【電力】昭和シェル:太陽光パネル、最大級工場・投資1000億円…原子力発電所1基分相当 [08/07/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 昭和シェル石油は2011年に1000億円強を投じて世界最大級の太陽光発電パネル工場を
建設する。年間に生産するパネルの総発電量は原子力発電所1基分に当たる1000メガ
(メガは100万)ワット規模。従来型より製造コストが安い新世代型を量産し、シャープなどに
次ぐ世界大手に浮上する。

 住宅向け太陽光パネルは政府が補助金創設の方針を打ち出し、市場拡大が見込まれる。
ガソリン販売が減少する中、昭シェルは太陽光パネル事業を新たな収益の柱に育てる。

 昭シェルは銅やインジウムなどの金属化合物を使う新世代太陽光パネル製造の独自技術を持つ。
現在主流の従来型はシリコンを大量に使うが、シリコンは需給逼迫(ひっぱく)で価格が高騰
している。シリコンを使わない金属化合物型のコスト競争力が高まったため大型投資に踏み切る。


▽News Source NIKKEI NET 2008年07月02日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080702AT1D0103701072008.html
▽昭和シェル石油 株価 [適時開示速報]
http://www.showa-shell.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5002
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=5002.1
▽関連
【家電】シャープ:アクオスに太陽光発電マーク[07/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214910418/
【エネルギー】新型太陽電池、相次ぎ実用化 昭和電工など、価格5分の1[08/06/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214817678/
【電力】太陽光発電:家庭用普及へ補助金、今後3―5年で価格を半額に…経産省新政策 [08/06/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214086251/
【電力】シャープと関西電力:堺に世界最大級の太陽光発電所、「液晶コンビナート」隣接2カ所に…事業費は100億円規模 [08/06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213742151/
2名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:18:40 ID:7IRIvBj7
なんでもいいから、雨でも100%発電できるのを作ってくれ。
3名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:22:12 ID:G8KHJE2X
本格的にガソリン以外の商売を考え始めたのか
4名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:25:36 ID:BiD1EsaE
1000億で原子力発電所1基分相当ってめちゃくちゃ安くねぇ?
5名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:27:50 ID:yoc7ADVY
bpも太陽光設備売ってるな 石油屋も将来のこと考えて
業種転換かね
6名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:28:26 ID:cWyhSCcO
頑張って欲しいものだ
7名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:30:09 ID:9LyBhJMo
レアメタルつかうのはリスク高そうだな
8名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:32:13 ID:umA4iPhO
また日本は小粒な企業がちびちび太陽電池を生産して規模で海外勢に負けてるんだよね
すでにドイツに負けたが、中国にすら負け始めた
9名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:33:39 ID:umA4iPhO
太陽電池はすでに装置規模の産業になっている
半導体や液晶とおなじで、ノウハウは装置メーカーが手取り足取り教えてくれる。
また日本はこのパターンで負ける
10名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:33:46 ID:Veh3VWBH
>銅やインジウム

インジウムなんか半分くらい中国からの輸入じゃないか。
中国様の犬がまた一匹…
11名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:37:32 ID:uUwr8RRe
>>3
ロイヤルダッチシェルでは結構前からやってる

>>8-9
俺もこないだ書いたけど、やばいよな
シャープも液晶と同じように先行して大規模投資しないと
12名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:40:22 ID:3hMxhISo
ポンプ関係の下請けをやってるんだけど、昨年からの船舶ポンプ屋の
大量発注に加えて、今年春から真空ポンプ屋が気が狂ったように増産
を開始している。

液晶や太陽光発電関係の製造装置に使うって言ってたけど、この手の
製造で真空引きってそんなに使うの?
13名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:24:39 ID:wPgwuR8W
>>4
安いと思う。
14名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:39:12 ID:uUwr8RRe
>>4>>13
でもさ、年間で生産するパネルの発電量(最大)でしょ?
実際に設置するまで残すとはパネル以外の部品も設置費用もかかるんじゃない?
15名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:45:25 ID:98tucIp7
シャープ 堺1000MW 2011年→6000MW
三洋電機 600MW 2020年→4000MW
昭和シェル 1000MW

2030年までに300000MW分ぐらいの太陽光パネルが作れる。
太陽光利用率12%で計算すると、3154億kWh発電できるから、
今の日本の総発電量11000億kWhの1/3ぐらいを発電できることになるね。

おそらく日本中晴れであれば、昼と夜の電力需要差分ぐらいは
太陽光だけで発電できるんじゃないだろうか。
16名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:46:55 ID:uUwr8RRe
>>15
けっこうな割合で輸出されるんじゃなかろうか
17名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:47:21 ID:98tucIp7
× 2030年までに
○ 2040年までに

もっと増産される可能性もあるし、海外輸出分もあるだろうけど。
18名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:49:31 ID:wPgwuR8W
油が常用エネルギーとしては高額になりすぎたからなあ。
19名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:30:52 ID:r49ZYTcE
いきなりは無理だろうけど、原油高暴落のきっかけになってほしい。行き過ぎた
投資ファンドの暴走。
20名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:33:38 ID:0ewmJNKP
太陽電池パネルを製造した国は、CO2排出権を得たものとみなして欲しいよ。


って言うか、日本は中国からCO2排出権を絶対に買うなよ!!
21名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:35:36 ID:r+1Sh5oD
中国から7000億円で排出権を買うくらいなら
日本の太陽電池を買え
22名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:38:40 ID:RJbohNDK
CIS太陽電池だから、シャープと競合する事もないのか?
23名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:41:26 ID:r+1Sh5oD
シャープなんかも太陽電池工場を作っているから
2010年以降 日本では毎年200万KW以上の太陽電池を作れるだろう
2020年には累計 5000万KWの太陽電池パネルが日本国内に設置できるかもしれない
すると 原子力+太陽電池で電力は80%近くまかなえる
電気自動車も普及するだろうから、脱石油国家になっているかもね
24名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:44:20 ID:gFg8DMo8
どこに出来るの?
25名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:44:34 ID:r+1Sh5oD
現状 3kwの家庭用太陽電池(費用200万円)で年間7万円程度の発電
30年で回収できる。
しかし、政府の補助金がでる予定だから 100万円くらいになるだろう。
すると1000万円の投資で毎年70万円の利益
つまり7%の運用利回り

