【資源】原油価格、7月中に1バレル150ドルに達する見通し=JPモルガン[08/07/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DKφ ★
原油価格、7月中に1バレル150ドルに達する見通し=JPモルガン

 [ロンドン 8日 ロイター] 米JPモルガン(JPM.N)は、原油価格が月内に
1バレル=150ドルに達する可能性があるとの見通しを示した。
一方、リーマン・ブラザーズ(LEH.N:)も、今年の原油価格見通しを大幅に引き上げた。

 米原油先物(WTI=ウエスト・テキサス・インターミディエート)価格は先週、中国など
新興国の需要増加や長期的な供給に対する不安、投資資金の流入などにより、過去
最高の1バレル=145.85ドルを付けた。

 今年に入り、原油価格は大半のアナリスト予想を上回る50%の上昇を見せており、
アナリストらは繰り返し価格見通しを上方修正している。

 JPモルガンは月例のリサーチノートで「150ドルに容易に手が届く状況なうえ、この
水準が権利行使価格のWTIコールオプション8月物の取引が膨らんでいることから、
22日の限月交代までに150ドルに到達することはほぼ確実といえよう」と述べた。

 またJPモルガンは、需要が弱まったとしても、WTIは今夏いっぱい130ドル超、年内も
115ドル超の水準にとどまるとみている。

 一方、リーマン・ブラザーズも、今年の原油平均価格見通しを1バレル=105ドルから
127ドルに引き上げた。

ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32651220080709
2名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:44:19 ID:msqrMWyj
パーティーバレルは1個いくら?
3名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:44:56 ID:QVY4pHyD
提灯
4名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:45:36 ID:egsENtfP
もうどうにかして
5名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:46:30 ID:WV/vBJWF
200円来たな
6名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:46:36 ID:R4LnHu/o
バレタ?
7名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:47:01 ID:kZkuYCaX
自動車の省燃費化が鍵を握ってくるな・・・。
8名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:47:04 ID:WV/vBJWF
>>2
158.987295 リットル
9名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:47:13 ID:3UqafpbJ
モルガンいくら損したんだ?w
10名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:47:58 ID:7AJ0unZo
>>4

戦争するしかないんだけど、先進国の世界大戦への恐怖感は
ものすごいからどうにもならんだろう。すでに内戦状態同然に
陥っている発展途上国のなかには、ぜひやってくれと思っている
ところもありそうだけど、連中にはそういう力はないし。
11名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:48:05 ID:gEGm5YZ/
せっかく下がったのにまたそんな事を言うのね
前回もそうだったな
12名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:48:22 ID:NU9oP0xI
今度は買い煽りか
13名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:48:48 ID:8kAS5R+J
150は間違いないと思うが、問題はそっからだな
月内にナイアガラが発生するかどうか
14名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:48:50 ID:XLlY+/sB
昨夜のNY原油先物は、結構下げて株価も上げて
しかも円安に1円ちょい振れてる

きっとJPは先物が上がって貰わないと困るんだな
日本のガソリン消費が相当減ってるの知ってるくせにw
サブプライムで損した分を取り返すの必死だな
15名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:49:36 ID:owjIibpT
買い煽りしてるだけだろ
16名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:51:07 ID:XHQDjcjo
17名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:51:10 ID:3UqafpbJ
これからもNYは下げ続けるだろうから
原油は145ぐらいまで戻っても不思議ではないがな
18名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:51:50 ID:+n1a3kE/
石油を買い仕込め
19名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:52:50 ID:Owv3C76I
信用できんw
20名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:52:51 ID:Z/MtRAHa
はいはい願望願望
21名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:53:52 ID:7Mv+x/sw
要約「おいらの原油を誰か買ってください」
22名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:54:08 ID:+n1a3kE/
俺は全財産持ってスタンドに買いに逝く
23名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:56:38 ID:XsCieecJ
要約「高値で掴んじゃいました。みんな助けて(>_<)」
24名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:57:45 ID:58gs18X0
マンション価格はまだまだ上がるよ〜
25名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:58:09 ID:8p+cfAKJ
JPやリーマンクラスじゃ市場は動かんよ。
26名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 11:59:20 ID:owjIibpT
しかし下げ出した途端このコメントはないよな
必死すぎ
27名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:01:43 ID:f15+bKVC
すげー勢いで急落しそうで怖い。チキンレースw
28名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:02:17 ID:KoZdBnvo
モルガンは、買い占めた原油を満載したタンカーに社屋を構えて、
ピース暴徒や緑豆と一緒に世界中を旅して回ればいいと思うよ。
29名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:03:24 ID:owjIibpT
モルガンは確か4日に150$行くって言ってたよな?
達成しなかったけど
30名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:05:52 ID:1IhBpN50
予想通り原油バブル崩壊始まったな
さっさと下げれコンチクショウ
31名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:07:22 ID:8p+cfAKJ
>>29

それモルガンスタンレーじゃね。
32名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:09:45 ID:bpPtZAeH
提灯記事
33名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:10:00 ID:wnlfFF5a
夏場にこんなに上がるはず無いもんな
今週入ってから、下げ続けてるみたいだし
34名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:11:15 ID:owjIibpT
>>31
そうなんだ
35名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:13:55 ID:WoMBQZ2r
上がる方に賭けたんですね、わかります
36名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:17:35 ID:wSx9npgj
サミット後急落してなかった?
またはめようとしてるのかモルガン
37名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:18:54 ID:a7XzHLTR
JPモルガン様

【国際】NY原油、大幅続落 1バレル137.76ドル 約2週間ぶりの安値水準に[07/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215529553/
38名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:19:22 ID:GK6X4fnw
俺がまだ上がると思い始めたから暴落は目前かもなぁ
しかし今暴落始まったらリーマンやメリルリンチは死亡だな
39名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:21:49 ID:KoZdBnvo
去年末あたりから外資は負け越しが続いているようだが、結局誰が儲かってるんだ?
40名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:24:00 ID:BLJwhZzL
>>37
当たり前だろ。
騰がる騰がると煽り立てて自社は売り抜けるんだから。
で、そのうち下がる下がる大幅調整すると、売らせておいてこっそり買い仕込む訳だ。
41名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:24:05 ID:Kf0EptOY
秋ごろ、どこかの国が戦争始めません!
42名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:24:44 ID:2fixzWlX
冗談抜きで戦争に出る国があるかもな・・・
43名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:32:45 ID:5GamqE1P
石油は良い情報でようが悪い情報でようが値段が上がるバブル状態って聞いた事アルが
そろそろはじけそうなのかしらね
44名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:33:51 ID:8KJHXuAd
さてチャート一服してどう動くかな。
ここでまた一勝負したい連中もいるだろうし、買いがあるうちにひとまず売り抜け
たい連中もいるだろう。
のるかそるか、投機屋は判断材料になる情報を必死で求めてるはずだ。
しかしまあタイミングのいい記事だよな。モルガンさんw
45名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:33:58 ID:bpPtZAeH
 
>>39
ひとことで外資と言っても中身はバラバラ。ユダヤ系とかアングロ・サクソン系の中でも
ロックフェラー系かロスチャイルド系とか。

原油で火遊びを最初に始めたのはゴールドマン・サックス=ロスチャイルド系。
白人文明の中の内ゲバと思えば手の付け方も分かるだろ?
 
46名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:39:58 ID:/Yp7AZku
石油がなくなったらどうしますか?

