【名産品】田中義剛さん、生キャラメルビジネスが大当たり…年商40億円の秘訣は? [08/07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
タレントの田中義剛(50)といえば、今や知る人ぞ知る実業家だ。
北海道十勝管内にある「花畑牧場」の経営者として、生キャラメルやカチョカヴァロ(チーズ)、
いももち(ジャガイモ団子)などの手作りオリジナル商品でヒットを連発。

生キャラメルは、新千歳空港の土産物売り場でも通販サイトでも、すぐ売り切れてしまう。
35歳のときにスタートした花畑牧場は、ナント年商40億円である。

こうなると、タレントの副業の域を越えているが、実際、田中の成功談の裏には、ビジネスのヒントがある。
「田中義剛の足し算経営革命」(ソニー・マガジンズ新書)なるビジネス書まで出しているのだ。

●足し算経営がブランドを作る
田中に成功の秘訣を聞いてみた。
「第一に、『少なく作って高く売れ』です。今、消費者は大企業には出せない手作りの安心感を求めている。
薄利多売の時代ではないんです。

次に大切なのは、『足し算をして売値を決めろ』です。
最初に確保したい利益を決めて、それにマージンやコストを足していく。
スーパーのように初めに売値ありきだと、どうしても品質を落とさざるを得ないのです。
この方法だと売値は割高になりますが、それでも売れるプレミア感を出すのです。

3つ目は、『売る場所を考えろ』です。スーパーなどの量販店では、プレミア感は出せません。
お客さんがありがたがって、お金を落としてくれる場所を選んで売るのです」

花畑牧場では、3つの原則を肝に銘じた結果、食品偽装をモノともしないばかりか、追い風にした。
「産地偽装や使い回しは、利益率が低いから起こる。廃棄率が上がると利益がどんどん少なくなるので、
 『もったいないから使っちゃえ』となるのです。ロスはある程度覚悟して、利益率に廃棄分も含んでおく。
 こうすれば売れ残ってもアタフタしないし、ブランドイメージが保てるのです」

10年間、赤字で苦しんだだけのことはある。

ソース(ゲンダイです)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/05gendainet02037508/
2名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:33:34 ID:9JhSzpT7
花畑にはだまされるなよー

生キャラメルはまずかったよ?
3名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:33:54 ID:zslapm95
花畑なのか牧場なのかはっきりと
4名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:33:56 ID:744iPy5c
なんかしゃくに障るニュースだな
5名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:34:35 ID:8N0A4cxL
俺の家族的には、一度食えばいいレベル
6名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:36:09 ID:gh/3rsJ+
これは島田紳介が黙ってないだろうな
芸以外で大成功した芸人大好きだし
7名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:38:14 ID:hWHxOToh
これ大して美味くないよ?
マーケティングの勝利というのは分かるけど
8名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:39:32 ID:YYxt8i+4
>>6
義剛と紳介は昔から仲良しだから、ノウハウ教え合ってるかもよ。
9名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:40:28 ID:XdBNcMXS
>10年間、赤字で苦しんだだけのことはある。

苦労したんだな
10名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:41:59 ID:HyjeLopL
サブ・ビジネスの成功譚だから。あと話も適当だし。
利益率→粗利益(「あらり」で変換できない。売上総利益)が良いことと
老舗の艤装事件は関係ない。菓子業界の粗利益の高さは一般的なもの。
みな税金を払いたくないし、専門家のアドバイスで逆に経営が不安定になっている節がある。
11名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:44:17 ID:LmJDNLBK
>10年間、赤字で苦しんだ

石の上にも3年、というが10年は長い
よく続いたな 志と金が
12名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:44:18 ID:2TNuMnhH
生キャラメルおいしいじゃん。
次いつ買うか分からんけど、面白いもん食ったって感じはしたし。
13名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:44:24 ID:Zrv9xwt0
>タレントの副業の域を越えている

そもそも、タレントが副業だろ?w
14名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:46:43 ID:Yutws28j
食品の偽装が多いから、こういう会社が増えてほしいもんだ
15名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:50:51 ID:cNaZLJkL
義剛は北海道、紳介は沖縄
16名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:53:01 ID:f+IEfhau
要はぼったくってるってことだろ
17名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:53:19 ID:QI01cQco
生キャラメル、土産貰って食べたけど、美味かったよ。
18名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:55:13 ID:/1XEiOoV
評判が芳しくない人だっけ?
人柄がよくない,とか。
19名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:56:38 ID:4duxG35M
田舎じゃ食品偽装自体が無理
おばちゃんに注文をお願いすると、
畑に行って取ってくるからww
20名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:57:01 ID:28VI9Xal
ただの差別化じゃん。
マーケティングの手法としては、語りつくされている。
事例の一つとしては、いいサンプルだろうけどな。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:57:09 ID:9PDdGWrt
最近、TVで持ち上げすぎて鼻につくな。
22名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:57:43 ID:9bPTLXAF
実はここの生キャラメルに使ってるバターって外国産なんでしょ?