退職金などと太陽電池に投資しする老人が増えるかもね。
26名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:45:41 ID:r+1Sh5oD
今、石油を買っているファンドの資金が
太陽電池関連に集中すれば、もう、大変なことになるよ。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:49:10 ID:98tucIp7
しかし政府の補助金効果は抜群。
なにかを推進するためには、やはり政府が旗振り役となって主導するのは効くね。
この調子で風力と地熱と電気自動車も推進して欲しい。
28名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:50:51 ID:nWi3ptdn
>>24

http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2007/1022.html

これとは,別かねぇ?
生産量,桁が2桁違うし??
29名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:53:52 ID:atJ81ozM
>>25
太陽電池は今の技術じゃ10年もたないぞ
つまり回収不可能。
しかもその計算にはメンテナンス費用も入ってないし
劣化による出力低下も考慮されていない。
現時点では、電力供給の難しい場所や
圧倒的な日照量を得られる赤道直下付近でしか
代替技術にならない。
30名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:54:39 ID:r+1Sh5oD
中国から7000億円で排出権を買うくらいなら
日本の太陽電池を買え
日本の電気自動車を買え

31名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:55:20 ID:Q9laEez1
>>29
そうそう。問題は実用に耐えられるレベルなのかという事。

やはり原子力に圧倒的に分がある。
32名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:56:15 ID:0ewmJNKP
>>29
はいはい、お爺さん。
もう40年以上も昔の話は結構だから、老人ホームに戻りましょうね。
33名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:57:36 ID:Q9laEez1
>>32
実際問題、一般家庭は家庭用ソーラーパネルで散々な目にあってるからなー。
34名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:57:56 ID:r+1Sh5oD
>圧倒的な日照量を得られる赤道直下付近でしか
>代替技術にならない。
素人ってすぐに分かるよ

太陽電池パネルは温度上昇すると反って
発電効率が悪くなる

で、太陽電池のコストは具体的にいくら?

35名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:00:57 ID:Wx0u7vsA
>>31
太陽電池と原子力比べてどうするんだよ
いくら太陽電池が増えても原子力の代わりにはならんぞ
36名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:01:23 ID:Q9laEez1
基本的に、代替エネルギーってのは5-7年でペイ出来るレベルじゃないとだめなんだ。
電気自動車しかり、ハイブリッドしかり、太陽光発電しかり。
それ以上かかると別のリスク(故障リスク等)が急激に上がり、
結果的にペイできなくなる可能性が高いんだ。とりまく環境も変化する。
その点、自転車は恐ろしく効率が高いとされている。下手すれば1ヶ月でペイ出来るからな。

太陽光パネルは果たして5-7年でペイ出来るものなのかね?
37名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:03:05 ID:0ewmJNKP
【電力】昭和シェル:太陽光パネル、最大級工場・投資1000億円…原子力発電所1基分相当 [08/07/02]
【電力】シャープと関西電力:堺に世界最大級の太陽光発電所、「液晶コンビナート」隣接2カ所に…事業費は100億円規模 [08/06/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213742151/

石油会社と電力会社が乗り出したって事は、太陽電池はやっと採算が取れるようになって来たって事か。w
38名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:03:28 ID:r+1Sh5oD
>基本的に、代替エネルギーってのは5-7年でペイ出来るレベルじゃないとだめなんだ。
君が言っているだけ?
5年でペイって利益率20%だぞ。
しかも二酸化炭素排出権で販売できる分は計算してないだろ。
39名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:05:00 ID:t9gOvV41
原子力発電所作ったほうが役にたつんじゃないか?
スレタイ見てそう思った
40名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:05:06 ID:r+1Sh5oD
採算性の根拠もなくドイツ人が太陽電池を導入するはずもない。
41名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:06:36 ID:iOoLvYAS
>>32
10年前にソーラーパネル買った家が近所にあるけど
屋根がぼろぼろになったっていってるよ
42名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:06:42 ID:r+1Sh5oD
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
新潟の世界最大の原子力発電所は1年以上停止中
43名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:07:00 ID:t9gOvV41
ドイツは採算無視だよ。
電力会社が売るより高く買わされるなんて、採算度外視だろw
44名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:07:02 ID:cMIuTU5y
太陽炉で、水蒸気発電した方がコストが安いのでは?
45名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:07:23 ID:Q9laEez1
>>38
実際問題5年でペイじゃないと話にならんぞ。
20年かかるようなら無理だ。20年あれば技術革新が起こる。


>>40
政府の補助金があるからな。
でも結局ドイツもフランスから電力買ってるんだよ。原子力メインのフランスから。
46名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:08:43 ID:r+1Sh5oD
>政府の補助金があるからな
中国から7000億円の排出権を買うくらいなら
7000億円を国内に補助金としてだせばいい
47名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:09:36 ID:Q9laEez1
>>46
それで7000億分の排出権確保出来るのか?
48名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:10:24 ID:AvlBfI2l
>>42
とっとと運転再開した方がいいよな
49名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:11:05 ID:0ewmJNKP
>>40
ドイツ人の変態をなめないで頂きたい。w


ドイツでの太陽電池ばかりが話題になっているけど、ドイツのパッシブソーラー住宅の方をもっと日本で取り上げて欲しい。
今、ドイツでは国家プロジェクトレベルでパッシブソーラー住宅の開発を進めている。
ようは光熱費ゼロ住宅だ。
50名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:11:13 ID:r+1Sh5oD
>>45
技術革新が起こっても販売する電気代を下げなければいいんだよ。
頭がない人?
51名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:12:31 ID:0ewmJNKP
>>41
証拠を うp しる。
屋根がボロボロと、ソーラーパネルがボロボロでは意味が全く違うぞwww
52名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:12:56 ID:r+1Sh5oD
>>47
7000億円の排出権というは一時的なもの
太陽電池なら20〜40年は継続して削減できる
排出権価格が上昇すれば、1兆円の価値があるかもしれない
53名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:12:57 ID:Q9laEez1
>>50
下げなければいいってww
それ政府が電気代コントロールしろって事だろ。
54名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:13:17 ID:RJbohNDK
>>45
シェルの太陽電池は、製作時にかかる電気量が少ないのと、真っ黒で意匠性に富むのが売りだよ

