだよ。
オール電化のお湯は、東京電力が言うとおり、水道法の基準を満たしてないんだよ。
お湯が水道法の基準満たさなくなる件は、ガス会社が今から一生懸命普及させようとしてる
燃料電池でも同じなんじゃないの?
あれは廃熱回収して、お湯沸かしてボイラーに貯めとくんでしょ。
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:34:34 ID:szKJCwcx
料理や歯磨きは水でやるからいいよ
だけど、食器を洗うとき、冬、水冷たいでしょ
んだからお湯で洗うんだけどさ、今の家のガス給湯器(家の外についてるやつね)って温度が安定しないし
出したり止めたりするたびに給湯器が点火したり止まったりするのがちょっと原始的に感じるわけ
温水器にしたほうがいいかなぁって思ってるだけどさ
IHはガスと違ってカーボンを出さないからエコロジー。
発電の段階でも原子力だと核分裂から電気を取り出すが、そこでも
カーボンを出さないからエコロジー。
火力発電だとタービンを回すからエコじゃないkじぇど。
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:36:31 ID:szKJCwcx
IHの調理器って、日本だけすごいボッタクリ価格だよね
なんで?
129 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:37:31 ID:utm5SFRj
>>126 使うときだけ動作する方がエコだろ
常時無駄に動いてる温水器のどこがエコなんだよ
>>124 ガス湯沸かし器のお湯も飲めないけどなw
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:43:47 ID:FjIRkZ+r
>>130 電気温水器と違って、普通の水道水だから飲めるよ。
電気温水器は、溜め込んで、放置された水だから、飲めないよ。
自分や赤ちゃんを病気にさせたいなら別だけど。
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:44:11 ID:B8e9kBBv
貯湯タンクの水は90度まで加熱してるので細菌は繁殖しない。
タンクに貯めている間に塩素が抜けて水道法基準を満たさなくなる為、
飲料水として飲めるとは明言出来ないだけ。
だから、風呂、うがい、食器洗い等は全然問題ない。
ID:FjIRkZ+r
は、何が目的なのかは不明w だが、大げさに危険性をあげつらってるだけ
>>131 では直圧式のエコキュートのお湯が飲めないというのは、ガス屋の詭弁だなw
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:50:46 ID:FjIRkZ+r
>>132 水道法基準を満たせないのに、「だから、風呂、うがい、食器洗い等は
全然問題ない。」って、日本語としておかしくないか?
嘘ついちゃダメよ。
事実は、『電気温水器の湯は、水道法の基準を満たさないため、
飲料水としては使えない』ということだけ。
言い訳しても、事実は変わりませんよ。
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:50:53 ID:vlTxLzPB
IH調理器だと夏場の料理が楽だったりするのか
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:53:40 ID:FjIRkZ+r
>>135 夏場の日中の電気料金は、一般契約の2倍になるから気をつけたほうがいいよ。
『東京電力の電化上手』
一般料金:16.05円/kWh → オール電化:31.55円/kwh (日中2倍!)
これ、あくまでも事実な。
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:56:49 ID:ZUstCNng
>>134 水道法の基準を満たすか否か
これに対しては客観的に評価できる 答えは×だ
しかし、
飲料水としては使えるか否か
これは客観的に評価できない しかし実際に検証してみると答えは×にはならないと思う
ガス屋さん、いろんな面で電気に対して不利だけどもっと論法をうまくしてがんばって欲しい
ただし詭弁とか恣意的解釈が入ったらダメだけどね
138 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 15:59:40 ID:S6ZsWlad
>>136 (*´・д・)(・д・`*)エー
外に出ないと大変な事になりそう。あんがと!
139 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 16:01:07 ID:FjIRkZ+r
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 16:04:30 ID:ZUstCNng
>>139 温水器の水は「水道局から送られてきた基準を満たした水を加熱し、塩素が抜けて高温で保存された水」でしょ?コレには異論は無いはず
そもそも何で塩素が入ってるかって言うと、殺菌のため これも事実
塩素が抜けてても高温で保存されてるから、問題はないはずだよ
タンクがヤバイって言うならマンションの水が全てヤバイことになるんだし
てか俺飲んでる
>>140 マンションの受水タンクは、中を洗う事が出来るよね
温水器は中を清掃する事が出来るの?
>>141 できないけど常時高温だから大丈夫でしょう
ポットとかとは違って、ずっと使われる事が想定されて作られたものだし
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 16:14:27 ID:FjIRkZ+r
>>140 >てか俺飲んでる
お前が飲んでるのか??? じゃ、危ないじゃんwww
ある意味、電気温水器の危なさを立証してくれたなwww
《彼の出してくれた結論》
電気温水器の水を飲むと、「てか俺飲んでる」になる。
電気ボイラーのお湯なら、俺もずっと飲んでたけど。
なんか問題あるの?
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 16:18:28 ID:B8e9kBBv
>>143 飲んでても健康上問題ないんなら安全であることを立証していることになる。
危険であることを立証するには、電気温水器内の細菌集落数が水道法基準値以上で
あることを検証する必要がある。
>>142 常時高温の電気ポットは1年位洗わないと
水垢やらで中が結構汚れて、あれを見てしまうと
飲む気になれない人も多いと思うよ
147 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 16:18:46 ID:FjIRkZ+r
>>145 いやしかしこれからは[俺の家の温水器の水]を[俺]が飲んでも大丈夫と言うことしかできない
30年とかそれくらい立ったらタンクをチェックしといた方がいいのも事実
>>143 いままで論理的だったのに急に理論的じゃなくなったね・・・
なんとかしてイメージだけで攻めるしか無くなったのか・・・?
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 16:22:53 ID:FjIRkZ+r
>>145 『電気温水器の湯は、水道法の基準を満たさないため、飲料水に適さない。』
これ、あくまでも事実な。
>>150 事実をヒン曲げんな
それだと「熱湯(ガスで沸かしても塩素は抜けてる)で作ったカップラーメンやインスタントコーヒーは食用に適さない」ってなるぞ
『事実』は、『電気温水器の湯は、水道法の基準を満たさない。』だけだ
第一前提
エコキュート ≠ 電気温水器
電気温水器のタンク内はヘドロ問題があったが、エコキュートのタンクは仕組み的にも
電気温水器とは別物。
結論としては
エコキューへのお湯は基本的に飲んでも大丈夫
生理的に受け付けない人(タンク内の湯)は、日立の直圧式にすればいい。
直圧式はガス給湯機と同じ構造。
まあ、タンク内のお湯が飲めない人は電気ポット内のお湯も飲めないわけで・・・w
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 16:29:53 ID:FjIRkZ+r
>>151 で、検証の結果は?
答えを先に言おうか?
キミの答えは「てか俺食べてる」だろwww
ごめん、先に言っちゃった。ほんとごめんww
>>153 ガス屋さんも大変だね
論理的に敵(電気)を攻められなくなってもまだネガキャンで攻めてる
さっきまでの君は論理的だったみたいなのに
自分が言ってることが正しいと思ったら相手を論理的にやっつければいいだけなのに
やっつけられないときは自分が間違ってるって認めないと
>>152 の補足
ガス給湯機のお湯を直接飲んでいる人は、エコキュートでも大丈夫
生理的に煩い人は、そもそもガス給湯機のお湯を直接飲んでいない。
生理的に煩い人は、水道に浄水機をつけている。
浄水機はお湯を入力には出来ない。
細かいことを気にする人の殆どの人は、水道の蛇口に浄水器を付けて、
その水を沸かして飲んでいる。
よって、
ガスは大丈夫、エコキュートはダメと言うのは、論理的に矛盾している。
災害時は井戸+かまどが最強
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 16:40:10 ID:B8e9kBBv
>>156 ガス屋の論法によると、「井戸水は水道法の基準を満たさないので飲料水には適しません」⇒「てか俺飲んでる」になるw
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 16:46:38 ID:FjIRkZ+r
>>154 まじめに「てか俺飲んでる」っていう結論だったんだね。
普通の人は、冗談かと思うよ。
で、そろそろ自分が言い出した「実際に検証してみると答えは…」っていう
検証の結果を教えてよ。
カップラーメンの話とかどうでもいいから、逃げないで、あなたの言う
論理的な手法で、ちゃんと答えてね。
>>158 >>140について、「てか俺飲んでる」は例の一つ 結論ではない
ある人が飲んで大丈夫だったという例を出してるだけ これは何の意味も持たない
結論は、「塩素が抜けてても高温で保存されてるから大丈夫」 つまり、「理論的には大丈夫」
これから、「実際に検証してみると答えは大丈夫」という結果が予想される それだけ
で、この予想は前提条件に疑いの余地が無いから、予想通りになるだろうってこと
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 16:51:41 ID:szKJCwcx
俺の質問には、誰もまともに答えようとはせず
ガス屋だの電気屋だの、商売人同士の醜い争いをあけっぴろげに、醜いものだな
こんな記事を見つけた
http://lagerlager.blog117.fc2.com/blog-entry-163.html Q:エコキュートのお湯は飲料用として飲めますか?
以下は、電力会社からの回答です。
A:【飲用について】
エコキュートなどの電気給湯機は
深夜時間にお湯を沸かしタンク内にお湯を貯めておく「貯湯式」です。
通常、ご使用することによりお湯は入れ替わっておりますが
長期のご使用によってタンク内に水あかがたまったり
配管材料の劣化等により水質が変わることがあるため
飲用する場合は、水道水など水質基準に適合した水を使用し
熱いお湯がでてくるまでの水(配管内にたまっている水)を
雑用水としてお使いのあと、ヤカンなどで沸騰させてから
お使いいただくことを各メーカー様ともお勧めしております。
つまり“煮沸したもの以外は飲まないほうがよい”という結論になります。
エコキュートは電気温水器の一種です。
当然、タンクがあり深夜電力によって沸かしたお湯を
そのタンク内に貯めておきます。このタンクが問題なのです。
エコキュートを設置して1年ほどは問題ありませんが
2〜3年経つとタンク内にカビや藻が発生してきます。
そんなお湯は飲みたくありませんよね。
それを防ぐためには定期的にタンク内を清掃する必要があります。
通常、水を貯める受水槽などは管理会社が定期的に清掃するようになっている
マンションがほとんどです。
しかし、各家庭のエコキュートのタンク内の清掃を管理会社に
委託しているところは通常ありません。
もちろんエコキュートはタンク内を清掃できるように、
お湯を抜く配管やパネルが外れるように出来ていますので、
清掃できないわけではないのです。
メーカーの説明書にも、定期的に点検・清掃を依頼するように記載があります。
もちろん有料ですが・・・。
実際、有料でメーカーに定期点検を依頼している方がどれぐらいいるのでしょうか?
エコキュートを設置しているマンションに入居する方は
管理会社にエコキュートのタンク内の清掃も契約させることをおすすめします。
エコキュートは素晴らしい発明品と思いますので、きちんとした使用方法
メンテナンスが必要だと思います。
一番の問題は、売主がタンク内の清掃の必要性をお客に伝えることだと
思うのですが・・・。
売ってしまえばOKではデベロッパーのモラルが問われる気がします。
162 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 16:52:22 ID:Y0gDjDca
天然水とかペットボトルに入ってる水は井戸水でしょ。
163 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:03:51 ID:FjIRkZ+r
>>155 自分で主張した
>>152の「第一前提 エコキュート ≠ 電気温水器」という前提と
自分で補足した
>>155の「よって、ガスは大丈夫、エコキュートはダメと言うのは、
論理的に矛盾している。」という結論は、論理的に飛躍してますよ。
もう一度、ご自分で建てた「第一前提 エコキュート ≠ 電気温水器」から、
前後の文脈を良く読んで、考えたほうが良いですよ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:05:02 ID:B8e9kBBv
>>162 ペットボトルの水は塩素濃度が基準値以下なので、給水タンク等の施設を介して供給する場合wは、水道法上は飲料水として適しません。
但し、ペットポトルに密閉した形で提供する場合には、単なる清涼飲料水の扱いなので、水道法の適用は受けず、食品衛生法上の基準を満たしていれば飲料水として供給できます。
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:13:02 ID:FjIRkZ+r
>>159 で、「塩素が抜けてても高温で保存されてるから大丈夫」という
検証の結果はまだ?
