【自動車】中国乗用車販売が減速 燃料高や四川大地震で消費マインド悪化[08/07/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2008/07/12(土) 15:44:38 ID:???
■世界2位の市場に転機?
米国に次ぐ世界2位の自動車市場となった中国で販売台数の伸び鈍化が懸念されている。
新華社通信によると、中国自動車工業協会が10日発表した今年1〜6月期の自動車販売台数は
518万2200台と前年同期比で18・5%増えた。ただ月別では3月に生産、販売台数ともに
100万台を超えたのが最高で、その後の伸び率は低迷。別の調査ではマイナスだった。
ガソリン高騰や株安、四川大地震に加え北京五輪に伴う交通規制などが消費マインドを
冷え込ませたようだ。

◆引き締め策“飛び火”
同工業協会の発表で、1〜6月の自動車生産台数は519万9600台(前年同期比16・7%増)
で、販売とともに500万台を超え。今年は年間の生産・販売台数で初の1000万台突破も
見込まれている。

6月単月の販売台数は83万6800台(同15・4%増)、生産台数は83万7200台
(同14・0%増)だった。サブプライム(高金利型)住宅ローン問題で米国の自動車市場が
低迷する中、中国は世界の牽引(けんいん)役と期待されているが、転機を迎えたとの指摘も
ある。

また、商用車などを除いた6月の乗用車販売は58万8000台で4・2%の微増だった、と
同工業協会は発表した。だが9日付の中国紙、文匯報によると、調査団体である全国乗用車
市場情報連合会がまとめた6月の乗用車販売台数は51万7000台と、前月に比べ1・3%
マイナス。3カ月続けて前月の販売台数を下回って需要の減少傾向が鮮明になってきたという。

販売台数統計で差が生じた理由は明らかになっていないが、2000年前後から
年率20%以上の高成長を続けてきた中国の自動車市場が踊り場にあることは確実で、
日系も含む外資自動車各社は販売戦略の見直しも迫られる恐れがある。

インフレ懸念を発端とした中国政府の金融引き締め策が自動車購入ローンにも飛び火し、
消費者を遠ざけているとの見方もある。五輪特需も狙っていた自動車メーカーだが、複合的な
要因がからみあう形で“需要失速”に見舞われそう。

◆五輪交通規制も
ガソリン高騰、株安、四川大地震に加え五輪の交通規制も意外な落とし穴。
北京市では五輪に向けて大気汚染を改善するため、今月20日から、ナンバープレート末尾の
偶数と奇数によって一般車両が走行できる日を分ける規制を始める。

選手の健康への悪影響を懸念し、五輪参加国が選手団の中国入りを直前まで控える動きが出る
など、北京の大気汚染は国際的な非難の的になっている。
市当局は「一連の規制で排ガスを63%削減可能」という。

ソースは
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200807110053a.nwc
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 15:46:34 ID:l/bG1fBE
買う金無いだけ
3名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 15:46:50 ID:aeGZ5zDC
そんな事でマインドが悪化するような人種ではないでしょ
4名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 15:47:28 ID:8XwrCTSf
日本国内や米国の新車販売不振を新興国で補う計画が・・・
5名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 15:55:37 ID:2ps+rA4z
>>1
去年は?万台だったのに、2007年
今年は1000万台になって、2008年
来年は2000万台売れる予定だったんだよね。2009年
再来年は4000万台も売れるんだね?2010年

1月から6月までで、519万台って日本の2.5倍でしょ。
日本は180万台前後なんだから、下手すれば3倍だ。
もう中国も物価は日本と同じになりつつあるね。
6名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 15:56:53 ID:CWx7Waq1
>>4
デカプリオならいざ知らず、デカップリングを信じている人なんて
いないんじゃない。 
いろいろな大人の事情で主張している評論家さんたちでさえ・・・
7名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:07:58 ID:GB9hCGhn
アイヤーーーーー
8名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:11:19 ID:m/bHUzMt
>>5
>去年は?万台だったのに、2007年
>今年は1000万台になって、2008年
>来年は2000万台売れる予定だったんだよね。2009年
>再来年は4000万台も売れるんだね?2010年

