【半導体】アップルがサムスンにフラッシュメモリを大量発注--「iPhone」の増産に向けた動きか[08/07/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ある台湾メディアの報道によると、Appleから大量注文が入ったため、
NAND型フラッシュメモリがしばらく入手困難になる可能性があると、
Samsungが顧客に警告しているという。

台湾のITサイトDigitimesは現地時間7月2日、Appleが最近、すでに報じられている
「iPhone」製品に使用する目的で、8Gビットのフラッシュメモリチップを5000万個発注した
と報じた。したがって、Samsungの他の顧客はフラッシュメモリの納品を待たされることに
なるという。
Samsungはフラッシュメモリの供給確保のため、Appleが2005年に契約を結んだ会社の1つだ。

今回報じられているAppleの発注は、Gバイトレベルのフラッシュメモリにして5000万個分に
相当する(8Gビット=1Gバイト)。Appleは「iPhone 3G」において8Gバイト版および
16Gバイト版を発売する計画なので、1Gバイトのフラッシュメモリ5000万個というと、
16Gバイト版なら300万台以上、8Gバイト版なら600万台以上、あるいは(こちらが最も
ありそうなパターンだが)両バージョンをもう少し均等にリリースする予定、
ということになる。

Appleは好スタートを切るため、6月には8Gビットのフラッシュメモリ2500万個を注文した
模様だ。そして今、同社はiPhone 3Gの勢いをさらに加速させるべく、計画を進めている
。同社はこれまで、2008年におけるiPhoneの販売台数は1000万台となる見込みだと強く
主張してきた。この目標を達成するには、2008年下半期で約770万台を
売らなければならない計算になる。

ソースは
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20376523,00.htm
関連スレは
モバイル】サムスン:「iPhone」対抗機種を年内にも日本投入、ソフトバンクと最終交渉…「OMNIA(オムニア)」 [08/06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213742750/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:33:30 ID:UJYPBiYD
3名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:34:20 ID:kqDtU0/U
禿狂喜乱舞
4名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:34:25 ID:bSwdC5/Q
また 昨年見たいにUSBメモリが値上がりする
5名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:34:40 ID:BZXrLMWy
>>1
フラッシュの値が下がりすぎたから、こういう提灯記事でなんとか
誘導ってとこだろ。
6名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:42:04 ID:LyL+qT17
またダブつくのか
7名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:42:43 ID:YXsPHbiL
nano16GBを出してくれ
8名無しさん@恐縮です:2008/07/06(日) 13:44:45 ID:VzTCbYeX

これだから、Apple製品って買いたいと思わないんだよな。

すぐに壊れるというイメージがあるから。

外面は良くても中身がね・・・。

ま、利益の事を考えると当然の事かもしれないのだが。


9名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:44:55 ID:hMICd4lY
シェアーを確保するためにダンピング
10名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:46:14 ID:rP/2rnoU
またサムスンかよ。
日本の企業は何やってるんだ?もうダメかもわからんね。
11名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:47:35 ID:c98/aE3c
フラッシュメモリでサムスンより価格競争力と量産技術と信頼製あるとこってあるの?
12名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:48:56 ID:bSwdC5/Q
日本は高いから駄目なんだよ
安く安く作るのが 韓国
安く売らない日本は駄目になるだけ
13名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:49:55 ID:+PNspi1q
>>11
価格競争力を外せば……
14名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:51:39 ID:gNmvHNKA
>>8
>外面は良くても中身がね・・・。
メモリではサムスン製は信頼性高くて値段も高いよ。
少なくとも液晶パネルよりは評判いい。
サムスンチップ使ってるのを広告にしてるメモリもあるくらい。
15名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:51:41 ID:GDGRGbPt
これまたガセネタ(サムスン側の意図的リーク)では?
サムスンがアップル関係の受注リーク→アップルや他マスコミが否定
って流れにいつもなってるような気がするが
16名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:53:19 ID:bSwdC5/Q
これは 事実だよ

日本企業は賃金が高いから安くできない
更に賃金を下げない限り日本は衰退する
17名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:55:19 ID:c98/aE3c
>>15
メモリをサムスンから調達するとこ否定とか意味わかんね
毎度の事だしAppleは一々否定してないよ
18名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:55:41 ID:36zuDzy9
本当なら、東芝にもいい影響があるな
19名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:55:56 ID:FwVuI72q
なら賃金下げましょうね

平均月給5万にすれば?
20名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:56:34 ID:Dh77Y3Ci
東芝がんばれ
21名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:59:40 ID:A2EKPZZ5
>>20
すでにアポーからNANDを大量受注していて工場も建設中。
つまり「それでも足りない」ということか…
22名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:02:16 ID:bIwQWwq5
アップル、フラッシュメモリの大量確保に積極策--12億5000万ドルを投入へ
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20091361,00.htm

3年前にこういうニュースもあったしな。
23名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:03:54 ID:TvUtkVXR
企業はもっと人件費を削減して
低価格で消費者に提供すべき
24名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:04:57 ID:NHyh6+Yi
あの会社のことだから ノートパソコンでHDDやめるつもりなんだろ
25名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:06:43 ID:SZJD5/qP
日本は法人税減税、消費税増税、ホワエグの導入が必要だな
26名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:06:55 ID:pQoTGleT
>>24 東芝もだよ。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:07:52 ID:0qqZTPtF
やるっきゃ騎士φ★は毎日毎日休みもなく
依頼を受けてたてますなぁ
28名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:14:34 ID:wcTCHNvc
>>16
メモリーとかの人件費の比率って?
24時間機械が動いて自動で検査梱包されて、世界中に航空便で届くんです
けど。
あえていうと日本のネックは固定資産税かな。
それと多少インフレの国で作ったほうが敷地も値上がりしてよい。
メモリーなんか国産にすると多額の外貨が日本に流れこんでGDPが
ふくらんでまたアメリカを超えちゃうといろいろ面倒なんだよ。
29名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:14:59 ID:kR+j5qLj
HDDオワタw
30名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:16:42 ID:c98/aE3c
>>28
じゃあおまえがやれよw世界的にサムスンのメモリーは品質がよくて妥当な値段だと判断されてるからな
最近ビジ板で日本マンセー増えたな
盲目的にマンセーするんだったら実際の商品出せよな
31名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:16:47 ID:wcTCHNvc
ところで「李Phone」製品」て何ニカ?
32名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:20:24 ID:36zuDzy9
メモリー生産に人件費はあんまり関係ないのはその通りだと思うが。
33名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:22:36 ID:YW5cO6pV
嫌韓だからって、サムスンのメモリが品質悪いと決めつけてるやつって、
単純脳だな
34名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:26:15 ID:Hr4CUewt
たった300万台か。
35名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:29:25 ID:WIZ9K6el
1000万台と書いてあるが
36名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:33:01 ID:nV0Xg9Q+
間違なくない日本向けw
中身は韓国製iPhoneということですね。わかります。
37名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:34:56 ID:GKgzty0y
>>24
SSDのノートPC出すだろうな。
そして先進的とかマカーが大騒ぎして宣伝しそう。
38名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:36:50 ID:mHwLr1Pv
>>36
メモリだけで韓国製認定かよ。あいかわらず厚かましいな。
39名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:39:09 ID:mcizrb6m
嫌韓=低学歴=アホ

品質悪いメモリを大量発注するようなギャンブルはしません
40名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:40:24 ID:GDGRGbPt
>>37
もうとっくの昔に出てるしw
41名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:43:37 ID:GDGRGbPt
>>36
■主要 iPhone 3G コンポーネントサプライヤー