ペイできるかは知らんけど、政府援助でトントンくらいには最低なるんじゃない?
55名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:13:49 ID:r+1Sh5oD
ID:atJ81ozM
>圧倒的な日照量を得られる赤道直下付近でしか
>代替技術にならない。
素人ってすぐに分かるよ

太陽電池パネルは温度上昇すると反って
発電効率が悪くなる
56名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:15:07 ID:Q9laEez1
>>52
だから、-6%達成の期限に間に合うのか?と聞いているんだが?

間に合わないなら結局どっかから排出権買うしかないやろ。
57名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:15:24 ID:r+1Sh5oD
>53
電気料金って民間が自由に決めていると思っているのか?
朝鮮人? 日本人の常識がないよですね。
58名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:15:26 ID:gDf29D2c
クリーンエネルギー・太陽発電は安全保障政策に関る。

59名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:17:35 ID:r+1Sh5oD
ここ10〜20年で電気料金が劇的に下がることも考えられない。
NPOなら政府が1/2補助しているから、実質10年で資金回収できる。
利回り10%のいい投資。

60名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:17:44 ID:0ewmJNKP
>>56
-6% の達成目標に、太陽電池パネルの製造を含めた「みなし達成」って事を
政府が海外を説得すればいい。
それが出来ないのは無能外務省だ。
61名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:19:19 ID:Q9laEez1
>>60
日本がそれを出来ると思う?
そもそも7000億を太陽光発電に投じたとして、そのみなし達成が可能なの?君の試算で。
62名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:20:10 ID:r+1Sh5oD
>>56
京都議定書を理解してない馬鹿?
>-6%達成の期限
っていつ

京都議定書には将来の削減分も考慮できると解釈する余地がある

1行で君が無知って分かるよ
63名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:21:07 ID:0ewmJNKP
>>61
>日本がそれを出来ると思う?
典型的なお役人脳ですね。
民間なら、できる、出来ないじゃあない、やるんだ。出来なければクビだ。
って上司から言われるのですけどね。w
64名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:22:03 ID:AkPk/flv
太陽電池か原子力か、じゃなくて両方やるのが正解。
発電方式を多様化して持続的発展を可能にすべし。


>>57
……はぁ?
65名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:22:50 ID:Q9laEez1
>>62
だから、その将来の達成分が、
7000億円分の排出権を補うだけの数値に値するのか?って聞いてるんだけど分からない?

>>63
どうやって公務員の首切るの?立法化するの?
自治労ズブズブで公務員の労働権拡大に寄与した民主が参院握っているというのに。
66名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:27:33 ID:r+1Sh5oD
>>65
京都議定書を理解してない馬鹿?
>-6%達成の期限
っていつ

君の言っている排出権とはどういうものか
説明してくれ
どうせ、京都議定書も理解してないから
説明できないだろ。
あいまいな質問くりかえすだけかよ

67名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:29:06 ID:r+1Sh5oD
>>65
そもそも排出権って日本ではなんと言う法律で定義されているのか?
68名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:29:41 ID:Q9laEez1
>>65
中国から買う排出権7000億円分、
それをそっくりそのまま太陽光に投資したとして、
その中国から買う排出権に相当するだけのCO2削減が出来るのか?認められるのか?
と聞いてるんだけど分からない?

何か話誤魔化してない?
69名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:31:24 ID:kpqthUEq
トタンや瓦ならともかく
日本中の屋根に銅やインジウムを貼り付けんのかよ
しかもガラスに封入されてんだろ?

廃棄物処理コスト考えただけで絶望的になるな

おまけに家庭電力ピークの夕方には発電しないときてるから
蓄電池も必須
70名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:32:28 ID:AkPk/flv
>廃棄物処理コスト

あー、これは俺も気になる。誰か詳しいサイトとか
知ってないかな?
71名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:32:38 ID:7H3lLkkd
日の国なんだからちょっと頑張って欲しいね。
72名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:32:42 ID:Q9laEez1
>>66の間違いね。

あのさー、京都議定書の理解以前に、
君ら、7000億円の排出権をそのまま国内に投じれば
それ以上の効果が出るという試算を、-6%達成時期に間に合うという試算を出してるんだよね?
だから中国から排出権を買うよりも太陽光に使えと主張してるんだよね?

こっちが求めてるのは数式や数字だよ?理解してる?


「これこれこういう計算より、
太陽光パネルに投資すれば、中国からの排出権4500億円分に相当する。
確かにトータルコストは跳ね上がるが将来的に考えるとこの方がよい。」

って感じでさー。
73名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:33:32 ID:AkPk/flv
>>71
日の国なら核融合だろJK
74名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:37:46 ID:Q9laEez1
何かID:r+1Sh5oDって、
計算が出来ないから京都議定書の定義問題や
そもそも排出権とはという話に摩り替えて、誤魔化しているようにしか見えない。

こっちが考えているのは、
「トータルで金額が安く済むかどうか」だよ。
または、「一時的に金はかかるが将来的にはおk」かどうかだ。

「太陽光パネル滅茶苦茶作りました!排出権削減出来ました!
でも投じた金に対して大して排出権削減出来ませんでした・・・。結局別枠で排出権買います・・・。
ペイするのに数十年かかります・・・。しかも10年超えた辺りから故障頻発です・・・」

じゃ話にならんでしょ?
風力発電の二の舞になったらどうすんの?
75名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:38:57 ID:kpqthUEq
まあ工場とかの屋根に貼り付けて集中的に電力供給するのは
コスト的にペイするような気はするね