韓:日本に攻め込みます。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:42:42 ID:uyqcxykH
黄金男や会社員兄弟と同じマッチポンプだろ。
あとは上がる上がる詐欺。
48名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:43:36 ID:puer0Alg
どうしたモルガンwww泣いてるのか?www必死だなww
49名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:55:17 ID:nk7l8Exi
この頃、夜中には「下がった」お昼は「上がった」っていうスレが立つけど
これってなんか、おかしくね?
50名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:57:23 ID:JTcfDOfv
>>40
夜下がって、昼間あがるのは世界共通だろ
稀に熱帯夜というのがあったりもするけど
51名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:57:30 ID:Sr5AIe8L
気温じゃないの
52名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 12:59:15 ID:MwBUBoJh
こういうニュースは素人の買いをあおって売り抜けポイントを作りたいだけ。
モルガンが糞ポジ持ってる系の書き込みは工作員か真正のアホ。
53名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 13:59:55 ID:Q5NP4p3F
>>1
ガスを買いに行く服が無い
54名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:07:48 ID:/K5reYPo

石油がなくなったらどうしますか?

北朝:韓国に攻め込みます。
55名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:13:25 ID:1nLPj2RZ
モルガンの上がる上がる詐欺ですね 150になったら売り抜け
56名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:14:31 ID:OWh1Bk64
典型的なポジショントークだな
上がればいいねw
57名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:18:05 ID:TLhprjvS
売りたい強気
買いたい弱気
資金がショートしそうなんですね
わかります
58名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:26:22 ID:VlzbhXVU
どうにか馬鹿にババ抜かせようと何だか必死だわなw
59名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:26:50 ID:NvtsuiMP
【速報】イラン、中長距離地対空ミサイル9発を試射
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215580372/
60名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:30:07 ID:aUtAg2TG
今日も順調に下がりそうですね
61名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:36:31 ID:YASgoSUV
投資家に原油や食料に投資するなと言うのは
ダウンロード板の連中にP2Pをやるなと言うぐらい難しいなw
62名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 14:56:13 ID:/VDqVqjQ
>>61
いい例えだなw
63名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 15:21:29 ID:AeComLJI
確かにw

おもわずコピペったw
64名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 16:09:28 ID:bEaNDzwY
風説の流布w
65名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 18:25:28 ID:JjVvPVFE
リーマン 倒産ほぼ確定らしい。外資金融会社に勤めてるダチが
言っていた。
66名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 18:58:38 ID:jPA/1+OP
モルガン?ああ、ただの寄生虫の願望か




現実味高いがorz
67名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 19:37:48 ID:LWK5jsPw
ファンドの発表か
一段落つくな
68名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 20:20:25 ID:I1vFW+oY
>>65
やはりリーマンですか、またモルガンが買収するのかな
いつまで続けるのかねFRBは・・・。
69名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 21:02:58 ID:wyrPN2VT
>>61
的確なたとえにわらた。
70名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 21:11:10 ID:OlPXd2rz
この1年か〜2年でものすごい技術革新が起こりそうだなw
じゃなきゃ、人類は終了だお (^Д^)
71名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 21:39:07 ID:wR13D8B9
自作自演なんだから見通しが的中して当然。
72名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 21:47:10 ID:7t7qNAiA
原油先物の7割が投機資金だってな
自作自演ってのも当たってるというか
賢い奴なら北京五輪終了間際に暴落来るのわかって
玉整理していると思うが
締めのレポートというか卒論というか
73名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 21:52:02 ID:xrWYBE+W
原油暴落-->株価復活、と思ったら大間違い
74名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 21:55:07 ID:7t7qNAiA
株価復活とは思わないが、借金の引受先の生贄は探さなくちゃいけない
75名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 21:56:26 ID:7t7qNAiA
先物なんかやる奴と向い玉建ててる屑会社は生贄には最適だと思わないかね?
だってギャンブルだもん
76名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 22:00:13 ID:x7JQP8uv
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
77名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 23:31:31 ID:+WKhWId1
売買した金額に見合う原油を本当にJP本社に送りつけたらいいと思うよ。
本社がオイルまみれになったら考えも変わるかな。
78名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 00:10:22 ID:XvYkP+oW
>>1
そうそう、上がって儲かるやつがいるのよ。
そろそろ代替エネルギーも目処がついて本格化してるってのにwww。
引くことを覚えないと、大暴落で涙目・・・
79名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 04:28:23 ID:2Qn7ZOgF
>>73
確かにそうかも知れんが、少なくとも原油に流れていたお金がどっか別の所に行くのは確か。
じゃあ次はどこに行くかと言われると・・・株、債権、マテリアル、不動産のうち順当なのはどこだって話で。
株以外に選択肢があるの?ということ。
80名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 13:14:47 ID:V6f+VAWz
各国が金利を上げて
資金の供給量を絞り
投資家に氏んで貰えばおk
81名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 09:41:27 ID:++A1NlOM
ほんとに150ゐくきだなこりゃ
また戻しやがった
82名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 09:48:35 ID:Fk9g/pAX
うんこを石油に変える技術を開発した。
83名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 10:27:41 ID:L9d4UVCY
メタンハイグレートで解決
84名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 10:36:52 ID:fCOME4Pm
また 値上がりしはじめたな
やはり イランのミサイルが原因だな
85名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 11:47:10 ID:18V5TKlu
>>79
アメで信用不安が吹き荒れてる昨今に株、債権はない
土地または住宅をターゲットにすると日米で詐欺だとばれてるから
すぐさまインチキ呼ばわりされて破裂する
かといってマテリアルもめいいっぱい上がってるからない
あるとすれば食料くらい
でも食料の相場を10倍とかにしたら世界規模で
原油高騰による抗議がかわいく見えるくらいのマジ暴動が連発する
よって食料をターゲットにしたら早期に規制が入る

以上のことを考えると
原油から資金を引き上げようがない
86名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 00:09:35 ID:waOQnreu
一バレル60ドルのときも80ドルのときも100ドルのときも
アメリカの証券会社が「まだまだ上昇する」って発表するたびに
この板の低学歴クズどもは
「ポジトークですね。わかります。」とか「上がるわけねーだろ。」とか
「仕込み売り抜け乙。」とかあほな誹謗してたけど
結局は証券会社のエコノミストほうがずっと正しかったことが証明された。
それなのにいまだに、お前ら低学歴はJPモルガン馬鹿にしてるんだな。

馬鹿なのはお前らだよ、俺はちゃんアメリカ様の言うとおりに買い玉増やしたぞ
87名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 08:18:27 ID:dSuNiTkB
と、言い残して昇っていった梯子を外された>>86のことを、たまには思い出してあげてください。
88名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 08:25:15 ID:OvQo+/w6
>>86
正しいっつうか、ブックメーカが参加してる博打だからなあ。
ブックメーカを引き込んだ奴が強いのは当たり前だろう。

明らかに実体経済に影響がでるレベルになっても止めないほどに
なりふり構わない奴等だとは思わんかったわ。
89名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 08:27:30 ID:Dj5JiVDX
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もう300円/gいってまえ〜
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
90名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 08:42:32 ID:lNROdrX0
147ドルまで上がったのか
91名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 08:50:45 ID:DHZS56OP
>>79
流動性そのものを絞るとしたら。
92名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:01:14 ID:j5vleaxo
来年以降150ドル超えは十分あり得るけれど
今年はそろそろ一度調整するんじゃない?
93名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:20:02 ID:oqGk9kpE
>>88
世の中のシステムはこんな屑に握れれてるんだよな〜
94名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:25:05 ID:3V8DG4pt
>>88

人間の欲望は肥大化すると雪だるま式に加速するということが歴史的に
実証されつつあるね。今から50年間くらいの時代は500年後の歴史教科書で
相当におもしろおかしく書かれる可能性がある。
95名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:29:13 ID:QlwByEzt

貝殻
胡椒
チューリップ

鉄道
住宅
IT
CDO
原油


96名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:29:31 ID:1Zla7cR8
街中のガキまでもが石油の話をし出したら天井だろう
97名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:30:59 ID:YfGClH0+
>>96
実害があるから話題になるだけで、1バケツの単位もどのくらいか知らないからまだ心配なし。
98名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:33:37 ID:QlwByEzt