ハンドセットチップ: Infineon Technologies
ファウンドリー: United Microelectronics Corporation (UMC)
ICパッケージング: Siliconware Precision Industries (SPIL)
カメラレンズ: Largan Precision、Genius Electronics Optical
カメラモジュール: Altus Technology、Primax Electronics
ケース: Foxconn Electronics、Foxconn Precision Components
パネル: シャープ
水晶振動子: TXC, NTK
PCB: Unimicron Technology、Nanya PCB、Compeq Manufacturing
GPSチップ: Broadcom
組み立て: Foxconn Electronics

http://www.digitimes.com/telecom/a20080619PB200.html
42名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:45:51 ID:wCvXkp/Y
ちょっと前の、瀕死で涙目のあっぽーがウソみてぇだなw
43名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 15:00:50 ID:FbcJZQRx
iPhone買う奴は売国奴だなw
44名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 15:05:21 ID:h2t6V0u4
>>43
シャープとか韓国以外での部品の率が高いんじゃない?
45名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 15:05:51 ID:+ssNhZoK
ちゅうか、生産能力以上に受注して、
アポー以外のメーカーに迷惑かけるってことだろ。
46フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/07/06(日) 15:06:24 ID:O9WeHqkW

マクドナルド:
×ジャンクフード
◎ビッチフード

マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
マクドは『Bitch・Food』。
マクドは『ビッチ・フード』。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 15:18:14 ID:bSwdC5/Q
シャープはサムスンとは仲良しだよ
48名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 15:21:19 ID:bSwdC5/Q
メモリに人件費は掛かる
材料も日本
電気も日本
運送も日本
どれにも人件費が掛かっている
作ってる工場だけでは無いのだ
工場作るのも日本 全部日本でやれば人件費がかなり掛かっている
材料なんか特にだな
49名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 15:30:17 ID:4T0PhqeY
ビジ板でこの流れはなんなんだよ!
と思ったらニュー速+…_| ̄|○
さーせん。
50肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/07/06(日) 15:46:35 ID:vt6UwwMy
また韓国国内でむさぼった暴利を
シェア至上主義のために世界にバラまくんだ?
それで韓国人や在日はホルホルしてんでしょ?
国が疲弊しまくってもヒュンダイ・サムスンは
民族の誇りって大喜びしてんだ?

やっぱ亡国の民は発想が違うわ。
51名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 16:02:38 ID:RU9Mr0b1
>8Gビットのフラッシュメモリチップを5000万個発注した

5000万台?そんなに売れるわけないだろ!?
と思ったらbitか。Byteに直せば600万台か。まあそんなもんか。
52名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 16:08:39 ID:slMclEH0
東芝大丈夫か東芝
53オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/06(日) 16:08:40 ID:vbfluj2Y
サムチョンもアップルも嫌いな日本メーカー信者にとって苦痛な事この上ないニュース
頑張れ日本メーカー

iPhoneの前モデルの販売台数からして5000万は多すぎ
iPhone以外に用途がある筈
仮にiPhone用だとして市場は売り上げ増予想かもしくは在庫過多予想、どう判断したんだろうか?
54名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 16:08:43 ID:i1j0N+jK
日本でFLASHを作っても利益1%あるかないかだろう
そしてその製造に掛かったコストの10%が人件費なら 利益1%なら 人件費を削れば利益は更に上がるはず
55名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 16:13:10 ID:tPwA4jS3
韓国サムスン絶好調だね。液晶テレビも携帯も世界トップ。
液晶はシャープが開発という説を信じているのは日本人だけだよ。
後からなんとでも覆すことができる。
56名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 16:14:39 ID:QMvurIg9
>>53
おやおや、ワンセグ&おサイフスレで人の意見も聞かず、具体的な数字も挙げず
ただ大暴れするだけのコテハンを見かけたと思えば、
>日本メーカー信者にとって
ププ、単なる私怨でしたかw
57名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 16:18:16 ID:h8X6lsg2
前iPhoneの原価を計算してる記事があったけど、
部品の中で一番高いのがフラッシュメモリだった。
58名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 16:25:29 ID:mHwLr1Pv
>>37
もうでてる。
59名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 16:39:51 ID:ApdBrglR

iPhoneというよりも
数的には主にiPodに搭載するのではないかな〜

60名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 16:41:02 ID:pQoTGleT
国が違法な金をつぎ込むような会社をマンセーするとは…
半島人は違うねぇ。
61オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/06(日) 17:47:15 ID:hf+8lrwZ
iPhone売れると良いね
62名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:02:13 ID:R6NjSABo
中身はサムスンか!
63名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:05:29 ID:4T0PhqeY
サムソンに発注したというのはニュースになるけど東芝に発注したというのはニュースにならない不思議
iPod開けると判るけど中身は東芝だったりサムソンだったりする
64名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:05:32 ID:IhRltUCF
CPUもサムスンだからね。>iPhone

65名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:08:38 ID:h2t6V0u4
サムスンはCPU作ってるのか
66名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:09:51 ID:4T0PhqeY
armコアのやつならどこでも作っている
サムソンは去年発売のやつから採用されたんだっけ?
アップルの凶悪な値引きについて来れたのが他になかったからって利いたけど
67名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:17:00 ID:PBw0pbj3
>>54
半導体の人件費なんて1、2%に過ぎない。
人件費のコスト節約のために海外で生産しようとしている企業はない。
むしろ最近はアメリカやシンガポールなど人件費の高い国で工場が建設されている。
半導体はあらゆる産業の集積であり、電力供給など高度な社会インフラが必須。
僅か1%の人件費を削るより、技術者を増やして製造プロセスのコスト削減を謀るべき。
半導体は毎年、年率50%以上も価格が下落しているが、人件費の割合なんて微々たるもの。
68名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:20:14 ID:nV0Xg9Q+
2年前ぐらいのiPodのHDDは東芝製だったみたいだが
いまのiPodクラシックのHDDはサムスン製

東芝とか日立とかの日本製HDDでも派遣とか請負とかがつくってるんだろうな〜
69名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:33:44 ID:i1j0N+jK
>>67
それでも人件費の安いところで作る方が良いじゃないか
どうせ下がるんだし 最初から安いところが勝てる
70名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:41:43 ID:IWcMuisu
サムソンは一杯儲けて日本企業にお布施してくれ
でも日本企業は技術の流出には気をつけて
71名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:46:31 ID:qb4EOEeq
iPhoneは目下中国で大量生産中なのでご安心ください。
72名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:47:41 ID:wpwrA3oT
73名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:48:29 ID:PBw0pbj3
>>69
パソコンや電池、家電製品を作るわけではないからね。
半導体は優秀な技術者、超先端技術、高度なインフラが大切。
365日、安定した電力を供給できない中国なんかでは無理なんだよ。
74名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:48:51 ID:jI+HGYDO
人件費人件費連呼してるやつは何だ?