論理的に答えてね。でも、逃げちゃうんだろうなぁ〜。
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:16:29 ID:Y0gDjDca
>>165 そんなもん[全ての家のタンクについて、全ての人が大丈夫]なんて結論出せるわけ無いじゃん
ただ、現状を見ると、そんな結果が出る可能性が限りなく高いってだけ
悪魔の証明させんな それは逃げてるって事だぞ
>>166 飲める井戸水もある ってだけだろう
ヒ素やら出てくる井戸水もあるらしいぞ
169 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:26:22 ID:FjIRkZ+r
>>167 > そんなもん[全ての家のタンクについて、全ての人が大丈夫]なんて結論出せるわけ無いじゃん
だから、あなたの結論は、「てか俺飲んでる」なんでしょwww
「塩素が抜けてても高温で保存されてるから大丈夫」。なぜなら、「てか俺飲んでる」からwww
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:32:36 ID:B8e9kBBv
>>166 井戸水は水道法上の基準を満たしていないが、一部を除けば一般的常識では飲める。
>>169 貯湯タンク内の温水については、大腸菌を含む一般的な細菌が60度前後で死滅することを考えると、水道法上の塩素濃度基準を満たしていなくても、一般的常識では飲める。
何故ならば、そもそも塩素の含有の目的が殺菌にあるので、加熱がその殺菌を代用していると言えるから。
ただ、ガス給湯器にしても、電気温水器にしても、機器内の錆、ミネラル分の沈着等考えると、なんとなく気持ち悪いし、まずそうなので、普通、飲料水としては使わない。
>>169 何とかして俺の言ってることをひん曲げて[こいつ間違ってる]ってしたいみたいだな
それはただの一例だって
>>159にあるのに
俺の結論は、
全てのケースについて検証は不可能だが、近似的な方法で検証すると「タンクの水は飲んでも大丈夫」という結果がでることが予想される
ってだけだ
そりゃあ相手の言ってることを[2008年に使われている1000円札の肖像は夏目漱石だ]ってひん曲げられたら、
[こいつの言ってることは間違ってる]って結論付けることは可能だけど
そんな手法使わない方がいいよ 意図せずともログが残る場所だから
ガス瞬間湯沸かし器のお湯って飲めるの?
説明書に飲まないように書いてあった気がして
今まで飲んでなかったんだが…
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:35:53 ID:FjIRkZ+r
>>166 井戸水が飲めようが飲めまいが、『電気温水器の湯は、水道法の基準を満たさないため、
飲料水に適さない。』という事実に変わりはない。
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:37:16 ID:Y0gDjDca
>>172 滞留している最初の最初だけ捨てればあとは水道水を加熱したお湯とかわらないっしょ。
>>173 何回いっても事実を恣意的にひん曲げる奴だな
>>151にあるとおり、
『事実』は、『電気温水器の湯は、水道法の基準を満たさない。』だけだ
176 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:40:06 ID:B8e9kBBv
>>173 その文言は法令上間違い
、『電気温水器の湯は、水道法の基準を満たさないため、「水道事業者」は(塩素未処理の井戸水同様に)飲料水として供給してはいけない。個人が飲料水として使用するかどうかは、水道法上の適用を受けない』
>>174 そうかトンクス
説明書入居したとき受け取ったのに無くしたようだ...orz
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:42:31 ID:Y0gDjDca
水道法ってのは何の為にあるんだ?
実質的に問題ないものを規制するためにあるのか?
179 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:43:15 ID:B8e9kBBv
付け加えるなら、
電気温水器のお湯をペットボトルに密封して飲料水として販売することは、食品衛生法上の基準を満たしていれば可能。
つまり、水道法を満たしているか の問題と、飲料水として適しているか は別問題
180 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:44:27 ID:FjIRkZ+r
>>171 > 全てのケースについて検証は不可能だが、近似的な方法で検証すると
「タンクの水は飲んでも大丈夫」という結果がでることが予想されるってだけだ
お前、わざとやってるだろwww
夏目漱石の件は、わかりづらいww 結論づけることが可能とか言ってるけど、
マジで、何を言おうしてるのか皆目見当がつかないww
どういう意味なの? 解説してみて。
>>180 面倒だから一個ずつ解説してこう
まず、俺の結論は「てか俺飲んでる」ではない
これを理解してくれ
できたなら次に進む
なに、まだやってんのw
ID:FjIRkZ+rって電化スレに必ず沸くガス基地でしょ。
かえってガスの評判おとしてるよね。ガスにもいいところもあるのに。
>>68 発電所って、全部、1日中、動いてるでしょ
発電量の調整してるだけで
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 18:02:47 ID:FjIRkZ+r
>>179 また論理的に飛躍してるよ。
正しくは、「ペットボトルの水が食品衛生法に適合していることと
電気温水器の水が水道法の基準に適合していないこと」とは別問題。
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 18:07:02 ID:FjIRkZ+r
>>181 「てか俺飲んでる」はもういいよwww 飽きたからww
それより、夏目漱石を解説してよ。
今から髪切ってくるから、帰ってくるまでに教えてくれ。
マジ、なんだよ2008年の夏目漱石ってwww スゲー気になるwww
>>185 相手の言ってることをすりかえて、相手を間違ってると言うのはやめろってこと
ログの残る場所では絶対に通用しないから覚えとけ
これを理解できたら次に進・・・みたいところだけどもうここでまとめとく
検証すれば「タンクの水は飲んでも大丈夫」という結果がでることが予想され、その予想は非常に高い確率で事実だろう
>>185 言い忘れてた
>>186これの余分なところはどうでもいい
検証すれば「タンクの水は飲んでも大丈夫」という結果がでることが予想され、その予想は非常に高い確率で事実だろう
これについて、反論しといてくれ
理解力に乏しいみたいだから要求をコレ一つに絞っとけば分かりやすいだろう
188 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 18:27:13 ID:1lgC4sso
>>187 それは反駁する側が証明すればいいだけだろ。
まずは反駁するほうが、持論の正当性を証明しなさい。
電気温水器ができて数十年。それを飲用に使ってる人も数知れず。
もしエコキュートや電気温水器のお湯を飲んで健康被害がでてるようなら、とっくの昔に販売中止になってるだろうなw
そんな細かいことどうでもいいだろ
>2007年度は、新築一戸建ての約45%がオール電化を採用した。マンションなどでも増えており
これが全てだろ、瓦斯屋ヤバス
192 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 18:41:05 ID:1lgC4sso
>>171は逃げないで、まずは夏目漱石の件について、解説しなさい。
このままだと、オール電化の主張は、論理性に欠いて、支離滅裂だという印象が残ってしまうぞ。
>>192 ああ、
>>171の下か
ただの例えだ
ID:FjIRkZ+rが、『俺の結論は「てか俺飲んでる」』だとスリ変えたから、
>>186にあるとおり、
相手の言ってることをすりかえて、相手を間違ってると言うのはやめろってこと
ログの残る場所では絶対に通用しないから覚えとけ
と言いたかった
194 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 18:53:48 ID:1lgC4sso
>>193 どういう意味だ?
まったくわからん?
何と何をかけてるの?
もうちょっと解説して。
>>193 ある人が俺(ID:ZUstCNng)が言ってることは間違ってると言いたいとしよう
そのとき、そのある人が、俺(ID:ZUstCNng)が言ってることを[2008年に使われている1000円札の肖像は夏目漱石だ]ってひん曲げられたら、
そのある人は俺(ID:ZUstCNng)が言ってることは間違ってる と言うことができる
ID:FjIRkZ+rはそんな風なひん曲げをした
けど、ここはログが残る場だからそういうのは通用しないよ と言いたかった
196 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:02:28 ID:B8e9kBBv
>>184 別に 論理は飛躍していないよ。
「水道法上の基準を満たしていれば、飲料水として適する とは言えるが、
水道法上の基準を満たしていないことが、飲料水として適していない、こと
は示さない。」
なぜなら、
「飲料水には、水道水もペットボトルの水も井戸水も含まれるが、ペットボトル
の水も井戸水も水道法上の基準を満たしていないが、飲料水として適している」
従って
「電気温水器の水が水道法上の基準を満たしていなくても、飲料水として適して
いないとは言えない。」
即ち
「電気温水器の水が水道法上の基準をみたしているかどうか、と飲料水として
適しているかどうか、は別問題。」
↑
という主張に論理の飛躍も矛盾点は無い。
さらに付け加えると
「飲料水として適しているかどうか議論するなら、食品衛生法上の基準を適用した方が合理的。」
ここで
「電気温水器への給水源は水道水(化学物質等については安全)、且つタンク内では約90度に加熱しているので、雑菌の繁殖も無い」
という仮定が「真」ならば、電気温水器の水も飲料水として適している
と言えることになる。
上記仮定を個人で検証するのは無理だが、過去の実績(個人体験、報道等)から
「真」である可能性が極めて高いと考える人が大多数であろう
「電気温水器の湯水が飲料に適するかどうかは、水道法上の基準ではないく、食品衛生法上の基準で判断するのが合理的」
電磁波問題は、解決されたのか?
ちょっと前の話なんで、今はきっと解決されたと思うが〜
友人の新築祝いに行った。
そこは「オール電化」マンション。
事前にその話は聞いていたから
携帯型の電磁波測定器2台持参した。
いつは1極型、
もひとつが3極型。
さっそく計測開始。
計測不能を意味する「OVER」が出ました。
2機ともでした。
3極が「500hz」の「500mG」まで測れるもの。
1極が「1000hz」の「20000mG」まで計測できるものだった。
そのどちらも計測不能だったわけ。
その家には子供はいなく
夫婦とも40代だったから
だぶん大丈夫でしょ?
あまり友人を驚かすのも趣味ではないから
酒を呑んだ歓談の席でそれとなく過去の事例を列挙。
主たる利用者の奥さんは理解してくれたんで一先ず安心。
でもこのマンションには若夫婦も多いようで
小さな子供が居たり
奥さんが妊娠してたらヤバイとは思いましたが
おれにはカンケーないんでそれ以上の言及を避けました。
せっかくのオイシイ酒が不味くなるからな。
俺の関係ないことなので
>>197 それはどの場所で、どの家電の電源を入れた状態での測定かね ?
まさかテレビの電源だけって事ではないよね ?
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:18:59 ID:B8e9kBBv
>>197 IH加熱周波数帯=20kHz〜100kHz:
なので、その「電磁波測定器」ではそもそも「計測不能」です。
200 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:19:13 ID:1lgC4sso
>>195 ごめん。よくわかんない。
何を何に例えたのかな?
あまりに唐突に夏目漱石が登場するけど、夏目漱石や1000円札を何に例えたの?
もうちょっと教えて。
201 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:23:29 ID:J8kaBUan
これはリフォーム業者が音頭とってるから
実は建築関連がぼろ儲け、コストはちゃんと計算しなきゃ
>>200 ある人が俺(ID:ZUstCNng)が言ってることは間違ってると言いたいとしよう
そのとき、そのある人が、俺(ID:ZUstCNng)が言ってることを[あきらかに間違ってる事柄]ってひん曲げられたら、
そのある人は俺(ID:ZUstCNng)が言ってることは間違ってる と言うことができる
[あきらかに間違ってる事柄]に[2008年に使われている1000円札の肖像は夏目漱石だ]を使っただけ
夏目漱石に意味は無い お好きな[あきらかに間違ってる事柄]を使ってくれ
[人の指は普通7本ある]でも[地球上では物は下から上に落ちる]でも何でもいい
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:25:05 ID:1lgC4sso
>>196 それで要するに、電気温水器の湯は水道法の基準を満たしてるの?満たしてないの?
ガスは燃料電池として使えるからいいじゃん
街のガス屋は廃業だけどなw
エコキュートとエコウィルとソーラーパネルと井戸でなんとかなると思ってる。
これで川もあれば動力にも使えて完璧なんだが・・・川の利用権付の土地が必要なんだろうか?
206 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:35:46 ID:YtKwQw7m
>>199 あのね、「OVER」なのよ。
計測不能は何も表示されないの。
電波は、逓倍てのがありまして
でてるの、その周波数以外の電波っていうのがな。
おれはアマチュア無線をしてたから
この手の話はすぐ理解できる。
凡そのモンは、こういう基礎知識が全くない。
こんなのは物理学の電磁波学の入門書にも書かれていることさ。
「IH加熱周波数帯=20kHz〜100kHz」って取説に書かれておれば
この周波数帯しか出ないとでもお思い?