1バレル180ドルのミラクル・パラダイス。


おとなしく預金しているのが馬鹿。


世の中紙より、モノモノモノ。

ただし税金で捕捉されないモノ。
99名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:36:57 ID:YfGClH0+
そこだよな
税金がまともな範疇である稼ぎ口
100名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:43:46 ID:tvPyqPYf
大人がこぞって150ドルにするわけですね。わかりました。
101名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:45:13 ID:8FW1HZu7
>>94
日本の土地バブル狂乱からアメのITバブル狂乱、そしてアメの住宅バブル狂乱
その間ずっと株狂乱
なにも原油で初めて狂乱社会にぶちあたったわけじゃない
もう20年も前からの話だよ
102名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:48:58 ID:3V8DG4pt
>>101

それが自由主義経済というのはずっと昔から言われていたんだけど、
寄生虫が宿主を殺してしまうところにいよいよ踏み込むかどうかという
臨界点をかいま見れそうな状況だというところが違う。
103名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:53:02 ID:UUva24V/
>>102
>寄生虫が宿主を殺す
上手いこというなぁ
104名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 10:37:42 ID:3HHzTE5a
どこまで下がるか予想しよう

おらは、年末までに1バレル80ドル!
105名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 10:48:40 ID:/Ea2P+wR
週足チャートからなら100ドル、これを下ると一気に70〜50ドルがライン。50切るともう20〜30まで一直線。
ちなみに日足じゃ昨日の値段でWトップ形成かも。
まあ、凄まじい暴落になりそうな予感。
106名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 11:31:19 ID:WPqTFVeX
170ドルまでは行くよ。
まだ買いだろ。
107名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 11:53:02 ID:/Ea2P+wR
まあ、来週の頭が勝負だな。火曜日と水曜日の価格がどうなるか。
ここでドスンと下落すると105 :のようにダブルトップで調整モード
にはいるし、高値更新ならまだまだ上がるよな。でも、もうチキンレースだから
こんな心臓に悪い相場はゴメンだな。
108名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 12:36:55 ID:efKWZQS9
>>95
次はCO2(笑)
G8なんて白人詐欺師が日本を嵌め込む壮大な仕掛けww
109名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 13:30:27 ID:qh3MWmXP
NY原油続伸、終値145.08ドル 一時最高値147ドル台

11日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は3日続伸。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の8月物は
前日比3.43ドル高の1バレル145.08ドルで取引を終えた。中東情勢緊迫化による
原油供給懸念を手掛かりに買いが続いた。
一時は147.27ドルと1週間ぶりに最高値を更新した。

ナイジェリアにおける政情不安など供給懸念は根強い。
ブラジルで来週初にも石油施設作業員がストライキに踏み切る可能性があると伝わった。
金融システム不安の再燃から外国為替市場でドルが対ユーロで大幅下落。

ドル建てで取引される原油の割安感から買いにつながった面もあった。

ユーロ建てで計算すると、ドル原油は安いな。
来週、150ドル突破だろう。

プププ。
110名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 14:29:53 ID:bfEIIvlc
原油高騰からの需要減退も始まってる様だし、流石にそろそろ調整と思うが・・・
騰勢未だ衰えず、だな
111反・権謀術数:2008/07/12(土) 21:36:43 ID:YrVfJNDe
原油先物には、世界各国の公的資金が流れ込んでる
ハズ(年金基金とかね)。その額から考えて、ヘタな民間
価格を高騰させる力は大きいと思える。
 体面に左右される行政や公的機関が、原油先物に投資して
世界の人々の暮らしを圧迫している事がバレたらどうなるだろう?
 世界中のどんな公的機関が原油先物に投資しているかを暴露
する事によって、その莫大な資金の流入を抑えることができるのでは
ないだろうか?社会的体面を失ってまで投資を続ける事は、
行政に関わる機関では難しいハズだ。
行政機関に「そちらは原油先物に投資していますか?」
と尋ねるだけでも何かの効果はあるかもね。
112名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 21:42:37 ID:waOQnreu
>>87

すでに利益確定済みです、低学歴お疲れ様
113名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 11:55:05 ID:fpr5BAQH
111 :反・権謀術数:2008/07/12(土) 21:36:43 ID:YrVfJNDe
原油先物には、世界各国の公的資金が流れ込んでる
ハズ(年金基金とかね)。その額から考えて、ヘタな民間
価格を高騰させる力は大きいと思える。

≫そのとおりだよ。

体面に左右される行政や公的機関が、原油先物に投資して
世界の人々の暮らしを圧迫している事がバレたらどうなるだろう?

実はサブプライム債もそうだった。もちろん、公的資金、年金連中が直接あんな
危険極まりないジャンク債を買ったわけじゃない。欧米の金融機関を通して、金融工学という
サギでパッケージングされたファンドとかの商品に投資してたわけだ。
逆に言えば、当の本人も自分が具体的に何に投資してるのか
よく分かってないんじゃかという気もする。(ファンドとかの資産配分って
よくみれば、スッゲー簡略化されすぎて公表されてる。本当にインチキだよな)

よくここで出てくる、公的年金なども入ってるから原油相場は崩れないなんて
思わないほうがいい。サブプライムが云十〜百兆円単位でお金が入っていても
崩れたんだから。
114名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 11:59:22 ID:LFZgFrSt
GSに続いておもえもかー

あーあ、モルガンも原油投信始めたのか?
115名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:06:04 ID:Uyq4wluN
相場を上げては儲け、下げて儲ける。

倫理感などクソ食らえと言わんばかりに
資本主義の醜い精神を路でいってるな。

先物の高値での売り残は積み重なっているの?

サブプライムでヘタこいた穴埋めに必死の金融機関たちw
116名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:12:01 ID:fpr5BAQH
NY先物のWTIはここ最近は、気味が悪いくらい買い玉が急減してる。
でも値段だけ上がってる。売り残はわからん。まあ、買い玉のデータが出るのは数週間
遅れなので、今現在はどうかよく分からんが。玉が減って値段だけ上がる
これってかなりやばいサインか。
117名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:12:38 ID:lCxrFbKQ
>>113
サブプライムが破裂してあぶれた金を、ちょうどいい感じだった原油が受け皿となって抱え込んだ
原油が破裂してあぶれたお金はどこへ?
受け皿無くて恐慌へ突入?
118名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:18:24 ID:OUUxZ45C
アメリカの戦略石油備蓄が今月からストップしたからね。
もう買う人いないでしょ

産油国が買い支えるかもしらんけどw
119名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 12:44:08 ID:YpM9SXDn
とっくに自転車に変えたが
ちょっと良いチャリと体がそれなりに動くようになったら4・50kmとか余裕だが
夏場は日差しと暑さで遠出できないんがなぁ・・・10kmがいいとこだなぁ
120名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 00:33:44 ID:YMtr02rY
>>118
アメリカって世界の君主だろ
軍事力だってけた違いだ
当然そんな国の行う「戦略石油備蓄」ってのはとんでもない存在に違いない

ていうガキンチョバカウヨ的発想なのか?
USAの戦略石油備蓄積み増し量は、日量3万バレル程度だったんだぞ
OPEC加入国による原油総生産量が日量8000万バレルあるなかで
日量3万バレルの購入停止なんて誤差の範囲内だろが
121名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 06:29:32 ID:gBL9WRNz
チャート見る限りそろそろ天井が見えてきた感じだな…
122名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 06:30:37 ID:BrP9SMuo
>>112
なあに、また利喰ったカネを注ぎ込んで
泣きを見ることになるのさ、自称高学歴君w
123名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 09:38:41 ID:OtByw0JA
>120
ウヨっていうなポチというべき


それはそうと

 今から10年前の1998年、原油が1バレルあたり11ドルほどで取引されていた頃、
アメリカ合衆国を相手に聖戦を宣言していたオサマ・ビン・ラディンは、アメリカが
イスラムの土地から石油を安く買い叩いていると批判し、本来であれば原油相場は
1バレルあたり144ドルが適正であるべきだ、とインタビューで唱えていたという。
 2008年7月3日、原油相場は1バレル144ドルを超えてしまった。オサマの目標の
ひとつが、あっさりと達成された瞬間だった。

