【派遣】インド人技術者紹介を開始…エン・ジャパン 日本の製造業へ [08/07/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
転職サイト運営のエン・ジャパンは8月、インド人技術者の採用支援事業を始める。

インドで実績のある人材教育会社と提携、日本国内の製造業者に技術者を紹介する。
日本では少子化や学生の理数系離れが進み、技術者不足が加速している。
理系学生が多いインド人材を活用し、企業の技術者需要に対応する。

インドと日本の間での人材派遣、教育・研修などを手がけるソフトブリッジソリューションズジャパン
(東京・千代田、プラシャント・ジェイン社長)と共同で実施する。
ソフトブリッジがインド国内での技術者の発掘や教育で蓄積したネットワークを活用、
5年目で年間200人の契約成立を目指す。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080711AT1D1002U10072008.html
2名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 08:47:21 ID:CbvaJ9eT
インド人を右に!
3名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 08:51:31 ID:s0o+XP4N
>日本では少子化や学生の理数系離れが進み、技術者不足が加速している

使い潰したからでしょ
4名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 08:53:07 ID:kSyMmpFj
>>3
介護の世界と同じ。

人材を使いつぶして、外国人が入れる土壌をつくる。
5名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 08:53:10 ID:PiXPNDKj
>>3
だと思うね。

1980年代まで理数系の人材を安く使ってきたせいだと思う。
6名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 08:55:16 ID:2wovcZw5
こういう風に外国人がどんどん増えていくのか。
今も、場所によっては外人だらけというが
それが将来、どこを歩いても・・・って風になるんだな。
7名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 08:55:39 ID:CbvaJ9eT
葛西はインド人だらけ
8名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 08:58:16 ID:ccV2FMs4
浜松は・・・
9名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 08:59:24 ID:FhLG39vw
まともなインド人技術者が来てくれるかね?
10名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 09:00:37 ID:CbvaJ9eT
そりゃ日本人にも当たり外れがあるように…。
11名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 09:01:42 ID:DKbaJuxo
>1980年代まで理数系の人材を安く使ってきたせいだと思う。
逆でしょ。単価の引き締めは90年代に入ってからの方がひどかった。
人材不足の今でも十分に戻していない。
12名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 09:02:58 ID:DiDGOAxz
まとも、に出会えるのは30人に1人ってのが体感確率。
13名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 09:13:54 ID:e8SE5Zhk
カースト制度の復活とは…
14宇宙人 ◆vNF54zmtkU :2008/07/11(金) 09:15:05 ID:ZmxTJwt5
>>10
じゃ、おまえはずれだな
15名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 10:07:57 ID:AOTjGN1w
よくわからんけどおめらもこいつらもインド人に期待しすぎだと思う。
IITからの留学生も相当数見てきてるつもりけど実感としては「ああね…」って感じだったりするのよ。
windowsでは優秀だといわれているアプリケーションも、macで使おうとすると無理やりAPIを介して半分以下の性能でかろうじて動作、あるいはそもそも動かなかったりするだろう。
産業構造でも同じことで、この国は何から何までが独自規格なもんだから、グローバルスタンダードのほうで脚光を浴びてる人材や手法ってのがそのままでは通用しないなんてことが普通だったりするじゃん。

それでもグローバル一般では優秀だと言われているインド人技術者を使おうってんなら技術者なり留学生なりをこちら側にローカライズする必要が出てくる。
でもそれは同時にグローバルでは通用しなくなるということも意味するから、果たしてドンだけの数がまともに使えるようになるのかってのはかなり微妙。
そこまでの苦労をするんならもっと日本人技術者を増やす努力をしたほうがいいと思うんだが。
給料増やすとか。
てか増やせやこのやろう。

国民皆理系というイスラエルにはほんとに学ぶべきものがあると思うよ。
16名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 10:18:14 ID:g4R2hxvz
>>1


困るなー


オレの仕事が減るよぅ
17名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 10:24:37 ID:fCOME4Pm
最近の日本人は無能が多いからな
18名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 10:54:18 ID:ATTztKzI
17 その通り












俺も含めて(泣)
19名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 10:56:54 ID:laWTUGtB
優秀な奴からつぶされていくからな
20名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 11:06:50 ID:fCOME4Pm
無能な奴ほどのさばる
21名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 11:10:58 ID:M1Cza2Dn
この現実を受け入れて、日本も従来の製造業から脱却しよう。