工場の電力ピークは昼間だし
同じパネルが勢揃いしてれば回収廃棄処理コストも安い

あとは鳥のうんこや虫の死骸を洗うのに必要な費用くらい?
76名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:40:59 ID:AvlBfI2l
恒久的な解決方法になりえる手段はまだまだ開発出来ないが、
すぐにでも対策をしていく必要がある状態なので段階を追ってやっていくしかないだろう

例えば
数年後まで→太陽光・風力発電の助成金・電力買い取りUP、新規原発の建設開始
10年後まで→ITRE運転開始、試験蓄電施設建設開始、SSPS試験機建設開始
25年後まで→SSPS商業機建設開始、大規模蓄電施設建設開始、核融合実験炉建設開始
40年後まで→核融合商業炉建設開始
77名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:41:53 ID:0ewmJNKP
太陽電池も、200万、300万ってコストならペイしないけれど、100万以下になったら、検討の余地あり。
新築時に一緒に設置するのが一番コストがかからない。
シリコンタイプはパネルが一番長持ち(30年以上)。薄幕タイプは10年以上持つかどうかは現在の所、不明。
太陽電池パネルは長持ちするが、パワコンが10年で寿命がくるので、これを忘れずに。

太陽電池パネルは表面が汚れると、発電効率が落ちる(80%ぐらいに)
ただ、日本の気象では雨で汚れが落ちるので、あまり気にする必要は無い。
雪が降ると発電不能はもちろん。
その為、年間の発電量は日本国内でも、住んでいる場所によって大きく違う。

結局は価格次第でペイするかが決まる。
一般家庭向けに 4kw タイプで 100万を切った時点(補助金込みで) で、普及が始まると思う。
78名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:42:28 ID:/tzU2uWF
排出権を買わずに太陽光発電システムに金を出せと言ってるようだが
買わないと無理だよね、減るどころか増えてるんだし
79名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:46:23 ID:ve+I9mZu
地熱発電が全く出てこないのはなぜだろう。特に九州は地熱利用での発電が有望だと思われ。24時間フルで利用でき、曇りや夜でも地熱があるかぎりタービンを回せる。なんか難しい問題ありなんかな?
80名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:47:50 ID:RU42J/WH
静岡に核融合の実証炉作ってニュークリアバレーとかにしてくれよ
81名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:48:41 ID:gbblO2D5
>>78
今の勢いで車が減れば何の努力もなしに削減できる
82名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:49:10 ID:kpqthUEq
>>77
>日本の気象では雨で汚れが落ちるので

んなあほな
そしたら誰も窓や車洗わんよ

黄砂、鳥のふん、くもの糸、虫の死骸
雨ごときじゃまったく落ちない
83名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:53:14 ID:kpqthUEq
>>79
結局、規模の問題でペイしない

規模を無視すれば水力発電がもっともコスト安
太陽光発電の一種だしなw
84名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:55:14 ID:X1KqBaT3
これって原発の地域対策費、建設費、その後の建物、燃料ゴミ管理費に
比べたら格安に思えるけど 太陽電池パネルは20年の寿命なんだろ?
85名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:57:07 ID:0ewmJNKP
>>82
お前の家の屋根瓦ってどう ?
よほど古い家に住んでいるか、中国並の汚い地域に住んでいるの ?

うちの屋根瓦は雨の後はきれいだよ。あと外壁もきれい。 @東京23区内
最近の住宅用外材って、殆どが雨で汚れが落ちる光触媒使っているって知らないの ?
86名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:59:55 ID:ve+I9mZu
太陽光パネルも黄砂が降り注いだら出力半減じゃね?
87名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:00:40 ID:NI0tLCTO
発電可能量だろ。常時夜も昼も発電できるわけねぇ。
曇ったら電気使うなってか。

原発と比較すんのまちがってるだろ
88名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:00:58 ID:1q0pNQAR
>>78
日本は家庭の排出量が一番ふえてるんだし
家庭用の太陽電池パネルが普及すれば削減効果もあるんじゃない?
89名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:01:44 ID:RU42J/WH
>>86
お前の家の屋根に黄砂付いてるか?
90名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:02:19 ID:Fq4i9pLx
オール電化より、太陽光発電の方がエコだね。

太陽光+ガスが正解。
91名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:03:00 ID:AvlBfI2l
>>87
比較するのは間違っているが、補填という意味では良いツールではある。
電力消費が増えるのは夏場の暑いとき=雲が無いときだからな。

ピークの時間帯は火力発電所がフル稼働状態になるから、
それを押さえられるだけでも相当貢献出来るだろう。
92名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:03:18 ID:0ewmJNKP
>>82
太陽電池パネルに塗ってあるかどうかわからないけれど、いちおう参考まで・・・
トステム アクアコート
ttp://www.tostem.co.jp/lineup/sash/kodawari/skytheater/aquacoat/
ttp://www.mkpaint.net/
93名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:03:56 ID:kpqthUEq
>>84
太陽電池は原子力より用地確保が絶望的じゃん
現状でも建物の屋根とか余っている空間をただで利用して
ペイするかしないかだよ?