暗いニュースリンク: オサマ・ビン・ラディン、目標の一部を達成
ttp://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/07/post_bb3d.html
124名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 22:22:47 ID:Y0vojvTZ
>>122

いくらなんでも150ドルを越えた今になって原油に突っ込もうとは思いませんから。
もちろんJPモルガンのいうとおり上がるとは思うけど、反落の見極めがそろそろ難しいしね。

要はバカネラーの言うことの逆を張ってればたいていの相場は勝つということ。
125名刺は切らしておりまして:2008/07/14(月) 23:37:49 ID:S+HbFmgd
板違い
126名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 00:06:11 ID:fZm+11Gr
投機資金が7割だから、ポジショントークjに泡食う奴がいっぱいいる
人気がなくんりゃお終い
127名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:43:47 ID:qRIqs4Uk
モルガン晒しあげ
128名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:47:11 ID:HZuySJwX
>>112
いまから投機したところで、値が上がってしまっているから
利益がすくない。
もっと利益のでる所に投機うるでしょ。
アメリカでは、いまのブームは農地らしいがどうなるんだろね
129名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:51:17 ID:JCftPKUK
あと2週間か
130名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 06:55:14 ID:QmrngTq4
129
131名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 09:55:14 ID:kB9zHHyE
100ドル切っても全く不思議じゃないからな。
132名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 14:00:10 ID:EMDN3pkL
>>123
144ドルって、もしかして12ドルの二乗?
イスラムは12進数でもつかってんのか
133名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 14:02:02 ID:TZKxlBaQ
今から金突っ込んだらババを引きそう
134名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 14:38:30 ID:EwEdfArO
130ドルまで下がって後二週間で150ドルまであがるのかよ
135名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 14:44:37 ID:9kd8UK7a
モルガンさらしあげ
136名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 14:51:16 ID:iG38mTZs
>>120 アメリカの戦略備蓄石油は7億600万バレル
137名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 14:53:37 ID:0//ktmoE
原油高で世界が困っている?
それじゃ、日本の税金で救ってあげましょう・・・てそのうちなるかもな。

【金融】米住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上 [7/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216348134/
138名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 14:53:49 ID:o1ozIV5w
モルガンwww
139名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 15:00:21 ID:BVPB+dQx
ゴールドマンといいモルガンといい売りさばくのに必死だな。
140名刺は切らしておりまして:2008/07/18(金) 18:57:07 ID:zE2X13ZL
米金融地獄に落ちろ
141名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 08:22:51 ID:WN5k7bNF
モルガンとGSは商品の投機でなんとか黒字だしね。
142名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 08:24:56 ID:lqi9iE0y
晒し上げ
143名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 08:40:52 ID:1uvssHps
それで130ドル切ったけど?wwwwwwwwwwww
144名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 08:43:44 ID:Ak/tCap0
来週からモルガンが死ぬ気で買いあさって意図的にあげます
145名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 08:44:41 ID:t/CkW5AL
俺のチャリはリッター∞km (ただし腹は減る)
146名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 08:45:15 ID:wYfCOio+
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/7506816.stm
日本の漁船組合の怒りが世界に届きました。
原油150ドルどころか大暴落
147名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 08:47:01 ID:LjrqfLF/
>>146
漁師のデモって船で集まったのかよ
文句言いながら燃料浪費してんじゃねえよw
148名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 08:55:19 ID:Dcy6YoV+
やっと原油バブルがはじけますか。
次はどこに資金は向かいますかね?
金?銀?プラチナ?水?食料?
日本?韓国?中国?ベトナム?ヨーロッパ?
149名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 09:00:31 ID:a4Uo2yCg
できれば生活に直結しない、贅沢品に向かってほしいなぁ・・・ ダイヤとか・・・
150名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 09:03:58 ID:rzEcJLvL
>22日の限月交代までに150ドルに到達することはほぼ確実といえよう
・・こんな恥ずかしい思いしたくないよなw
151名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 09:13:46 ID:yzCak2wP
漁師なんて使う軽油は税金掛かってないし所得税だって殆ど納めてないだろ。
なんで救済だよ?
152名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 09:16:59 ID:94dxjGXl
株と一緒でババ抜きゲーム。価格を高騰させてもバトンタッチできなければ・・・ロシアやアラブはガス・石油しかない国、次世代の革新的な技術は何もないから反動がきたら厳しいよ。日本がんばれ。
153名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 13:49:55 ID:7gfOerHL
この資金はいったん日本が引き受けます。
154名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:00:50 ID:6l6d8If/
>>132
メソポタミアが起源だったような<12進法
155名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 22:23:01 ID:RtYyQCu1
ttp://chartpark.com/wti.html

ここから150ドルまで上げるのは容易じゃないなぁ。
つか無理だろw
凄い勢いで投機筋の資金流入とかあってもさ。

まぁ、更なる上昇のための溜めか、このまま弾けて下落の先鞭か。。。
なんともいえんとこだが。
156名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:04:00 ID:o3a46s3z
崩壊
157名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:11:14 ID:kdluXVOv
>>155
がんばればいける!
偏差値40からの早稲田受験みたいなもんだ
夏が勝負!
158名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 23:36:47 ID:kITJXaS2
ドル円は来週から$1=\110を目指す怒涛のぶち上げ予定なので
一旦原油は手仕舞いだろうね
で8月後半にドル円ナイアガラ予定なので
そこから原油再度上昇かどうかで決まる

ただ原油バブルが崩壊しても高止まりとみる
159名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 00:10:35 ID:rq4yjAWc
次は、「金以外の」相場に「更に」金が流れていくと思う。銀と銅じゃねーかな。
何の事は無い、これまでの金相場がバブル+ニクソンショック体制への反動みたいなもんで、
市場が求めてたのは、通貨そのものに対するギャランティー、すなわち、金本位制だよ。

だけど、金も相当上がったから、銀と銅に行くんじゃねーの?

本来だったら、どっかのタイミングで「価値」が「商品」から「通貨」にゆり戻される「はず」だけど、
アメちゃんのバブルも相当酷かったから、通貨において出回っている、基軸通貨USドルには価値が戻らず、
金についで流動性の高い銀や銅に価値が流れる、っと。

結果、国際通貨体制においては、金+銀+銅 にギャランティーを求める、と・・・

ドルは、紙切れにはならないものの相当価値が下がったままになるんだろうねぇ・・・・
(日本でも相当買ってるアメリカの国債なんかは、もしかしたら戦時国債になるかも)
160名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 00:13:46 ID:1nwuprlf
晒し上げ
161名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 00:22:24 ID:fpqVczdk
>>159
そりゃこまる
いったいどうすんだ?
162名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 00:36:48 ID:rq4yjAWc
>>161

来週書店売りになる日経ビジネス最新号(俺定期購読だからもう届いてる)読みながら
綴った妄想だから、あんまり間に受けなくても・・・
特集がズバリ、金本位制だったんで。