ま、技術進歩も速いでしょうから
きっといい「フィルター」でも開発されてることでしょうな。
ところで1つ質問、あんたにさ。
「20kHz〜100kHz」っていう周波数帯域は安全が確保されているのですか?
>>206 安全性が担保されてないって「脅迫」して電気を使わせない手法ってガス屋の常套手段だよね
まあどうでもいいけどさ
使いたい人だけ使えばいいだけ 安全性がまだ証明されてないのも事実だしね
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:40:06 ID:1lgC4sso
>>202 > [あきらかに間違ってる事柄]に[2008年に使われている1000円札の肖像は夏目漱石だ]を使っただけ
明らかな間違いじゃねーし、何よりもわかりづれーよ、お前www
お前、このログはかなり恥ずかしいぞwww
>>208 めいっぱい考えて、分かりやすい[あきらかに間違ってる事柄]にそれを選んだつもりなんだけど・・・
ごめん 分かりにくかったなら正直に謝る
210 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:46:55 ID:KO9xlgY6
ガス屋のネガキャンwwwww
211 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:46:58 ID:ZkFGDlDd
今、電気屋が「消費者の健康なんかどうでもいい」と宣言した気がする
エコキュートは使いません。
212 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:56:52 ID:B8e9kBBv
>>206 電磁波の許容量は周波数帯によって異なり、ICNIRP(国際非電離放射線防護委員会)によると、IH加熱周波数帯=20kHz〜100kHzでは、6.25μT=62.5mGとなっている。
ちなみに、一般家電周波数帯=50〜60Hzでは、100μT〜83.3μT⇒1000mG〜830mG。
IH調理器の電磁波が上記基準以下なら安全と考えていいでしょう。
213 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:56:59 ID:Y0gDjDca
ヒートポンプはあってもいいと思うが、太陽熱も併用すべき。
それから、ガスの給湯器(台所のシンクの上に付けるやつ)はすごく便利。
214 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 20:00:08 ID:B8e9kBBv
>>208 2008年時点で1000円札の肖像は野口英世だから、「明らかな間違い」であるのは事実。
まぁ、確かに、わかり難い例え ではあったが
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 20:05:27 ID:8Y7JCYvP
ガス屋は豊洲の東京ガス跡地にたまった雨水のんでみろってんだw
ガス屋は消費者の健康なんか微塵も考えてません!
如何に消費者をだませるかだけを考えてます!
電気会社は地域ごとに独占だからな
オール電化は将来的に危険な気がする
電気業界も自由競争にして電話みたいに自由に選べるようにしたらいいのに
217 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 20:19:54 ID:FCP+23o/
オール電化に必要な器具は何年持つんだよ
年に10万節約できたが器具は数年で寿命を迎えるとか
バカを見ることにはならないよな?
218 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 20:20:32 ID:+TLdjFqi
うちもオール電化の家を建てるよ。
ソーラーパネル、エコキュート付けて
昼間は留守にする。
オール電化の申請費用5万を中電に払うのが
いまいち納得できないんだが・・・。
219 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 20:27:27 ID:+TLdjFqi
>>217 パワーコンディショナーは10年弱の寿命らしい。
ソーラーパネルは不明。パネルが一度に全滅することはないので
壊れたら部分を修理、交換ってところかな。
220 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 20:38:12 ID:2SGKjKlM
世間では電気を節約して
地球温暖化をなんとかしようとしているのに
何時代に逆行して事をしているんだか。
原子炉をもう一基増設しないと足りないんじゃないか?(w
あと、調理はガスじゃないと加熱までに時間がかかって
余計コストが上がるんだけどね。
ガスが本当に優れてるのは乾燥機だろ。
他は電気とどっこいか劣ってる。
電磁波厨はオール電化より先に携帯電話を何とかしてからにしろ
いまじゃガキでも持ってるのいっぱいいるし、使う時間も長いし
脳みそに近い場所で使うヤツがほとんどだろうから
223 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 21:10:01 ID:Y0gDjDca
224 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 21:19:27 ID:jgmXULbj
夜間電力は安いと思うけど、昼間は高いですよね!?
バッテリーに充電したりしてるの?
エコジョーズって温水にする機能だけ?氷蓄熱による
空調システムとかもある?
太陽光や風力発電が次々と設置されるから、大丈夫。
オール電化住宅と電気自動車がどんなに普及したって、電力消費量はせいぜい年数%の伸び。
それに消費量が伸びれば、それに見合う投資を電力会社はする
電気代が高騰すれば、太陽光発電の売電価格も高騰するから普及スピードがあがる。
それに電力不足は夏の一時期だけの話。
大企業の一部の施設をストップするだけ。大規模停電がおきるわけではない。
市民生活に影響のでる水不足とは違う。
226 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 22:14:23 ID:FjIRkZ+r
夏目漱石の話が終わってじゃん!
まっ、電気温水器の水が、水道法の基準に適合していないので、
そのままじゃ飲料水に適さないっていう事実が公の場で明らかに
なったので、万事OKとしよう。
アメリカ人はみんなIH使ってるけど、向こうではオール電化が一般的なのかな。
>>227 暖房や給湯はヒーティングオイルが多いね。灯油と重油の昼間みたいなやつ。
230 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 22:58:56 ID:FjIRkZ+r
>>228 おおっ!夏目漱石じゃん!!
お前、泣いて謝って恥を詫びたんじゃないのか?
お前、まずはこれを読んでみろ↓
>>209
>>230 泣いて謝ったかはどうでもいいけど、
>>202の説明が他の人にはわかりやすいらしい
これで理解できます?理解できないならもう説明は無理です
一つ聞いとくと、なんで四回も同じように事実ひん曲げをするの?
232 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 23:05:49 ID:FjIRkZ+r
>>231 ほかの人って誰だよww?
ぜんぜんわかんねぇよww
毎度毎度、逃げたり泣いたりしないで、ちゃんと説明してみな。
>>231 他の人って俺以外の全ての人だよ
これで分からないんじゃ正直なところ、言いづらいけどバカとしか言えないんじゃないか・・・?
いまだ「夏目漱石」って固有名詞に要点をおいてるみたいだし あきらめてくれ おれもあきらめる
でなんで
>>226みたいな事実ひん曲げを4回もするの?
235 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 23:11:05 ID:FjIRkZ+r
>>223 お前はあきらめるな!
せっかく、2chで泣いて土下座したのにもったいないぞwww
>>234 <*`∀´> 「ウリ達は豆炭だから、困らないニダ」
>>235 余分な書き込みをすると、一番大事な書き込みを見てみぬ振りするらしいな
『なんで
>>226みたいな事実ひん曲げを4回もするの?』
238 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 23:18:24 ID:FjIRkZ+r
>>237 事実ひん曲げってこれ
>>209のこと?www
まぁまぁ、2chで泣いて土下座した初めての男なんだから、
これ以上泣くなwww 顔を上げろwww
>>238 事実は、『電気温水器の湯は、水道法の基準を満たさない。』なのに、
どうして4回も『電気温水器の湯は、水道法の基準を満たさないため、飲料水に適さない。』
という旨の事実をひん曲げたレスを4回もするのですか?
240 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 23:26:00 ID:FjIRkZ+r
>>239 『電気温水器の湯は、水道法の基準を満たさないため、飲料水に適さない。』っていう
理由を教えてやるよ ⇒
>>147
>>240 もう逃げるしかないんだ・・・
まさかそんなデタラメな攻め方をしてくるとは思わなかった
それは
>>151なのに
242 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 23:35:22 ID:H1k4Ldbf
>>242 わかった
ID:FjIRkZ+rみたいに恣意的解釈やらで事実を曲げて他人に解説する奴が大嫌いなんだよ
ガスか電気かどっちがいいなんて、そんなん俺の知ったことじゃねぇ
ただ両方を顧客に正しく理解してもらって、その上で評価、選択して欲しい
244 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 23:40:00 ID:FjIRkZ+r
>新築一戸建ての約45%がオール電化を採用した
意外と少ないと思うのは俺だけか?
新築なら、ガス管引かないで済むので
採用する人が多いと思ったのに。
やはりデメリットが有るんだろうな。
246 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 23:44:22 ID:FjIRkZ+r
【今日の結論】
『電気温水器の湯は、水道法の基準を満たさないため、飲料水に適さない。』
以上終わり。夏目漱石ありがとうwww 久々に笑わせてもらったよwww
>>245 高いからな
貧乏な家はオール電化は無理。
高い => 一番大きなデメリット
ごはんとパスタ作るのに
IH炊飯器使う or 炊飯土鍋で作る
鍋にお湯で茹でる or レンジでパスタを茹でる容器のやつでやるのとでは
どっちがお金安く済むんだろう
>>246 本当は自分の言ってることの方が間違ってるって気づいてるんでしょ・・・?
意地張ってるだけで、釣りじゃないと信じたい 初めの方はすごくまじめな人だったっぽいから・・・
あと他の人に言っとくと、
×『電気温水器の湯は、水道法の基準を満たさないため、飲料水に適さない。』
○『電気温水器の湯は、水道法の基準を満たさない。』
だよ
この子、これでこのレスするの5回目のがんばりやさん
>>245 10年前までほぼ100%だったのが55%なったって相当のへこみっぷりだろ
251 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 23:54:01 ID:H1k4Ldbf
>>245 ガス管引くのも、温水器の水道管引くのも大工さん(細かくは違うが)にとっては
手間に大差なし。
253 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 23:57:44 ID:WXHwgDtv
>>250 で、しかも
>>247 だからな。
金持ちから順に55%がオール電化になっているので
残りの45%は月のガス代もショボくれた貧乏人の家しか残ってない。
ガス屋の必死さも理解してやらんとな。
>>251 分かった もう寝る
ID:FjIRkZ+rに書置き(?)残しておく
「意地張って出してしまった自分の言葉に惑わされるな 何回も言い続けると自分に言い聞かせてることになって自分の真実が揺らぐ」
ガス屋涙目
それより先に近所のGS潰れるだろうな
257 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 00:20:50 ID:f4CFzDZH
結局、漱石は泣きながら、捨て台詞を吐いて逃げ出しちゃったなww
それにしても、相変わらず電気屋は誹謗中傷しかできないな。
論理的に話せるヤツがいないよな。
>>247 新築するんだったら、そう大して変わらないだろ。
後でオール電化しようと思っても割高になるし
今度はガス管が目障りになるだろうし。
新築と言う事で、今までと違う何かが欲しいだろうし。
ほぼオール電化100%近いんじゃないかと思ったのに
不思議だ。
電気を熱源にするのは愚かなんだぞ。
「オール電化」とか「エコキュート」を意地でも推進しなければならない訳。。。
それは、「原子力発電」の構造的問題に拠っているのだ。
「アトミック・リアクター」において出力は自由自在に調整できない。
あのシステムは、零か壱の世界なのよ。
火力のように自在に上げたり下げたりできんわけ。
とういうことは、夜は余る、電気がさ。
で、どんどん増殖した原子炉を遊ばせるわけにはいかない。
だって、1基、最低でも2500億円以上の高価な設備。
チェルノブイリ事故が何故発生したのか、よく考えたほうがいい。
俺はいい年だから、たとえ炉が飛んでも、まあ、生きていけそう。
細胞分裂もたぶん若いもんよりは少ないのは確実。
でも若いのはヤバイぞ。
全ガン状態になるぞ、いったん事故られると。
1基あたり、年間100億円前後の「電源開発に関する補助金」が投下。
地元はそれなりに潤うわ、、、あとは地獄が待っておるだろうが。
こいつらのやっていることは「ヤク中」の見苦しい姿。
そして、それを推進してる連中の薄汚さ。
また、そういう光景を支えているバカの群れ。
おもろいの一言に尽きるね〜
おいら関わりたくもないクソ人間模様。
ついでや。
原子力発電は、電気出力100万kw/hの炉だとすると
その熱出力は3倍の300万Mなの。
ってことはあとの3分の2は海洋投棄。
日本海なんて一種の湖ですが、どんどん平均海水温度が上昇。
近いうちに熱帯魚しか棲めなくなりそうな勢い。
で、その田舎で出来た電気を都会まで遥遥運ぶ。
100の電気で熱を発生させると、その力率・効率は、お幾ら?