それとも畑潰して太陽光発電しろってか?
94名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:05:13 ID:ve+I9mZu
今年の春の黄砂は酷かったぞ。雨が降ったあとの黄砂は中古車ショップの泣かせ。
95名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:06:55 ID:1q0pNQAR
>>91
そういうフィードバックが働くし
昼間のピーク電力に対して即効性があるから電源としてもなかなか良いよね
96名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:07:00 ID:AvlBfI2l
>>93
地上での太陽光発電は発電所的に建造する物ではないだろうね。
助成金だして、各家庭やオフィス、工場、一部の他に利用が難しい土地に設置していった方が良いと思う。

大規模にやるならSSPSのように24時間大規模に発電出来るようにしないと、意味が薄いのではないかと。
97名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:09:14 ID:r+1Sh5oD
>72
京都議定書も理解してないんだろ。
排出権取引を認めるというだけで
なにも決まってない。
なにも決まってないものを7000億円で買うより
国内の太陽電池を買った方が日本のためになるのは
当然 数式なんていらない
で、排出権って1フェーズだけのことを言っているのか?
98名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:11:01 ID:r+1Sh5oD
ID:Q9laEez1
で、君は 7000億円で中国から排出権を買う方が
国内の太陽電池を買うよりいいと思っているのか?
何人? 中国人ですか?
99名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:11:45 ID:kpqthUEq
>>82
洗浄効率や見た目の問題じゃないって
太陽光パネルはホットスポットが出来てぶっ壊れるから
必ず人手できれいに洗い流さないといけない

家庭の屋根を毎週毎月点検なんてできないから
現状毎年点検で手を打ってる


>>92
>アクアコートガラスは清掃不要なガラスではありません。

黄砂や砂塵には有効だが有機物は駄目なのね
100名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:16:09 ID:r+1Sh5oD
太陽電池の寿命を40年として、その間の排出権削減量を
京都議定書の排出権削減目標に計算することも交渉次第で可能

前提として7000億円で排出権を買うのも1フェーズだけなんだよね。
どうせID:Q9laEez1 は1フェーズても理解できないだろうがな。

まあ、ID:Q9laEez1 は中国に7000億円はらう方がいいという
具体的根拠出して見ろ。
101名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:19:46 ID:kvWXJany
常連さんいらっしゃーい。ID:r+1Sh5oD

102名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:21:02 ID:S1TW7eY/
くそ
高値つかんじゃったよ
103名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:30:27 ID:Q9laEez1
>>98
ならドイツやスウェーデン辺りならいいという理屈か?
君は最初からイデオロギーありきで考えてるだろww
多分君はこれらの国からの買取であれば、大して主張しなかっただろう。

はっきり言って、君の考えは、
「大嫌いな中国に金を渡してたまるか」という観点に基づいており、
「太陽光は果たして投資に見合うだけの採算が取れるのか」という考えがすっぽり抜け落ちてるんだよ。
104名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:33:31 ID:Q9laEez1
>>100
君が>>30で最初に主張してるんだよ。

30 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/07/02(水) 09:54:39 ID:r+1Sh5oD
中国から7000億円で排出権を買うくらいなら
日本の太陽電池を買え
日本の電気自動車を買え

とね。俺のID初出は>>31だよ。

つまりだ、君が最初に主張し始めたんだよ。
だったら君がまず根拠を出すべきじゃないの?
最初に出した方が根拠を出す。基本ですよww

そもそも、君のさ、
>太陽電池の寿命を40年として、
これ自体が極めて疑問なんだけどww
105名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:33:40 ID:/tzU2uWF
排出権云々はこれについて
http://www.team-6.jp/index.html
チームマイナス6%(笑)

>>81
削減はされるね、でもそれだけで目標なんてとてもじゃないけど不可能
>>88
現状と設置までの排出量はどちらが多いのか、正直わかりません勉強不足です

かっこわらいの右上に得意げな顔して約束達成まであと〜って書いてるよorz
106名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:38:48 ID:w1w2Tx1C
しかし、排出物、廃棄コストだが、意外と太陽電池パネルが普及すれば、それはそれで、
リサイクルが進むんじゃないかね?

後、日本は何だかんだ言っても原子力にもきっちり投資してるから、原子力と太陽電池の
二本立てっていう戦略は悪くは無い
107名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:42:27 ID:Q9laEez1
大体、40年どころか10年も経てばソーパーパネルの発電効率落ちるだろうに。
全部のソーラーパネルが平均で40年持つ前提で考える?
そりゃ無理やっちゅうのwwせめて15年程度で計算しろや。

まだ、"7000億を原発に突っ込め!"という方が現実的なんじゃないの?
108名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:43:07 ID:ve+I9mZu
大気圏外でソーラーパネルを組み立てて集まった電力をレーザーで地球の施設に送信できる技術があったような気がする。すでに宇宙も中国が廃棄したデブリでいっぱいだが・・・・
109名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:44:44 ID:9UNeC/iw
ついにあちらの業界が新エネルギーに本腰か
薄膜の量産化はターニングポイントだな
色素増感の量産試作の話もあったしな
電気自動車も今年に入って実用の話が出てきたし

これから半世紀がかりでエネルギーの大シフトが起きるかな


あ、それから勘違いしてる人がいるが自然エネルギーの場合
設備利用効率かけないとだめだからな
>>29
パネルは10年以上持つぞ
110名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:44:47 ID:UQrBSWxl
ここで、チャリンコ発電で雇用創出と馬鹿な事を言ってみる。
111名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:47:00 ID:LWSiSn5T
太陽光発電は、核融合発電。
太陽エネルギーは核融合の結果だから。
112名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:50:27 ID:9UNeC/iw
>>107
市販の屋根上用だと20年で1割かそこららしいぞ、発電量低下は,
薄膜の場合知らんが大して変わらないだろう
>>108
研究や妄想はされてるけどまともに試された事ないぞ
113名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:52:31 ID:w1w2Tx1C
>>109
意外とシフトは早いんじゃないかね?
やっぱり原油高、資源高ってのが結構、あちこちに影響を与えている

洞爺湖サミットが案外、ターニングポイントだった、なんて事もあるかも、、

114名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:54:43 ID:eDRvhFFe
まあ原発の方がエコだけどなw
115名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:56:29 ID:AvlBfI2l
>>112
SSPSは地上試験段階ですからね。
実証試験するにも日本もアメリカも宇宙開発予算が事実上削減状態なので動けないようです。
116名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:02:49 ID:0ewmJNKP
>>88
>日本は家庭の排出量が一番ふえてるんだし
君は政府にまんまと騙されているなw