老害 < 嫌だね! 世界中から低賃金で働く人を集めてくるよ!
22名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 11:16:47 ID:yikHsYsc
インド人技術者も使い潰して鬱病・過労死に追い込むの
23名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 12:31:32 ID:rpAbjVud
>>3
関西の大学の教授がある番組で文系と理数系の生涯賃金を
くらべてるパネル持って出てきて、
理数系に進むと技術系は生涯賃金がこんなに低くなちゃうんですよ、て。
だから、お子さんには文系に進ませた方がお徳ですよ、お母さん、みたいな。
こんな姑息な手段までつかって日本の国力を削ごうとしてる連中が
いるんだなって、よくわかったわ。
24名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 14:34:55 ID:AqvbbZ8t
理系離れと言われて久しいが一向に対策しねえもんな。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 14:38:10 ID:yHEVTMiy
だって、理系の上から目線がムカつくんだもん
自分のガキをわざわざムカつく連中の中にいれたくないだろ
26名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 14:44:13 ID:dOBEDRa2
まぁこういう制度にいち早く飛びつく企業はアベシかTCSだろうな。
現場は大炎上まちがいなし。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 14:44:50 ID:/57vYb2n
25のように論外なバカはおいといてだな、
俺も理系なんだが、ひとつは「理系女が少ない」ことが問題だと思う。
俺は生物系だったので理系でも女が多かったんだが、他は、
男100人に対して女4人とかさ、ひどいだろ?
こんなんじゃ、女もやる気なくすし、男もいやだろ?
だから、まず女を全員理系にすることからはじめればいい。
生物・地学・化学はできるからな。女は。数学できないから理系に進まないだけで。
だから、「数学いらない理系」を女に任せる。
男は「数学込みの理系」を扱う。こうすれば理系の中でもすみわけできる。
2827:2008/07/11(金) 14:51:00 ID:/57vYb2n
生物系に進んでわかったことは、「数学できなくても理系でいい」ということ。
別に数学は道具でしかないんだからデータ集めることも解析することも
ソフトウエアでできるしな。

ということで、数学なしの理系を拡充すればよろし。
29名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 14:52:44 ID:hVZGwisX
>>24
理科に興味を持たせようとするばかり

賃金の安さ、田舎勤務、転勤、ブルーカラー扱い、美人いない
こんな待遇で理系に行く奴は騙された後かアホか変人だけ
30名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 14:54:27 ID:v0fRLgxw
ここの社長言ってることがえらい胡散臭かったな
会社はけっこういいらしいけど
31名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 14:54:31 ID:yHEVTMiy
理系と文系の垣根をとっぱらってだな
行き交いを自由にすればいい
321000:2008/07/11(金) 14:59:12 ID:Y85xjKxc
エンってキヤノン系??
日本人大事にしないで外人中心かあ
33名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 15:11:33 ID:hVZGwisX
>>27
いい案
物理、電機、機械も別に数学なくても定性的なことと生活に密着した技術を教えればいいんだよね
で、女子クラスと半分の授業は合同
キャンパス一緒
暗黒の学生生活とはサヨナラ
34名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 15:12:26 ID:xQf5w6yE
インド人って時間にルーズなのが多い
35名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 15:14:10 ID:o8PXTrxG
アジア系技術者の流入は止められないと見て、相手側に付いたか。
確かにコストでは勝負できない。
でもねえ。戦略の理解はできるが、なんだか悲しいな。
36名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 15:20:22 ID:hVZGwisX
偏差値60以下の文系大学の廃止
工学部(理学部は廃止)、女子大学、女子短期大学のみ偏差値60以下でも大学存続可
これでもいいかな
37名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 15:38:20 ID:w7RHxqdn
製造業に技術者?
単純労働者の間違いだろ
ちゃんと日本語使えよ
38名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 16:03:26 ID:G3kfZry8
日本に働きに来たインド人技術者が、どんなに一生懸命働いても、インド人だから
派遣だからという理由で評価されず、日本を嫌いになってインドへ帰国しないことを祈る。
39名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 16:10:51 ID:2TU+ApaK
インド人、うそつかない!
40名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 16:17:00 ID:l5xoe6hK
>>36
偏差値58あたりで、区切った方がいいなw。
これ以下は文系理系という以前の問題だから。
41名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 16:25:31 ID:yh9M0gy7
そしてインド人をうまく使いこなせなくて頭を抱えている企業に
講師派遣や有料セミナーを行って、さらに儲けるわけですね。
わかります。
42名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 16:35:43 ID:8alRNrFT
まぁ、中国人や韓国人に比べれば
不思議と抵抗感が無いんだよな。インド人って。

自分がイメージしてる在日インド人が
上級のIT系技術者だからだと思うけど。
43名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 16:49:23 ID:OuXGvBOj
>>15
WCエグゼンプションを潰したことで、国内の独自規格は徐々に廃止されるのでは?
日本人のコストを削減できないのなら、外国人を使う。
それには独自規格が邪魔になる。