>もう中国も物価は日本と同じになりつつあるね。

日本のゆとり教育がこんなバカを量産してるんですね。
9名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:19:10 ID:rfAonxCy
奥田ざまあ
10名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 16:30:46 ID:SNlxnoka
>>9 奥田の四川工場もダメージ蒙ったかな
  奥田ザマアなんだが、
  奥田は自分の判断ミスで工場が遊んでも、人件費削減で黒字を出して
  兵卒の犠牲で自分は生きながらえるような奴だからな

  それはそうと中国人には悪いが中国の経済成長鈍化はカミカゼだ
  中国軍の成長が鈍化している間に日本の再建を急げ
11名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:21:51 ID:GB9hCGhn
ざまあwwww
12名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:57:38 ID:bSDnbH8Q
日本で中国車売っるの
13名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:02:27 ID:Ks4FysWl
盗用多オワタ\(^o^)/
14名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:22:47 ID:5dCp4k31
トヨタ自動車に深刻ダメージを!
15名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 19:30:51 ID:pC8zdSc4
支那の巨大な市場(笑)
市場どころか国家存亡の危機ですがwww
16名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 21:09:36 ID:iiguQgKJ
国内で消費できなかった「自動車」が世界市場に溢れますねw
日本のメーカーはさほど影響受けないだろうが・・・ 某国はどうだろ?
17名刺は切らしておりまして :2008/07/13(日) 01:03:07 ID:xFlbROlO
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」  平成20年(2008年)6月25日(水曜日)通巻第2230号 

ついに躍進中国でも、クルマの売れ行きが激減     ガソリン値上げに耐えきれず、地下鉄とバス通勤
***************************************

 444万台、500万台、650万台。そして今年は?
 2005年、中国で生産されたクルマ(トラック、バスを含める)が444万台。それが年率二桁成長。昨年は650万台で、とくにトヨタ、ホンダは予約待ち。

 これは精密部品の下請け、孫請け企業の中国へ進出せざるをえない状況を作り出した。
 広州にトヨタが進出したときは、付近からエンジニアをスカウトしたので、賃金が二倍に跳ね上がり、広東省のメーカーからトヨタは恨まれた。

 自動車鋼板は、日本と韓国から輸入しても間に合わず、さらに中国は世界の奥地にまで鉄鋼石原料をもとめて鉱区買収に動いた。
豪州は、ついに中国向け鉄鉱石を95%の値上げで対応(日本も同じ、つまり鉄鉱石は二倍になった!)。

 そして原油代金の暴騰。一バーレル=130ドル台。
 狂乱物価は世界中に広がり、うはうは組は中東諸国とアフリカ、中南米産油国、最大の利益享受組はロシアとなった。

 原油が暴騰しても、人民元を劇的に切り上げず、ガソリン価格を中国は据え置いた。
 市場原理をしらないからではなく、中国共産党にとって、最大の敵はインフレであるからだ。
 逆ざや販売を強制されたため、ガソリンスタンド(GS)での“売り惜しみ”が目立つようになったのは今年二月旧正月直後からだ。

 五月に湖南省を一周したおり、われわれのチャーターしたマイクロバス。各地のガソリンスタンドでディーゼル給油に一悶着、騒動があった。
GSに大型トラックが二日も三日も待っている。ディーゼルが来ないからだ。
 卸売りレベルでも売り惜しみがでていた。(我々の場合、雇ったガイドが有能でGSの主人に「外国からの大事なお客様だから」と、
優先的にディーゼルを入れて貰った。別れ際「これが日中友好です」と挨拶をしてきましたが)。

 人民日報によれば、ついにクルマの買い控えが顕著となり、57%の人々が「クルマ買うより、通勤は地下鉄かバスにする」と回答したという(「人民網」、6月25日付け)。
 この先、まつものは猛烈インフレと、賃金上昇。そして、人民元の劇的な切り上げではないのか。
18名刺は切らしておりまして
豊太児童者の独裁政権へのゴマ擦り工作はムダに終わりがちだなw