最終的に熱にエネルギー転換できるのは、じつは送電ロスも考慮しますと
8分の1から9分の1しかないわけだ。
8分の7から9分の8は、何処へ消えたのでしょうか?
で、厄介なことに再処理の問題と事故ったときの悲惨さ。
たかがお湯を沸かすしかない「サモワール」にここまでゼニを突っ込む馬鹿って理解不能。
この情景はエネルギー問題では無い。
政治問題なんだぞ。
ぱープリンどもは、そこが全くわからない。
クダラン工作員はどっちなんだよ。
俺は自分がある意味「思想右翼」だと認識。
このクニを「祖国」と心から言いたい者さ。
しかし、この汚い者どもを見るにつけ
残念ながら、ここには留まれないね。
とても悲しい、なにも出来なかった自分自身に対しても
その不甲斐なさに絶望感しかないわけさ。
ところで、いつまで、こういう「LAND」破壊を行うの?
神国「ニッポン」とか、山紫水明「瑞穂」が泣くぞ。
いずれ「カミ」の天罰が落ちるだろう。
>>261 その効率、とんでもなく低く見積もっていて実態と合っていない。
だからガス工作員は嘘つき扱いされるんだよな。
263 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 05:07:58 ID:luXAwrBL
超伝導送電線ができれば、損失0
264 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 06:28:05 ID:5PkUhHgA
>>262 お前たちは、どっかからエサでももらっているんだろ?
じゃ、それなりに俺の数字が間違っているというのを
具体的に証明してごらん?
その数字に有意ありたれば認めてやるわ。
>>263 いずれにしろ、ゼニ掛かるですな、長距離送電っていうことになると。
あのさ、火力発電所のように都会の近くに造れや。
安全なんやろ、安全なら、皇居内がいいぞ。
使えん「天脳」を実験動物よろしく始末できそうで
わらえるぞ。
美智子妃には、ちと可愛そうだがな。
ちょうどええやろ。
あの辺の丸くも無い「丸の内」とか
霞もかからんほど腐った官庁街たる「霞ヶ関」
そして最低のくそ溜りこと「永田町」
こういうショーもないものが
今後どうなるか観察したいね?
庶民を愚弄し、命まで奪ってきたもんが
どういう形で過ごせるか見たい。
かれら「似非エリート」は、たぶん「核廃棄物」の出す放射線への耐性はあるよ。
だって、ものすごく無神経だもん。
すでにまともな神経はないみたいだしね。
はよ〜新規原子炉でも造れ、「千代田区千代田1丁目1番地」にさ、、、w
>>264 まずは1/9の根拠を示してみろよ。
ちゃんと論破してやるからさ
266 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 06:38:56 ID:5PkUhHgA
だから、オマエからやれや!
チェックするからな、坊や。
ママのオッパイ、しっかり飲んでるか?
すこち、おちょとにでて 新鮮な空気でも吸って
ママのオッパイをすって
カップラーメンでも食って
それから回答しなさい!
267 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 06:44:54 ID:5PkUhHgA
あのな、この世で一次的システムで一番効率のいいのが「光合成」なのよ。
それでも45%いかないわけさ。
これはインプット&アウトプット総合した数字。
で、おまえらのご推奨されまする「アトム」クンは
どうなってるの、計算式とか方程式、聴きたいね?
ついでに熱力学方程式まで開陳していただけると議論は伸長する。
あと、俺、8時には仕事いきますんで
その辺4649っす。
これがガス工作員のやり方ですね。
>>268 君、論破するんだろ?
少しは長文書きなさい。
ロジカルに書いてね。
添削してあげましょう。
まさか作文ができないほど
脳軟化症ですか?
270 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 07:19:16 ID:FRsGwk8P
誰も話を聞いてくれないから匿名掲示板で語ってるの?
こんな調子だから顧客を逃すんだよな。
ガス機器売ってた会社も、エコキュートやIHクッキングヒーターの増産で忙しそうだね。
取り残されるのは中小のガス小売りのみ。
今日は朝一からミーティングなのでこれで失礼する。
272 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 07:35:56 ID:5PkUhHgA
ここは、中途半端に空いた時間を始末するのにちょうどエエからな、、、w
凶はパー魚がヨク釣れました、、、大藁。
273 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 07:37:44 ID:FRsGwk8P
よかったね(^^)
一言言いたいのだが・・
ガス屋、必死だなwww
ガス屋にとって、この圧倒的な不利な状況を打破するのに「電気のネガキャン」はとても有効な手段だと思うよ
ID:5PkUhHgAは賢いと思う
普通にミネラルウォーター買えよw
貧乏人はクズすぎて笑えないと気があるよ
>>264 >使えん「天脳」を実験動物よろしく始末できそうで
>わらえるぞ。
おまえは日本人じゃない
278 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 16:54:20 ID:f5hKoEf/
電気屋もガス屋も潰れてくれて結構。炭と太陽熱があれば十分。
279 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 17:31:14 ID:f4CFzDZH
電化検討中のお客様に、水道法適合外の話と昼間の電気代が、今の2倍になる話をしたら、電化止まったよ。
というより、教えてくれてありがとうって感謝された。今日は暑かったからね。
飛び込みセールスの電化屋さん涙目だった。
280 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:34:21 ID:+ALfzf7T
中部電力のホームページわかりにくいよね。
それと15年くらい昔のオール電化のマンションにはいることになったんだけど、
設備が古くて最近見かけないタイプなんだよ、クッキングヒーターが。
新しいのに変えたいんだけどマンションの設備って個人でどうにかできるもの?
281 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 18:46:06 ID:RwJJ8nR8
電化になっても燃料電池を普及
させたらガス屋も儲かるじゃん
というか、燃料電池がかなり普及したら
逆にガス屋がもうからないか?
>>280 賃貸じゃないのなら室内設備は好きにできるのでは
283 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:04:49 ID:P1lKN++z
ガス元売は機器販売なんかやめて燃料電池一本にしたいが
ショップが山ほどあるため、おおっぴらに公言できない
立場上ネガキャンもやってるけど、末端のショップは切り捨てる予定ですwww
284 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:12:25 ID:Z9S5QqTa
285 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:14:12 ID:Z9S5QqTa
停電しただけでお茶の一杯も入れられない住宅ってのはどうかと思うがな。
建築の設計やってる人間だけど心底そう思う。
だけど大々的なキャンペーンに弱い人が本当に多いね。
287 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 21:36:57 ID:FRsGwk8P
>>286 カセットコンロが1台あればすむハナシだろ。
例えば、災害時に強いって理由で普段からキャンプ用の固形燃料を使うように
すすめられたらバカかと思うだろ。それとおんなじでオール電化に慣れると
災害時の為に普段からガスを使うって選択肢はアリエナイのよ。
停電って15年以上経験したことないぞ
災害でもないと起こらないんじゃね
そんときゃガスも止まってるだろうけどなwww
290 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 22:49:51 ID:LCMohhyw
ガスコンロとかガスストーブって停電してても使えるもんなの?
291 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 22:54:44 ID:Z9S5QqTa
ごく稀に停電はあるが、それが半日も続いただの
数時間にも及んだだの、一度も経験したこともねぇ
アホな議論は程々にしとけって
それともなにか?ものの10分、お茶の1杯も待てねえのか?
四六時中飲んでんのか?
292 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:36:48 ID:1eahTRcS
なんか今日は低レベルだな。
漱石、寝ちゃったかな?
昨日の「てか俺飲んでる」とか2ch史上に残る迷言だったのに…ww
293 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:43:24 ID:LCMohhyw
294 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:49:00 ID:1eahTRcS
電気屋によるガスに対するネガキャンって全然見ないけど、
ガス屋による電気に対するネガキャンってよく見るね
何を意味するかはあえて考えないけど
請求案内が入っていたので報告す。
中部電力タイムプラン
6/16〜7/14
請求額4088円
298 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 19:41:34 ID:KCF4PXC5
>>297 また安いね。
夜寝に帰ってるだけ?生活してる?
>>291 ダム作りたがっている官僚に言ってやってください
>>298 1LDKの独り身。完全自炊派。勤務日はシャワーのみ。
夜間電力はほとんど給湯器のみ。エアコン無し。
電気料金が値上げになってもまだまだ余裕だな。
>>299 ダム建設=官僚指示
ったく、義務教育のレベルも落ちたもんだ
302 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 23:36:03 ID:UN1yYCpD
303 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 01:55:56 ID:PODll+12
電気のない生活も不可能ではない。
炊事はカセットコンロ。(その日食べる物はその日に買ってその日に使うこと。)
照明はロウソクとLEDランタン。ノートパソコンは職場で充電。ブロードバンドはイーモバ。
テレビはワンセグ携帯。これも職場で充電。扇風機はUSB扇風機又は団扇。
シャワーはアウトドア用の簡易シャワー。太陽熱で温めて使う。
304 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 02:03:43 ID:2fV1WsA9
携帯くらいなら、足漕ぎ式などの本格的発電機で充電可能だぞ。
この前、充電式懐中電灯で携帯を充電したら、手にまめができて潰れた。
305 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 20:22:20 ID:pnp8TNEF
(´,_ゝ`)
>ノートパソコンは職場で充電。
公私混同
横領だな
会社も一々指摘しないと思うけど
>>303 っていうかそれじゃあけっきょく電気を使ってるから「電気のない生活」っていうのとは違うよな。
ただたんに自宅に電気を引いてないというだけで。
309 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 23:52:28 ID:/ibqjvO3
UPSを充電できるほどの小型のソーラーパネルがあれば
電気を契約しない生活は可能だな。
UPSとかノートPCのバッテリなんかも
すべてEneloop互換になればいいのに。
311 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 14:39:38 ID:xUyz89QL
>>300 独身だったらテレビやパソコンつけっぱなしじゃないかい?
冷蔵庫だって電気食うし。この金額はよく健闘している。
312 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 15:56:54 ID:ahsJ47Fj
313 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 16:00:44 ID:q0S5Idfz
314 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 17:19:26 ID:bN4L1Bbl
>>296 いやむしろ電気屋のほうをよくみる。これまではずっと。
ガス屋はやっとひと月前から養成がはじまったようだが。
315 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 17:25:52 ID:DPKtEaCK
ガス管が無い家が増えた頃に電気代値上げしたら儲かりそうだな。
316 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 18:02:54 ID:w99eWhk7
>>315 独占したらコントロールは自由自在なので。
棒企業が原子力に注力を注いでるのはその性です。
317 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 22:21:11 ID:j+jAcJ0S
318 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 22:21:58 ID:j+jAcJ0S
320 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 20:59:18 ID:Nrdj9jrv
水道屋だが名古屋市内は今でも新築の9割方は都市ガス住宅だぞ。
321 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 21:31:35 ID:lhEGLvvC
クスッ、都市ガス住宅だって、まるでオールガスみたいな言い方。
家全体の7,8割は電気を使って生活しているくせに。
ガス機器も電源がないと動かないのに!
322 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 21:48:10 ID:wddT28Va
CO2排出量はオール電化にすると1.5倍に増える。
323 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 21:56:36 ID:lhEGLvvC
またまた、クスッ、今度は環境問題かよ。
それを言うんだったら、今すぐ、TVとエアコンとPCを切れよ。
もうガスも使うなよ。酸素が減るから。
324 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 22:06:36 ID:9VVjnOOO
>>321 電気設備屋さん、必死ですね。明日も飛び込み営業ですか?ww
325 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 22:29:55 ID:lhEGLvvC
正直に言う、俺は電気屋ではないが、5年前にオール電化にして満足している一人だ!
もう、言えることがないから、逆必死やな。
ただな、お前らガス屋が必死になる気持ちはわかる。ガス機器も今はよくなっている。
でもな、時代が増え続ける安全なオール電化を求めているわけだ。別に誰かに強制されて増えている訳でもない。
教えてやる、もしガスをまた使うとしたら、ガス代を今より最低でも1/3にして
調理や風呂以外では燃えないガスを考えろ。
326 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 22:42:16 ID:wddT28Va
ガス屋は客にガスを使うなとは言わないが
電気屋は平気で客に電気使うなと言う。独占体質かね。
327 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 22:49:41 ID:9VVjnOOO
>>309 まあオール電化が進むことは良いんじゃない?