そんなに自分の給料を下げたいのか?
75名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:50:30 ID:i1j0N+jK
安く買いたいからだよ
安くするためには 安く働かせろよ
それが労働者というもんだろ 経営者はもっと安く雇い 安く生産して安く販売しろ
それが社会の義務だろう それが競争原理だと言うもんだろ 
76名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:51:05 ID:jI+HGYDO
>>75
じゃあまずお前の給料から下げるぞ
77名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:52:23 ID:wpwrA3oT
>>76
無職だから、いま以上下げられない
78名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:52:25 ID:i1j0N+jK
>>76
俺は給料は高く貰うようにしてる お前らは俺じゃないから 安く働けよ 下部ども
79名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:52:43 ID:vkkLZNjL
メモリの値下がりは底打ちしたんだっけ?
ヲンも下がって、いまのサムスンは磐石だな

>>50
国内で利益上げて、それを梃子に世界進出ってのは昔の日本企業の勝ちパターンだったりする
国内市場細っちゃったけど、まあ頑張れ>日本メーカー
80名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:52:53 ID:1Nvd8T1R
>>73
インテルだって中国で作るから何とかなるんじゃないの
81名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:52:54 ID:E96ZWJrH
>>49
合ってますよ。
82名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:53:29 ID:wpwrA3oT
貰ってる立場なら お前の理論じゃ給料下げる対象だな >78
83名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:53:37 ID:/5vDsUSe
どうせ日本で工場作ったっつっても
集まるのはシナチョンブラジル人くらいのもんだしな。

俺は工場でライン工するくらいなら生活保護受ける。
キユーピーの国内工場で、ただマヨネーズを作るだけの仕事とか
情けねえwww 21世紀にもなってありえねえwww
日本人なら、ナントカコンサルティングとか、投機とか、もっとクリエイティブで自由な仕事をしなきゃなwww
84名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:53:51 ID:jI+HGYDO
>>78
なんだ、高いのはお前のせいだったのか。
85名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:55:20 ID:1tMK1SNH
>>82
馬鹿に構っちゃダメだよ
86名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:58:54 ID:NdaVer1c
ちなみに、8Gビットは1GByteなので、これでiPhoneの8GByte版を作る場合は8つ必要になる。16GByte版は16個。
87名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:59:54 ID:i1j0N+jK
だから 俺は給料は高いだろうが お前らに関係無いだろ
おれは消費者なんだから神様なんだよ 俺ら消費者のためにお前らは安く働けよ
88名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:00:12 ID:PBw0pbj3
メモリを安くするためには、全体コストの1%である人件費を2%の2倍に上げて、
優秀な技術者を増やし、毎年50%下落を続けている製造プロセスを80%に高める方がずっと効率良い。
89名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:00:55 ID:1tMK1SNH
今の日本なんて生産性を上げる努力をする代わりに雇用を派遣に置き換えてコスト削減してるだけだろ
90名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:00:56 ID:SAaaZnnX
ウォン安だから利用するだけ利用して使い捨てるのだろう
91名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:02:42 ID:i1j0N+jK
派遣でも何でも良いから 労働者は消費者様の為に安く働けば良いんだよ 

消費者には労働者の事なんか関係無いんだから それが日本の仕組みなんだから
お前ら もっと努力して安く作り安く売れるように安く働きなさい
92名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:02:44 ID:jI+HGYDO
>>87
お前はなに作ってるんだ?
93名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:05:17 ID:pFfNLBWi
最近鼻毛がよく伸びる
94名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:07:57 ID:1tMK1SNH
>>87
「お客様は神様」ってのはお前みたいな勘違い野郎のためにある言葉じゃないんだぞ
95名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:08:12 ID:4ZaYuggR
タイマー内蔵かよ
96名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:09:22 ID:NdaVer1c
あと、サムスンは成長殆ど止まっているけど、二位の東芝は20%台の成長をしているので
このままいけばサムスンのシェアを近々超えるぞ。サムスンは4.4%しか伸びてない。
97名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:09:23 ID:r48ZZgs5
工場建てる時のインフラ整備に超金かかる。
日本には半導体装置産業が揃ってるから
立ち上げに掛かる時間も短くて済む。
凄いスピードで陳腐化する産業にとって
時間は何よりも耐え難いコストファクタ。

工場で働く人間の人件費よりも、工場建てる時の
土建屋に払う工賃の方が何倍もきついはず。
98名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:10:09 ID:i1j0N+jK
お客様は神様だろが 日本はこれで経済や仕組みが動いてる
そして企業やお店はこれで動いてる 

お客様は神様なんだよ お前らはそれに対して奉仕する人達なんだよ
99名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:11:59 ID:q+Nd+4FN
>>16
で?
さらに賃金下げて、日本が隆盛したとして、
賃金下げられた労働者はどうなるの?
何のために働いてると思ってるの?
100名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:14:36 ID:i1j0N+jK
>>99
それが愛国心だろうが 安く働き安く作り安く働く国に勝つこと
これが日本の発展と成長なんだけどね
101名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:19:25 ID:NdaVer1c
>>100
賃金下げるってのは意味が無いよ。半導体工場で人件費なんて殆ど関係無い。

下げるべきは人件費ではなく、法人税だ。

韓国サムスンの法人税は16%程度だが、東芝は45%位払っているので
サムスンより高く売らなければ儲けが殆ど出ない。
102名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:20:04 ID:CTLLkgvY
HDDはとてもじゃないが買う気は起こらないがメモリなら良いんではないかな

ともかく久しぶりに韓国関連で明るい材料だと言える
103名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:21:44 ID:GDGRGbPt
>>83
言いたいことはわかるが、
コンサルも投機も全然クリエイティブじゃないよ
頭脳労働ってのが言いたかったのか?w
104名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:25:19 ID:q+Nd+4FN
>>100
ビジネス板でこれはないわ・・・
先進国民にとって、帰属する国家への愛国心というのは何の根拠もなく出てくるものではないでしょう。
社会保障、労働環境、国防、etc 安心して暮らせる環境を提供する国の御恩に応える為の労働、納税という奉公。
日本が発展と成長したとして、上記のようなものが何一つ向上しないよとあらかじめ宣伝してあったら、
誰一人国のためにタダ働きなんてしませんよ。
あなたの様に、思想でお腹が膨れる人なんてごく僅か。日本でも世界でも。
105名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:28:01 ID:N33SPF1w
サムスンのメモリ搭載を理由にアイフォーン叩いてる馬鹿が数人いるなw
106名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:29:28 ID:9tUeyKi/
これは、下の記事とも関係あるのかな

SSD搭載MacBook Airが大幅値下げ――BTOオプションも価格改定
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/06/news002.html
107名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:30:07 ID:GDGRGbPt
>>64
またそうやって息を吐くようにウソを吐く
インテルに決まってるだろ
108名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:32:49 ID:vRDOU57w
サムスン・LG・ヒュンダイ
韓国にはこの3社くらいしかありませんから
この3社のうち1つでも傾けば韓国終了なので
すさまじい国家のバックアップがあるし
不祥事もナァナァになる
109名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:34:06 ID:C5Vq9/Do
>>101
儲けが出なければ法人税払わなくて良いのでわ?
110名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:40:36 ID:i1j0N+jK
>>101
お前半導体工場だけでしか考えないのか・
材料を作る工場も人件費が乗っている
そしてその材料を作る会社に納める原料の企業にも人件費は乗っている

お前ら 工場単体しか見れない時点で終わってるだろ
1%でもコストはコスト そこだけでも低くするのが企業努力と言うもんだ
111名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:41:12 ID:wCvXkp/Y
おかげで、たんぽぽ乗せる仕事も機械に奪われる始末。。。
112名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:43:24 ID:GDGRGbPt
人件費厨うぜえ
単純労働しかしたこと無い底辺だろ
113名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:43:29 ID:3KAXdCNe
HDDならseagate
メモリはサム寸ではある
114名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:45:45 ID:NdaVer1c
>>110
そんなものより法人税の方が影響大だといっているんだ。
115名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:47:02 ID:a+yLNxTp
Samsung?ああ、
MEMを調査無しで格安で世界にばら撒きダンピングを狙ったはいいが、
不良製品激烈でベンダーから起訴されてアホみたいな賠償させられたSamsungね。