こないだTBSの報道特集だったかで、輸入バターが高くなって困ってるとかコメントしてなかったっけ。
23名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:57:49 ID:T+3urkaj
大したもんだ。個人での立ち上げでこの売上まで行くのはなかなかないよ
24止まない雨は名無しさん:2008/07/05(土) 21:57:54 ID:hhFDNZv6
生キャラメルって12粒850円なんだな
なんというプレミア感
お土産としてなら買いやすい値段だけど
25名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:00:04 ID:Rlqcz5v/
イラネ
26名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:00:49 ID:l2e7fs7G
ゲンダイか・・・。

個人的に義剛氏は好きなんだけどなあ。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:02:41 ID:tk34x0RH
は〜ん
このままいけば義剛も億万長者じゃん
欲出したらポシャりそうだけどな
28名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:03:04 ID:6acfeaHK
>>1
>最初に確保したい利益を決めて、それにマージンやコストを足していく。


あ、これオレの以前いた公営企業のやっていた手法だ
コストがかさもうが、すべて客へ転嫁させるつもりだから一行に気にしていなかった。

29名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:06:51 ID:afnrcGlh
こういうたくましさは嫌いじゃない。
義剛は20年前にオールナイトの2部やってたときから首尾一貫して牧場やりたいって言ってて
観光牧場を少し脱しただけでも立派だと思う。
30名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:07:28 ID:RX8mCcm4
たけーよ
>>1
お前らがスレ立てするから益々つけあがるんだよ
31名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:08:40 ID:llTZAwqT
楽天でも5分で売り切れるからな。
でも、12粒入り5箱で4250円(送料別)はたけぇよ。
レビューも高い、もう買わないの声。
別の店の送料生キャラメル入りお買い得セットを注文した。
ウチはこれで十分だな。
32名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:09:22 ID:9tEv5Y4X
なんか嫌い、こいつ
33名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:11:16 ID:82mc7tKE
生キャラメル食った
たしかに口に入れたらすぐにとけた
キャラメルっていうより甘いバターだ
一度食えばもういいやって感じ
34名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:11:47 ID:s9Pa0lob
おっさんはどうでもいいが、キャラメルはうまい
35名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:13:23 ID:YYxt8i+4
>>29
そういやそのオールナイトに一緒に出てた十日市秀悦も
いさばのかっちゃで県内で大ブレイクしたよ。

36名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:15:55 ID:1xVsdfp5
偽装やってなきゃいいけどな
37名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:19:23 ID:FAe7WL4Z
偽装はしてないけど

生キャラメルは実際
ぃうyりrぃうh:ぽl。p

だよ
38名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:20:53 ID:XrahDV0A
上のコメント見てるとどれだけ売れたかよくわかるな
1回しか買わない人がほとんどでも、余裕で儲かるんだな
39名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:22:17 ID:/Vfk9vIk
従業員はサービス残業だの派遣社員だったりとかないのかね。
40名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:22:32 ID:aAPqWSnR
最後の1行で台無しだwww
41名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:24:41 ID:q6DOl4kD
女癖の悪さを直せ
話はそれからだ
42名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:25:39 ID:YYxt8i+4
この人、モー娘のメンバーほとんど食ったの?
43名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:28:34 ID:ksWwJuZS
いや、10年投げ出さなかったのは
たいしたものだと思うよ
44名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:28:42 ID:m5N0mZte
糖分の摂り過ぎが招く「肥満症などの生活習慣病」
http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000744.html
低血糖症って何だろう
http://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000365.html
低血糖症度チェック
http://kantei.am/17477/