で、ついでに、原油はドル建てで根付だけど、ドル下落の場合だと、こうやると為替リスクを減らせる。
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071009/1191931924
日本で使う油は当然、日本円で商品代をユーザーから回収するけど、仕入先に対してそのまま円で決済できる、
すなわち、為替リスク(つーか、現状はドルの損失補てん)を回避できる。
この記事の持つ意味、相当根深い事だと思うぞ。
163名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 00:46:37 ID:EAzK/ym2
これからもっと上がるなら車にのれるのは今のうちだけかもしれんな。
164名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 00:54:55 ID:N7WuT7Dh
こんだけ下がったんですから、週明けにはガソリン価格下がるんですよねぇ?元売りさん
え??値下げだけは慎重論?w
165名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 02:23:53 ID:P3hpQbl+
元売り「値下げ…はしっかり落ち着いて状況を見守りつつ早急に来春にも決断したいと思います!」
166名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 17:52:03 ID:Bc3KFo/U
>>155
買い方の焦りが見えるw
売り方は、余裕のよっちゃん烏賊
投機資金は、下げだすと雪崩を打って逃げ出すから
サブプライム・ローンの次は、コモディティ・ショックか・・・
167名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 20:11:40 ID:rq4yjAWc
気が付けば、水脹れして紙切れorディスプレイ上のゴミとなったドルだけが残った、と・・・
よく考えたら、原油150ドル突破って線、まだ捨てきれないぞ。
それ位、ドルが減価すればね。
168名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 20:22:14 ID:xGvJYZN8
サウジはもう増産出来ないらしいじゃん
169名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 20:29:21 ID:XZv3ZR2g
ガーナの大油田はどうなった?
170名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 00:05:07 ID:SV+m2Tnt
明日の相場でまた右往左往が続くのだろうな
重油補助金を今の金額ベースで獲得した漁師の大勝利!ネタとかもあると面白い
171名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 00:37:11 ID:c2x+I219
恐らく原油価格は収束していくものと思われるが、もっとも懸念されるのは
連中がこれに味をしめて他の資源相場でも今回のようなことを行う可能性
が大きくなることだ。どこかの国でスーパーバブルを引き起こし、
そのツケをレアメタル市場などの高騰で全世界の人類から収奪し、産出国
経由でバブル崩壊の補填を行い。結果的に世界中から冨を吸い上げる。
こんなことが周期的におこなわれるようになったら、いつか世界大戦にまで
発展するだろう。
172名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 03:58:27 ID:nfulVvhy
>>164

今の原油価格が反映されるのは2ヵ月後の仕切り価格だろ。

5円位は下がるとみた。
173名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 02:30:16 ID:qm1Uv5Kj
今は下がってもいずれ上昇に転ずるだろう。
原油需要が増えることは確実なのだから。
174名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 02:34:11 ID:LT9wt/6e
で、バレル何ドルまで下がると思う?
なんだかんだで数ヶ月後は110代後半で止まってるんじゃないかな
175名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 02:48:08 ID:8LgkjNMa
じゃあ俺は強気に、年末で100$近辺に張ろうか
でも追加の対策が欲しいな
新興国の利上げ位しか現実的なのは思い浮かばんが
176名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 04:03:08 ID:c4/Sk6Y0
なんにせよ、ここ数ヶ月で150ドルいくのは世界が耐えられん。
投機がいかに強気でもさすがに潮時だろ。
しかし、今後は下がりにくい感じだな。
177名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 04:09:54 ID:G56UjCK0
商品市場に金が流れる構図が崩れない限り
原油独自の需給が悪化しても金などに対して
割安になれば反転するだろうな。
178名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 05:10:23 ID:yyo8p4Ys
127ドルか 今週中にも120ドルきるかな? ペトロブラスがウィリアムズF1チームのスポンサーについた時にブラジルに注目しといて良かった。今後はブラジル産原油かな?貧困と金持ちの国ブラジルが資源大国
179名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 14:10:30 ID:oaHbZDxO
さあ、150ドルいくのかな?
180名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 16:55:26 ID:vo7r1p2N
長期的に見れば1バレル150jオーバーって話もわかるが
これだけ急に下がって上がる材料も乏しい今じゃ
簡単には戻らないだろうな。
とりあえず100jくらいどころか6,70ドルくらいまで
一気に落ちてくれ。
181名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 17:03:15 ID:n02Sv2De
ハリケーン観測ですぐ戻ります
今回の下落はただの調整、空気抜き
182名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 20:17:09 ID:XGbAJcFV
あと1週間以内に150ドルになるんですねモルガンさん
183名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 21:09:22 ID:/ABuwrv+
>>182
売り方の利益確定買い戻しと、この押し目買いの新規買い玉で
これから火柱上げですよww
184名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 21:09:23 ID:AoQvI/H+
モルガン笛吹けど踊らず、と。
185名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 21:28:49 ID:hDFKJgTp
馬鹿だな オマエら
モルガンもゴールドマン・サックスも、すでに手仕舞い完了じゃね?
飴の原油先物市場では、総量規制の噂が広まっている
いつ規制が始まるかは、まだ不透明 そんな状況で、相場に資金突っ込んで
いざ規制が始まって、資金がそのまま塩漬け てのを飴の投資家は恐れてる
アメリカ政府・議会は、バレル80ドルを目標にしているもよう
186名刺は切らしておりまして:2008/07/24(木) 21:38:14 ID:XH5G5euz
コイツら風説の流布で逮捕しろやボケ
煽ってコイツラが儲けてるのは厨房でもわかるだろ
マジで潰れろ
187名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 05:55:26 ID:z+IXbtjz
イランがミサイル撃った時売り抜けた所はどこだろうか・・・・・
そこが核心にせまりそうな真犯人だな。
188名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 13:58:51 ID:1IXvSrpl
150ドルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
189名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 14:51:25 ID:LgpCjgj0
モルガン涙目w
190名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 17:43:03 ID:TF7Pl7FK
>7月中に1バレル150ドルに達する見通し

ホントかよ !!
191名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 19:57:31 ID:8eZJYj7k
GSはしっかり手仕舞いして儲けてるだろうけど
モルガンは多分…器の違いが出たな
192名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 23:18:45 ID:s8em8dUN
4日間で30ドルあげるんですねわかります。
193名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 04:45:13 ID:8g36R1df
いや…モルガンは売り抜けしただろ…と思うのは漏れだけか?w
194名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 06:47:59 ID:YIFOSGja
次の四半期決算で判明するだろw
195名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 06:56:09 ID:LYD+TJ19
あと4営業日
196名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 06:58:09 ID:phx2X3EI
びっくりしたぁー
また上がったのかと思った。
197名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 08:00:13 ID:otvKbW9q
4日で30ドル下がるなら有りそうだが
198名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:43:43 ID:r1AIGt9f
>>186
厨房でもわかるのなら、それは風説の流布とはいわない
厨房あたりが微妙に信じてしまい、かつ厨房な一般投資家が多いから、風説の流布になる
199名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 10:54:46 ID:QOHo18cD
石油の専門機関の意見はなぜニュースにならないのか
200名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 11:28:31 ID:D9FTeh51
それは、テレビプロデュサーはこうした専門家のアテがないから。
というかしらない。だいたい、商品はおろか株式絡みのニュースでも
アナリストなんてでてこないだろ、テレ東を除いて。
おいらからみれば、トンチンカンなことばっかいって、相場なんか
全く素人以下のインチキ経済評論家ばっか。
せめて、ケーブルテレビ〈ブルームバーグとか日経系)にでてる人に
オファーすればいいんだけど。
まあ、普通アナリストとか地味の人が多いし、話下手〈難しい専門用語
を噛み砕いてしゃべる人少ないから)だからな。
201名刺は切らしておりまして:2008/07/27(日) 12:50:19 ID:0OM679Xh
>>198
騙されるヤツが悪いと。
相場なんてそんなもんだと。
素人がかってに手を出して文句言うんじゃないと。

わかります。
202名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 21:08:07 ID:Za1iagVp
産油国とアメリカが結託して日本の富をかすめとったんだね。
203名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 21:49:51 ID:EHsZdu6c
とうとう明日150ドルに達するのですね!
204名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 21:56:38 ID:UD41yS7n
109 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/07/12(土) 13:30:27 ID:qh3MWmXP

ユーロ建てで計算すると、ドル原油は安いな。
来週、150ドル突破だろう。

プププ。
205名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 21:58:49 ID:VvY2lOdx
金男といい、盛癌といい
やりたい放題だな。こいつらは
206名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 21:59:23 ID:WOWcQjK9
>>92
当たり
207名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 21:59:41 ID:Iq1kldwd
この件でしこたま儲けた奴が
今後ろくな人生を送れなくなりますように
208名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 07:06:29 ID:5j4wXe+T
>>207
しこたま儲けると、相場から離れなくなって
最終的には、タネ銭が侵食されることになるのさ。


