【資源】レギュラーガソリン:店頭価格、一部で180円台に…石油元売り各社の卸値引き上げ受け[08/07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼947@かくしおまコンφ ★
★ガソリン、一部で180円台 卸値引き上げ受け

 原油高による石油元売り各社の卸値引き上げを受け、レギュラーガソリンの店頭価格が
1日午前、一段と上昇した。首都圏や近畿圏の販売激戦区の給油所には1リットル180円台を
示す看板が登場した。

 神奈川県相模原市の国道16号沿いは182―184円が多い。前日からの上げ幅は14―16円。
石油元売り各社の卸値上げは7.3―10円だが、給油所は「6月の販売競争で値下がりした分も
含めて上げた」(出光興産系の給油所)。

 東京・板橋―目黒の環状7号沿いでは178―179円が中心。一部180円の店舗もあった。
大阪府大東市周辺では9―12円高い179―182円。大阪市中心部では188円での販売もあった。

ソース:NIKKEI NET (7/1)
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt220/20080701AS1J0100801072008.html
関連スレッド:
【資源】ガソリン180円突破へ 新日石、7月出荷の石油価格8円40銭値上げ 他社も追随
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214552541/
2名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:07:22 ID:avJD5kW7
マジ殺すぞ。
3名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:08:03 ID:Vs21F8HC
>>2
通報しませんですた
4名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:09:56 ID:a0OKImvy
いくらなんでも、値上げ早すぎ。

それにつけても、憎きはヘッジファンドと称するハゲタカどもじゃ。
5名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:11:00 ID:oUZVKtoq
最近便乗値上げと思われる値上げ多すぎ
給料が上がらず、こちとら出るのはお金とため息ばかりじゃ
6名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:11:07 ID:Fbfqfthi
道路を造って環境を良くしよう。

道路特定財源はエコです。
7名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:22:00 ID:629vzNTU
政府はハゲタカファンドから国民を守ってくれないの?
8名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 20:31:07 ID:2EXNk5ry
消費税と暫定税率分下げてくれ
9名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 21:18:43 ID:Vs21F8HC
>>7
ガソリン代が上がれば税金が増えてうれしいから、対策なんて絶対しませんよっと(w
10名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 21:20:25 ID:QoXzg5fB
消費税分なんて目じゃない
どんどん、どんどん金が海外に流出してるんだけどねw
11名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 21:24:05 ID:X6OVQe+u
>>9
乗り控えでガソリンの消費量自体が減りつつあるようですが・・・
12名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 21:24:07 ID:2q1xwvAa
これは戦争で油奪うしかないね
第2次世界大戦中、東南アジアに油求めたようにw
うあ
マジ戦争気配に火が付くぜ
いずれ
13名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 21:43:12 ID:Hy2n7QYi
ほとんど車乗らないから関係ないけど、田舎の方は大変そう
まー、道路がばがば作ってもらってるんだし、ガソリン代くらい景気よく払わないとね
14名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 21:48:32 ID:XHR0szMY
2009〜10年あたりには、リッター500円で、自由貿易崩壊だな

で、日本には飢饉到来。今のうちに、牛肉とマグロ食っておけ。

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /間もなく資本主義が
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /花火のように爆発するから
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  働いたら負けかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ と思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
15名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 22:33:05 ID:HMYpACTs
宇部市交エリアに住んでいる香具師は、エコ定期買えよ。
http://www6.ocn.ne.jp/~ube-bus/information/information.html
16名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 22:41:01 ID:+57fY/c9
>>13
景気よく払えればの話だけどな。
17名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 22:47:37 ID:Mgw8/NEl
うちの近所は、どこも178円だったよ。
6月30日に比べて、10円ぐらい上がった。
いっそのこと180円台になってくれればいいのにな。
18名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 22:54:36 ID:XjVci+OO
国内で石油掘ればいいのにね。
同じ高い金払うなら、国内に金落としたほうがいいだろうに…
19名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 22:56:34 ID:IOUZXW+4
レギュラー180円台、ハイオク190円台になったらしいな
ウチの近所。テレビでやってた。

しっかし、ガソリンを25円引き上げさせたのは
自民公明が暫定税率復活させたからなのにねー、ガソリン税を。
20名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:02:24 ID:kzXzInsn
来年は300円か。
地上アナログ放送が終わる頃には500円だったりして。
地アナとともに車も終わり。
21名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:03:36 ID:D4247zAh
ガソリン1?円くらいでいいよ
それくらいのほうがエコでいい
22名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:06:27 ID:A9Wk5AbA
近所は178円

安いw
23名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:12:17 ID:keaaP+zy
自動車って車体が150万円とかするんだろ?
カローラクラスでも。

ガソリン代なんて、それに比べたら微々たるものじゃないか?
年1万キロ走るにしても。

車持ってない俺からすると、
車体が高すぎるとは騒がないのに、
何でガソリン数十円の値上げで騒ぐのか不思議だよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:14:24 ID:IOUZXW+4
公用自転車5台を初導入 宇治田原町、ガソリン高騰に対応
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008070100048&genre=A2&area=K20