もうSamsungって企業じゃねーだろ。
116名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:47:21 ID:i1j0N+jK
>>114
法人税は国のために必要 それは高く取るべきだろう
それが日本人の義務だし 愛国心だ
117名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:48:25 ID:h2t6V0u4
>>97
うむ、今回の件は東芝にも発注してるがどういうわけかそちらはニュースになってない。
そちらの方をむしろニュースにして欲しかったな。
118名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:00:22 ID:8INQG9/L
プラダフォンはLG、iPhoneはサムスンかw
119名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:03:23 ID:pQoTGleT
>>116 納税どころか闇支援されたSAMSUNGの株主は海外勢ですしね。
120名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:07:48 ID:a+yLNxTp
ぶっちゃけ、南朝鮮自体がアメリカと日本の経済植民地みたいなもんだからな。
看板だけ掲げさせて実を取ればおk。
ま、シンガポールや台湾のように下請けに徹していればいいのだが、朝鮮人は
調子に乗って分を弁えない行動を取るからなw お痛が過ぎるんだよね。
121名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:10:54 ID:yWnsKhD4
サムソンの信頼性が高いなんていつの話だ?

http://digest2ch.blog28.fc2.com/blog-entry-4271.html
122名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:12:08 ID:NdaVer1c
シンガポールは最近バカみたいに安い法人税をさらに下げたのは知っているか?
そして最近一人当たりGDPで日本を越えたそうだぞ。これはどう思う?

何故人件費はそれほど安くないシンガポールに半導体工場が集まるんだ?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061107/123211/

法人税が殆ど0%だから以外に何の理由がある?

富士通やパナソニックもシンガポールに半導体工場持っているぞ。
人件費を安くするために日本からシンガポールに移転したとでも言うのか?
豆粒みたいな国に巨大な市場があるとでも言うのか?

何故こんな超巨大工場を蟻のように小さいシンガポールに作る?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070511/132376/
123名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:12:09 ID:vRDOU57w
>115
企業だろ
半国営かも知れんけど
124名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:14:52 ID:15Ldkz27
朝鮮電話
125オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/06(日) 20:15:39 ID:hf+8lrwZ
サムチョンはメモリ製造でテレビみたいに日本とか外国に金払ってんの?
完全ウリジナル?
126名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:16:42 ID:dbd/jPZU
いい加減、日本メーカーよりサムスンの方がブランド力も技術力も上だと認めろよ
127名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:18:47 ID:u6bS75Q+
安く粗悪品なんて朝鮮にまかせておけばいい
日本が衰退??
上等じゃん
高品質で職人堅きで言ったほうがいいにきまってるだろ
サムソンサムソンって国営企業だぞww
そんなにすばらしい企業なら世界に貢献しろや!!!!!
国連分担金も日本以上に50年間払ってみろや!!!!!!

朝鮮人はテロリストです
128名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:19:16 ID:NdaVer1c
>>125
貿易統計では韓国は日本に特許料等を支払っている事が分かっているぞ。
韓国は特許料等支払いが赤字の国で、日本は黒字国家だ。

日本は特許の黒字で世界二位だったりもする。
129名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:20:41 ID:pQoTGleT
>>120 経済危機があればハゲがキッチリ回収します@チェンマイだからな。
今以上に日本の黒字に貢献してくれれば申し分ないだろ。
>>125 東芝がタダ同然で差し出した。
結果として大量の技術者付きで。
130名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:21:25 ID:cFtLzL0k
サムスンに発注したんだろうが、東芝その他にも発注したんじゃないのか?

メモリなんて複数社からの購買が普通だろ?
131名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:24:10 ID:6SkAtDaC
記事の依頼はドコモ?

チョン部品=買わない構図の日本ユーザーをねらい打ち?

元記事の一部にあるがサムソンは部品調達先の一つ・・・どこの部分かは不明
どのみち製品少なく夏までに購入できるユーザー限定的だろうね


132名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:24:21 ID:bIwQWwq5
>>130
上でも書いてるやついるけど、iPodnanoも中開ければサムスンも東芝もある。
iPhoneだって多分似たようなもんでしょ。全部が全部同じ企業で賄うのはリスクでもあるしな。
133名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:24:25 ID:pl7hA3Yt
解雇用件の緩和と最低賃金の引き下げをセットでやれば
派遣から正社員になれる人も増えて
日本の競争力も高くなって一石二鳥だと思う。
134名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:27:06 ID:CmlsW7KL
iPhone アップル+サムソン+ソフトバンク
反日黄金トリオ
135オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/06(日) 20:27:08 ID:hf+8lrwZ
>>126
世界で見ればブランド力は確かにサムチョンが上だ
そして日本人は現実逃避しがち

だが技術力では日本が上
だがブランド力>技術力ではある
だがサムチョンの対日赤字、売れれば売れるほど日本も儲かる
136名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:28:06 ID:NdaVer1c
>>126
しかしなあ… CANON製の液晶パネル製造装置を、韓国の技術だと言われても困るのだが・・・
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140614014/

キヤノン製では無いと泣き叫んでも、選択肢はキヤノンとニコンしか無いから、
結局日本の技術だったりする。


半導体の露光装置ははキヤノン、ニコン、オランダのASMLしか選択肢が無いから
どれを選んでもやはり韓国の技術では無いと思うが。
137名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:28:28 ID:pl7hA3Yt
あと法人税の引き下げな。
かわりに消費税を引き上げればいい。
138名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:29:11 ID:a+yLNxTp
>>132
液晶パネルと同じようなもんだな。
リスク分散。

Samsung搭載製品だけ世界で爆発的に壊れないかな〜w
139名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:30:16 ID:v28lksLK
サムスンやヒュンダイが好調なほど
韓国自体が衰退するってわかんないかなぁ。
亡国の民はホルホルしながら貧しさに震えるのか?
140名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:30:44 ID:cjz57pd1
(´・ω・`)林檎に法則
141名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:31:04 ID:wCvXkp/Y
Biz+は銭金の話する板であって、韓国の行く末を心配する板じゃねぇぞ。
142名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:31:44 ID:NxpCUX2n
買うときに さむ著ん 以外のメモリの
製品を希望するが・・・できるか?
143名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:33:30 ID:CmlsW7KL
>>142
アップル自体糞反日企業だからサムソンでもそれ以外でも大して変わらん
144名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:33:33 ID:bIwQWwq5
>>140
今までのレスで初めて法則が出てきた。なんか安心w
145名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:37:51 ID:UKkFcPfu
アメリカで売るなら訴訟リスクを考えて品質重視にするだろうが、
日本で訴訟が起きても金銭リスクは高が知れてるし、
安かろう悪かろうでも利益が出ると。
それならサムスンはとても使い勝手のイイ企業だろうな。
まぁ、サムスンiPhoneは日本向けだろーな。
146名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:39:24 ID:i1j0N+jK
箱つめだけを日本でやれば 日本製になるんだし
147名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:39:50 ID:jI+HGYDO
>>145
iPhoneなんだから
メモリより先に物自体の寿命がくるって見越してるんだろ。