・・・・俺みたいにw
209名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 07:09:52 ID:4/bBlmzu
まだあと1営業日あるよ。
頑張れモルガン!!
210名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 07:13:44 ID:UE+yuvwp
いま原油価格は一時的な押し目売りすぎず、まだまだ高騰の可能性はあるよ。
211名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 07:15:45 ID:FIdGfGt3
jこのニュースが7月頭で、今日が末だから
もうあきらめれ

ってか、やっぱり買い煽りだったんだねwwwwwwwwwwwwwwww
212名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 07:20:00 ID:J+md6Gcz
にんげんのくず、外資w
213名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 07:25:15 ID:NGpoYVSE
ここから一晩で5ドルも戻すとは正直思わなかった
まぁ戻って130位だな
214名刺は切らしておりまして:2008/07/31(木) 11:02:06 ID:tIothcKz
2009年7月中に1バレル150ドルに達する見通し
215名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 14:10:52 ID:fc3Dj5Vc
うそつき〜
216名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 21:03:01 ID:Wl6As9v2
150ドルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
217名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 00:22:40 ID:goUAQMoA
今度はいったい何だ?
218名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 23:53:38 ID:chyW/t+5
いよいよお盆でガソリン200円だな。
219名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 07:06:39 ID:91BCgl9j
アメリカでは、今週末ガロンあたり30セントぐらい下がったな。
220名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 09:37:31 ID:SuqO5gKq
しばらくは1バレル120j台の攻防だな。
120を割ったら落ちるのは早いような気がする。
特に上がる材料も無いし、投機してる連中は必死だろうて。
221名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 11:49:09 ID:+YXEYN5u
晒しあげ
222名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 12:01:33 ID:RGyxifjV
http://chartpark.com/wti.html

この日足はどうよ。
223名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 12:20:06 ID:s+I0qtME
順調にあげてるなw
224名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 12:24:54 ID:oHVNgokn
先々週くらいにみたニュースだと、今アメリカでは農地への投資がブームなんだと。
もう、バカもここまで来ると清々しい。
225名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 12:29:29 ID:A0EzS+q6
119.67
226名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 16:20:33 ID:HY3ltqWE
暴落の影で中東情勢がきな臭くなるでないか?
227名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 16:21:44 ID:lOBsE8qh
120ドル前後で落ち着くように自作自演が始まるんですねw
228名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 16:28:25 ID:cjGvweNh
マケイン押しだしたね。
100ドル前後にはなるかも知れないけど、しばらくは暴落フラグ抑えれる要素だわ。
229名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 16:35:52 ID:D3LdqZYX
暴落なんかに負っけいん てか?
230名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 19:54:06 ID:7+Oh20hf
晒し上げ
231名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 19:55:40 ID:XhDPmZD6
大暴落の予兆キターーーーーーーーーーーーー
232名刺は切らしておりまして:2008/08/05(火) 20:31:40 ID:078Gzvho
原油「すら」安くなると、どこの国もドル現物だとかドル建て債券持つ必要なくなっちゃうんだよねぇ・・・
バカどもが自殺して、人口減少に一役買ってくれますように・・・・
233名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 14:09:19 ID:R4V6awEI
嵌め込み失敗ですかモルガンさん
234名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 18:44:15 ID:g78ubZHe
今度は金男が年末には1バレル150ドルの見通し
と言っているし何でも有りだなw
235名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 18:49:09 ID:iSwzDqSq
いまごろ
アルカイダに
泣きついてるかもな
236名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 12:27:35 ID:pF9NU4nT
ささやかな抵抗

【資源】トルコ東部、パイプライン爆発 伊藤忠など出資、原油輸送停止[08/08/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218074413/
237名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 17:21:32 ID:kux1BFlf
すべてはGSの思し召しのままに・・・・
238名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:08:03 ID:xyfEB/2c
150ドルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
239名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:16:11 ID:NrqBwnDr
なんという晒し上げwwww

モルガンも反省してるだろうからこの辺で許してやれよwwwww
240名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:18:49 ID:aDs5+MEC
http://chartpark.com/wti.html

欲豚逝ったあああああああああ
241名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:30:49 ID:c1YuDs5R
>1
ポジショントーク
242名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 08:49:13 ID:jO/uyxBA
NY原油115.20ドル/バレル −4.82(-4.0%)
243名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:07:59 ID:fRDPUZyg
みごとな提灯だった訳だな。
これでまた、奴らの逆バリで推移するという
古くから言われていることが、事実として証明された訳だ。
奴らが高値で売り抜けたいから、高騰するとレポートを出す訳だよな。
244名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:11:53 ID:/8JsFOKv
>>236
原油が下がるたびにどこかのパイプラインが破壊されるよなw
245名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:22:34 ID:ZqStyxGD
五輪と紛争の陰で115まで落ちてるな。
いつ加速度がつくんだろう?
246名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 10:40:56 ID:Uq/1rP2B
露スケの馬鹿がグルジアと戦争だって!


また、地政的リスクとやらで、ガソリン価格が急騰するんじゃねえか?


イスラム教が関わっていると、他のイスラム教国もざわついてくるからなぁ〜。


本当にホンダ・カブの購入を真剣に考えているよ。
247名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:02:15 ID:3B+O6Qls
>>246
グルジアで石油とれるの?
248名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:04:45 ID:LLMrBQ4D
アメリカ、ユダ連合が金儲けのために原油を高騰させると
敵対国のアラブ、ロシア等が影響力を持つジレンマ。
249名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:25:55 ID:Uo+Jciu+
逆にドル高で原油先物下落が加速してないか
250名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 11:52:17 ID:7u2KJgLs
パイプライン攻撃詐欺の効果がなくなってきたな
251名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 12:40:47 ID:nSliJGOH
       谷村新司
     /      \    オリンピックはすばらしい。
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  戦争をしていてもオリンピック期間中は
  |     (__人__)'    |
  \     `⌒´     /  停戦するという歴史がある

       NHKアナ
     /      \   中国の五輪開会式・・・この世界の子供達の笑顔の映像には、
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  私達は子供達に何を残せるのか。そんな気分にさせられます。
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

        ____
    /::::::─三三─\            
  /:::::::: ( ○)三(○)\          
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ 
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |       オリンピック開催当日、
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |       ロシアとグルジア戦争勃発
252名刺は切らしておりまして:2008/08/09(土) 20:25:07 ID:ZqStyxGD
>JPモルガンは、需要が弱まったとしても、WTIは今夏いっぱい130ドル超、年内も
115ドル超の水準にとどまるとみている。
リーマン・ブラザーズも、今年の原油平均価格見通しを1バレル=105ドルから127ドルに引き上げた。

合併、合併
253名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 07:12:55 ID:XQSSGvw+
この原油下落でヘッジファンドまたは金融が何社か潰れるだろう。
高レバで投機してたのは間違いない
254名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 13:05:42 ID:mIrB4wAM
サブプライムに動ぜずずっと強かったロシアの株価が原油値下がりとともに急落している
ここは一発、世界を震え上がらせる必要があるな
255名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 13:24:55 ID:CEf1SDVf
ニュースで値を吊り上げようとしているようにしか思えない

実際、これで値が上下するから発信側を抑えているほうが大もうけである
256名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 18:49:36 ID:a8FzN9b8
来年の7月まで保守age
257名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 18:55:57 ID:0C+HmoYW
>>248 中東の産油国はアメリカの奴隷だよ。
原油はドル決済されてるから、
ドルの暴落は自分達の死を意味する。
イラクが原油のドル決済を止めようとして
イラク戦争起きたのは有名な話だし
258名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 19:38:17 ID:yEDTJ5U2
ものの見事に見通しを間違えたな。
259名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 20:37:50 ID:bKVcjQnU
> [ロンドン 8日 ロイター] 米JPモルガン(JPM.N)は、原油価格が月内に
>1バレル=150ドルに達する可能性があるとの見通しを示した。



