【外食】スターバックス、米国内で600店を閉店へ [07/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
158名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 12:23:28 ID:GQaBrKE1
煙草吸わない人には親切な店だよね
でも店内のつくりが客回転率を早くするような感じで嫌だ

椅子は堅く座りにくい、壁によりかかれる椅子も背中の部分が堅い
ゆっくりできるとこはエアコン直撃で肌寒いしなぁ

結構値段するのにこの待遇じゃ行きたくなくなるわ
店舗環境は他カフェチェーン店に比べると悪いかも
でも禁煙だからついつい入ってしまう
159名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 21:31:48 ID:NUezS7lj
スタバのコーヒー牛乳をコーヒーと呼ばわる奴は
深刻な味覚障害だろw
160名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 21:42:12 ID:lSxU/Ui+
要するに株主対策だろうな
161名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 21:55:52 ID:oAQywg6j
ドトールやスタバに逝くよりも、
本格的な喫茶店に逝った方が珈琲美味いしくつろげる。
162名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 22:05:49 ID:7GocgD2c
>>131
砂糖を一つまみ入れると味に深みが増すね。
163名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 22:19:22 ID:3xRdzm3d
本格的喫茶店はたいがい馬鹿が吸うたばこのにおいで充満している。
あれでコーヒーの味がどうのこうのなんて、よくもまあ言えるもんだ。
164名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 22:37:49 ID:DzhzaRL4

いや、おまえら豆売りが普通に美味しいぞ。
ハウスブレンドとか、あの値段でイイ豆よホント。
油脂分テリテリで栄養価ある豆だなぁ、と。
濃い濃いいうなら、これ買って自宅で粗引きしなってw

これ飲んでみて、スタバの本気度が判った。
おれ、株買おうかな。
いやマジレスすまん。
165名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 23:03:42 ID:/j/FJAgk
ドトールは安い軽食で一服する所で、スタバとはコンセプトが違うな。
かんじんの食い物の質が落ちてきたから今後は微妙だが。
166名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 23:06:00 ID:/VGmnLUv
マックの薄味に負けたスタバおつかれー
167名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 23:52:10 ID:j440DzwK
>>54
そんな飲み物ねえって笑われたじゃねえかヴォケ!
168名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 00:33:14 ID:YLrvGDbH
ミルクだけならともかく、砂糖入れたら飲めないな。
舌に苦味と甘みが絶妙な嫌さでねちゃっとへばりつく感じがして俺はだめ。

169名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 02:03:37 ID:QPzyBlpX
ドトールはタバコ一服するサラリーマンのオッサンが主なターゲットだから、マヨネーズべちゃべちゃのホットドッグが置いてある。
そんなものは若い女は食わないから、スタバにはない。
マクドナルドはガキと昼間することのない主婦が時間潰す場所だから、ひたすら安けりゃそれでいい。
ドトールがいいとか、マクドナルドがいいとか、そういう問題じゃない。
経営方針の違い。
170名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 11:57:47 ID:3isI+kgE
近所のショッピングモールにスタバが入ってるけど客はほとんどいない。
スーパーのスナックコーナーには人だかりなのに。
こういう場所だとマクドナルドは健闘するかもしれないけどスタバじゃ駄目なんだろうな。
171名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 12:07:25 ID:3nN82TOu
場所によるね。
成城学園前だったら人だかりだけど
大阪新世界じゃ焼き討ちに逢うだろ。
172名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 12:17:17 ID:eVceMzqz
そんなお洒落なもんじゃねえだろスタバって
173名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 12:19:00 ID:4r0Uf+VV
タリーズコーヒーのハモり方おもすれー
174名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 12:20:07 ID:QHY7eW6R
>>172
お洒落「っぽいかも」だよな。

確かにここら辺が商売上の重要なポイントなわけだが。
175名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 12:35:26 ID:bMFk2laR
タバコ吸えれば繁盛するのにね

ドトールとルノワールあればいいよ喫茶店なんて
176名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 18:32:52 ID:TK90MVTs
>>169
マヨネーズっておっさんより若い女が食うもんなんじゃないか
177名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 19:21:47 ID:iGHmi8fH
>>176
女の子は
手づかみで下品に食い散らかすような食べ物は(人前では)食べません!><
178名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 19:40:08 ID:PlzEK3qp
>177
マクドや回転すし屋に普通に女の子が入ってきてハンバーガーやらすしやら食べてるが。
179名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 19:55:23 ID:DCVVAlmL
>>92がオモロ
サイフォンは香りと雰囲気楽しむもんだろ。温度が高いから渋みが出るんだよ。
あと、手で挽いた豆はムラがある。機械の方が均一に挽けるから味も落ち着くんだよ。
よって手挽きも雰囲気。良く知りもしないでハズカシスww出直して来いwwww
180名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 19:58:28 ID:xMaFshHS
女の子は人前ではオナラしません 
181名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 20:05:11 ID:DA8I/0mB
アメリカでは結構やばいんだよね。最も最先端の人はもうスタバなんて行かないよ。
今スタバ行ってるのは田舎者かかっこつけてる貧乏人。
アメリカのカフェでは異変が起こってるよ。
アメリカで年収1000万以上のイケてる奴にどこのカフェ行くの?って聞いてだれもスタバなんて言わないから
182名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 20:07:31 ID:ZlSTOrx/
フツーのを中くらいで、としつこくいえば店員も分かってくれる。
態度は尊大に堂々と自信をみなぎらせ、勘違いしてるスタバ店員に
こっちがお客様だという立場を嫌でも分からせるような雰囲気を作ることが大切だ。
183名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 20:10:18 ID:WvGnHiQB
>>181
アメリカのスタバはそういう次元のものじゃない。
あそこは部屋着や寝巻きでも行けるところだから。
184名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 20:24:32 ID:DCVVAlmL
>>182
人間ちっちゃ
185名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 20:30:09 ID:4M1CGZVp
さすが島流しの国
186名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 20:32:44 ID:puCwt1T0
札幌で五年前くらいにポイントカードが出来た、豆10袋買うともう1個フリー
その途端1割以上豆の値段上がってた。騙されるとこだった。こういう所とは
つきあいたくねーな!
187名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 20:40:05 ID:9bPTLXAF
>>133が正解