だったら安かろう悪かろうでもいいってことだな。
148オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/06(日) 20:41:33 ID:hf+8lrwZ
>>128
ありがとう
しかし問題は割合だよなぁ
主要部門であるメモリからどれだけ搾取出来るか、なるべく沢山取れてると良いんだが

>>139
それがよくわからんので教えてほしい
一応はサムチョンは黒字
韓国の国策とかそういう事?
149名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:44:38 ID:jFQdjE7C
appleは相変わらず朝鮮人の自尊心をくすぐって買いたたいているんだ。
150名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:56:50 ID:vJMkbVJP
寒チョン半導体単体では大赤だったけど、総合では黒字



らしい
所詮寒チョン発表だが
151名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 20:58:14 ID:vRDOU57w
>137
タバコ税と酒税とガソリン税とパチンコ税と宗教法人税で
152名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:02:22 ID:QMvurIg9
>>150
韓国全体の貿易では、半導体や液晶といった部品では黒字だが、製品を含めると赤字になるんだよな。
部品を買い叩いて、高い完成品を買わせて、「永遠のアジア新興国」でいてもらいましょうw
153名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:03:51 ID:RcwBYhS/
>>14
つい最近OEMメモリで大量不具合返品→バルクで放出したなんて記事出てなかったけ?
サムチョンの評判良かったのはDDRまでかと。
154名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:04:58 ID:cjz57pd1
(´・ω・`)俺の描くシナリオ


ULCPCが凄く進化
→アップルのオモチャ高いし要らね
→買い占めた在庫のメモリが捌けない
→大容量次世代メモリが出る
→アップル、涙目で在庫メモリ放出
→SSDの価格がダダ下がり→おれたちヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
→サミチョン死す
155名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:05:39 ID:NYa51Kg6
>>150
いいかげんなことを言うなよ。半導体も黒字だ。
ただ、営業利益率4%で一昔前の高利益ではないけどね。
156オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/06(日) 21:06:53 ID:hf+8lrwZ
>>150
なるほど
メモリ価格暴落してるとかだからかな
なんだか清々しい

売れれば売れるほど韓国滅亡へ近づく、と言うよりは、売れれば売れるほど韓国のサムチョン依存度が高まりコケた時に共倒れになりやすい?
つまりさっきも出てたけどリスクの多角化がされておらず危険性が高い状態って事じゃないのか?
一応はサムチョンがコケなければ大丈夫、売れれば売れるほど韓国も潤う、こう認識してるのだが
157名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:08:21 ID:YOKkhCgc
信越化学工業やニコンはウハウハだな。
ちっとはサムソン応援してやれよ。
商社でも伊藤忠なんてサムソンで相当儲かってるだろ
158名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:09:38 ID:xGhP7CpU
>>80
中国また計画停電だぞ!(インテルの工場が含まれるかどうかは知らないけど。)
159名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:15:23 ID:bSwdC5/Q
やはり人件費は安いに限るな
他国が安いから日本も下がるのは当たり前
高い賃金でいたら 競争に負けるからな
160名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:15:42 ID:vJMkbVJP
韓国勢の自爆覚悟のDRAM狂乱生産で張本人含めてみんな不幸になったんだが。
一社も脱落しなかったのは大誤算だったろうな。
キマンダが虫の息だけど。
161名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:29:16 ID:IhRltUCF
>>52
全然大丈夫じゃねえ。
4月から発売予定だったSSDがトラブル発生で延期、
結局、自社のノートパソコン向けに6月から少量生産開始。

そうこうしているうちに、他のメーカから東芝より
廉価で高性能なSSDが次々に発売開始。

しかも搭載されているNANDはすべてサムスン製。

終わってる。
162名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:36:59 ID:1hfLmY/O
価格を安くするために
企業へ還元する消費税を20%に引き上げて
従業員も役員以外、自給650円の残業代、ボーナス無しでいいじゃん。
163名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:40:57 ID:UKkFcPfu
>>147
寿命を全うする事を考えりゃ、尚更サムスンは選べないだろ。
途中で致命的な故障を起こしても、日本なら問題ないと見たからサムスンなんだろ。
164名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:43:00 ID:2m4nDY98
5000万個一度に発注するってのは、信じられんなぁ。
165名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:46:54 ID:UVBDcXM5
>>16
韓国は上げないから日本より一足お先にスタグフ突入した。
ある程度儲けは還元しないとな
166名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:52:58 ID:NdaVer1c
>>160
キマンダはホントもう死ぬ寸前で、近々エルピーダがInfineonから引き取る形で
幕を閉じようとしている。

最近戦略的技術提携を結んで技術は共有する形になって共同生産も考える事を決めたのだが、
エルピーダがキマンダを引き取ってもいいって言い出したから、どうも最終的には
買収で決着になりそうな雰囲気にある。


良く考えたら買収したら一気にサムスン並になるな。
167名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 23:54:43 ID:g1fyT1X7
SAMSUNG製品がクオリティ低い訳ないだろ。
日本製の生産ライン、日本製のシリコン皮膜、日本製の検査装置で作ってるんだから。
それだけ日本製使ってて、安かろう悪かろうって事はないだろう。
168名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 02:00:24 ID:k1mZsMET
サムソンのメモリ大量の不良品が返品されてそれがバルク市場にながれるから値崩れするというニュースもあったな。
169名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 02:28:09 ID:nlXeU6LJ
サムスン(笑)
170名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 02:32:43 ID:4ubdwuTI
何で日本はメモリとCPUがこんなに雑魚いの?
171名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 03:38:59 ID:dXUCCzSY
>>1
不良メモリー大量に出したせいジャマイカw


…まぁ、『不良』と逝っても、Appleの基準クリアー出来なかっただけで、
バルク品に回せる程度の性能はあるらしいがw>寒損メモリー
172オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/07(月) 07:28:47 ID:ZEezlix9
アップルの株価変動を調べてみるか
173名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 07:41:46 ID:8tmHMyFv
>>170
技術はあっても先を見通す力がないから。
174名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 07:48:50 ID:cn83DTa7
品薄なら日本製メモリーが売れるかも
175名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 08:02:24 ID:dEh1Nxqr
>>164
>5000万個一度に発注するってのは、信じられんなぁ。
なんで?16GBiphoneに換算するとたった320万個分だよ
1000万台のiPhoneを売る年間計画たてて、7月に200万台売る計画の
Appleにとっては必然的な量
176名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 08:10:56 ID:+11ZHnwO
アップルボム iPod nanoの次はiPod touchが発火。iPhoneは大丈夫なのか?

http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-1.jpg
http://www.engadget.com/media/2008/03/ipod-touch-fire-2.jpg
国内でiPod nanoが過熱・火花をあげた事故について、
経産省への報告を怠っていたアップルジャパンが厳重注意と
原因究明を命じられた件が話題となっていますが、
今度はiPod touchでも過熱事故があったという報告が届きました。
画像は「ガラスの下の液晶と部品が焦げたiPod touch」とされるもの。
所有者のMax S氏いわく、過熱したtouchは机も焦がした上に
もちろん使用不能になったとのこと。

