【自動車】水素ステーション:2010年までに標準仕様、燃料電池車普及へ…15年には設置 [08/07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 トヨタ自動車や新日本石油が参加する燃料電池の普及団体「燃料電池実用化推進協議会」は
4日、2010年までに燃料電池車に水素を補給する水素ステーションの標準仕様を決めると
発表した。

 水素の充てん圧力や充てん方法を業界で標準化し、商用化に弾みをつける。15年には
商用水素ステーションの設置に乗り出し、燃料電池車の普及を後押しする。

 同計画はトヨタやホンダなどの自動車メーカーや、新日石や東京ガスなど、協議会の中で
燃料電池車の事業化に携わる12社が策定した。

 自動車各社が開発を進めている燃料電池車は水素の充てん圧力にばらつきがある。
今後、12社を中心に充てん圧力や充てん方法の標準仕様を定め、共通の設備で水素を補給
できるようにする。ステーションの事業化に向け、低コストの設備の開発なども進める。


▽News Source NIKKEI NET 2008年07月05日01時46分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080704AT1D0403A04072008.html
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.toyota.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=7203.1
▽新日本石油 株価 [適時開示速報]
http://www.eneos.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5001
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=5001.1
▽関連
【自動車】ホンダ、11月より新型燃料電池車『FCXクラリティ』の国内リース販売開始 [07/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214972246/
2名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:11:47 ID:UDPGnzMM
ガソリンスタンドと水素ステーションとどちらが危険なのだろう?
3名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:13:20 ID:Tw5pd1w2
てっきり水素REの時代が来るかと思ったのに
4名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:17:57 ID:Wm20mFuK
いや来るはずだ 車が化石燃料と決別する時に残るのはREだけ
5名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:22:35 ID:VgSgGw/f
水素自動車と燃料電池は全然別なんだな。
燃料電池っていまいちイメージわかん
6名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:25:42 ID:74qakvOX
マツダの車との関係は?
7名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:35:37 ID:u6c38ujJ
ついに来たか。
水素時代は近いと思ってた。

これからは、原子力発電所で水素を大量生産し、
水素を輸送して、消費地へ運ぶ形となる。

天然ガスも水素が代替し、
各家庭に小型の水素発電機を備えて、
水素発電が家庭エネルギーをまかなう。
8名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:39:44 ID:Wm20mFuK
水素燃料電池車は水素で発電機を回してモーターで走る車
水素自動車はガソリンの変わりに水素でエンジンを回す車
REはガソリンでも水素でも普通に回る 水素はガソリンよりも10倍燃えやすい 
動弁系が燃焼室内にあるレシプロは水素を供給した瞬間に異常燃焼が起こりやすい
9名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:42:15 ID:uXhwOOj8
>>6
マツダはエンジンで直接水素を燃やす。
その他は電気に置き換えてモーターを動かす。
スレタイにある燃料電池車は後者ね。
10名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:43:28 ID:6w4BvD5E
H15年とはのんびりしてるな
11名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:51:07 ID:GXoSfw5z
事故があったら巨大水素爆発が起きるんだな。
道路のそばに危なくて住めねえ。
12名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:51:16 ID:rUsRVeFg
>>7
原子力で水素つくる方法が有力なの?
13名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:53:38 ID:UrK39xWc
マツダの水素ロータリーには使えない仕様にしてくるんだろうな、トヨタのことだから。
数十年前、ロータリー係数でRE軽を締め出したように。
14名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:55:26 ID:JZravbrY
15名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:56:01 ID:bcF7PzX8
「あーら奥さぁん、、まだガソリン車なんかお乗りなのぉ? 
油で走る乗り物なんて下品ですわよぉ? おーっほっほ。」

なんて時代が来るんだろうか。
16名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 07:57:26 ID:CEGpW+5z
REのほうが水素の純度が低くても大丈夫って書いてあったぞ
各社はマツダからREの技術買えよ
17名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:00:25 ID:7Gdn9US1
燃料電池なんかより内燃機関で直接動力を取り出したらいいのに。
18名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:12:40 ID:R9kwqCJw
燃料電池なんてとっくに終わってるだろw
普通の電気自動車の時代だよ。
19名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:21:09 ID:2hfZNDNN
漏電気自動車
20名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:21:31 ID:6w4BvD5E
充電池は、充電に時間がかかる。重い。エネルギー密度が低い。
電池自身が重い荷物になりエネルギーのでロスになる。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:24:29 ID:yeGiE8fu
今の技術なら5分で充電できるよ
22名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:25:03 ID:R9kwqCJw
>>20
そりゃ古いわ。リチウムイオンならスゲーぞ。
急速充電も可能。
23名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:33:24 ID:6w4BvD5E
>>22
充電が少々速くなっても水素の充填には全く敵わない。
エネルギー密度も同様。
24名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:36:09 ID:Lk8C+4cl
>>23
電池スタックを標準化して交換できるようにすれば問題なし
25名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:37:56 ID:Lk8C+4cl
てか燃料電池車は結局電気自動車の一形態にしか過ぎないんですが
26名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:41:21 ID:4r8Mwzuo
水素はどっからもってくるの?w
27名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:43:37 ID:4r8Mwzuo
パンがなかったらケーキを食べればいいじゃない
みたいな話ですね、水素とガソリンの話はw
28名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:45:12 ID:Iz2uy/Sk
電池交換なんてヲタ論でしょ。
一般人は携帯電話すら予備電池との交換を考えないのに。
29名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:56:14 ID:yeGiE8fu
燃料電池車・・・走行距離が長い、充填が早い
電気自動車・・・燃費がいい、インフラ設置コストが低い