【砂糖含有量】
スティックシュガー..................................5.0g   キャラメル1個............................................3.0g
ヤクルト1本...........................................10.5g   プッチンプリン1個................................15.0g
CCレモン350ml....................................33.0g   ショートケーキ1個.................................48.0g
不二家ネクター350ml........................40.5g   メロンパン1個.........................................12.0g
果汁オレンジジュース1000ml.......28.5g   板チョコ1枚...............................................27.0g
はちみつレモン500ml........................60.0g   ビスケット5枚...........................................12.0g
コカコーラ 1500ml..........................150.0g   缶コーヒー250ml......................................23.0g
ペプシコーラ 1500ml.....................177.0g
カルピスソーダ 1500ml...............162.0g
ポッカコーヒー 1500ml.................150.0g
ポカリスエット 1500ml...................102.0g
45名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:31:09 ID:HEJX6KE9
すんげー偉そうでたまげた
まあ、マジで腰低いだけなら、事業案なんてやらんけど
46名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:32:59 ID:n2iKQP9x
こいつ偉そうに北海道を語るけど、元々は青森県人だから。
大泉洋みたいに北海道人には受け入れられてない。
47名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:34:53 ID:CQ6MrAhh
この人生キャラメルもカチョカヴァロもジャガイモ団子も後発じゃん
なんで先駆者みたいな扱いされてんの?
48名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:35:20 ID:eucsbYTz
芸能人が〜のブランド立ち上げたとか
〜をプロデュースしたとか
ああいうのってどっからどこまで自分でやってんだろね
49名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:37:18 ID:HuOn90PR
>10年間、赤字で苦しんだだけのことはある。
>10年間、赤字で苦しんだだけのことはある。
>10年間、赤字で苦しんだだけのことはある。
50名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:37:56 ID:8sHb4QKz
この人の牧場の牛乳飲んだことがるけどうまくなかったなあ。
味は明らかに値段に負けてたよ。
51名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:39:01 ID:RqEb7qLy
>10年間、赤字で苦しんだだけのことはある。

この偉そうな糞記事はどこのなんだ?
何様なんだみたいな高圧的な物言いだな
52名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:39:16 ID:8cmzAemW
本当かどうかは知らんが商売的に成功してるっつー話なのに、
このスレは文句ばっかりだなw
53名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:43:52 ID:3eBjEDmS
生にまつわる幻想が成功を生んだ
54名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:44:07 ID:trdHR6m/
したっけラーメンを投げつけられていた頃が懐かしいな。
あの頃は好きだった。
55名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:44:42 ID:n2iKQP9x
>>52
倉本聡を嫌いな奴は、こいつも嫌い。
56名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:45:15 ID:RqEb7qLy
田中って確か
娘を交通事故とかで亡くしたんだっけ?
57名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:45:26 ID:HuOn90PR
>10年間、赤字で苦しんだだけのことはある。
>10年間、赤字で苦しんだだけのことはある。
>10年間、赤字で苦しんだだけのことはある。
企業でも個人でも10年赤字だと、継続できないだろう。
タレント収入があっての商売。
一般人にはなんの参考にもならん。
58名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:46:43 ID:xZA/vTS2
ゲットブラック歌ってた人?
59名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:47:01 ID:dfZ/wPBi
なんだかんだ言っても商売の本質を理解したから成功した
些細なくだらない理由で煽っている人間はビジネスというものが分かっていないし
おそらく一生理解できないだろうな
60名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:48:31 ID:m7qvrIZk
カチョカヴァロは焼いたら美味しかった。
61名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:50:02 ID:HuOn90PR
>>59
10年赤字で継続できるビジネスって何?
君が経営者でないことは100%確実
62名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:50:28 ID:5/q3UDM+
人が成功してる事に、文句ばっかり言ってるような奴に、成功はないやね。
きっと苦労してきて、ここまで来たんだと思うし、これからだって存続していくの大変な事と思うけど。



63名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:53:23 ID:l6397ZLc
腹黒い恋人
64名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:53:26 ID:HuOn90PR
ここってビジネス板だよね。
10年赤字のビジネスモデルって有りか無いかの問題。
65名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:54:26 ID:ksWwJuZS
キャラクター的に妬みを誘いやすいというのは理解できる
66名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:57:26 ID:YHiRxjTX
芸能人で長期的に本当にビジネスで成功してる人って
ほとんどそれを表に出してこないからね
逆にこの人は何の「芸能」を持ってるのかわからない
タニマチに名前貸してるだけってわけでもなさそうだけど
67名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:58:44 ID://03UAxQ
こういうのは素直に見習った方がいいだろうな
68名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:58:45 ID:s6wafnxL
年商たった40億円じゃ、過去10年に築きあげた赤字なんかちっとも解消されないと思われ。
69名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:59:09 ID:WOLVjN+6
テレビであれだけ芸能人にうめーうめーって宣伝させてればそりゃ儲かるよ
70名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:59:21 ID:Jc6YNRjR
>>61
サントリービール
71名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:59:46 ID:KXAEDJ8+
ありだろ。大企業資本のベンチャーで10年赤字とか、薬の開発や新エネルギー開発のベンチャーだとか10年赤字などいくらでもある
72名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:04:05 ID:vz239JJN
>>71
当たれば利益率がべらぼうに高い業種とそれほどの高さを期待できない業種を混同してはいけないと思う。
73名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:04:40 ID:E5LCU3hg
すまん、キャラメルが煙草のキャメルにみえた
はははのは
74名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:04:53 ID:n2iKQP9x
新規で事業を立ち上げたら黒字になるのは早くても3,4年かかるからな。
10年くらいで黒字になったならそこそこの実績といえるだろう。ましてや、ブランドとして認知されれば
その先は長期で利益を出せる事が約束されてるようなもんだし。