アップルは良品との交換に応じたうえでこの個体について
調べているとされるものの、詳しい状況や原因などは分かっていません。
同氏によれば、アップルの担当者は「ちょうど発火した部分にある
アンテナに何か問題があり、バッテリーにスパークして
火が付いた可能性を考えているようだった」。
アップルからは現時点でコメントを貰えていません。
「続きを読む」に写真をもう一枚掲載。
はげしくボケているのは撮影者の動揺と解釈しておきます。

http://japanese.engadget.com/2008/03/12/ipod-touch-burn/
177名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 08:24:42 ID:MakD5I8l
リチウム電池は全般的に取り扱いに気をつけねばな。

ttp://www.google.com/search?q=%e3%83%aa%e3%83%81%e3%82%a6%e3%83%a0%e9%9b%bb%e6%b1%a0%20%e7%99%ba%e7%81%ab%e5%95%8f%e9%a1%8c

ガソリンをポケットに突っ込んでるようなもんで、筐体をあんまり
曲げるような環境では使わない方がいいと思う。
178名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 08:29:18 ID:PkST4WzT
>>11
中古メモリの買い取り価格が高いのは
サムスンの方だろ。東芝なんか、安く買い取られ(笑)
179名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 08:31:22 ID:znQ0AnbL
Intelといいサムスンといい、Appleには平身低頭だな
180名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 08:55:52 ID:oiSDL1wb
>>179
この板が一番ひどいな
181名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 09:04:01 ID:HBWA0Bz4
アイフォーンは売れないよ
182名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 09:36:03 ID:rl4c0A1o
どっかのメーカーがメモリの不良で大量返品を喰らってなかったっけ
183名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 09:46:04 ID:Y/la/Z0+
ジョブスの余命がわずかなのにこんなに発注して大丈夫なのか。。。
184名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 09:50:27 ID:znQ0AnbL
>>183
膵臓ガンの予後は確かに不良としか言いようが無いけど、
ジョブズは何だかんだ言って術後3年生きたから、
まだこれからも生きられるんじゃね?
185名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 10:04:41 ID:Y/la/Z0+
写真を見てください。
死相が出ている。。。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2008/06/10/apsb001.jpg
186名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 10:08:43 ID:PiA53aZg
>>185
やたら元気そうだな禿
187名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 10:12:39 ID:FPo4JEoX
>>23
これだけで無職と言うのが判ったな。
給与所得者が賃金を下げて貢献しろなんて発想は絶対にあり得ないから w
188名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 10:34:58 ID:vqR9ID5+
>>187
奥田と便所の経団連の中のヒトじゃないの?
189名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 10:37:49 ID:9KUXccz7
もう東芝はフラッシュでも完全に落ち目
SUMSUNGが市場を独占状態
190名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 10:38:41 ID:zvjMk1B6
iPhoneビギナーQ&A

Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか?
A、無い。
Q、携帯専用サイトは見れますか?
A、見られない。
Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか?
A、無い。
Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか?
A、無い。
Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか?
A、普通には無理。
Q、S!メールには対応してますか?
A、無い。
Q、ただともメール対象外だそうですが?
A、対象外。
Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?
A、無い。
Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか?
A、撮れない。
Q、iPhoneはブルートゥースが付いているそうですが、ワイヤレスで音楽聴けますか?
A、聴けない。
Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか?
A、できない。
Q、iPhoneは片手で操作できますか?
A、基本は両手
Q、iPhoneの無線LANを使う場合、どこかの無線LANサービスに加入するのですか?
A、必要。
Q、ソフトバンクの3G回線って基地局が少なくエリアが狭いと聞いたんですが。
A、厳しい。
Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか?
A、見れない。
Q、iPhoneはパソコン持ってないと使えないですか?
A、yes
Q、iPhoneのGPSはルート案内してくれますか?
A、アフォーンであることを忘れずに
Q、AppleのMobileMeには入った方がいいですか?
A、何したいかによるだろ
Q、マイクロSDカードは使えますか?
A、使えない。
Q、ノートパソコンのモデムとして利用できますか?
A、できない。
Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか?
A、できません。
Q、不在着信ランプやイルミはありますか?
A、ありません 。
Q、単語登録や定型文登録できますか?
A、できません。
191オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/07(月) 12:13:42 ID:ZEezlix9
素晴らしいQ&Aだな
192名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:03:06 ID:XxQApAGU
ことえりが動いてるんだから、パソコンで言う辞書登録ができるんじゃないの?
193オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/07(月) 19:23:11 ID:ZEezlix9
iPhoneに無い機能ではなくて「iPhoneにしか出来ない機能」を誰か教えてくれ
何で支持者はそれを言わないのか不思議でならない
194名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:25:47 ID:+9CW+nEb
>>193
「iPodにしか出来ない機能」を考えてみるといい。
ないはずだ。

次に、それが無いのに、なぜiPodが後発にも関わらず世界を制したのかを考えてみろ。
それがiPhone成功の可能性にもつながる。
195名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:26:19 ID:vNNvicNV
Xcodeで自分向けのソフトを作って携帯をハック。
ゲームを作って売り込む。
196名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:29:24 ID:4eXXDvZt
>>193
iPhoneを所有してる満足感
197名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:35:10 ID:LgcccOnZ
>>193
まったくクソコテが生意気言ってんじゃねぇよ。
あるにきまってんじゃん。あるに。
ちょっとまて今考えってからよ・・・・


まぁ慌てんな。



もう少しだかららよ。





あっやべぇ帰らなきゃ!
じゃぁな!
198名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:36:35 ID:zWxEyKD+
愚民には分からない気持ちよさ・・
199名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:38:35 ID:vNNvicNV
一般的な携帯電話でそうそう一般人がプログラムなんて組めん。
200名無しさん@八周年:2008/07/07(月) 19:40:49 ID:+OCK53jK
うわお絶対買わねえ
201名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:42:20 ID:KKQ5vEy4
>>199
Flash。

>>198
機能じゃないし・・・
202名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:42:23 ID:gKotjUIL
>>193
iPodの最高機能のタッチに電話がついたのがアイフォン
つまり、iPodで出来る機能がアイフォンにしか出来ない機能

だから、iPod持ってる人にはおすすめ
iPod持ってない人で片手で持ち歩けるミニMacが欲しい人にもおすすめ
iPodもMacもいらん人には不要
203名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:42:31 ID:m7W8/lpV
日本人は洗濯機付きTVみたいなのが好きだからなぁw
204オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/07(月) 19:43:15 ID:ZEezlix9
>>194
確かに売れた
一番の重要なポイントは海外で売れたという事ではないかと思う
日本とは違いメールはあまりしないし多機能を求めない環境がある
二つ折りも主流ではない
Mac=確かという一般的なイメージ、ブランド力
それから宣伝、デザインも良い
205名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:44:09 ID:vNNvicNV
といいつつ、俺もしばらくはSDK入れるだけでiPhoneはちょっぴり様子見はするけど。
>>201
Flashは特に通信関係に制約が大きすぎる。
206名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:47:20 ID:KKQ5vEy4
>>205
そもそも「一般人」「簡単」ってキーワードが変だよ。
誰でもCが使えるわけではない。
それなりにプログラムに精通していればそんなに苦無くiアプリも出来る。
207名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:50:10 ID:+9CW+nEb
>>204
それは、"iPhone"がそこそこ売れた理由だよね。

考えてほしいのは、音楽プレイヤーの中でも後発だった"iPod"が、なぜあれだけ
爆発的に売れたのか、そこだよ。
日本の技術屋には、そこが理解できない奴が多すぎる。
だからいつまでたってもやられっぱなし。