一長一短だな
目的に応じて使い分けるのがいいと思う
30名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 08:57:51 ID:hanVQm9T
>>28
同意。
新車を買って、ほとんど新品の電池とスタンドの何年使ったか分からん電池を
交換しますと言われたら納得できるわけねぇw
31ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/07/05(土) 09:01:26 ID:WYR6v/x8
水素って、すでに下火だよな・・・
やけになって無駄遣いにならないようにがんばれ
32名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:07:34 ID:xyD0l9i3
水素ロリータエンジン始まったな
33名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:09:17 ID:Msj1+cV+
>>2
当然、ガソリン。
34名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:13:49 ID:ZzTdUouT
船舶に利用できないのかな?水素。
35名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:16:18 ID:Msj1+cV+
>>18
消去法で「将来は燃料電池車しかない」になってるね。

歴史の長いバッテリーを”革新”するのは難しい。
しかし実用車が”バッテリーのオバケ”にならないためには、”革新”が必要。
頑張ってる人もいるが、現実逃避して「最高速アタック!」と遊んでいるオッサンもいる。
36名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:18:28 ID:jkkDw6Ed
ついに飛行船の時代がやってきたか
感慨無量だな
37名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:28:58 ID:yeGiE8fu
歴史で言うなら二次電池も燃料電池もかなり昔からあるよ

逆に言うと燃料電池は充填が早いだけなんだよな
水素ステーションを1つ作るのにも数億〜数十億円いる、車自体も数千万
どっちも普及させるのに金が要るからたまごが先かにわとりが先かで進まない
最終的には普及するかもしれないけど今は難しい
38名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:31:31 ID:xULwnDqt
次世代自動車って種類多すぎだよ。
どれかに統一しろよ
39名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:34:20 ID:Msj1+cV+
>>37
”低コスト・大量生産の歴史”だね。

ニワトリ・タマゴ論は、インフラが先ってことで決まったから>>1の流れに。
40名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:34:37 ID:PneMbkqI
>>38
確実にこれが本命ってのが言えない状況だから、あれこれ模索してるのは
仕方がない

ただ、自分はどうも、燃料電池車が本命だとは思っているし、意外と早く
普及し始めるのではと、
41名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:38:33 ID:bZDnDFNE
道路沿いの家は
湿気が多くなるわけ?
42名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:44:28 ID:yeGiE8fu
>>39
>>1で決めたのは水素ステーションの仕様でしょ
実際に普及するかはまた別
まあ税金大量投入すれば普及するかもしれないけど
43名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:45:19 ID:2Boj6a6M
道路が水浸しになるのか
44名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:50:33 ID:N4MPNIx/
どれが本命か決まる前にエネルギー危機が来ちまったな
45名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:51:29 ID:8W4PVW/Z
実は施設そのものは、トヨタがパッケージ化して既に販売してたりする。
まれに都市部でトヨタのEV車走ってるけど、それ使ってるところには既設済みだよ。

今回の件は単純に「標準化」なだけで、物は既にあるのよねぇ。
46名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:55:43 ID:Msj1+cV+
>>42
現時点では、業界内で普及に向けた合意が取れた、という点が重要。
一部の企業だけが試験的に動いてきた状況を抜けただけでも進歩。


> 2015年事業化に向けて、主要な国内外自動車メーカー・国内エネルギー企業がシナリオに合意

> 燃料電池自動車が普及開始するにあたっては、一般ユーザーの利便性確保のため、社会インフラとしての
> 水素ステーションが、燃料電池自動車の車両台数が増加するよりも先行的に整備されなければなりません。

という合意があって、>>1が”インフラ先行整備の具現化”の一歩。

47名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 09:57:02 ID:Msj1+cV+
>>43
寒冷地でマッチポンプ事故になるから、実用車では垂れ流しはムリ。
48名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 10:04:51 ID:YhnMplZI
設置後3年以内に大爆発事故を起こすとみた
49名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 10:07:43 ID:yeGiE8fu
まあ頑張って欲しいところだね
できれば化石燃料を全く使わないシステムになって欲しい
50名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 10:15:39 ID:Msj1+cV+
>>48
それだとガソリンは毎年爆発しないとね。
急速に拡散して燃焼範囲でなくなる水素の方が安全。
漏れるのは当たり前で、どこかに溜まらず直ぐに拡散するように、全ては設計される。
51名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 10:19:30 ID:YhnMplZI
>>50
ガソリンと水素は全然違うじゃん
燃焼範囲は広いし、着火エネルギーも極めて低い

漏れたときに埃を舞い上げて
埃の静電気で着火してもおかしくないけど
52名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 10:22:35 ID:Msj1+cV+
>>51
溜まりやすいのも爆発しやすいのもガソリン。
53名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 10:26:05 ID:s8LX3Bun
水素って危険物何類? てか、新たな『資格』で天下りか。
54名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 10:27:00 ID:6w4BvD5E
リチウムイオン電池もノートパソコンなどで爆発事故は起きてる。
55名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 10:27:09 ID:Msj1+cV+
むしろ問題なのは、”水素を想定していないインフラ”だろう。
地下駐車場に入れず、露天駐車しかできないような運用は、有り得る。