【航空】「燃料高で減便・路線廃止は不可避」 日航社長[08/07/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:42:06 ID:GA6c/zgY
JALは企業体力がないので減便・廃止が多くなるんですね。
わかります。
5名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:43:12 ID:Av/9ZorB
>>4
そりゃそうだ
東亜国内航空なんて抱きかかえたんだぜ馬鹿としか言いようが無い
6名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:45:37 ID:+ZVL+QKf
鉄道と違ってすぐやめたり飛ばしたりできるから楽でいいね。
そのぶん利用者のことなんか全然考えてないけど。
7名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:46:22 ID:Av/9ZorB
全日空もJALも燃料高で減便・廃止とかばっかり
大韓航空なんてこんな中次々に路線開設中

要するに企業努力が足りない
8名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:48:01 ID:Av/9ZorB
>>6
だよな
鉄道ならそうは行かないもんな。
公共性の側面の微塵も無い
9名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:48:50 ID:exDrCJNJ
廃止の言い訳に使われてますね(^^)
10名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:50:06 ID:8XwrCTSf
まぁ、これだけ経営環境が悪化すれば仕方ないですな。。。
11名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:52:07 ID:LU3WDEa7
自家用ジェット売って気球買うわ
12名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:52:20 ID:Av/9ZorB
大韓航空はこんな中次々に
中国も同じだし

原油高を言い訳に拡張後の首都圏集中マンセー工作見え見えだからな
13名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:53:08 ID:WPqTFVeX
>>8
西は多数ローカル線と一部幹線を廃止を匂わしてる。
14名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:53:40 ID:Av/9ZorB
経営難・原油高を免罪符に露骨な拡張後の首都圏マンセー工作だもんなぁ〜
15名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:53:43 ID:Cfgd8I6+
儲からないなら廃止するのは当たり前
ボランティアじゃないんだから
16名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:56:12 ID:Av/9ZorB
>>15
そもそも、航空会社なんて採算性無いんだよ。
国営の国も多いよ
17名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:56:52 ID:Cfgd8I6+
>>16
ならば鎖国でいいんじゃないか
18名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:01:33 ID:0JtvIouI
成田〜ロンドン、ニューヨークだけ残せばおk
19名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:02:12 ID:Cfgd8I6+
自家用ハングライダーを買えば良い
20名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:05:48 ID:ePqabzNz
困ったときは私企業の論理、
都合いい時は公企業の論理ですね。わかります。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:06:49 ID:Av/9ZorB
採算性無くても出来ないかな、航空会社の名前を1年間ネーミングライツするとかさ。
例えば今年はトヨタエアーとか来年はパナソニックエアーとか
世界数十都市に飛ばせば相当な宣伝効果にならないかな。
22名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:10:44 ID:983BWJMi
誰か逆手にとって、自治体の強い要望のある路線にMRJかポンQあたりで、補助金貰うの
前提で航空会社とか作ったりしないかい?


23名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:12:14 ID:fGwD4r4W
>>14
実際、東京発着便しか需要がないんだから仕方がない。
他の地方都市に行くんだって、羽田がハブになっていれば乗り換え1回で
いつでもどこにでも行けるんだし、日に1便の直行便を使うより
むしろ便利なんじゃないか?

24名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:13:40 ID:bZTBb+As
日本航空だからイメージ悪いがビジネスなんだから当然だろ。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:15:30 ID:Av/9ZorB
>>23
それなら路線豊富な仁川空港使うよ。
アシアナや大韓航空が日本の地方空港に無理して乗り入れてるのは仁川空港乗り継ぎさせる為だし
26名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:16:41 ID:mEn4QSRI
いばらき空港はどうなりますか
27名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:21:19 ID:Av/9ZorB
>>24
ビジネスやるなら航空会社なんてやらない
採算性難しすぎ安易に切れない
いちいち地元に頭下げないといけない
28名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:26:31 ID:OrpSGTmZ
正直に言えば全部羽田国際便にしたいんだよ
29名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:29:45 ID:mpczBDAt
>>26
ラジコン飛行機の世界大会でも開けばいい。
本物の飛行機よりも客を呼べるかもしれない。
30名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:30:00 ID:YcgaiDzB
地方空港壊滅だな。
31名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:35:17 ID:7ksL+Lqk
>>23
むしろ東京発着便が要らんよ
新幹線で十分だもの
32名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:37:14 ID:kTWgmR1g
日本航空って、ロゴからして