まだ先だけど小型燃料電池が安く出てくれば、比較的スムーズに移行できる可能性も高まるかも
329 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 00:09:41 ID:G8z8RgSl
まあ中電管内でも中部ガス東邦ガス供給地域以外はオール電化が賢いかも。
プロパン料金ボッタクリだからな。
330 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 08:41:52 ID:/Zf1MlCc
>>328 燃料電池の普及は、すぐそこまできてる。
332 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 09:18:11 ID:WV7ud84H
>>330 不足はしていない。不足したら停電する。
333 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 09:35:39 ID:42+IdNbg
プロパンガス供給
アパート住まい
この二つが当て嵌まる人、ぼられてますよW
ガス屋と大屋共謀のケースが多いねW
都市ガスでも関東だと東京ガス以外はかなーり割高
料金表よーくみてみ
単位熱量あたりの価格みたら今の都市ガス価格が
いかに可笑しいか判る
ガス屋連合に1番必要なのは値下げ。業界の淘汰合理化なのに
腐敗しきった脳みそから出てくるのはガスの魅力wと電化批判w
今までがおいしすぎたw
これから地方のガス屋はガンガン潰れます
334 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 10:04:44 ID:WV7ud84H
335 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 10:39:13 ID:ooSxlf24
アパートだとプロパン供給先選べないからねぇ
コストメリットで考えると電化出来るなら、するだろうね
寒冷地だとどのみち灯油はいるだろうから、それらを都市ガスに代替できる
都市部(札幌とか仙台とか?)なら、電化じゃない選択もあるのかな??
>>45 全口センサー搭載のSiセンサーコンロなら解決
全てを電気に頼ることのリスクの高さを
考えないのだろうか? 停電になったら
正味なにもできんやないかーい
停電したらガスも使えないしな。
339 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 13:28:12 ID:WV7ud84H
ガスコンロやガスのストーブは使える。
太陽光発電+蓄電システム+電化住宅 こそエネルギー完全自給自足家屋。
>>337 そこで自家発電システムでしょう。
地震がおきて、ガスが止まっても
生きていけるぜ。
もっと強力なバッテリーがあればなぁ。
使用電力を平均化できればいいのに。
344 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 13:48:51 ID:WV7ud84H
窓あければ問題ないし、使えることにかわりない。
>>344 じゃあなんで警報機のリース契約が必須なの?
346 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 14:16:49 ID:WV7ud84H
警報機の電源を引っこ抜いてもガスコンロで料理が作れるから
347 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 14:25:59 ID:2dvl4O5K
停電中にどうしてもチャーハン作らなきゃいけない人はガスも導入すべきだなw
>>344 いまは新築だと普通の部屋でも換気扇必須
>>344 実際北米大停電のときに家ごとまる焼きにしたバカは多数いたわけで。
彼らも窓あければ問題ないとかそんな風に考えてたんだろうけどな。
>>342 電気自動車が普及すればかなりその理想に近づけるはず。
350 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 21:22:32 ID:WV7ud84H
351 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 21:25:12 ID:WV7ud84H
352 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 22:37:15 ID:l0FhuVQN
オール電化の飛び込み営業にご注意ください!
96万円の8年ローンを押し付けるケースが目立って増えてきてます!
354 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 22:56:36 ID:9rsnsK30
オール電化+家庭用燃料電池+太陽光×(電気自動車)+=人類最強の家
いよいよ来年から・・・
356 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/22(火) 18:27:54 ID:U7rLuRvw
オール電化+家庭用燃料電池+太陽光×(電気自動車)+=人類最強の家
オール電化+家庭用燃料電池+太陽光×(電気自動車)+=人類最強の家
オール電化+家庭用燃料電池+太陽光×(電気自動車)+=人類最強の家
オール電化+家庭用燃料電池+太陽光×(電気自動車)+=人類最強の家
オール電化+家庭用燃料電池+太陽光×(電気自動車)+=人類最強の家
よーーーーし!パパお金貯めて揃えちゃうぞおおおおお
357 :
1000:2008/07/22(火) 18:29:46 ID:9JwVCFVu
そして電気代が値上げされ…家計大打撃になる
既に昼の電気代が気になる。
自宅だけで発電消費を完結させようとしても無理が出て効率的じゃないんだけどな
一番理想的なのは全世界で電力融通することだよ
日本が「深夜電力」って投売りしてる電力でも、同時刻に電力が必要で非効率的な発電してるところもあるんだから
はいはい送電ロス送電ロス
>>357 電気、売ればいいじゃん。
多角なればなるほどもうけられんじゃねー。
362 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 10:04:27 ID:2MU4Ki3o
ガス配管が来てるなら給湯だけガスでもいいな
スカイブレンダーで太陽熱温水器ともつなげてさ
363 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 07:27:38 ID:QAerOgAp
今からオール電化にするバカはいない。
電化料金の大幅値上げ地獄で死ぬのが目に見えている。
364 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 12:08:07 ID:aAVsaJG6
地獄って(笑)あのーひとつ聞きたいんですけど、
ガスを使っている家では電気料金の値上げはないのでしょうか?
ガスの値上げは?なぜ電気だけ?
365 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 13:17:53 ID:QAerOgAp
366 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:02:29 ID:aAVsaJG6
読んでるけど、オール電化の電気代だけが地獄のように値上げするとは
どこにも書いてないんだけど。
367 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 15:06:31 ID:QAerOgAp
>>366 > どこにも書いてないんだけど。
誰もそんなこと言ってない。
バカなこと言ってるのはお前だけだwww
そおっとしておいてやれ
369 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 19:33:31 ID:aAVsaJG6
ほれ、突っ込まれると「誰もそんなこと言ってない。」だ。
あれだけ、地獄と言っておきながら、これだもんな〜(笑)
ガスも値上がりしますから
371 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:17:19 ID:QAerOgAp
>>366 >オール電化の電気代だけが地獄のように値上げする
自分ひとりで言い出して、自ら自分に問いかけてるバカ発見www
372 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:44:13 ID:M+rIlHfI
IHなんて火力が弱いし、料理の幅も狭まるしなぁ
奥さんが料理したくないか、共働きなんかで湯が沸かせればいい家庭ならいいかもね
373 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:51:35 ID:aAVsaJG6
「電化料金の大幅値上げ地獄で死ぬのが目に見えている。 」って
どうして値上げするぐらいで、見えるの?
今、オール電化で電気代月8千円ぐらいの人がいくらになるの?
374 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:56:26 ID:Y7dIYSMc
で五年後に太陽パネルに補助費出て、普及して、電力会社アボーンって図式だね。
375 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 22:58:28 ID:aAVsaJG6
くすッ、IHの火力が弱いって、100V仕様の販売価格7千円ぐらいの分を言ってんの?
今、料理番組は全てIHだよ。200V仕様のね。
一度、使ったら周辺まで熱くしなくてもいいガスが如何に効率が悪いか、改めて知ることになるよ。
376 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:02:12 ID:RvPTzY2G
うちALL電化にして母ちゃん凄い喜んでるけどな
夏のガス台は地獄だって毎年言ってたのが嘘みたいにご機嫌だよ
377 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:09:27 ID:M+rIlHfI
>>375 最近実家が新築で最新の200Vの入れたんだけど、まったく使い物にはならんかったよ
オーブンとグリルは特にぜんぜん使えないし、コンロも火力が弱い
昔料理人してたときビルが火気禁止とかで業務用のIHだったからIHは結構使ってるけど
その頃より進歩してるかと思ったら、まったく変わってなかった
調理できる料理の幅もせまくなるしでレシピを考えるのが辛かった
378 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:14:39 ID:QAerOgAp
>>373 > 今、オール電化で電気代月8千円ぐらいの人がいくらになるの?
自分で言い出して、自ら自分に問いかけてるバカ発見!!
379 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:19:34 ID:aAVsaJG6
クスッ、「自分で言い出して、自ら自分に問いかけてる」としか言えなくなったの?
自分が如何にしょうもないことを言っていたか、やっと気づいたバ○発見!!
380 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:21:04 ID:QAerOgAp
>>375 > くすッ、IHの火力が弱いって、100V仕様の販売価格7千円ぐらいの分を言ってんの?
自分で言い出して、自ら自分に問いかけてるバカ発見!!
381 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:25:54 ID:aAVsaJG6
「最近実家が新築で最新の200Vの入れたんだけど、まったく使い物にはならんかったよ 」って
これだけ普及しててその意見であれば、新築でア○な人がいて、電力が200V仕様になってなかったんじゃない?
料理番組や今の業務用のIHは、一般家庭で使われているものと同じだよ。
382 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:26:44 ID:QAerOgAp
>>379 > クスッ、「自分で言い出して、自ら自分に問いかけてる」としか言えなくなったの?
自分で言い出して、自ら自分に問いかけてるバカ発見!!
ガス屋ってなんでこんなに必死なの?
見ててかわいそうになってくる。
ガスにもいいところあるのに、これじゃ信用失うだけだよ。
385 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:38:09 ID:aAVsaJG6
それ、オモロー!!
386 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:38:47 ID:wGocUajO
電気屋ってどうしてスルーできないの?金貰ってるから?
387 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:39:26 ID:8BkxJe4k
388 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:41:18 ID:M+rIlHfI
>>381 いや、型番確認したから間違いないと思う
コンロは使い物にならないわけじゃないけどガスと比較したら物足りない
加熱が強いというより鍋底が発熱するから温まりが早くて強いと感じるだけで
具をいれると一気に冷めて興ざめする あれじゃ美味しくできないわ
電気グリルと電気オーブンは使う気持ちにもならないレベルだね
IHに満足してる人は多分味にうるさくない人か料理をしない人なんだと思う
389 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 23:56:28 ID:aAVsaJG6
私、電気屋ではありません。ただ、オール電化にしてもう二度とガスは使うことがなくなった
家に住んでいる自営業です。火のない家って安全・快適・安価だと言っているだけです。
「IHに満足してる人は多分味にうるさくない人か料理をしない人なんだと思う 」って、君、何か矛盾してるよ。
(IHにした家は皆、味音痴か?)あと型番でなくて、家自体のIHの所の電力が100Vでつながれていたんじゃないの?
そんな気持ちの人が実家でIHを入れる時、アドバイスしなかったのかい?
「具をいれると一気に冷めて興ざめする」って 昔、料理人って怪しいもんだ。
390 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:00:08 ID:QAerOgAp
>>381 > 新築でア○な人がいて、電力が200V仕様になってなかったんじゃない?
自分で言い出して、自ら自分に問いかけてるバカ発見!!
391 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:02:47 ID:RvPTzY2G
そうか、夏休みだったな
392 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:06:02 ID:8BkxJe4k
393 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:08:50 ID:UU1Jp73R
>>389 > (IHにした家は皆、味音痴か?)
自分で言い出して、自ら自分に問いかけてるバカ発見!!
394 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:11:19 ID:IJR+i+Xf
オール電化新築8割超−07年度県内戸建て
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/article.aspx?d=20080611000090 四国電力がまとめた2007年度の電化住宅普及状況によると、新築の戸建て住宅に占めるオール電化住宅の割合は前年度を12.6ポイント上回り、79.6%に達した。
香川も前年度比11.5ポイント増の80.8%と大きく伸び、同社は「戸建て住宅ではスタンダードになりつつある」としている。
県別では、徳島が90.1%で最も高く、次いで香川(80.8%)、高知(77.4%)、愛媛(74.4%)の順だった。
新築戸建て住宅のオール電化率は、記録の残る1999年度は8.8%だったが、04年度に初めて50%を突破し、右肩上がりが続いている。
一方、集合住宅を合わせた07年度の新築戸数全体に占める割合は、前年度比6.1ポイント増の46.2%だった。
--------------------------
元IH料理人の説によれば徳島で戸建新築する家庭の9割は料理しない味オンチなのか
395 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:12:06 ID:RsbfwKfl
396 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:13:46 ID:LLw9vx9Z
失礼なやっちゃな。自営業だが何か?