確かに一般家庭の排出量は増えているけれど、
日本全体での一般家庭の占める排出量は 10% 以下だ。
90% は産業部門から排出されている。

一般家庭が、排出量を今の半分に減らすより、
企業が後 10%減らした方が遥かに減る。
117名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:03:51 ID:9UNeC/iw
>>113
早くなればいいけど、実際はかなり棘の道だと思うよ
自然エネルギーが増えまくったら今度は周波数とかでいろいろ問題出るだろうし(出力調整できない原発だってそう)

それでも進んでくんだろうけどね、すぐ原発VSに持ち込みたがる厨が多いが
どちらも当面の日本には必用だと思う。エネルギーミックスが大切
118名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:11:41 ID:AvlBfI2l
>>117
原発の出力調整を開始すれば良いんだよね。海外ではやってるんだし。
119名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:14:20 ID:0ewmJNKP
>>118
原発の出力調整、意味無さ杉www
120名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:16:02 ID:AvlBfI2l
>>119
夜間の電力はあまり気味で、エネルギー的に損失が大きい揚水発電なんてやっているんだから、
意味は大いにあると思いますが、無いという根拠はどこから来るんでしょうか。
121名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:16:14 ID:w1w2Tx1C
>>117
そういった意味じゃあ、日本は原発はがっちり押さえているから、
後は太陽光発電にちょっと資金を割り振れば結構、いい感じなんだけどね、

当面は原発が一番、確実なのも事実だし
122名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:16:53 ID:w1w2Tx1C
>>120
最近は夜間の電力も不足になりつつあるそうな、
123名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:17:47 ID:+LVelkv8
>>116
この際企業が日本から出て、どこか電気料金の安い国に工場を持っていた方が
もっと効率的。
もちろん、あくまで移転するのは工場だけで、儲けは日本ということで。
124名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:22:01 ID:4V61JFT4
2年以内に脱オイル社会にシフトしないと
負け組国家に転落する
125名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:28:35 ID:0ewmJNKP
>>120
原発はその構造上、出力を絞っても、燃料の消費量が殆ど減らない。
だから、原発の出力調整はあまり意味がない。
126名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 12:35:34 ID:w1w2Tx1C
>>123
その手の計画だとロシアなんかが、すげーのがある、

原発の隣にアルミニウム工場をおったてるとか
127名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 13:44:36 ID:RU42J/WH
>>126
アルミニウムはダムとか作った途上国で作るのは有名だろ。
昔からだよ。
128名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 14:18:41 ID:V6lrb5+P
>>12
>液晶や太陽光発電関係の製造装置に使うって言ってたけど、この手の
>製造で真空引きってそんなに使うの?

ひっくるめて真空装置だからな。真空にしないと始まらない。
アルバック、アネルバ、島津製作所のサイト見てみたら載ってるかも。

船舶ポンプってほうが、どこの用途か俺には分からない。
129名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 16:32:06 ID:wqAdrtPU
暴力団と医師による裁判つぶし
「原発ブラブラ病」だと自ら語った村居国雄さんのケースでは原発社会のドス黒さが垣間見える。
彼は「敦賀原発定検中に約1時間、雑巾で放射能をふき取る作業をしただけで5ミリシーベルトを浴びた」という。
以後、倦怠感から、脱毛、歯がボロボロに欠け落ち働けなくなった。
「岩佐訴訟」と共闘しようと動き出すや、生活苦にあえいでいた奥さんを抱き込み600万円で裁判をつぶされた。
その裁判つぶしに一役買ったのが、阪大病院放射線科の重松教授であり、医師にあるまじきことに、わずか100万円の謝礼で魂を売り「異常なし」診断書を作成した。
後に思い悩み、自殺をしている。
村居さんの訴えは原発下請け会社のビル代行(現・(株)アトックス)と敦賀原発の悪行を社会の表面に引き出した。
前述した北九州市の親方の場合は裁判を起そうとするや暴力団のいやがらせ電話と九大病院放射線科の医師による「異常なし」診断書によってわずか106万円で裁判がつぶされている。
これらわずか数例でも暗く醜い原発社会の裏側が浮き彫りとなる。
最後に生きているうちに労災認定を勝ち取った大阪の長尾光明さんを紹介しよう。
現場監督として浜岡、ふげん、東電福島第一原発の定検工事にたずさわった。彼の「放射線管理手帳」に記載された総被曝量は70ミリシーベルト。
98年に兵庫医大病院で「多発性骨髄腫」と診断され、現在、東京電力を相手に被曝の因果関係を問う裁判を行っている。
130宇宙刑事ギャバン:2008/07/02(水) 16:37:02 ID:LVbOYaAj
>>12 真空蒸着
131名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 17:05:43 ID:RJbohNDK
>>130
ワロタ
132名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 17:43:12 ID:EzzCq7Xt
ロイヤル・ダッチ・シェルの子会社だし、工場は日本か中東か欧州のどこかに
建設するといってるんだから、日本にとっては獅子身中の虫だな。
133名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 18:46:05 ID:RJbohNDK
>>132
子会社というと語弊があるけど…
あと工場予定地の事はどこがソース?
134名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 19:27:45 ID:GcNwumdU
工場予定地が日本か中東か欧州のどこかっていうのは紙面に載ってた
135名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:02:58 ID:EzzCq7Xt
>>133
今朝の日経紙面。
136名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:04:03 ID:EzzCq7Xt
紙面では、親会社のシェルがパネルを世界各国で販売する可能性もあると書いてある。
137名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:05:12 ID:98tucIp7
>>120
たとえば全ての電力を原発だけでまかなうとしよう。
そうすると実質的な稼働率が今の半分ぐらいまで落ち込むので、
15〜20円/kWhと言われてるコストが、30〜40円/kWhにもなってしまう。

推進派からは稼働率100%で5.9円/kWhと言われているが、最近では60%前後。
これを半分にすると稼働率30%となり、コストは19.7円/kWhとなる。
(再処理工場の費用が増大する前のデータ、原発40年稼働で計算)