バッサリ切られるイメージじゃないかwww

33名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:38:19 ID:r0WRZ4MH
飛行機が発着しない飛行場を抱える自治体も
身分不相応な物を持つと大変だな
34名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:40:30 ID:r0WRZ4MH
>>21
墜落したときのダメージは計り知れないな
35名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:40:51 ID:Av/9ZorB
ANAが可哀想だな、こんなに露骨なら後手になった分やりにくくなったな
まあ、全日空は昨年散々やって国交省から指導書まで送りつけられたからなぁ
36名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:03:45 ID:Cst3aZvG
国が経営に絡みすぎなのは少しおかしくないか?
すべて議員利権の会社や官僚の天下りが要因

数字をごまかして空港作ったり維持費の高い設備にしたり無能政策にあると思う
そんなに必要なら自治体で航空会社作ればいいと思うがねぇ セスナでw
37名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:05:47 ID:Av/9ZorB
元々日本はエセ資本主義
規制が多く官僚が多大な権力を持ってる
38名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:09:58 ID:ZFXPACVG
東京は新幹線があるんだから
東京から800Km(広島くらい)までは 羽田便を禁止したらどうだ
変わりに 羽田に新幹線を乗り入れさせて 国際便を増やす
地方都市は やりたければチョン空港でも頼りにしろ。
39名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:11:53 ID:CKeAiyvW
Av/9ZorB

プ
40名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:25:00 ID:BMjAMFwh
二〇〇六年の製造品出荷額
阪神工業地帯 31兆1028億円(大阪府 16兆6478億円、兵庫県 14兆4550億円)
京浜工業地帯 30兆5099億円(東京都 10兆3597億円、神奈川県20兆1502億円)

実は、京浜工業地帯は日本第3位に転落していた。
これを報道しない東京マスコミはもう隠蔽ですね。
 
41名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:49:13 ID:AOTSB0Nd
愛知、東海の数字がないのがおかしいな。中部空港プッ
42名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:49:18 ID:ePqabzNz
>>34
墜落時はJAL/ANA/Boeing/Airbusって実名を使う契約にすればおけ。
43名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 19:09:56 ID:v1jRZ6zJ
というか他の交通手段がゼロになるわけでもないし
贅沢言うなという気もするが。一部の利用者が不便になるだけで。
おおげさな気もする。
離島で航路閉鎖に比べれば。
44名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 19:29:45 ID:VEDMNxIK
45名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 19:40:59 ID:Ph07XKGL
>福岡―上海線(同7往復)の廃止も検討
減便じゃなくて廃止ですか
たまげたなぁ
46名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 19:44:23 ID:gC804TGZ
高速バスとツアーバスに観光客をとられて減便
だと思う。価格差デカスギ
47名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 20:00:36 ID:2UyF8PMJ
>>44
規制緩和したんで廃止しますはいそうですかとならないのが鉄道
48名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:25:19 ID:WZwyTuq4
福岡上海線はなくなると困るな
49名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 17:54:50 ID:qUFqzyvl
JAL/ANAの路線撤退で
競合外資系が喜ぶだけなんだけどな。。。
50名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 18:24:07 ID:6AlJmAP1
減便=乗客に搭乗前のトイレを推奨することだと思った私はバカですか?
51名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:50:46 ID:REftxuLw
そうですね
52名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 23:06:05 ID:mAHyqUWz
>>50
ワロタ
53名刺は切らしておりまして
>>50
目からウロコ。
「燃料高で減便は不可避」というのはつまり、
「燃料高で、航行時の燃料消費を抑制するために
乗客には搭乗前にトイレに行ってもらって重量を減らす」だったのか。。