でも、こいつは青森県人。
75名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:04:57 ID:4amHrqXb
>>68
赤字と言ったって義剛が芸能活動で稼いだ分の持ち出し分程度だろ
銀行から借金できたとも思えんし
設備投資が終われば後は儲けしか出ないだろ
76名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:05:16 ID:YA8eY2xh
義剛・・
むかし世界丸見えで東国バルをギターでどついてたな
77名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:06:14 ID:bKgJq9me
真夜中のカウボーイの頃、よく聞いていたなぁ
78名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:06:51 ID:RWa3Hi2t
カントリー娘で残ったのは里田まいだけ。

芸能活動せずに牧場作業だけで終わった。
79名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:08:17 ID:4amHrqXb
>>72
あのキャラメルって利益率相当いいと思ういぞ
牛は自前だし、人件費はおばちゃん十人程度だし
80名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:11:31 ID:uJoPf3XH
>>78
>芸能活動せずに牧場作業だけで終わった。

給料は?
81名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:11:41 ID:HuOn90PR
>>71
1は大企業ベンチャーのことか?
82名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:11:43 ID:8ud69FV2
個人でここまで大きくなるのは運や偶然じゃ不可能だな
こいつ本当に才能あるんだろ
83名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:13:52 ID:HuOn90PR
10年、赤字で才能あるって?www
84名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:13:56 ID:xgogn4+0
腕の良い税理士でも絡んでたのか?
10年も赤字で、信金やら銀行やらがよく金かしたな。
85名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:14:10 ID:xWWjLYsS
>>78
交通事故で誰か死んでたような
86名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:14:23 ID:Xj8SoBZD
>>62
「なんか参考にならねえかな」って考える人と
酸っぱいブドウで終わっちゃう人とで差はあるよな。
87名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:17:09 ID:Tp2ZNTDe
一応、知名度って武器があったんだよな
商品はオリジナルでもなんでもないし、牧場も一般人じゃ出来ない方法で維持してた訳だし
88名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:18:18 ID:4amHrqXb
>>84
まぁ、普通は貸さんだろうけど
農業系の事業は農協やら政府の補助金が結構あるから
そっちで引っ張れたんじゃねーかな?
専業農家なんて万年赤字でも食えているわけだし
89名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:18:56 ID:djhvqiQ2
以前にテレビ番組で
オーストラリアの牧場経営を始めた素人の夫婦に、田中が色々とアドバイスしてたけど
経験者らしい堂に入ったものだったよ。
その夫婦も真剣に聞いてた、
ちょっと見直したねぇ。遊びで場経営とかやってるわけじゃないっしょ
90名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:19:00 ID:l2e7fs7G
>>86
ここ10年間の日本国内の経済的激動を勘案して、10年間地道に頑張った田中氏は偉いと思う。
が、オレの仕事の範疇じゃ資本金・運転資金もたないよ…。とも思う。
91名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:19:10 ID:hTagSPx9
ま、動物王国よりはエライんじゃね?w
92名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:21:16 ID:Ifjt9gdG
スーパーの100円いももちは美味しかったが
田中義剛発信なのか・・・
93名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:21:49 ID:4amHrqXb
>>91
未だに判らんのだが、あれ何で食っていたんだろう?
一般見学はさせねーし、単なるムツゴロウの大きなペット小屋だろ
食う方法ないと思うんだよなぁ・・・
94名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:26:00 ID:BTveFa97
田中義剛が地味にコツコツと牧場経営をやってきたのは認めるし
「よかったね」と賞賛したい気持ちはあるのだけど
なぜかちょっとだけカチンとくるのはなぜだろうw
95名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:26:23 ID:uJoPf3XH
>>8
>義剛と紳介は昔から仲良しだから、ノウハウ教え合ってるかもよ。
昔、紳介の番組で、ゲストの義剛がドMであることを明かして、
マジやめてと言っていたな。
そうとうなマニアなSM店の話をしていた。
96名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:27:10 ID:l2e7fs7G
>>94
>>1の経営手法が、第三セクターの経営手法と酷似してるからではないか?
コンセプトはまるで違うけど。
97名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:28:00 ID:lbxsQMLW
>>93
フジに番組持ってた頃はその取材費じゃないのけ?
98名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:28:23 ID:H3H9yytp
日本人は嫉妬深いww
99名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:29:17 ID:NJlrIMTG
これさ 当たり前のビジネスの基本なんだよね
何でも何処でも安くが 一番リスクが高いし 駄目なモデルになる
100名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:29:19 ID:8N0A4cxL
>>93