やはり原発はベース電源で使うしかない。
138名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:06:57 ID:RU42J/WH
>>133
日経すら読んでないやつが載ってないとか言ってソース聞くなよ
139名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:14:56 ID:vNiBwigz
日本中の自動車がすべて電気自動車になったら、CO2何%削減できる?
140名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:15:53 ID:/DiG3XN1
CO2よりメタンをどうにかしろよ 千倍だっけ?
141名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:16:59 ID:98tucIp7
>>139
再生可能エネルギーで発電するのなら、20%。
日本中全ての火力発電を再生可能エネルギーに置き換えることが出来たら、30%。
合わせて50%削減可能。
142名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:20:24 ID:MKI3trBb
>>2
なんという馬鹿発言
143名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:21:58 ID:0gGthHlp
ここで技術者の俺が登場。何かききたいことはあるか。
パネル関連のことなら詳しいぞ。付属品のことに
関してはさっぱりですが・・・
144名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:22:22 ID:MKI3trBb
>>14
原発の放射性物質の処理とか建設費とか安全を考慮するソーラーパネルは非常に有効だと思う
145名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:25:43 ID:9UNeC/iw
>>143
薄膜の寿命と量産による価格低下はどの程度のものなん?
146名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:30:42 ID:vNiBwigz
>>141
thx 20年もすれば入れ替わってそうだし
とりあえず6%は先延ばしにした方がいい気がする。
147名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:35:47 ID:MKI3trBb
>>143
現在解決すべき課題は?

またゴビ砂漠の半分に現在市販されている太陽電池を敷き詰めれば、全人類のエネルギー需要量に匹敵する発電量が得られる
ってwikiに書いてあるけどほんと?
148名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:36:36 ID:0gGthHlp
パネル自体の寿命はシリコン系なら20年以上持ちます。
半永久といってもいいんじゃないか。時折黄ばんでたり
するのは、あれはシリコンとガラスの間に封入する樹脂が
紫外線でやられてるだけです。シリコン本体はOK。
もちろん今は改善されてますよ。

昔は、アモルファスシリコン薄膜は耐久性に難ありと
言われてましたが、最近は10数年は持つようになったそうです。

CIGSのような化合物系の寿命ですがシリコンほどは
持たないと思います。すいません、詳しいといいましたが、
CIGSはあまり・・・

ですが、薄膜ですので製膜時に初期欠陥をうまくけさないかぎり、
それを起点に欠陥が育っていくという薄膜系の弱点は持ってる
はずです。

コストですが、
製膜原理的に多結晶シリコン以下、薄膜アモルファス以上の
ところになるはずです。
実際の市価ですが、これはなんともわかりません。どういう値段を
昭和シェルがつけるかにかかりますので。

ちなみに、製造時のエネルギーは付属品を作ったり運んだりする
エネルギーまで含めても、2年もすれば回収できます。
色素増感型といわれる奴は、回収期間が半年きってるそうです。
(話半分としても一年もたてば、エネルギーが回収可能)

ただし、コストの回収はシリコンの場合、20年たたないとできません。




149名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:40:13 ID:kE33+TJW
150名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:41:02 ID:0gGthHlp
ですので、太陽電池を設置する意義は、CO2の削減と
今のように原油高の場合のエネルギー安全保障の観点が
大きいのではないでしょうか。
コストは高くつくけれど、エネルギーを分散させることで、
安全保障を確実なものにしようって意味合いですね。

>>147
理屈は本当です。
ただ、メンテどうする?砂かぶったら、誰が掃除する。
とかあるので、実際は非現実的。個人的には、まだ宇宙からの
送電の方が現実的ではないかと思ってます。

宣伝文句としては面白いので、啓蒙のために砂漠にしきつめれば
全人類を賄えるよ。と説明するのは悪くないと思います。

151名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:43:11 ID:RJbohNDK
>>148
シェルの奴エネルギーペイ一年かからないらしいじゃん?

あとナノソーラーについて一言
152名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:44:44 ID:MKI3trBb
>>150
サンクスです
153名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:47:01 ID:0gGthHlp
>>151
シェルのエネルギーペイが1年かからないのってホント?
シリコンほどではないが、結構エネルギー食う作り方の
はずなんだが。

ナノソーラーについては、信じられない。塗布であんなに
効率でるのだろうか。
154名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 20:58:30 ID:FTprCYM+
>>148
> ちなみに、製造時のエネルギーは付属品を作ったり運んだりする
> エネルギーまで含めても、2年もすれば回収できます。

へー、そうなんだ。
勝手に元取れないと思ってた。
155名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:04:14 ID:B/6BvlQQ
集積による利益を考えるなら、堺のベイエリアに建設か?
156名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:05:13 ID:9UNeC/iw
>>148
レスサンキュ
多結晶シリコン以下なら今よりは安くなりそうですね。
シャープの薄膜シリコンとかはどうなるんだろう、
まぁ工場が稼動してみない事にはわからないんだろうが、期待しちゃうな
1kWh当たり23円とか社長が言ってたがどこまで実現できるのか。。
157名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:11:39 ID:0gGthHlp
>>156
太陽電池の意義はピークカットにあるんだよね。
少しでもそこに貢献できればいいなと思って研究してるが、
正直どうなんだろうかと思うことがある。
特に俺のやってる有機薄膜(色素増感ですらない!!)
なんて、ニッチそのもの。
果たして、俺の仕事は何かの役に立つのだろうか。

ところで、でも、車が全部電気自動車に変わったら、結局
原発をまた増設しなきゃいけなくなるだろうな。
みんな車なんかのるな。
158名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:24:20 ID:FTprCYM+
> 果たして、俺の仕事は何かの役に立つのだろうか。