そこが理解できないと、一度iPhoneに火がついたら、抵抗する事もできずに根こそぎやられる。
iPhoneに火がつく確率は30%ぐらいだと思ってるけど、火がついたらヤバい。
208名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 19:51:16 ID:DoMy7vot
今年は、本家東芝がコピーサムチョンから、シェアで首位を再奪還する年じゃなかったっけ?
SSDに製品まわすのに忙しくて、アップルにまで供給できないのかな?
209オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/07(月) 19:59:44 ID:ZEezlix9
>>207
iPodについてはよく知らんがiTunesだとかのアフターケアっつーかサービス面も抜かりなくやったから?
つまり単なる物作り会社の枠からコンテンツ事業に参入して連携、シナジーみたいな
210名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 20:01:02 ID:gKotjUIL
>>208
限界まで供給してるよ
サムチョンみたいに意図的にリークしないだけで
211名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 20:05:42 ID:MdR/NIk/
東芝もリークしてニュースにすればいいのに。
212名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 20:11:41 ID:4ubdwuTI
HDDVDとかSEDとかやってないで半導体に注力してればまだマシだったろうに
213名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 20:18:46 ID:+9CW+nEb
>>209
そのへんは、一応SONYがiPodより先にやってたよ。なのにボロ負けした。

たぶん他人から説明されてもわからんと思うので、自分でiPodを調べてみると良い。
わかってくるほどApple(とJobs)が異常な事がわかる。
単純に思い込みだけで信者と切って捨てる事もできなくなる。
そういう狂った連中が本気で市場に入ってくる事の恐ろしさもわかるよ。
214オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/07(月) 20:56:42 ID:ZEezlix9
続きなんだが
iPodはポータブルオーディオプレーヤーとして後発なのかもしれんがコンテンツ産業についてはパイオニアで競合他社が居なかった

そしてiPhoneもまた同じく音楽提供のパイオニアとしての強みを活かした

では日本ではどうなのか
日本の携帯ウェブサイト上にはコンテンツが昔から普通にありしかも沢山ある
iTunesに比べれば料金は高いしデータの移行は難しいではあるが
PCが必要という条件は日本コンテンツには無い
iPodの様に独占効果は無い

それとジャスラックはどう言ってきてるんだ?
ジャスラックが許可しないとジャスラック保護の楽曲は使えないんじゃないかと思うんだが現在iTunesではどうなってんの?
215オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/07(月) 21:01:14 ID:ZEezlix9
>>212
ソニー大好き独自規格でやったせいで失敗したのでは?
それからソニーは決してボロ負けではなかったような気がするが
そこそこシェア取ってなかったっけ?
216名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 21:05:37 ID:+9CW+nEb
>>214
AppleのiTMSが発表されたのは2003年4月。
SONYは1999年にOpenMG、2002年にOpenMG Xを出してる。
音楽配信はソニーのが全然はやい。

JASRACとAppleの関係もよくニュースになってる。Google使おう。
217オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/07(月) 21:09:30 ID:ZEezlix9
ソニーってMP3じゃなかったんじゃね?
それからPC持ってない
218名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 21:12:23 ID:djec8k6V
消費者を泥棒と思ってた所と、そうじゃなかった所だろ。

有名な話だからググってみ
219名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 21:30:37 ID:Pgo9Sib2
>>215
ソニーのDMPが健闘しているのは日本国内「だけ」のような。
アメリカではSandiskにすら及ばない。
あと音楽のインターネット配信については216も言及しているが、ソニーが4年先行してやっていた。
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/1130/bitm.htm
220名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 21:45:54 ID:uSXjLPN+
うざいコテハン増えたな
しかもうそばっかだし
221オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/07(月) 22:01:45 ID:ZEezlix9
嘘は吐いてないが
222名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 22:04:51 ID:+9CW+nEb
とりあえず叩く前には勉強しよう。
相手の事を何も知らずに叩くのは、馬鹿にしか見えんよ。
223名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 22:24:59 ID:VktkwtyF
この糞コテ、おサイフスレでも屁理屈並べて他人の話を全く聞かなかったのだが
まさかここまで物を知らないとは。
「iPod成功の要因」なんてそれこそ総論から各論に至るまで、あちこちで語られてるわけで
これほど見事に正解を外すのは、むしろその方が難しいくらいだよw
そもそも、iPodのこともろくに知らないヤツがコテハンつけてiPhone叩きするのを許すとは
最近のbiz+、ちょっとヌルいんじゃねーの?
224名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 22:33:24 ID:uSXjLPN+
>>223
ここ二年がぬるすぎる
それ以前は適当な事言ってたらバッシングの嵐だったのに
225オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/07(月) 22:41:23 ID:ZEezlix9
お財布スレでもって、お財布スレでも言ったが自分でしっかりと反論すれば良いだけだろ
他人に頼るなよ
226名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 22:51:21 ID:VktkwtyF
>>225
おまえ、iPodに関してあそこまでの見識の無さを晒しておいて
まだそのセリフを吐けると思ってるのか?
227オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/07(月) 23:01:29 ID:ZEezlix9
iPodの話か?
俺は断定したモノの言い方はしていない

それからお財布スレでも言ったが何か具体的な反論があればそれを出してくれ
何も無ければ答える事は出来ない
228名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 23:06:53 ID:uSXjLPN+
>>227
>断定したモノの言い方はしていない
してたし反論しても人の話し聞かない無知だから言いっぱなしで俺最強ってか
とりあえず勉強が足りん
半年ROMってその間雑誌なり新聞なりもっと読め
229オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/07(月) 23:11:39 ID:ZEezlix9
>>228
同一人物の様だが少なくともおたく以外とは向こうでもここでも議論が成り立っていると個人的には思う
もし俺の事が目障りなら「オケラ」をNGワードに登録してくれ
230名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 23:17:27 ID:VktkwtyF
>>229
>向こうでもここでも議論が成り立っていると個人的には思う
笑いが止まらないから、その辺で勘弁してくれw
231名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 23:22:45 ID:uSXjLPN+
>>229
目障りだから来るなって言ってるのわからないの?
どうしてこっちが無知の馬鹿たれに合わせてやらんといかんのだ
勉強してくれんと論議にもならん
232名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 00:27:26 ID:HKAgaIvi
俺も今一iPodが突出した理由は分からんが、
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/NE/navi2006/s2/ipod_1.html
このシリーズ読むとハードとソフト合わせたユーザーエクスペリエンスの追求が凄いなってことは分かる。
大企業なのに機動性もあるし。

で、iPhone見てて思うのはやっぱソフトウェアの大切さだな。写真一つ見るのに1秒も待たせない、いや実は1秒かかってても
アニメーションでうまく繋げてたりしてさ。携帯で写真見るのが楽しそうな機種なんてそうないよ。
サードパーティーのソフトが充実して、本体もある程度売れたらiPodと同じようなエコシステムが回り出す。
そうなると同じ土俵では太刀打ちできなくなっちまうな。あのOSに追いつくのはほぼ無理だし。
233名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 02:11:42 ID:suj1vnSK


iPhone 非常に大きな需要により予約開始後数時間で品切れ!!
http://www.applelinkage.com/#080708001

234名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 06:35:12 ID:c6RgNJ0b
日本のケータイの欠点だが、後からインストールできるアプリは小粒なんだよね。
実質的にはゲームぐらいしか入らない。入れさせたくない。
ノキアのスマートフォンを売りながら、インストール制限つけるほどなんだよ。
アプリで機能拡充するぐらいなら、端末ごと買い換えろ、と言いたいんだと思う。

iPhoneは、後から機能追加に匹敵するほど色んなアプリを入れられる。

でも、ここのところの端末のローン販売、買い替え期間を2年に延長した事を考えると
一つの端末をずっと満足して使える事って大事になってくるはずなんだよね。
235名無しさん:2008/07/08(火) 09:54:59 ID:nnj/9NMP
ふうん。
で、iPhoneでモバイルスイカできるの??
236名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 10:04:35 ID:+kzoBl29
できないよ。
237名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 10:12:10 ID:6Czxxnjl
モバイルスイカ(笑)
238名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 10:20:13 ID:k+bd4qCf
>>232
ハードとソフトとコンテンツを自社で全部統一して用意したこととDRMのルールを自ら作り上げたのが効いてると思うよ
個人で聞く程度の範囲ならiTMSで買った曲をiPodに入れるのもCDに焼くのもLAN上で聞くのも自由
違法ダウンロードと大差無い利便性を安価に提供したから客がついてきた