テレビ番組と本じゃないの?
左前になったのって、テレビ番組終わってからでしょ。
101名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:33:09 ID:wVJ5jPI3
義剛働き過ぎ。
ぽっくり逝きそうで心配。
102名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:34:36 ID:HuOn90PR
10年 赤字がビジネスの基本なわけない
103名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:38:17 ID:y+f2sUtR
そりゃ広告費がタダで大企業並みの宣伝が出来るんだから成功する罠
104名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:39:58 ID:m+f4EcFA
チーズとか他に色々やってたのはどうなったんだろう
105名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:41:55 ID:HuOn90PR
最近のTVCMって、最低でも3000GRPだよね。
まあ零細企業はGRPって知らないだろうがね。
106名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:44:11 ID:HuOn90PR
田中義剛さんはすごいと思うけど、
一般個人はマネできないビジネスモデル。
大企業でも10年赤字だと、出世コースから完全に外れ
地方子会社出向になるね。
まったく参考にならん。
107名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:52:45 ID:kXPIIjo7
秘訣はパクりです
108名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:54:04 ID:GNopyUG4

ヨシタケのビジネスモデルは、広告業界のビジネスのようなやり方なのだろう。
儲ける事が主ではないビジネスの延長。

これなら、所ジョージの車のディーラーの方が儲かる
109名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:56:32 ID:HuOn90PR
GRPに反応もないのか?
広告業界人はいないのか?www
110名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:57:41 ID:XdBNcMXS
>>109
外国のレコード会社だろ?
111名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:04:02 ID:7hkaTD4f
花畑牧場ってアップフロントの完全子会社なんですよね。
もうそろそろだめかと思ったころにモーニング娘。がバカ売れして
牧場の赤字はどうてもいいようなレベルになったんだろう。
田中義剛は牧場を単なる副業としてるんではなく実際に北海道に住んで
まじめに経営しているからそれなりに評価できる。タレントじゃないと
できないビジネスモデルだと思うがそれでもすごいと思う。
112名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:10:53 ID:RfxjiXzR
利益第一でやってるわけでもあるまいし
誰かさんは社畜もいいとこだな
113名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:18:41 ID:isdPeKJM
まあたいしたもんだ、くらいのことすら言えない嫉妬しいが多いですな。
一生社畜やってなさい。
114名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:20:01 ID:e2BQCdwl
田中好きではないが、ちゃんと戦略練って事業家しているのには感心する。
似た様なものを少々安くして売り出している企業もあるようだが、
どこまで差別化出来るのか、慢心しなければ成功を持続できるだろうね。
115名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:29:04 ID:ikLFQ8d2
田中君はまだ白いウンコしてんの?www
116名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:29:13 ID:b2h67wKp
この人こないだテレビに出てたけど、銀行から事業資金借りられなかった
んで事務所の社長に出してもらったって言ってた。
117名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:40:08 ID:xvBaYWRy
輸入バターでキャラメルを作っているって
言ってた
自分地の牧場の牛じゃないのって??
マジですか?
だまされた気分です
118名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:52:55 ID:4367gdQm
別すれでサントリーの悪口かいちゃたから
黒烏龍かってきます
119名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:57:11 ID:bbmUQfy2
この人、先日のTVで「牛乳が値上がりして、材料の供給が難しい、、」とか言っていたよ。で数ヶ月
前のTVでは「私の所の『牧場』で原料はすべて賄っています」って言ってたくせに。