電気屋かガス屋なら正直に言ってるよ。本と堂々と意見しろよ。
まあ、どんどんオール電化が増えているこの時代、ガス屋は言いにくいだろうけど。
397 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:15:45 ID:UU1Jp73R
>>394 > 戸建新築する家庭の9割は料理しない味オンチなのか
自分で言い出して、自ら自分に問いかけてるバカ発見!!
398 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:17:45 ID:UU1Jp73R
>>396 > 自営業だが何か?
自分で言い出して、自ら自分に問いかけてるバカ発見!!
399 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:21:10 ID:LLw9vx9Z
「自分で言い出して、自ら自分に問いかけてるバカ発見!! 」しか言えないバ○発見!!
400 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:25:12 ID:UU1Jp73R
>>399 おれ小5だけど、おまえ何年?
あきたからもう寝るわ
一般家庭に200Vってマジ
危険じゃないか
402 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:32:22 ID:SeamfMr/
火を使わないから安全というのがそもそも誤解だろ。
403 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:33:11 ID:RsbfwKfl
>>399 小学生相手に必死になるなんて、お前、恥ずかしい奴だなwww
小学生、よくやった! もう寝ていいぞwww
404 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:35:24 ID:eA5dGJTd
電気屋とガス屋のプロパガンダ合戦は、すっかりビジ+の名物になったな。
ちなみにうちはプロパンだが。
405 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:35:28 ID:LLw9vx9Z
おれ幼稚園の花組。
おやすみ、今後も何とか頑張れよ!
「一般家庭に200Vってマジ 危険じゃないか 」ってマジに言ってんの(笑)?
最低でも君の家間近に200Vは必ず来てるよ。近くの電気屋さんに聞いてごらん!
マジに言ってるんだったら、オモロー!
406 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:36:05 ID:dFxMPZhV
灯油っていう選択肢は無いのかよ
407 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:54:34 ID:W1iyqjaR
日本で風車を作るにしても原料は99%輸入したものだ。
鉄鉱石から作るより、完成品を運んで来た方が軽いだろう。
408 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:56:33 ID:W1iyqjaR
409 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 00:59:05 ID:wsSKWRTE
>>389 味音痴ではないかもしれないけど味の落ちる料理は確実にあるので
気づいていないか気づかないか気づけないのいずれかでしょうね
>火のない家って安全・快適・安価だと言っているだけです。
ああ、これはよく言われるけど確実に安全とは言い切れないと思う
まわりの熱気や燃える音?がないので鍋やコンロに触って火傷する事がしばしば
お袋も何度か火傷したらしい。これは慣れの問題かな?
痴呆症の人向けに勧めてる人とかいるらしいけど
気づかず触って逆に危険な場合もありそうだから考えたほうがいいと思う
火事になるよりは火傷のほうがいいんだろうけどね
具を入れると一気に冷めるのは事実だよ
IHは鍋底だけが一極集中加熱で火力が強いように見えるけど具を温度の下がりが大きい
ガスは立ち上がりが弱いけど鍋全体が厚く加熱されていて下がりにくい
空気があたたまってるから?
410 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 01:06:03 ID:92bQjQZy
調理はIHだけど、給湯はガスにした
411 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 01:11:26 ID:p6qaWo0x
確かに地元のガス屋は儲け過ぎ
412 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 01:12:41 ID:p6qaWo0x
と、地元では有名
413 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 01:24:59 ID:K9FqtKqU
・ガスで加熱された場合は鍋やコンロでは火傷せず、IH加熱だと火傷する理屈は?
・痴呆症の人はガスで加熱された鍋の場合は熱いと認識できるが、IHの場合は気付かず火傷する。
・ガスの場合は具を入れても一気に冷めない。IHは冷める。その理屈は「空気があたたまっているから」
ガス屋はもっとまともな工作員を雇えんのか
うち電化でIHつかってるけど、年寄りには難しいね。
IHを理解して使いこなせない。
痴呆がはいってきてるならなおさら無理。
たしかに直火より安全だから、IHに切り替えるなら
ある程度新しいことを覚えられるうちに慣らしたほうがいいとおもう。
415 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 01:57:38 ID:W1iyqjaR
テクノストレスで痴呆が進む
416 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 02:29:33 ID:wsSKWRTE
>>413 感じる範囲で説明するとこんな感じかな
>・ガスで加熱された場合は鍋やコンロでは火傷せず、IH加熱だと火傷する理屈は?
輻射熱?がないのでストーブまわりが熱くならなくて感覚で熱いということがわかりにくいことが一つ
IHだとストーブまわりが熱くならないというメリットがあると言うけど、これはそのデメリットかな
それとガスはついてるとき音がするけどIHは音がほとんどしない
慌ててる時にランプの点灯に気がつかずに触ってしまう
それとランプは点灯してるけど火そのものが見えないので触ってしまう可能性があると思う
火が見えないのは特にお年寄りには危険だなと思った
>・痴呆症の人はガスで加熱された鍋の場合は熱いと認識できるが、IHの場合は気付かず火傷する。
痴呆症の人やお年を召された方なら火が直接見えないというのは大きいと思う
今まで何十年も火のあるコンロを利用してきた人なので気がつかずに触ってしまうことは本当にあると思う
火事より火傷のほうがマシだから仕方がないのかもしれないけど
>・ガスの場合は具を入れても一気に冷めない。IHは冷める。その理屈は「空気があたたまっているから」
理屈は単純に熱量が低いからだと思う
ガスはまわりの空気も温めてその熱で鍋肌まで温まるしガスのほうが加熱力があるので
鍋全体がオーブンの中にあるような感じで温められて保たれる感じかな
IHは鍋底だけが熱源になる感じで、余熱の立ち上がりが早くてすぐ高熱になるけど
鍋全体で加熱されてるガスと違って、一部分だけ熱いだけで全体としたらすぐに冷める感じ
それを感覚で空気が暖まってると言ってるだけなんだけどね・・・
理屈はわからないけど冷めやすいのは事実だし慣れない時に火傷するのも事実だから
工作員と言われても困るしかないんですけどね
417 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 02:35:43 ID:thGbLmjo
ガスはガス会社同士で談合して縄張りつくって新規参入をさせないようにしてるのに
全部飛び越して電気が来ちゃったからガス会社の奴らの必死さはハンパないのな
もう無理なのに
418 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 02:42:47 ID:wsSKWRTE
>>413 いまイメージが思い浮かんだんだので連投スマソ
熱いのがわからないというイメージは
お湯を沸騰させた鍋がポツンと廊下に置いてあるようなイメージかな?
普通はコンロまわりが熱気を帯びているので熱そうだと理解できるんだけど
熱い鍋がコンロと関係ない廊下においてあって、まさかんなとこに熱い鍋が
あると思わずに触ってしまうような感じなんだよね
調理が終わって洗浄した鍋をコンロにおいておきましたぐらいの
熱さを感じない存在感で置いてあるので触ってしまう
んーこのあたりの感覚は伝えるのが難しいね
最初はランプがついててもそれを認識できずにたまに火傷してた
慣れてからも忙しいときはたまにあったなぁ
人間の刷り込みって怖いなと思ったよ
今後生まれる人は慣れてるからいいけど
ずっと火をみてきたお年寄りには辛い部分とかもあると思うので
そのへんを考えて選択してあげたほうがいいと思う
>>417 談合とかで割高だったらサイアクだね
でも料理の幅が狭くなることを考えたらガスがないのは困るなぁ
419 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 03:08:34 ID:SeamfMr/
関係ないけど、そんなにIHが好きなら
原子力関係の体質の酷さをどうにかしてもらいたい。
んー、っつか、そんなに電力マンセーで化石燃料を馬鹿にするなら、
化石燃料を使わずに電気を生産する社会を真面目にめざして欲しい。
それならそれで俺は全力で支持する。
ただしその方向が原子力だとか言ってるんじゃまったく話にならない。
421 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 04:30:41 ID:p6qaWo0x
>>420 原発とか電気とかガスとかじゃなくてもっともっと深く深く考えてみてくれ
どっちが悪いとか良いとかいうレベルじゃなくて
CO2とかあたりまえの答えじゃなくて
だんだん見えてくると頭にくるよ絶対に
俺はそこを言いたい
422 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 10:23:54 ID:LLw9vx9Z
IHは火傷するぐらい熱くなるって、ガスも火を止めた時、同じじゃん。
また、火傷するぐらいの熱をもってるって言ってるのに、すぐ冷めるとは、訳わからん。
味音痴って、じゃあ、なぜ今、料理人のプロがIHを使うようになってるのかね。
IHだったら火傷する、でもガスだったら火傷しないのかね。
認知症の人はガスなら火傷しないのかね。
423 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 10:46:30 ID:eA5dGJTd
ガスはもうだめだろ
424 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 10:48:40 ID:W1iyqjaR
脱石油がある程度完了したら後はガスの価格は安値安定だよ。
425 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 10:57:23 ID:LLw9vx9Z
【電力】家庭用の都市ガス料金、10月から一斉値上げ・LNG価格高騰で…東京ガス・東邦ガスなど [08/07/25]
426 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 11:00:07 ID:W1iyqjaR
脱石油社会がある程度進展した後はガスの価格は安値安定だよ。
427 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 11:01:01 ID:LLw9vx9Z
それはいつ?
428 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 11:05:59 ID:W1iyqjaR
脱石油社会がある程度進展した頃
429 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 11:09:23 ID:LLw9vx9Z
35歳の俺は生きているか?
料理=強火だけ
という勘違いガス屋の方が味音痴だろうな
>>418 > IHで火傷するのは事実
調理で火傷することは誰でも起こりうる。
ガスの場合とIHの場合とで火傷を負う率に差があるという統計は?あんたとあんたの実家限定か?
「オレんちはIHに替えて火傷が半減したよ」と同レベルだぜ
事実と言いながら「イメージが浮かんだ」とか実際に触ったこともないのも丸わかり
調理中や加熱直後の火傷するほどの高温鍋やフライパンから湯気も煙もでてないのか?
加熱中は天板などに火力の強さはLED表示もされてるし、第1「加熱・調理中」だろ
鍋の中身はジュージュー焼けたりグツグツ煮えたりしてるだろう、IHだからは置いといても食事の支度してる最中にどういう状況なら「この鍋は使ってない」と思って触って火傷するんだか。
で鍋肌が冷たいままだから具を入れると冷めると主張するIH鍋に触ると火傷するつーのもね。
432 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 12:21:51 ID:5DzybYjq
よく知らんけどガスの火力が生きるのって、油で炒めるようなシチュだろ?
そういう高カロリー高脂質の食い物は、どんどん嫌われるようになってると思うんだが。
>>432 油で炒める料理をするとガスレンジの掃除が大変なんだよな。
炎が目にみえてるからって
ガスが調理むきみたいにおもってるやつって
料理してないだろ。
IHは中華むきじゃないとかさ。
435 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 19:24:47 ID:X285Hrrl
東京ガスが値上げ発表。
これで5期連続の値上げ。
売れないのに値上げ
負のスパイラル突入だな
437 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 01:11:43 ID:ShnQ6EIf
仕事が終わって返ってきたよ 給料日後の金曜は飲食にとって鬼門だ・・
>>422 レスサンクス
>IHは火傷するぐらい熱くなるって、ガスも火を止めた時、同じじゃん。
これは頭だけで考えるとそう思うかもしれない
つまり、ガスの時はストーブまわりも熱いので誰かが直近に火を使ったことが感覚でわかる
そういうときは前掛けを鍋つかみがわりにして持つので火傷をしないということ
IHのときはストーブまわりの温まりが弱いので火を使った形跡がわからず火傷をしてしまうということ
>また、火傷するぐらいの熱をもってるって言ってるのに、すぐ冷めるとは、訳わからん。
火傷するぐらい熱くても火力が弱ければあっという間に熱は冷めるよ?
