【航空】羽田空港:出発便の時間短縮、9月の「横田空域」一部返還で…経済効果は約98億円に [08/07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 冬柴国土交通相は1日の閣議後の記者会見で、米軍横田基地が航空管制権を持つ「横田空域」の
2割が9月25日に返還されることに伴い、羽田空港から西側方面への民間機ルートで飛行時間が
短縮されると発表した。

 東京湾上空での急上昇や横田空域の南側への回り道を強いられていた非効率な飛行ルートが
改善される見通しだ。

 羽田出発便の飛行時間は大阪便で約2分、福岡便で約4分、神戸便で約5分などの短縮となる。
短縮時間の総計は、年間約7200時間と見込まれ、燃料、運航費の削減約52億円を含めた経済効果は
約98億円に達するという。

 横田空域の一部返還については、日米両政府が06年10月、08年9月までに日本側に返す内容で
正式合意した。横田空域は、東京都の西側の1都8県にまたがり、上空の高度約3650〜約7000mに
段階的に設定されている。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年7月1日14時20分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080701-OYT1T00395.htm
▽Press Release
大臣発言
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_000044.html
横田空域の一部削減に伴う羽田空港の出発経路の設定について
http://www.mlit.go.jp/report/press/cab13_hh_000003.html
2名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:52:11 ID:byErdApF
横田空域の返還だけじゃなくて横田基地を返還してくれ
3名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:07:44 ID:WLJ1HC8P
>>2
今返還されても公務員の金になるだけだぞ
4名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:44:48 ID:KKrAkCp8
横田空域の一部削減に伴う羽田空港の出発経路の設定について(別添資料1)
http://www.mlit.go.jp/common/000018787.pdf

二子玉上空にも飛ぶようになるのか。
で、東京上空も飛ぶようになるから、国際化に対する千葉の反論の一つがなくなったな。
5名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:48:06 ID:pm+HCCZ5
>>2
返還されたら米軍機みにいけないじゃないか。
6名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:59:55 ID:Cce+Ajhe
成田空港こと、新東京国際空港は、日本で第2の人口を有する横浜からは2〜3時間もの
時間を要する場所に位置しており、極めて不便である。
それ以前は、至近な羽田に国際空港であり、短時間で東京都心や横浜からアクセスできた
のであるが、成田開港以降は往復で半日ものムダを強いられている。
まったくにバカな場所に空港を作ったものだ。
世界の大都市であるロンドンやニューヨークには複数の国際空港があるのだが、世界的な
大都市である東京には、千葉の成田という辺鄙な場所にしか国際空港がない。
まったくにバカな話である。
7名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:13:47 ID:PUG3xIq8
まぁ、羽田が国際化しちゃったら千葉とか茨城あたりの
連中以外はみんな羽田に行っちゃうだろうし

そういうオレは糀谷住民。朝は飛行機の音で起きるケド
8名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:46:27 ID:lHRA2Ivi

ロスの削減効果
9名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:48:20 ID:xwBxiZHD
調布飛行場を国際空港並みに拡張すれば羽田並に便利な空港ができるよ。
補償とターミナルの整備で1兆円ぐらいかかりそうだけど。
10名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 06:34:02 ID:aXpINyQL
なんで毎回房総半島回りで離着陸してたのかやっと理由がわかった。納得。
11名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:17:03 ID:ccgh3W0c
>羽田出発便の飛行時間は大阪便で約2分、福岡便で約4分、
>神戸便で約5分などの短縮となる。

なんで神戸は福岡よりも時間短縮効果が大きいの?
おせーてエロい人
12名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 07:31:39 ID:9LyBhJMo
全部返せよ 裏切り者
13名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:22:38 ID:FsnQc1sB
占領軍を同盟軍と呼ぶのは売春を援助交際と呼ぶのに等しい。
14名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 08:34:17 ID:9mOeSJmg
>>5
そんなものいらない。

>>9
補償や地元の同意なしで造れるようにするべきですよね。
15名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:10:31 ID:KKrAkCp8
>>9
滑走路を伸ばすだけで1兆円かかりそう。
16名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:22:53 ID:c9xFzPpE
>>9
まずはビジネスジェットの拠点化だな
17名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:34:25 ID:W8LIg0IY
羽田もいったん都心まででなきゃ行けないから、
言われてるほど大して便利じゃないんだよな。
18名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:38:26 ID:CEzulwW9
最大で16〜17マイル短くなるなら、結構違うな
19名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:43:50 ID:9mOeSJmg
>>17
湾岸線の開通でそのあたりの部分は劇的に改善された。
20名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:03:23 ID:/PZGlMOl
横田返してくれよ。代わりに静岡あげるからさ。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:14:50 ID:W8LIg0IY
>>19
しかし、多摩地区とか神奈川県内陸部には全然関係なかったりする罠。
22名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 17:57:10 ID:JdIF/jh0
>>21
今度首都高中央環状ができると中央道からは出やすくなる
23名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:51:33 ID:oOG1Ocgf
横田基地の機能を硫黄島に移転させればいい
24名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 22:34:25 ID:9PYA00Rg
米軍が日本に駐留する最大の目的って何?
25名刺は切らしておりまして
スレスレ違い。