一人ひとりの仕事なんてそんなもんでしょ。
全体で見ると役に立ってるんだよ。
なんかの拍子に脚光浴びるかもしれないし。

> 結局 原発をまた増設しなきゃいけなくなる

車ごとに燃やしてるガスを、発電所でまとめて使うだけでも効率うpだと思う。
159名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 22:58:37 ID:V6lrb5+P
中古の太陽電池パネルを検査して売る会社があるんだよね?
日経ビジネスで読んだ。
160名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 23:01:21 ID:SO6TNBKc
ライバルはいない
161名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 23:32:16 ID:FFHnnxw2
>>116
>日本全体での一般家庭の占める排出量は 10% 以下だ。

http://www.osaka-midori.jp/ondanka-c/ondanka/ondan1_2-1.html
民生部門(家庭)は、166.4百万トンで13.5%を占めている。
さらにこれとは、別枠で自家用車による排出が約140万トン(約11%)もある。
(まあ、自家用車には企業の営業用もふくまれてはいるだろうが・・・)

因みに90年からの伸びが一番大きいのは自家用車。
162名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 23:37:51 ID:0ewmJNKP
>>161
家庭用には、自営の一軒家も含まれている。(クリーニング屋とか床屋とか)
 電力会社と企業契約していないものは全て家庭用として合計される。
実質的に普通の家庭は 10%以下。
自動車は運送業が大多数を占めている。
どちらにしろ、家庭が出している CO2 なんて微々たるもの。

圧倒的多数は、企業が出している。
163名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 23:40:43 ID:FFHnnxw2
>>161
>自動車は運送業が大多数を占めている。

リンク先を見てごらん、貨物用は別だよ。こっちは160百万トン
164名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 23:45:38 ID:0ewmJNKP
>>163
すまんかった orz
165163:2008/07/02(水) 23:46:45 ID:FFHnnxw2
あっ、間違えた。>>163の訂正。

貨物輸送全体が92.5百万トンでそのうちの82.5%の76.3万トン
166名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 01:19:02 ID:G9Jtt7Nq
ずいぶん安いな。
5年くらいで元が取れそう。
167名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 07:03:15 ID:b6T7fyVS
>ただし、コストの回収はシリコンの場合、20年たたないとできません。
最近は、コストも7.5年で回収可能
168名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 12:15:02 ID:OgrCKNEf
いま昭和シェルについてちょっと調べてたんだけどわからなくなったから質問させてくだし


1000メガワット/年つくれるっていう事だけど、
これは年間で工場で作ったパネル全部で一年発電したら1000メガワット分の電力を作ることができるっていう意味?
まさか最大出力1000メガワット分パネルを作れるわけじゃあないよね。

あと太陽電池パネルの最大出力がたとえば70ワットだったら、年間で作れる電力ってだいたい何ワットになるの?
169名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 15:13:33 ID:1oKG2VY9
>まさか最大出力1000メガワット分パネルを作れるわけじゃあないよね。

そういうことだろ。


>あと太陽電池パネルの最大出力がたとえば70ワットだったら、
>年間で作れる電力ってだいたい何ワットになるの?

http://www.nedo.go.jp/nedata/16fy/01/b/0001b005.html
>太陽電池アレイ出力1kW当たりの年間発電量 = 約1,000 kWh/年
>「太陽電池アレイ出力の約1,000倍がシステムの年間発電量に相当する」

70ワットなら70kWh/年だな。
170名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 16:02:31 ID:3DSPrz4Y
>>169
よくわかった
ありがとう

じゃあざっと金額的に6000億円分のパネルつくれるのか?
スゲーな
171名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 23:24:06 ID:BRAZS/OS
>>144


夜間の発電はどうするの??W

原発否定に太陽光もってくる馬鹿はどうにかしてくれよ。

172名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 00:10:45 ID:G9Dl8DV7
地上をミラーボールみたいにしてその上をツツーっと高速移動してみたいなぁ。
173名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 00:18:31 ID:G9Dl8DV7
んでもって、その衝撃を電気に変えちゃう機能をパネルに装備♪
夜間電力はこれでどっすか?
あー、マンガみたいだな。
174名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 00:45:12 ID:5OtQCQzB
これでシャープとの間で競争がおこり、価格が大幅に低減されればいいんだが。
あとは、太陽光発電用の保険とかも必要になるかもしれない。
ヒョウ被害とかを考慮する必要があるんで。
175名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 09:31:38 ID:Y/GA09AQ
俺には>>171が原発支持に必死すぎるようにみえる。


176名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 09:35:01 ID:Iirqpo4E
ベースは原子力と風力、地熱や潮力などの新エネルギー、昼間のピークには太陽光と夜間に揚水した水力で対応
素人だが、こういう分担は出来ないの?
ってスレ違いか・・・
177名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 09:50:49 ID:D1aTF35Q
>>176
ttp://www6.fepc.or.jp/thumbnail/infobase/c-04.html

実際の数字を反映させてない、ただの概念図に過ぎないはずだが、
これを鵜呑みにするなら、夜間需要を増やして何の意味があるのか全然わからない
178名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 10:03:55 ID:Iirqpo4E
>>177
何についてレスされてるのか分からないんだが・・・
昼間に火力をガンガン回す必要が少なくなれば良いと思う
その図で言えば、原子力と地熱の水準が上がり、その分は化石燃料を減らす
ピークに対応できれば無駄な発電所を作らなくて済む
179名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 10:38:45 ID:D1aTF35Q
>>178
風力地熱などと原発だけでのベース電源は、まだ当分無理だろうという話をしたかったのだが、抜けたね

で、ピークカットが発電設備の節約になるとしても、需要全体を抑制させないと、全体としては需要底上げにしかならないと思うんだ
電事連は電気を売る側だからこういう指向になるのは当然だけど、エネルギー政策としてこれが良いかは、もっとオプションを考える必要があるんじゃないかと
揚水発電なんかも、これ以上頑張ってやろうという話は出来ないはずじゃないかと
グラフを見て思った
180名刺は切らしておりまして
工場を作るのに1000億円で、パネルの材料費と工賃は別ですよね。

ところで地球温暖化が避けられない流れだとすると、屋根も壁も白くして
夏の暑さに対応しても、冬は窓ごしの日光で暖かいから大丈夫だったりするん
だろうか……。夏白くて冬黒っぽい家なんて液晶使えばできそうな気がする
けどさすがに高そう。