239名無しさん:2008/07/08(火) 10:53:42 ID:nnj/9NMP
>>236
なんだ。iPhoneって役立たずだね。
240名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 11:44:32 ID:U94cIshc
>>239
うん、役立たずだよ。
241オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/08(火) 12:36:06 ID:fyEpFgic
あまり調べられなかったが俺も>>238の意見に同意だな
それ+ソニーの独自規格への偏執
iPodの4年前だがアトラックはMP3規格の後発だからな

iPodの発想の柔軟さは認めるが(まあ否定したことは無いんだが)今はiPodではなく携帯でしかも環境もかなり違うという条件の上ででその発想が通用するかどうかだよな
アドバンテージは低いと思う
242名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:29:59 ID:l5ZRg3bD
ソニーが負けたのはソフトウェアの力を甘く見すぎてたからに尽きる
基本的にハード屋さんだったから

でもアップルはハードウェアの力を甘く見すぎてるきらいがあるな
今後どうなるかねえ
243名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 13:57:09 ID:dyKh0HbY
>>234
iPodもiPhoneは使い捨てだよ。物として所有するレベルの製品になっていない。
そして最近ではマック自体も使い捨ての構造になっている。個人でバッテリの
交換さえできない構造になっている。

事実上レンタル機械だとわりきるべき。
244名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:10:12 ID:sR7I1on2
「法則発動!!!!!!!!!!!!!」

を期待して来てみたら何これw
245名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:39:11 ID:BK2dmI/Y
ノーパソでもバッテリの着脱ができないの?
246名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 14:56:41 ID:k+bd4qCf
>>245
最新のMacbook Airはそうなってる
形状自由度の高いリチウムポリマー電池を薄型にして開口部のない床板の裏側に張り付けるような構造らしい
iPodでもそうだけどポリシーがデザイン最優先なんだろう
247名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 15:14:12 ID:M5Cp4mgS
アップルがデザイン最優先ってのはあってるね
デザイン=見た目ではないけど
交換出来ない構造もメリットがあるんだよ
248名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 15:28:37 ID:PAn3nd4X
パッテリーは個人で交換できないだけだろ
自分で出来ても店でやってもらう奴の方が多いのに何言ってんだか
249名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 15:34:48 ID:c6RgNJ0b
Airはバッテリー交換できなくても、高くても、薄さと軽さとデザインを欲する
奇特な人のためのノートだ。最初からわかって買うから問題ないんだよw

バッテリー交換したい奴は普通にPro買えばいい。
250名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 19:32:52 ID:nCVGhKOl
>>247
>メリット
割と値段が高いサポートと代替えの促し
251名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:38:35 ID:cj2SO/Ed
>>247
チョニーは見た目最優先だけどなw
252名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 22:37:52 ID:xdjSjpTu
そもそもそんなに売れるか??iPhone
まぁ、スパボ一括0円のチャンスと思えば良いか
253名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 22:55:59 ID:m7xHKKWD
もう表参道並んでるーーーーーーーーーっwwwwwwwwwww
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader694764.jpg
254オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/08(火) 23:14:12 ID:fyEpFgic
わざわざ表参道で並ぶ理由とは…
アンチとしては勘繰りたくなるな
255名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 23:24:28 ID:c6RgNJ0b
無知なアンチきたー
256名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 00:11:27 ID:8Wj+whGk
>>254
馬鹿は半年ROMれ
257名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 00:11:53 ID:phvjT1IK
>>243
>そして最近ではマック自体も使い捨ての構造になっている。個人でバッテリの
>交換さえできない構造になっている。
特殊な1機種(Air)だけの話をされても困るがな
258名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 08:48:59 ID:Zz2HAcQC
259名刺は切らしておりまして:2008/07/10(木) 08:06:37 ID:RaDzxpPA
リチウム電池についてもっと勉強したら?
260名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 02:01:14 ID:DXbtX8Sk
やっべ 1000人越えたwww
未だかつて携帯の販売でこんなことがあっただろうか?w
これがAppleとOS Xの実力なのだろう

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080711/310595/

>「軽く1000人は超えている」(iPhone販売スタッフ)。
>米アップルのiPhone 3G販売開始の8時間前となった7月10日の午後11時過ぎ,
>ソフトバンク表参道前の行列の人数はこの十数時間で一気に増えた(関連記事)
261名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 02:41:53 ID:y1wRSwBr
Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか?/ A、無い。
Q、iPhoneで携帯専用サイトは見れますか?/ A、見られない。
Q、iPhoneでFLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか?/ A、見れない。
Q、iPhoneはWEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか?/ A、できません。
Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか?/ A、無い。
Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか?/ A、撮れない。
Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか?/ A、できない。
Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか?/ A、無い。
Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか?/ A、無い。
Q、iPhoneはマイクロSDカードが使えますか?/ A、使えない。
Q、iPhoneでドコモやauの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか?/ A、普通には無理。
262名無しさん:2008/07/11(金) 09:50:47 ID:ATIH1jfc
>>260
そりゃ日本国内全部の需要を一点に無理やり集中させればな。
わざと行列を長くすることしかしてないんだから当たり前。
一体どこが凄いんだ??? 客をバカにしてるだけだろ。
263名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 20:23:06 ID:s7mNQJSr
客をバカにしてる?
違うな。客がバカなんだ。
264オケラ ◆YMCUM2SGHs :2008/07/11(金) 20:44:54 ID:qBVkj3vp
iPhone普通に余ってて普通に買えるらしい
結局はこのニュースは日本にあまり関係無かったみたいだな
265名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 20:57:24 ID:F33ZyAX5
アンチ林檎厨が群れててワロス
266名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 21:01:21 ID:qM6Yl5Xg
>>264
>iPhone普通に余ってて普通に買えるらしい

じゃあ、実際買える店いってみろよw

267名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 01:05:35 ID:8bMCzQ8q
586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。
268名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 07:59:24 ID:d2bXjWoC
並ぶのもめんどうだから、3ケ月後くらいに買うとするかな
269名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 08:52:48 ID:0vkd3MW5
人件費人件費言ってるバカがいるけど、人件費安い国はインフラに問題あるっつーの。
270名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 09:05:08 ID:D5J0KwwG
いや、日本人労働者が賃金を取りすぎるのが全て悪い
自給650円の使い放題にすべき
271名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 11:17:28 ID:Jir5dBB3
で、寿命は何年もつんだ。
272名刺は切らしておりまして:2008/07/12(土) 18:48:55 ID:FcirHQ6P
チョン製w
273名刺は切らしておりまして
では、まず平均値を下げるために >270とその関係者の賃金を0にするところから始めるか

ってか、給料安い国で出来ることをわざわざやることに意味ないだろうに