余熱したパンをシンクで水をかけるとすぐ冷めるのと同じ
熱を保つには継続した加熱が必要だけど具を入れて再加熱されるまでの時間が長い
すなわち火力が弱いということ
>味音痴って、じゃあ、なぜ今、料理人のプロがIHを使うようになってるのかね。
ビルの管理や建築の都合?でガスの使えない施設が多いかららしい
後は料理法にもよると思う
鍋やフライパンでソテーしかしない場合はIHでも十分だと思う
明らかにおいしくない調理法での料理は出さないかある程度妥協してるんだろうね
>IHだったら火傷する、でもガスだったら火傷しないのかね。
しないとは言ってないよ?
だけど火が見えないことと上のコンロ周りの熱を考えると
そういう人もいると思うので情報として知っておいたほうがいいんじゃないかなと思っただけの話
どちらがいいのかはそれぞれの選択する人によって違うと思うからIHだから絶対ガスだから絶対はないと思うし
438 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 01:41:15 ID:ShnQ6EIf
>>430 >料理=強火だけ
ではないけど強火がなくなることは料理の選択肢を狭めることにはなるね
>>431 レスサンクス 長くなったので二つにわけてみた
>ガスの場合とIHの場合とで火傷を負う率に差があるという統計は?あんたとあんたの実家限定か?
統計はないね
でも実際に慣れるまでガスの時より火傷する率が高かったので実際にそうだったとしか言えないね
別に無理して信じてもらう必要はないしそういう人もいるんだなということで
選択するときの参考にしてもらうといいと思うだけの話だね
>事実と言いながら「イメージが浮かんだ」とか実際に触ったこともないのも丸わかり
>調理中や加熱直後の火傷するほどの高温鍋やフライパンから湯気も煙もでてないのか?
これはあなたのほうが調理したことがないからわからないのだと思う
うーん、たとえば蓋してれば湯気も煙も出ないし
あとは油を加熱してる鍋からは湯気も煙もでなよね
フライパンなんかも火を止めれば湯気も煙もでないと思うし全然よくあると思うよ
>加熱中は天板などに火力の強さはLED表示もされてるし
慣れの問題だと思うけど火が見えないという感覚的な理由だね
理屈でそう思うのはわかるけど忙しい時なんかはランプがついてても
気づかずに触って火傷したことはあったね
「慣れの問題だと思う」と書いてることは理解して欲しいかも
439 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 01:45:45 ID:GI5VtOFi
>>33 嘘!
わざわざお湯出して、それさらに沸かして電気代節約してたカカ様って一体。
小さい子がいる家は導入しない方がいいだろう・・・
うちは大人ばかりだからいいけど・・・将来・・・。
441 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 02:02:28 ID:ShnQ6EIf
続き
>IHだからは置いといても食事の支度してる最中にどういう状況なら「この鍋は使ってない」と思って触って火傷するんだか。
一人ですべて賄っていて誰も触る余地がなければそうだね
自分の場合は飲食の仕事だったので常に複数の人で共用していたので場合が違のかも
なので認知症の人では加熱していたのを思い出しにくい可能性があると思ったという話
>で鍋肌が冷たいままだから具を入れると冷めると主張するIH鍋に触ると火傷するつーのもね。
これは調理法と時系列が違うからかな?
IHは加熱し始めは鍋肌までは熱がまわらないけど
そのうちに自然と熱が伝導してまわってくるので最終的には熱くなるね
ある程度の火力で長時間煮込んでる場合は鍋肌も熱くなってるし
中身があるので火を消しても冷めにくい
まぁこんな感じかなぁ
442 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 02:04:19 ID:Nv77DCEA
だって地方は元々都市ガス普及してなくてプロパンだったし
443 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 02:09:18 ID:sclqmkfu
ガスボンベって納入した業者の名前がデカデカと書いてあるよね
なんでかと思ったら、あれで縄張りを主張してるんだそうで、自分の縄張りでよそのボンベを見つけたら
物凄い勢いでクレームが来るそうだ
ま、共存共栄なんでしょうな、ああいう業界は
444 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 08:54:28 ID:fTA8dOyd
ガス自体は無くなったら困ると思うが
プロパン屋は淘汰されるべきだ
体質が腐ってる
445 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 11:26:01 ID:keozvoz0
IHは何言われようが、主婦をどんどん味方に付けている。
IHでの料理はうまく出来ないとか、火が見えないから火傷するとか、いい加減な事しか言えないのかよ。
(挙句の果てには病気にまで結びつけるア○もいるけど)
電子レンジはどうなんだよ。あれも電気だぜ。昔、電子レンジができた時も、料理がまずくなる・下手になるって散々言っている人がいたけど。
ホンとに不便でIHでそうなるなら、ガスコンロに戻ってるだろ。[日本人(特に主婦)はクレームを言うプロだから]
446 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 13:31:12 ID:rKi+CIl6
発電量は調整できない(出来るのは水力くらい)
原子力は臨界に達したら、発電しようがすまいが同じだけ核燃料を消費し続けるし
火力発電は、調整そのものは可能だが、タービンを定格の80%以上で回さないと極端に燃費が落ちて
逆に能率が悪くなる(おまけにススも溜まる)
東京電力で言うと夜間発電量の1割あまりを捨てている(ダムに余裕があれば利根川で揚水する)から、
なるべく昼間の電力を節約して夜間にシフトして欲しいんだ
その為に夜間料金(夜間は昼の半額)を設定し、お湯を沸かしたりエコアイスを凍らせたりと
夜の電力を捨てずに済む工夫してる
電気自動車も、基本は夜間電力で充電する事を前提にコスト計算してる模様
447 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 13:37:01 ID:O1S+hi+S
名古屋人なんて礼儀を知らない猿@三重
>>447 どこ人か言わずに批判するのは卑怯人ですね。
>>446 うそばかり
原子力でも出力調整はできるけど、日本ではやっていないだけ。
フランスの商用原発は調整してるし、原子力船の原子炉も出力調整してる。
火力はある程度の定格でまわさないと効率が落ちることは確かだが、
そのほうが燃料消費が少なく経済的に得をするから調整してるだけのこと。
東京電力は原子力の割合が高いので、需要が原子力の発電量を上回っている可能性はあるが、
今は刈羽が停止しているから、どうかわからんね。
全国的には夜間の最低電力需要は、原子力の発電量を上回っている。
なんで夜間の電力使用を勧めるのかというと、ピークシフトはもちろんだけど、
利益率を最大にするには、より多くの火力発電を定格運転したほうがいいから。
つまり、仕入(燃料購入費)に対する売上(電力販売)が最大化されるというだけの理屈。
450 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 03:57:13 ID:bJ25lUMz
仕事が終わって飲んで帰ってきました
早い時間は暇で後から忙しいと思ったら近くで花火大会だったらしいorz最後はぐちゃぐちゃになりました
>>445 レスサンクス?
>IHでの料理はうまく出来ないとか、火が見えないから火傷するとか、いい加減な事しか言えないのかよ。
うーんいい加減じゃないよ?火傷は実際にしてた
慣れていない人は怪我につながりかねないから注意はしたほうがいいと思うけどただこれは慣れの問題だと思うけどね
料理に関しては具体的な例を挙げた方が良いのかな?
例えばグリルの焼き魚
IHのグリルは火力が弱く魚の水分が短時間で抜けないので焼き上がりが生臭い
青魚を下処理せずに蒸し焼きしたりレンジでチンしてみると中に水分が残ってぐちゃぐちゃでおいしくできないから試してみるといいよ
あとなぜか煮物もうまくできないどうも鍋底がただ温まっているだけで煮汁が対流しないらしくうまく煮付けられないんだよね
料理法としては鰹のタタキや山芋のひげや鶏肉の毛を燃やしたりとかができないかな?
あと他にもあったけど久しく調理から離れてるので忘れてしまった・・・
それと実家だと焼き魚を焼きながら味噌汁を温めるともうコンロが少ししか使えないのは嫌だったなぁ
ガスだと全部のコンロが使えるけどグリルとコンロ一つ使用してるともう最高火力で使えない
同時に暖かい料理を提供できないってのは結構致命的だと思ったなぁ
451 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 05:07:03 ID:2dlVTR0E
オール電化だろうがガスも使っていようが
トーストはトースター、焼き魚はフィッシュロースターでしょ。
452 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 05:14:01 ID:yiDrnpJc
都市ガスが使えるなら都市ガスが理想的でしょ。
オール電化でも火が必要ならカセットコンロを使えばいいんでない?
カセットガスは100円ショップで売ってるし。
プロパンの契約をすると基本料金で1400円とか1700円とか、
つまり全然使ってないのにカセットガスを月に十数本分、
年にすると百数十本分とか二百本以上の分を引かれるし。
453 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:45:00 ID:CtsVRA7g
今度はグリルかよ。IHの例をあげてほしいな。
グリルはパンを焼くぐらしか、使わないからな。
それと、お前、料理人といっても皿洗いで終わった人生だろ。
454 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:49:53 ID:VertvX/t
ガスコンロない家で育って、焚き火したことなくて、周りにタバコすう人いなくて、
火を見たことのない子供が育つと、ユトリ以上に不気味な生物が出現しそうだな。
455 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 11:05:50 ID:CtsVRA7g
何もガスコンロで火を見なきゃいけない理由があるのか?(親なら火に近づけないようにするよ)
TVや近所で火事やガス○発を見るから、そこまで気にしなくてもいいよ。
オール電化○発は見ないだろうけど。
>>454 良いじゃんガスなんて廃れる物なんだし。
中部電力と東邦ガスの株式時価総額の差が縮まってまいりました。
30年後あたりには逆転しそうです。
458 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 12:26:29 ID:CtsVRA7g
「しそうです」って、30年後に地球が滅びそうですって言ってるのと同レベルやな。
459 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 14:37:36 ID:CirCbvNd
>>455 たしかに放射能や電磁波は目に見えないから怖いね。
この前も柏崎○発で、火災事故があったばかりだからね。
たしかに電気は怖いよ。
直火にこだわるマニアはガス引けばいいんでね?
おれは料理マニアじゃないからIHでぜんぜんかまわん。
ガス火じゃ水っぽくなってダメだ。
こだわるなら炭火じゃないと。
462 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 19:03:51 ID:o066xpzl
463 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 19:05:53 ID:B2ro/DkE
料理マニアだけどIHは便利だ。ガスは自己満足みたいなもの。
464 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 19:37:20 ID:CirCbvNd
>>463は料理マニアじゃない。
なぜならマニアとは自己満足を追求する人のことだから。
465 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:31:55 ID:+Gk7adGZ
料理は焼き魚に関しては前のプロパンよりフックラ美味しく焼けた。
グリルの火力も十分。
煮物もチャンとアクも出るし、ガスの時と大差ないね。
私の腕前が普通ってのもあるんだろうけど。
凄い上手い人だと火とIHじゃ差が出るかもしれない。
火力に関しては最大だとプロパンより上だ。びっくりしたよ。馬鹿にしてたから。
炙るてのが出来ないのが不満と言えば不満。包丁を暖めるとか出来ないのが不便。
焦げ目をつけたいだけならグリルとかで出来るけど、面倒。
それでも、道具が変わればそれに合わせて調理法を変える。
ガスの時と同じやり方を通せば無理が出るのは当たり前。
IHに合わせて調理すればきちんと美味しいものは作れる。
でも自分が都市ガスの地域に住んでいたらガスの選択をしていただろうな。
プロパンだからオールでもいいや。って感じだった。
466 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:45:54 ID:Un0xyCmd
浜岡原発に賛成してるようなもんだとも知らず…
467 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 20:47:35 ID:B2ro/DkE
>>464 自己満足の追求をする人はマニアというより、マゾ、いやオナニストかな。
468 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 21:19:35 ID:CirCbvNd
>>467 こんなやつらがオール電化の機器を売ってるのか。
469 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 22:00:26 ID:W+I1E05Y
ガス関連の人らは必死だろうけど電力関連の人らは
必死になる必要がないでしょ
>>465 直火じゃないとさすがに鰹のタタキは無理か。
っていうか、なんで炙りじゃなくてタタキって言うんだろ?
471 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:37:36 ID:MDt0qteS
今日はランチからの出社なのではやあがりでした
>>453 グリルもIHの一部だから馬鹿にはできないと思うよ?
IHで無理なのは火力が弱いので火力を求める料理ができないことと
ソースパンを傾けたりできないことだね
それとIHコンロでも3つの同時使用はできないよね?