独自規格の後ろ盾は国内需要で、その国内需要は頭打ち。
独自仕様のせいで世界で勝負できないと、Docomoが批判されている。
44名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 08:41:58 ID:pOoJ2C8j
さんざんゆとり教育をしてこれだからな。
大前研一も九九なんて教え無くていいと言っていたのに、
インドを絶賛する時は十九十九が出来ると。。。
45名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 08:56:44 ID:NBXsxOJm
8年ぐらい前からやってなかったか? この手の商売。中国人は定着したが、
インド人なんて、昔と比べてほとんど見ないぞ。
46名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:06:10 ID:jllKX7bz
>>36
女子短なんか無駄だと思うけどなー。
あぶれさせて一部を医療系専門学校とかに誘導する方が良くないか。
残りは高卒でも大して代わり無いような。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 17:16:12 ID:OD8mX+79
>>46
短大卒と高卒の待遇を同じにする。
派遣が増えたことで実質的に実現されているが。
48明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/12(土) 18:50:32 ID:wJ0aaErn
★派遣制度はネットも携帯もない時代に出来た骨董品制度です。

「派遣が嫌なら派遣で働かなけりゃいいだけ」
そんな心無い一言で憤りを感じた事はありませんか?
そんなあなたに朗報です。
ウェブと携帯で直接応募&採用の流れがはじまりました。

おてつだいネットワークス
http://otet.jp/pc/index.html
おてつだいネットワークってどんなところ?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1202099016/

あなたも早速登録してこういった直接応募&採用のウェブサイトを盛り上げて
前期代的な派遣の時代を強制終了させましょう。
【派遣制度をどうにかしたいあなたはこの文章のコピペをどんどん貼ってください】
49名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:53:42 ID:K+c6RgIo
インド人なら日本のカースト制度にもすぐなじめるかもね
50明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/07/12(土) 19:09:53 ID:wJ0aaErn
★派遣制度はネットも携帯もない時代に誕生した劣化制度です。

「派遣が嫌なら派遣で働かなけりゃいいだけ」
そんな心無い一言で憤りを感じた事はありませんか?
そんなあなたに朗報です。
ウェブと携帯で直接応募&採用の流れがはじまりました。

おてつだいネットワークス
http://otet.jp/pc/index.html

↓↓↓実際にご利用されての感想へこちらへ↓↓↓
おてつだいネットワークってどんなところ?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1202099016/

あなたも早速登録してこういった直接応募&採用のウェブサイトを盛り上げて
前近代的で野蛮な派遣の時代を強制終了させましょう。
【派遣制度をどうにかしたいあなたはこの文章のコピペをどんどん貼ってください】
51名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 19:27:39 ID:zjrfmlVr
>>38
日本人でも評価されないけどな

理系離れ事態は先進国共通の事柄だけど理由が違い過ぎる
他の国は経営学とかに行けばバンバン稼げるからってのだけど、日本はとにかく理系は何のメリットも無い、授業料は高い、授業も難しい、だもんな
52名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 21:50:25 ID:o/yyT21J
>>51
あと「教授様の奴隷生活」「何気に自殺者が多い」を追加
俺が知っているだけで3人自殺した
53名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 21:56:01 ID:NtbQekf1
インド人は我慢弱いからな
疲れると逃げる
54名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 22:07:51 ID:qaPdagCi
インド人エリート過ぎて困る
ゴミ掃除したことないとかありえない奴多すぎる
55名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 08:18:06 ID:7rs0SoGZ
>>53>>54
ちょっと違うと思う。
インド人のエリートはほとんど全員Highカースト出身
すなわち家に召使がいるような金持ちばかり
辛抱できないのもゴミ掃除したことないのもそのせいだよ
一生黙黙とゴミ掃除ばっかりしているインド人が
本国にはたくさん居る
56名刺は切らしておりまして
>>52
一回高卒で就職してから、理系の大学に入ったんだが
研究室とか明らかにおかしいもんな
ありゃ修行や勉強というより作業・労働だと思うんだ
本来なら金貰ってやるような内容じゃね?
しかも他の学生は金を貰ってるわけでも、責任があるわけでもない自分達の研究のことを仕事と呼んでるし…
博士の学生は何の責任も持たないのに指示だしまくってるし…

なんでマイスター制の延長に位置付けられてるドイツの大学以外は卒業研究・修士論文がないのが主流なのかよく分かった
金を貰った見習い労働の一環じゃなきゃ制度的におかし過ぎる