都内全部のデパートで売っている量を「すべて手作り」と言って販売しているのは『偽装」じゃありませんかね!!
よしたけさん!
120名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 01:00:06 ID:yuPdKXaL
生キャラメルならノースプレインファーム、カチョカバロなら牧家の方が旨い。
花畑はマーケティングが上手いだけ。何も判らない観光客は目に付く花畑商品を買うしかないようになってる。
121名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 01:10:03 ID:yP2yhQAX
ああ、あのキャラメルはここのだったのか。
すぐ溶けてしまうので次から次に食っちまうな。
なかなかいいアイデアだ。
122名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 01:13:05 ID:sbg+rsMw
>>79
会社案内見ると社員80名なんですが
テレビで見たときは4000人ほどの村で従業員100人とか言ってた
123名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 01:13:10 ID:5y0Tnik3
新千歳で買った、ここの1個315円の瓶入りプリン、大しておいしくなかった
地元帰ってきてから買った、他のとこの似たようなプリンの方がおいしかった
124名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 01:14:30 ID:JgPm/JJz
2chらしいレスがいっぱいだなw
125名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 01:20:08 ID:50RIvP3K
少なく作ってプレミア感を出すとか、売る場所をお客様がありがたがってくれる所で売るとか、マーケティングとしては一つの事実だけど、ある意味、お客様を馬鹿にしてるよね。
本当の売れ筋商品の流れは、旨いからお客様が商品を買う→旨いから客が買い占め品薄になり→口コミになる訳で、花畑は最初っから客の心理を操作してるだけで、本当の旨い売れ筋商品ではないよね?
126名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 01:22:47 ID:aZJcHra1
>>125
おまえみたいなこと言ってるから
どこもかしこも安売り競争で共倒れだんだよ。
客が満足すりゃいいわけじゃん。
店内薄暗くて化粧の濃いキャバクラの姉ちゃんに金突っ込んでも
オッサンが満足すりゃいいし、それでどこもかしこも歓楽街ってのは回ってんだろ?
安けりゃいいてのは、客自身が自分のクビしめて喜んでるみたいなもんだ。
いい加減にしろ。
127名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 01:27:18 ID:uLaO36Fg
本当に客に満足させる商売ってのは>>1の記事のような舞台裏、種明かしは決してしないもんだ。
それを聞かされた客ががっかりさせられるようなことをペラペラしゃべってるうちは二流だろう。
128名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 01:27:20 ID:XwJu/jVW
市販の普通のキャラメルとホワイトキャラメルをレンジでチンして
柔らかくして、同時に頬張れば似たような味にならんかな。
129名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 01:29:08 ID:9kzd5p0r
>>125
それって一見簡単そうだけど、どれも難しいよ。
少なく作っても不味い物は誰も食べないから、それなりのレベルの味は出さないとならないし。
売る場所でプレミア出したくてもプレミアがつくような売り場を確保するのが大変。

誰でもできないから、やれば意味があるんだよ。
130名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 01:41:33 ID:zSUGqhrV
>>126

自分で商売したことのある人なんて
そんなにいないからねぇ。

客においしいものを食べさせるのが仕事と思ってる人もいれば
いろんなところで紹介させているものを自分も食べてみたいっていう好奇心を
みたしてやることを仕事にして儲けてる人もいる。

事業おこして産業のない田舎に働き口作ってるだけでも立派だと思うがね。
甘いものは嫌いだしキャラメルはグリコのアーモンドキャラメルしか食べないけどさ。
131名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 02:21:06 ID:N33SPF1w
新千歳空港のロビーで、これを買うためだけに並んでる馬鹿の行列を見てると
本当にこの国はもうダメだと思った。
132名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 02:23:31 ID:Hj3BkGsJ
昨日新宿地下街で売ってるの見たけど冷凍品ぽくて暑さで溶けるとやだから買わなかったんだが
生キャラメルって溶けやすいってだけ?
133名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 02:35:00 ID:P7ZOH3Dt
>>111
花も牧田まで?牧田って誰?
134名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 02:44:25 ID:W7eoeSsz
ビジN+はゲンダイソースでもスレ立てられるのか?
135名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 02:47:05 ID:+Pl0OuNo
委託生産に手を出したね。
136名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 03:12:02 ID:hElKSPSf
大した商品でもないのに雰囲気を良くしてぼったくるということですよね
よく分かります
137名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 03:26:33 ID:aZJcHra1
商品がおなじなら雰囲気よくしたほうが利益たくさん載せられるって
当たり前の話だろ。
商売は銭儲け競争。ルールは合法かどうかだけ。
138名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 03:32:20 ID:MmA4X1i4
616 名前:ノビ使徒Wii405 ◆yjSoVIETJs [sage] 投稿日:2008/03/07(金) 01:03:21 ID:???