> 京都府宇治田原町はこのほど、ガソリン価格の高騰に対応して、初めて「公用自転車」を導入した。
>町役場、水道庁舎など公共施設4カ所に計5台を配備し、公用自動車の利用を控える取り組みを始めている。
25名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:14:53 ID:LWDelNTv
>>23
みんながカローラクラスの新車を買うと思っているのか
26名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:15:04 ID:kzXzInsn
>>23
アホか?
\20/kmとして1万km/年なら年間\20万。5年で\100万。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:15:12 ID:/emSqx9F
>23
鋭い指摘。
でも、都内以外では生活必需品だな。
28名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:15:44 ID:keaaP+zy
ガソリン代があがっても出費が年数万円増える程度だが(商品値上げなど間接的なものは除く)、
桁が2つ違う自動車を持っているのに・・・。

俺にはそのあたりの感覚が良く分からん。
29名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:16:42 ID:LWDelNTv
車は安いものを選べるけど
(中古なら20万以下のものもある)

ガソリンはどこへ行ってもあまり変わらない値段だからね
30名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:18:00 ID:IOUZXW+4
クルマは生活必需品と田舎の人が言う
 →ガソリン値上がりしてもまだまだクルマ使う
  →需要がまだあるとみた投機資金が集まり原油さらに値上がりする
31名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:18:01 ID:keaaP+zy
>>25
中古車や軽乗ってる人には当てはまらないかもね。
でもカローラ以上に乗ってて文句言ってる人の金銭感覚が分からん・・・

>>26

もともとの費用と比較しないと。
もともと
\12/kmとすると、差額は年間8万円だ。

32名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:19:29 ID:LWDelNTv
>>27
都内ではどうか知らないけど

地方では
「乗りたくもないのに乗らされている」のが実情だからね
乗らないと社会生活成り立たないから
33名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:20:51 ID:IOUZXW+4
昔の田舎の大学生は、100万円の予算で中古の乗用車を買ってたが
今の田舎の大学生は、100万円なら新車の軽乗用車を買ってる時代。

年間の税金や維持費の違いをキチンと把握してるようだ
34名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:24:21 ID:COFJAm/q
国民生活に対して、福田は無策。
35名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:29:21 ID:np2HzxH5
>>33
倉木麻衣がベンツSLでいばって立命館に通ってたのは秘密だ

浜ちゃんに芸能界消されたのも秘密だぞ いいな!
36名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:35:55 ID:pDLMPdiW
>>32
都内でなくても地下鉄が有る地方都市だったら日常生活では
特に自動車が無くても不便は無い。
温泉など田舎に行きたい時はレンタカー借りれば良いし。
あまり使用しない自動車を所有しても駐車場代がバリ高!
37名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:37:37 ID:/emSqx9F
でも家の敷地駐車場あるしなぁ。
今の生活を変えるのが大変だっていいたいんだよ。
38名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:41:11 ID:IOUZXW+4
昔はレギュラー90円/Lだったが
今はレギュラー180円/Lだからな

2倍の水準か〜(ため息)
39名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:46:48 ID:CXvGGWyk
ガソリン値段上がる
 →満タンが1万じゃ足りないってダケじゃなく
生活必需品も面白おかしく値上げされてくからな・・・
40名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:48:15 ID:IOUZXW+4
予算同じで値段が倍になったら
買えるモノは半分になります

買うモノを維持してると地獄の借金生活へ〜
41名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:49:37 ID:/emSqx9F
この国はもはや先進国ではないわな。
G8から脱退しますか、福田さん!?
42名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:50:51 ID:od7E0rcI
車乗ってるやつざまぁ。
環境のためにも、もっと値上がりしたほうがいいよ。
43名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:52:26 ID:IOUZXW+4
ガソリン高騰で県内中年サラリーマンがマイカーから自転車通勤に
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20080627/17646

>マイカーから自転車通勤に替える三十、四十代のサラリーマンが増えている。
44名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 23:55:02 ID:NKcsuoEY
ところでここ一週間の原油相場の値上がりが、
イスラエル VS イラン
のせいなのはわかってるだろうな?

イスラエルは演習を終えてほぼ準備完了。
EUは先週イランに対して追加制裁を発表。
アメリカは特殊工作を強化。
イランはイランで、イスラエルのスパイを処刑したり、
空爆されたらホルムズ海峡を閉鎖してやると息巻いてやがる。

ちなみにイランがホルムズ海峡を閉鎖したら、
原油関連は戦時モードに突入するんで覚悟しておけよ。
1バレル=200ドル、1リッター辺り250円突破だ。
45名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:07:52 ID:zFEE90rg
爺さんもう引退してくれ
46名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:32:35 ID:Xnh0gU2e
レギュラー200円になったら、国道沿いのガソリンスタンド林立地帯で
値段の書いた看板を写真におさめに行くよ
47名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:36:53 ID:LER3MI+8
国民:早く電気自動車作れよ

国:電気自動車税を作ります

国民:…
48名刺は切らしておりまして
>>20
5,000円の間違いだろ?

今年中に1,000円突破するのに………