【農業】芯まで食べられて高糖度のパイナップルを試作販売…高知・土佐清水市 [08/07/09]
1 :
きのこ記者φ ★:
土佐清水市が試験栽培していた高糖度パイナップル「足摺芳香パイン」の試験販売が始まる。
8日には、市農林業振興課で職場体験中の市立清水中学校の3年生3人も手伝い、
同市大岐のビニールハウス内で約50個を収穫した。
市の有力な特産品に育てようと、今後希望する農家での栽培を計画していて、
市職員らは、出来栄えのよさに胸を張っている。
このパイナップルは、市内の農家が台湾から苗を取り寄せ、02年11月から水や肥料を
極力控えた栽培方法「永田農法」で取り組んできたが、ハウス暖房用の重油の高騰や
害虫対策などで、栽培を断念したため市が引き継いだ。
市職員が06年12月にポット苗を作り、昨年4月に9アールのハウス内に苗3500本を定植。
栽培データを取るため毎日、室温や地温を測り、玉の太り具合を調べてきた。
努力が実り、自動換気装置がないため温度管理に気が抜けないことや、
台風の大雨でハウス内の排水に追われたことがあっただけで順調に生育した。
8月末ごろまでに2千玉の収穫を見込んでいる。
足摺芳香パインと名づけられたこのパイナップルは、沖縄県産や輸入品より小型だが、
甘みが強くて香りが強く、パイナップル特有の舌を刺すような酸味やえぐみがないうえ、
芯まで食べられるのが特長だという。
収穫を手伝った清水中の宮崎南美さん(15)は
「葉のトゲで手が痛かったけど、とてもよい香りがしておいしそう。早く食べたい」と話し、
熱帯並みの暑さになったハウス内で汗を流していた。
ソース
http://mytown.asahi.com/kochi/news.php?k_id=40000000807090002 画像
http://mytown.asahi.com/kochi/k_img_render.php?k_id=40000000807090002&o_id=6017&type=kiji
芯って食べれなかったんだ
俺食べてるよ
普通のパイナッポーとの違いがわかんね
中を見せろ中を
酢豚に入れんなって言ってんだろ!!!!!
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 11:58:50 ID:XethEghx
パインの芯は薄切りしてフライパンでブランデーフランデして食べるとうまそう
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:01:59 ID:xbYqKGFx
>>4 ポテトサラダにパイン、蜜柑もサクランボもリンゴいれんじゃねーよ(#・∀・)
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:03:54 ID:O2uSqXKW
純情、パィ〜〜〜〜ン
はたして、これをパイナップルと呼んで良いのか・・・・
つか、DNAいじってんジャマイカ?
>>8 品種改良はDNAをいじってるのでしょうか?
>>9 冗談でつよ。
日本じゃ、売ってるのは交配で出来たものだけジャマイカ。
アストロノーカ
コスモ暮らし・・・・・知らんか(w
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:18:51 ID:OX+4lFtq
芯まで食べられる種なし桃を発売してくれよ
足が速そうだな
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:32:46 ID:5iPsZ2Ka
舌がピリピリしないのかな?
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:41:35 ID:OZRPgYXJ
>芯まで食べられて
芯は食べたらいけなかったのか・・・・・・・。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 12:43:19 ID:yba4DLjf
20歳ぐらいまで
パイナップルって真ん中にああいう穴が
元々ついてる果物だと思ってた。
>>4 カレーにいれてやるぞ。
ええか?ええか?ええんのか?
むしろ皮まで食べられる品種を…
あるいは皮が無いか
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 13:31:36 ID:vtY6VypX
スナックパインだね
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 13:54:49 ID:uEljcpLr
皮なしか、皮も食べられるか、皮から実がきれいにはがれるやつを頼む
これを応用して、スイカの白い部分まで甘いやつを作ってくれ。
>>4 値段の高い中華料理屋でパイン入り酢豚食ったけどうまかったぞ。
これでパイン酢豚食えるようになった。
ダッダーン
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 15:14:20 ID:OX+4lFtq
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 15:15:22 ID:OX+4lFtq
>>22 >値段の高い中華料理屋でパイン入り酢豚食ったけどうまかったぞ。
パインを入れるのは、安物の豚肉を柔らかくする為の工夫なんだけどねw
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 21:51:46 ID:mBhERTCm
ポテサラにりんご
そうめんにさくらんぼ
ドライカレーに干しブドウ
アンパンに塩蔵の花びら
酢豚にパイナップル
冷麺に梨
ありえない
>>15 ピリピリするくさ。
口ん中、すいばりがようけ刺さっとうごとあるけん、
あんましようけ食えんっちゃ。
>>24 完熟させて収穫した奴なら芯も食べられるよ。
そうじゃないのに食べていたんだったら凄いけど。
>>26 ◎ ポテサラにりんご
× そうめんにさくらんぼ
× ドライカレーに干しブドウ
◎ アンパンに塩蔵の花びら
△ 酢豚にパイナップル
? 冷麺に梨 ←梨なんか入ってるのか?地方の民間信仰か?
つか冷麺って食わないな。見たこともない。
大阪で冷麺つうたら冷やし中華のことだし。