料理は例えばローストビーフなどで肉のまわりを焼く場合
ガスなら鍋肌も温まるから常に熱いところを移動させて表面を焼くことができる
温度を下げずに肉に焦げ目を付けることができる
ソースパンで少量のソースを作ったりサーモンをソテーする場合は
パンを傾けながらソースを煮詰めたりバターをサーモンにかけたりするけど
IHは斜めに傾けられないので上手く調理ができない
煮物などは多分ガスのほうが鍋肌も温められて鍋全体で温められるので
対流が起きやすくてうまくできるんだと思う
いまちょっと調べてみたけどこういう理屈なのかな?対流が弱いという話はよくあるみたい
そそ、それとこの絵のように対流の方向が逆なんだよね不思議なことに
www.biwa.ne.jp/~kaoru-d/kusanen/ih.htm
>それと、お前、料理人といっても皿洗いで終わった人生だろ。
まぁ、そんなすごい店じゃないけど板場で魚を捌いて提供してたぐらいかな
大した店じゃないから大したことないけどね
472 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:44:29 ID:OeRIq76C
プロはガスの方が良かったってことでしょ。
ずっとageてたようなのでsageて見たorz
>>465 >料理は焼き魚に関しては前のプロパンよりフックラ美味しく焼けた。
生臭くないですか?ガスより時間かかるし
食べられないレベルじゃないけど美味しく焼けないのでなんか辛い
中まで火が通っていても皮はパリっと焼けないし水分が瞬間的に抜けきらないので少し生臭い
かといって皮を焦げ目がつくまでパリっと焼こうとすると熱が通り過ぎてパサパサになってしまう・・・
焼き魚はガスでもグリルより焼き網を買ってきて普通のコンロで焼いたほうが美味しいと思う
自分だけの感覚なのかな?
>火力に関しては最大だとプロパンより上だ。びっくりしたよ。馬鹿にしてたから。
自分もそう思っていたんだけど使い込むうちに少しずつ違いがわかってきた感じ
フライパンそのものが加熱されて鍋底が熱源なので温まりがガスよりはやく
しかもそこだけ集中して加熱されるので火力が強いと感じる錯覚なんだと気づいた感じ
温まるまでは時間がかかるけどガスのほうが火力が強いので熱が維持される感じなんだ・・・
このあたり説明が難しいな・・・
>それでも、道具が変わればそれに合わせて調理法を変える。
それはそうだよね
自分の調理したいレシピがIHに適うものであれば問題ないしそれで不満がなければいいと思う
ガストーチ一本持ってれば炙りも焦げ目も自由自在。
1500円で売ってるよw。
475 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 00:55:24 ID:8IYvQFXg
IHにどこまでの能力を求め続けているんだ?「世間とは次元の違う料理を作っているんだ」って言いたいのかな!
でも、最近のTVの料理番組や料理教室は圧倒的にIHが多い。
まあ、自称料理人でも人により、向き不向きってことでいいってことか!
>>475 レスサンクス
>IHにどこまでの能力を求め続けているんだ?「世間とは次元の違う料理を作っているんだ」って言いたいのかな!
いやいやそんなことはないよ?
ただ確かに普通の家庭ではしないような調理法もあるかもしれないけど
こういうができないと知った上で選択できたほうが知らないよりよくない?
だから自分が使用して率直に思ったことを述べてるだけで世間とは違う料理を作ってたということをいいたいわけじゃないよ
>最近のTVの料理番組や料理教室は圧倒的にIHが多い。
でも多いからなんなのかがよくわからない・・・
あ、それと一つだけ火力がIHのほうが火力がガスより劣ることに関しては
IHのほうが泡が出るのが早いんだけど冷めるのも早い
不思議だけどこれも事実
IHで温めた湯でかなりの数の半熟卵を作ろうと思ったらガスより固まりが悪いので気づいたんだけど
あれは沸騰してるようにみえて沸騰していないようにみえる
昔しらべて納得したんだけど忘れてしまったよ
今度調べてみる
477 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 01:08:04 ID:OeRIq76C
焼き魚はフィッシュロースターを使えば?ガスみたいに水分を含んでないからいいでしょ。
>>477 フィッシュロースターも電気のなら火力が弱いから生臭さが抜けないね
ガスは燃焼することで水分が発生するしガスには臭いがあるから
水分も臭いもない電気グリルのほうが理屈は理想なんだけど
火力が圧倒的に弱いのでそのデメリットがメリットを上回ってしまう感じだと思う
ガスは臭いが付くという人もいるけど正直鼻が悪いのか自分にはわからないし
水分?が発生していたとしても火力が強ければ蒸発してしまうと思うので
魚の水分が短時間で抜けず生臭さが残るという
火力が弱い電気グリルのデメリットのほうがメリットを上回る・・・
いちど魚を買ってきて半身にしてガスコンロのグリルでなく焼き網で焼くのと
試しにレンジでチンするのと比較してみてもらえば生臭さを理解してくれると思う
479 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 01:27:14 ID:OeRIq76C
どんだけ弱いロースターなんだよw
ロースターが弱いというより電熱のロースターがそもそも火力が弱いし
焼くというより蒸される感じになるから美味しくないんだよね
481 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 01:34:53 ID:OeRIq76C
それはすごいこだわりだね。さすがプロ。
やはりプロはガスか。一般人とは違うね。
電力会社は選ぶことが出来ない。
これでガスが無くなったら独占事業だぞw
483 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 01:41:25 ID:OeRIq76C
都市ガスは安泰じゃない?
484 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 01:48:47 ID:8IYvQFXg
こんなに必死になってんのに?
その内、電力会社に吸収合併されて、ガス部門ってとこかな。
485 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 02:18:13 ID:R64rm31g
前にもIHは沸騰してるのに実は沸騰していないからクソ
とか言ってたのがいたのを思い出した
486 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 02:38:28 ID:OeRIq76C
都市部は世帯数が増え続けてるから
一般人はレストランに食いに行けば良いや
でもレストランも業務用IH
488 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/28(月) 23:10:36 ID:5KvD/ySg
電気が一番! あとは全部ダメ! わかってるよな?
489 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 00:27:11 ID:TC7UvgUU
そもそも、オールガス物件を出せない段階でガスの負け。
まともな家庭用ガス発電機や燃料電池をリースできないとジリ貧まっしぐら!
照明器具はすべてガス灯。。。。。。。あり得ないな。
とくに戦後の日本では。
そこでコージェネですよ
492 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 10:16:56 ID:+tZVJsaG
電気が来てるのに、わざわざコージェネに変えて、だれがそのコージェネに金出すんだ?
太陽光ですべての電力を賄おうとせずに、
照明だけとかならすぐに出来ちゃうような気がするんだけどな。
あと、省電力なのかもしれんが、
家庭の隅々まで白色蛍光灯で照らす生活は止めた方がいいと思う。
494 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 10:25:40 ID:b7/GIt0m
来年なら値上げだし、良かった良かったと胸をなで下ろしてるだろうな
495 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 11:59:01 ID:zjAmGnkX
IHはなんであんなに高いの?
値段の点で無理。築10年のマンションにIH が着いてるけど旧式でどう使うのか
わからない。真ん中に丸い円盤みたいなのが出っ張ってるヤツ。
交換したくても高すぎて無理。携帯用のガスコンロ使ってる。
496 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 12:03:58 ID:mhx+yTWx
火事やガス中毒にならないのはメリットとして大きいな。
配管も要らないし、ガス漏れも無いから工事も簡単だし。
ただし、原子力のから太陽光へのシフトが進まないと
配送ロスや設備投資&保守費用がかさむ。
497 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 14:55:04 ID:+tZVJsaG
495のはIHじゃなくて、電熱器かハロゲン調理器じゃないの?(電熱器は電気ストーブと一緒だから使い物にならん)
IHだったら旧型でも出っ張ってないよ。古いマンションにはたまに電熱器があるね。(電気コンロって言う人もいるけど)
でも100V用のIHだったら、1万以下で売ってる。(1人暮らしだったらいいかも)
1300Wぐらいのやつだったら、ガスコンロより強くて安全で暑くないよ。
>>496 使用電力大きいから古い家屋の場合それなりの電気配線が必要だよ。
>>497 さすがに1万のじゃガスコンロには勝てないだろう。
500 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 17:59:32 ID:+tZVJsaG
ごめん、ごめん、携帯用のガスコンロと比べてということ。(495さんに対して言ったもんだから)
なら、1万のでいけるよ。
501 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 02:01:45 ID:YTf+oB8O
オール電化大幅値上げで借金地獄www
502 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 02:35:15 ID:6hynZ5m6
>>497 ありがとう。電熱器だったのか。
なんか鋳物みたいながっちりした塊なんだよね、丸くて1pくらいの高さで。
ウルルン滞在記で東欧あたりの番組のとき、同じようなものを使ってる家庭が
出てきて、その塊の上にパンの生地を広げて焼いてたんだよね。日本人の訪問者が
「え、直接置くの?」って驚いてたんだけど、こちらは使い方がわからないから、
あ、直接置いて使うものなのかい、ってみてたんだけど。
だけどシステムキッチンにしっかり組み込みで、昔のガス台みたいにそれだけ
はずして取り替えるようにはできていないんだよね。困るなあ。電子レンジみたいに
安く作って選べるようにしてほしいよ。ガスのほうが旧式でも仕組みは同じだから
困らないんだよな。
503 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 02:41:45 ID:6hynZ5m6
>>502 それからシステムキッチンのメーカー名も、日本のじゃなくて外国製みたいだった。
水道の栓もお湯の温度が一定でなくて、いつまでも水だったり、いきなり熱湯が
出てきたりで、困ってキッチンも洗面もバスも3箇所交換して、それだけで20万以上
掛かった。外国製で安く上げたんだな、このマンションの設備は。安普請か。
地震も心配になってきた。
504 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 02:57:17 ID:hHWRMQp+
電気代が将来的にクソ上がって、国民から詐取しやすい構造にしてると思う。
絶対にオール電化とかしたくねぇwww
>>485 正確には「沸騰しているのに実は沸騰していない」じゃなくて、
「泡が出ているのに沸騰していない」だな。
「海中で噴火し、溶岩が海水と接触して激しく泡が出ている=海全体が沸騰している」わけではないのと同じこと。
IHの場合は、鍋の底だけが加熱されるので、海水中の溶岩と同じ役割を果たし、泡がボコボコでるが、
水全体では100℃になっておらず、冷めやすいということだろう。
これは、化学的にもサブクール沸騰」と呼ばれる現象で、
液体を加熱したとき、対流で熱が拡散する以上の熱量で液体を加熱した場合に発生する現象として知られてる。
IHよりも熱量が強いガスの場合では、なぜこのような現象が発生しないかというと、
ガスは鍋の底だけでなく、鍋のまわりも同時に熱せられるため、激しく対流が発生し、熱が拡散し、
サブクール沸騰が発生しないということだね。
上のレスでもあるように、煮物が上手く出来ないのは対流がガスと比較して弱いのではないか?
という考察があったけど、それと一致する事象だね。
506 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 05:34:59 ID:K3ATwNeL
プロパンガスが安ければ無問題なのだが
>>505 IHでスパゲッティー茹でると麺があり得ないほど対流するぞ。
508 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 11:48:48 ID:K4YLrNsF
「水全体では100℃になっておらず、冷めやすいということだろう」って、
IHで沸いた水で、コーヒー飲むとき、充分熱いぞ。冷めやすさもガスとなんら変わらんぞ。
「電気代が将来的にクソ上がって」って、その時ガスも半端なく上がってるよ。
それを言うなら、電気製品は全部、捨ててやるだろ!ガス機器も電源が必要なものが多いから、それも全部捨てたらOK!
510 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 01:17:47 ID:0XNcFMYv
つまりガスは鍋のまわりも一緒に暖めてるわけで
効率が悪いってことだね
511 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 01:22:23 ID:/o+KmiLm
うどん食え
オール電化とかさ、未払いで電気止められたら終わりじゃん
なんにもできねーよw
513 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 10:35:33 ID:7w3jK7j/
じゃあ、ガス+電気使用者は未払いしたとき、電気止められないのか?
電気代が払えんのなら、ガス代も払えないよな。
オール電化にしない方が光熱費高いのだが