米JPモルガン「原油価格が月内に 1バレル=150ドルに
達しないと大損だあひゃあ」

260名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 20:57:31 ID:QjwaZ4iX
後乗りで予想するだけのアナリストって何なの?
サブプライムをなんとかできなかった欧米金融のレポートなんぞなんの価値もない
261名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 09:30:46 ID:58m1xGNH
>>259
全然ちげーよ

米JPモルガン「そろそろ原油も終わりだから馬鹿な個人投資家達よ俺の買った原油買えよww150ドルまであがるかもしんないからwww」
262名刺は切らしておりまして:2008/08/11(月) 10:12:57 ID:Cu0YYfru
そろそろ「商品市場の冷え込みから原油価格は100ドルを切る可能性」とかいうレポートが出るだろう。

そしたら買いだな。
263名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 02:19:12 ID:SbyYXyTY
現在113ドル
264名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 02:04:20 ID:mQeDlv1K
アナリストの逆バリで動くという古くから言われている通りになってるだけ。
265名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 10:16:14 ID:+jw1K9lv
150ドルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
266名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 10:17:53 ID:53Bip0M0
JPモルガン、ヘマったんかい
267名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 10:22:33 ID:yxIGmWEW
>>1
あれ?原油価格暴落中ですが?

モルガンやっちまったなw
268名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 17:35:18 ID:XxAGIk9Y
モルガンのこの発表のお陰で原油暴落が始まったんだから、モルガンに感謝!
269名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 17:44:37 ID:8u09JrAQ
こういう予想する人達って価格が騰がり過ぎたら需要は減るもんだって思わないのかなあ。
270名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 17:46:03 ID:+xX0I5LF
晒しあげですな。
271名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 17:51:52 ID:mQeDlv1K
こういう予想をする人たちって、価格高騰を煽って
高値で売り抜けたい人たちなのだが。
272名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 17:52:47 ID:erpOpe6Y
            ∩___∩
            | ノ      ヽ        (   )
           /  ●   ● |     (  )
        __|    ( _●_)  ミ__   ( )
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/      おまえらに儲けてもらいたいわけじゃねぇからな
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| | 
273名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 18:09:45 ID:f5Cy8gVx
>>246
 パイプライン建設が困難になることによる需要逼迫予想より、
有事の米ドル上昇の方に反応する原油相場・・・

 今回の相場がどのようなものか如実に表しておりますな。
それにしても投機資金が煙のように消え失せたがどこに行ったのだろう?

274名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 13:41:51 ID:IjhnzG41
ちょっと戻して116
275名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 00:29:37 ID:CgyNL0Tj
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-33250920080814
米連邦取引委員会、原油市場の価格操作を取り締まる規則を提案 2008年 08月 14日 10:09 JST

[ワシントン 13日 ロイター] 米連邦取引委員会(FTC)は13日、
原油市場の価格操作を取り締まるための連邦規則を提案した。
FTCはこれらの規則について、原油、ガソリン、
その他の石油製品の売買に絡む不正および詐欺行為を禁止するものだと説明。
FTCのデピュティ・アシスタント・ディレクター、パトリシア・ガルバン氏は
「これはFTCにとって新たな権限だ。
米商品先物取引委員会(CFTC)は先物および現物市場を取り締まる権限を持っている
」と述べた。
FTCは声明で「民間のデータ報告サービスに対する虚偽の報告、
製油所や投資銀行などによる誤解を招く発表などを含む不正や詐欺行為のほか、
現物および先物市場の取引慣行がこの規則の取り締まり対象となる可能性がある
」とした。
この規則に違反した場合、1件の違反につき1日ごとに最大100万ドルの民事制裁金が課せられるという。
この規則は8月19日に新連邦規則に関する官報に掲載され、
9月18日まで意見公募(パブリックコメント)を実施する。

276誰か捕まるのだろうか?:2008/08/15(金) 00:30:20 ID:CgyNL0Tj
ゴールドマンの奇跡
      ---90-------100-------110-------120-------130-------140-------150---
3/10 107.90 +---------*-------
3/11 原油、1バレル200ドルの恐れも 条件重なれば…ゴールドマン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205422342/l50
3/11 108.75 +---------*--------
3/14 ゴールドマン:商品相場は「爆発的上昇へ」−原油175ドルに高騰も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aQdHVdJdgcJc
3/14 110.21 +---------*---------+
3/19 104.48 +---------*----
3/20 原油はこの春90ドルに下落も 商品市場から資金流出へ−ゴールドマン
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=acCXiPSqhmGo&refer=jp_europe
3/20 101.84 +---------*-
5/09 125.96 +---------*---------+---------+-----
5/15 124.12 +---------*---------+---------+----
5/16 米ゴールドマン、08年下半期の原油価格予測を141ドルに大幅引き上げ
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnJT818205320080516?rpc=112
5/16 126.29 +---------*---------+---------+------
5/21 133.17 +---------*---------+---------+---------+---
6/05 127.79 +---------*---------+---------+-------
6/06 WTI原油は7月4日までに150ドルに、出荷状況が示唆−モルガンS
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003006&sid=aRbtt.BTUipk&refer=jp_energy
6/06 138.54 +---------*---------+---------+---------+--------
6/09 原油価格、供給不足で150ドルに上昇も=ゴールドマン
ゴールドマンの商品調査部門のグローバル・ヘッド(世界責任者)Jeffrey Currie氏は、
石油・ガス会議で150ドルの可能性について言及し、「この予想がより早く実現する
公算が相当大きくなっている。おそらく夏の間だろう」と話した。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-32160620080609
6/09 134.35 +---------*---------+---------+---------+----
7/03 145.29 +---------*---------+---------+---------+---------+-----
7/08 136.04 +---------*---------+---------+---------+------
7/08 原油価格、7月中に1バレル150ドルに達する見通し=JPモルガン
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32651220080709
7/14 145.18 +---------*---------+---------+---------+---------+-----
7/21 131.04 +---------*---------+---------+---------+-
7/22 原油は年末に149ドルに上昇−ゴールドマン・サックス
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=aolzaYFP5eeM&refer=jp_us
7/29 120.42 +---------*---------+---------+
8/11 米ゴールドマン:商品相場は年内に反発か−トウモロコシや原油が主導
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003004&sid=aVLz5nm0pMBU&refer=jp_commodity
8/12 113.01 +---------*---------+---
277名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 00:31:53 ID:TF91gQKt
嘘つきはゴールドマンの始まり。こいつらがテロにあっても誰も同情しない。
むしろ世界中から喝采の嵐。
278名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 01:12:50 ID:zFPrWj/l
もうさ、誰かゴールドマンを殺した方が世界平和の為なんじゃないの?(苦笑)
279名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 08:42:52 ID:ER+EYmDA
嘘か誠かゴールドマンサックスと言えば9.11テロの時
WTCオフィースの従業員が「何故か」「全員」「遅刻」して
「死者が一人ですんだ」なんて話があるよなw
280名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 09:02:12 ID:YwKQAXJZ
114.6
281名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 09:38:25 ID:BgB7D6HI
>>279

ここにその嘘くさい顛末がww

ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/152/
282名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 10:06:47 ID:viNp0zQ2
モルガンのレーティングは明らかにおかしい
283名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 10:19:31 ID:cEFajfVp
昨日のWBSで80ドルまで下がると言っていた
まあ石油相場もおしまい
284名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 11:02:36 ID:zFxLAc+S
石油バブルも、けっこうあっさりとハジケたな。
285名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 11:32:27 ID:C1/WmdnH
>昨日のWBSで80ドルまで下がると言っていた
んじゃまた上がるだろwwww
286名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 12:05:14 ID:IsqgRFlj
>>283
よろしい、ならば戦争だ(以下省略