飴じゃないけど田中義剛の生キャラメルは旨かった。


             , -‐ '' ‐-、
            /, -‐  ̄ ''‐-、ヽ
           //        ヽヽ
           l /         l l
           |l r'⌒ヽ  r'⌒ヾ !|
           ll  _    _   ‖
          ‖ ´ ̄` l l ´ ̄`  |}
        /ヽ‖ /  ノ l  \  |  ,、
     _/ / l f´ ̄ ̄`v´ ̄ヽ) l く \ _
   //ヘヾ'   l !`=ニ二二ニ=' / l  \r''ィヘヽ
   /  ヘJ   ヘ    ー ー    /    レ-、 ヾ!
   l  -‐-l     >、       /     {ー‐   l
   |   1ノ _, -‐'´1 lヽ、 __ , イ `lー- 、_  ヽy   |
   l   l ̄     l  Vヽ:::::/ソ  l     ̄ l   i
http://jp.youtube.com/watch?v=bOcGP4kzOHE
139名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 04:33:14 ID:rKJfweSS
ぼったくるとか平気で言える自称・客神様が多いスレですねwwwww
140名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 05:12:40 ID:VRBr8GDh
私も食べたいわー
141名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 05:38:38 ID:hElKSPSf
疾しい商売をしている守銭奴が多いなw
142名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 05:44:53 ID:8wA1gXC/
カントリー娘。の悲劇がどうなるかと思ったけど、盛り返したね。
大したものだ。
143名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 05:53:36 ID:9kzd5p0r
こいつって結構色々手を出してるんだよな。まあ、あんだけ色々やれば成功するのも
あるわな。
144名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 06:51:29 ID:+pWTEGQx
たいしたものじゃなきゃ、田中義剛の名前も表に出さず、無名ブランドで高いもの出して成功するわけないだろ。
145名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 07:04:22 ID:87w3ymAr
>最初に確保したい利益を決めて、それにマージンやコストを足していく。

80年代までの外車屋の売り方がこれ
146名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 07:22:23 ID:b1E/oLNx
マジで美味いらしいから食ってみたいなぁ
147名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 08:02:44 ID:sckcpPlk
高利多売こそ商売の理想。
広く普く商品を行き渡らせることがメーカーの使命であり喜びだ。
狭い業界向けに特殊な商品を高利益率で売っていくのもアリだろうが、
それではいずれ行き詰まる。
理想は商品名が一般名称になるくらいのベストセラー商品をひとつでも作ることだ。
セロテープ、ホチキス、マジックテープ、マジックインキ、バンドエイド。
全部商品名じゃないか。
148名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 08:43:10 ID:2e5j81HL
生チョコもそうだけど、「生」というのは一部の過程で加熱してないということだよね?
149名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 09:35:39 ID:D8UDrHFw
うんとね‥‥
iチャネル解約したおo(・ω・`)o♪♪

毎日新聞も解約したおo(・ω・`)o♪♪
150名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 09:54:38 ID:/1SOv5wV
たしかこいつスチュワーデスと結婚したよな。
当時は先の知れてる無芸芸人と結婚するなんて浅はかな、
と思ったが、実は男を見る目があったということか。
151名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 09:58:01 ID:IEsfsq6+
カントリー娘。の里田まいは北海道出身
152名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 11:55:32 ID:EkeK4qib
ここのイモもちがおいしかった
153名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 12:28:32 ID:P1DGpDsj
食ったことないけど、味の割りに値段が高いのか?
ま、値段は付加価値も含まれるから単に、味=値段ではないよね。
知名度とか売り方とかね。
それなりに売り上げてるんなら商売人としての腕は確かなんだろう、とは思うが。
154名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 12:57:10 ID:ehTyuH92
芸能界の存在意義が分からんって奴だな
155名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:04:13 ID:sYat1yT6
パクリ菓子
死ねよ
156名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:09:44 ID:uCwmX6Jg
芸能人=部落か朝鮮人か暴力団(例外なく)
存在そのものが生き恥。

ニッチ商売して小金かせいで調子のってんじゃねーぞカス
157名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:25:43 ID:bASTWo+g
多少性格悪くないと商売は成功しない
158名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 14:12:19 ID:bJ/GEyb6
>>156
嫉妬厨情けねぇw
お前の人生どうしようもないもんなw
159名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 15:14:12 ID:zczfVVWA
マルチなんだけど、これ貼らせて

ttp://www.hanabatakebokujo.com/files/news20080428.pdf
160名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 15:52:40 ID:vt6UwwMy
本人がテレビで宣伝しまくってるわな。
161名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 17:41:20 ID:mJ5YQm+8
芸能人が自分の副業を宣伝するのってテレビの私物化じゃね?