おまえら、何か勘違いしてないか?

アメリカのスタバの財務諸表と損益計算書みてみろよ。
営業利益率11%
ROE28%
Debt/Equity Ratio0.5倍
だぞ?

日本にこんな採算のいい、資本効率のいい外食企業があるか?
ないだろ?

これだけの営業利益率を出して、これだけのROEを出して、これだけ財務が健全な企業ですら
採算があわなければ一気に600店舗閉鎖12000人削減くらいサクッとやっちゃうのが海外企業なんだよ。

日本企業はもっと資本と労働力を大切にした方がいい。
不必要な資本と労働力はちゃんと戻すべきだ。
188名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 20:45:22 ID:Us0URyfo
10年前だっけ・・・

「全米人気ナンバー1のコーヒーショップ、ついに日本上陸!」

なんてやってたの
189名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:00:55 ID:l2e7fs7G
>>188
そりゃ、あのころと状況違うだろ。

つうか、マックの方がコーヒー旨いなんて状況になってるんだし。
190名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:21:58 ID:NcOOz2cn
ユダヤざまぁ、つぶれろ
191名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:28:55 ID:JiWnKC5n
日本のコンビニみたいに一定の地域にイパーイあるような状況だったから
店を減らしたという感じだな。
192名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:50:04 ID:DA8I/0mB
>>183
コンセプトとスタバ経営者の発言を理解しての発言ですか?
193名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 21:53:37 ID:PlzEK3qp
>187
スルーされたから再うpされたのですか?
194名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 23:33:33 ID:XdBNcMXS
>>167
店員が不勉強なだけだ。ガンガレw
http://portal.nifty.com/koneta05/10/21/01/
195名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 02:30:50 ID:ApHLkNUk
>>192
コンセプトは知らんが主婦や老人がラフな格好でくつろぐような場所だよ。
近所の人はパジャマみたいな格好でやってくるし。
196名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 02:58:35 ID:HP1jeH29
クリントン政権下でアメリカの景気が良かったから
アメリカ人もコーヒーにこだわるようになったんだよね。
それ以前はコーヒーはコーヒー。それだけ。
197名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 03:19:32 ID:R60VW/jf
>>81
ロッテリアはないだろw
198名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 03:34:02 ID:TlZyMTQj
>>192
スタバが受けたのはガススタやハンバーガーチェーンよりまともなコーヒー出す、
という一点のみだと思ったけどなあ。

俺はカフェが充実した街にいたのでスタバはめったにいかんかったんだが、
196の言うパジャマでも行けるには結構同意だ(場所によるだろうけど)。
199名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 03:42:35 ID:b7uwygmC
日本では一時期スタバでコーヒーを飲むのがステイタス
という風潮があったのが未だにシンジラレナーイ
200名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 04:01:17 ID:kpgBes6I
コーヒー豆の価格が上がっているし
日本法人もリストラの時期が迫っているのかも

毎年50店舗を新規オープンさせなければいけない
つう米国本社との契約はさすがに守れないだろ
201名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 04:04:10 ID:9UoewrGI
ホシヤマ珈琲はいいぞ。高いけど。
でもこれって、仙台だけ?
202名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 04:35:40 ID:rKJfweSS
飯田橋のスタバはちょっと分からないところにあるんだけど
あそこいつもお客いるんだよね。俺も使う。
203名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 07:55:37 ID:9ds1GaHF
ルノアールで十分
204名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 12:04:10 ID:X2IhTOKe
コロンビアが美味しいコーシー屋はなかなかなところが多い
205名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 00:24:53 ID:aBDdHShF
スターバックス店内の物品売り場にねずみが…。
http://millionpub.jp/006webbaka/post_1342.php
206名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 00:35:20 ID:VSmWti6m
マクドナルドのバイト店員の死んだ目が凄い。人生に絶望した目だ。
207名刺は切らしておりまして
>>206
んな大げさなwせいぜい、バイトだりぃなー…ってなもんでしょw