アメリカ製のミサイルがなぜか北朝鮮からむつ小川原備蓄基地に落ちたりなぜかイランF14からペルシャ湾でタンカーに命中したりするかもな。
287名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 14:45:42 ID:EACoD8OO
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ博士  (インド出身 サザン・メソジスト大学経済学部教授 国際貿易理論 デリー大学卒)


「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに資本主義は
崩壊するだろう。私の現時点(1978年)におけるこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「わが恩師サーカー曰く、資本主義は『爆竹が弾けるようにして』崩壊する。世界同時大恐慌の発生による
『搾取的』資本主義の崩壊と共に、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「『富の過剰な集中』が資本主義の崩壊を引き起こす。少数の富裕層はひたすら貯蓄に励んでお金を使わず、多数の
貧困層はもともとお金が無いため消費できない。この『消費の歯車』の停止が資本主義を崩壊させる。」

「『自由貿易』が資本主義の崩壊を引き起こす。自由貿易による国際間の競争の激化のために生産者はコスト、ひいては人件費を削減
することになる。賃金を低く抑えれば、結局消費は鈍化する。『消費の歯車』の停止が起こり資本主義は崩壊するのである。」

「将来、原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、
この『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。NYダウは
大暴落するだろう。資本主義は花火のように爆発する。日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護、終身雇用、
環境保護、銀行規制など)による共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。光は極東の日本から。」
288名刺は切らしておりまして:2008/08/15(金) 15:16:26 ID:HtAlJqRI
世界同時大恐慌もうまもなくだな。
289名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 01:38:16 ID:95I1r0gm
112ドルっと
年末に80ドルくらいかなーっと
290名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:28:22 ID:1yCVjK27
あれ?150ドルいくんじゃなかったの(´,_ゝ`)プッ
291名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 18:31:22 ID:JuCFkkPs
原油高を受け、世界各地で原油採掘が進むから、
数年後、原油はだぶつくでしょう。
292名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 00:05:55 ID:aFsp7TUU
今月中には100ドル割れだな。
293名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 13:25:33 ID:cArm7kS7
あげ
294名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 13:32:01 ID:F50gl3YJ
北オリンの加油
熱気と連動してたのか
295名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 13:42:14 ID:NhCNWws9
JPモルガンは上手く売り抜けたようだな。
296名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 13:50:53 ID:50xjHiLi
>>291 もうだぶついてる、貯蔵しておく所に困るので日本等は外国へ売っている。
297名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 13:54:10 ID:J4Ot2TSH
やっぱ逆を行ったか
298名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 14:04:56 ID:uMGEiYnt
賃金格差の是正、財政均衡、自国産業保護、終身雇用は日本が
行ってきたこと。
銀行規制、環境保護はこれからの重点課題!!

強力な政府を持たないと実現不可能。
目先の政権交代しか頭にない小沢一郎政権で大丈夫か。
所詮は金丸派の流れの中にあるだけに不安です。
299名刺は切らしておりまして:2008/08/19(火) 16:35:56 ID:rv4A/wm9
やっぱりこういう楽観記事が出ると天井なんだね・・・
何はともあれ,冬になる前に灯油も安くなるようで,良かった。

だが,石油が安くなったためにせっかく根付きかけた省エネ技術が
あだ花に終わるのは残念。
この先石油が安くなっても,省エネ生活を心がけましょう。
300名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 21:16:38 ID:kRCn9GoY
300
301名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 22:00:22 ID:cTcGwp+K
301
302名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 22:05:49 ID:g92NPaXp
【金融】米ゴールドマン、年末時点の原油価格予想を149ドルに据え置き[08/08/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219285190/
303名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 22:34:18 ID:wNuJMl1n
車乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
304名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 23:15:29 ID:Eho2Hfvb
>>303
じゃあ、お前の食い物、服、電気ガス代、携帯電話料金も全て値上げね。
ついでに、パソコンも値上げ。
全部値上げされる可能性と、その根拠はあるんだなこれが。
305名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 10:11:05 ID:F4COvabB
あげ
306名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 17:56:23 ID:EJ3LlXCh
こんなんないぜ。モルガンはアホなのか、なにか下心があるのか。
この前の空売り規制が効いている。規制自体は解除されたけど
ファンドの行動パターンが変わってしまったからね。
オイタやってるとまた規制くらうし。
307名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 17:57:58 ID:EJ3LlXCh
ああ、つーかこれ規制前のことか。
308名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 17:58:15 ID:ix/0CliQ
>>306
外資に下心が無いわけが無いじゃん。
309名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 18:07:25 ID:IMaw2BKF
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /まもなくファニーメイと
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /フレディマックが破綻して
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  資本主義が崩壊するだろうから、
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 働いたら負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
310名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 18:52:21 ID:rKZvtsHW
おまいら儲け時だろこんなに激しく動く相場はそうそうないぞw
311名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 18:56:54 ID:4vv6nKdm
まだ晒し者にして遊んでるのかWWWWWW
312名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 19:03:13 ID:WZWc7C3V
いいさらし者だよな。
本当ファンドだけはどうしようもないな。
自分達はきっちり売り払ったんだろうね。
313名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 19:58:24 ID:DLKhoqTR
フォーミュラワンが株式を売りに出した時も、JPモルガンとリーマンブラザースは高値つかみで
その後買値より安くアルファプレマってバーニー・エクレストン主導のとこに売ったよな。
リーマンは韓国政府が買収するとか言ってたし、ここも倒産するんじゃねーの?
ここ数年ヘタな話しかないぞ。
314名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 00:14:21 ID:RbaxLBtp

うわ。完全に自分達だけ売り抜けじゃん。観測が出た時点で疑わねば。

315名刺は切らしておりまして:2008/08/24(日) 00:18:19 ID:4azmdjuU
JPモルガン 相当先物仕込んじゃったな
バカに損を押し付けようと 必死だな。
316名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 06:22:14 ID:lfl+R1GF
116どる
317名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 06:54:13 ID:cGSroS/C
なるほどファンドが偽情報流すと即売りすべしという教訓か
318名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 07:00:57 ID:nj2XtXF1
ファンドの嘘ここに極まれり。
まあ、自分達はとっくに売り払ったんだろうね。
319名刺は切らしておりまして :2008/08/27(水) 08:22:47 ID:tXs0lwIA
アホを躍らせて売り抜けしようとしたんですね
わかります
320名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 08:27:49 ID:xupLaBR4
戦争が勃発したら騰がるかもなー
321名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 22:04:23 ID:xktOcotk
これって2009年7月中って記事だよお前ら馬鹿か?
322名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 22:06:42 ID:focyKlA/
上がると言った瞬間に売り出すか、ほぼ売り終わってるのがファンド。

逆に言えば上がると言って、空売りするのが賢いやり方。
323名刺は切らしておりまして:2008/08/28(木) 15:14:48 ID:xYXQDFdE
>>322
わかっちゃいるが実践すると損する件。
324名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 06:49:33 ID:diSFPBxk
投げ遅れたのか?
325名刺は切らしておりまして:2008/09/01(月) 07:34:09 ID:61bmRIjk
>>321
はいはい、来年7月にまた同じこと言えたらいいねw
326名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 22:53:32 ID:EMNEJDyN
107ドルまで落ちたぞ
327名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 11:46:34 ID:k8EOzNUu
100ドル割るんじゃねーの( ´,_ゝ`)
328名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 11:58:33 ID:+Hk7i0OW
くそ外資潰れろ
329名刺は切らしておりまして:2008/09/03(水) 12:06:41 ID:LZwbp1WL

これと同じなのが

ドイシ証券の無茶!

日経平均が6000円と言った時に大反発で
18000円と言った時に売り


330名刺は切らしておりまして
ちょっと上がったら急落すんだろw