162名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 17:47:38 ID:Rny5YfUJ
田中義剛の芸風って、田舎モンを売りにしててそのネタを都会人が笑う感じだったけど
ぶっちゃけ北海道にも青森にもあんな奴いねえ。
話の大半も「いつの時代だよw」ってネタばかりだったし。

自分を稼がせてくれた都会の貧乏人たちを、今頃義剛は笑っているのだろうか
163名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:08:45 ID:l9q++SO/
>>162
都会の貧乏人のことなど全く眼中に無いだろw
そんな奴らは義剛のとこの商品を買ってくれるわけでもねえしなw
いかにスイーツと小金持ちに買ってもらうかしか頭に無いよ。
164名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:15:11 ID:ZNlhagJv
まあ素直にすごいわな
165名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 19:08:36 ID:e6bclYB0
>>89
ぽかぽか地球家族だな。俺も見た。
まさに同意見。
羊の放牧で生計をたてるなら、最低○頭必要、など
趣味ではない、収益性のセンスを感じた。
166名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:10:27 ID:a9I6m1tl
>>1
>3つ目は、『売る場所を考えろ』です。スーパーなどの量販店では、プレミア感は出せません。

言ってることはすべて正論だけど、これは余計だろ …と思ったが
創業時、よっぽどスーパーに商品置いてもらえなくて恨み骨髄なんだろなw
167名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 21:29:22 ID:nXMp6Q2k
どっちかというと、タレントとして殆ど見かけなくなった田中義剛が、
ビジネスが上手く行ってるんでテレビが食いついた感じじゃねーの?
そもそも、そんなに宣伝とかでメディア横断出来る程のタレントパワー無い人だし。
168名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 02:48:48 ID:jOjGnQij
>>54
> したっけラーメンを投げつけられていた頃が懐かしいな。
> あの頃は好きだった。

kwsk
したっけラーメン懐かしい
169名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 22:23:55 ID:kHM6B1cB
>>137
違法と認められなければいいだけw
170夢缶:2008/07/08(火) 19:54:01 ID:Nmkv348f
>>1
今更ながらたもんくんスレのログ見ました
どうぞどうぞ、気にしないでくださいな
171名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 20:11:55 ID:bv/wanSt
つまり、お得感のまったく無い商品ばっかり売ってるってことだなw
172名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 20:15:34 ID:351ciqAh
>>167
出まくってた頃から、「将来は牧場やるんだ」って連呼してたから
いよいよ夢が叶ったって感じなんじゃね?
特に叩く対象じゃない気がするけどなぁ
173名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:16:57 ID:vcd0IITa
北海道でキャラメルって言ったら池田製菓だろ?
って思ったら原油高で事業停止してた。ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!!
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/12/post_1690.html

北海道ツーリング行った帰りには必ず、夕張メロン・ハスカップ・とうきび
バター・ハッカ・ミルクの5つの味のキャラメル詰め合わせ買ってたのに…。
174名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 21:42:21 ID:RkRcHJcB
>>172
所属事務所にずいぶん出資してもらっていたらしいから、事務所は
投資の回収のために頑張っているんだと思う。
175名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 22:20:26 ID:Cm514ehh
まあ日本人は限定という言葉に弱いからな。
176名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 22:49:22 ID:sZY+XQz7
防腐剤は?
177名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 22:52:24 ID:ga7NdheI
こいつ、自分が北海道の顔だと思ってる所が
腹立たしい
178名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 00:20:26 ID:yjyUohuk
>>173
バンビは経営難の末、商標を「北海道村」に譲ったよ。
工場は閉めたけど商品はだいたい継続されている。

で、そこも義武よろしく猿真似商品とOEMお土産製造元としてやってきたので
いまいちパッとしない会社ゆえ、どうしてもバンビのブランドがほしかったらしい。

ん、義武の瓶入りプリンも製造はここだったっけ?
179名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 00:38:43 ID:cCF8TRLl
特に注目もされずに黙々と経営してきたのに、2ちゃんねらは性格歪みすぎだろ
180名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 01:14:39 ID:7eXrDbhk
高いとは思うけど旨いのは確かなんだな
181名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 17:32:29 ID:ubWdm44i
かっぺ野朗ウゼー
182名刺は切らしておりまして
芸能人全員キャラメルビジネスすればいいじゃん