【交通/岐阜】東海北陸道、通り抜けを懸念 産業や観光で調査[08/07/01]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
県経済同友会(田島一男筆頭代表幹事)など東海北陸地方の6経済同友会(中部、静岡、
福井、金沢、富山)が30日、5日に全線開通する東海北陸自動車道への期待や予測を
尋ねたアンケート結果を公表した。富山と中部が互いに産業や観光面での結び付き強化を
考えており、岐阜県を通過する「ストロー現象」の現実化が懸念される結果となった。
調査は6団体が4-6月に会員を対象に実施し、営業圏の変化や物流、観光、企業立地の
進展のほか、結び付きを深めたい県などを尋ねた。
北陸の3同友会で、産業面で結び付きを深めたい県として愛知県を選んだ割合は6割以上に
達し、愛知を中心とする中部も49・3%が富山県を選んで相思相愛の様相。
一方、岐阜は52・8%が富山県との交流加速に期待を示したものの、北陸3団体で交流を
望んだのは20%以下だった。
ただ、観光面で岐阜は、北陸から愛知に続く人気を獲得。田島筆頭代表幹事は
「通過で終わらせることなく、いかに下りてもらえるかが大きな課題だ」と話した。
◆開通式典の内容を発表
中日本高速道路(名古屋市)は30日、東海北陸自動車道の開通式典を7月5日午前10時
から飛騨清見インターチェンジ(IC)付近の会場で開催すると発表した。
冬柴鉄三国土交通相や県関係国会議員、古田肇知事のほか、地元議会、経済団体などの
関係者約850人を招待。はさみ入れ式は、高山西高(高山市)の生徒がブラスバンド演奏、
高山市清見小の児童が太鼓演奏で盛り上げ、テープカットに合わせて地元の小学生が風船を
空に放つ。
新たに開通する飛騨清見-白川郷IC間の通り初めパレードは正午から。
来賓の車約80台が式典会場の飛騨清見ICを出発し、途中の飛騨河合パーキングエリアで
折り返す約28キロのコースを走る。一般客は午後3時から利用できる。
ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20080701/CK2008070102000026.html 関連スレは
【交通】濃飛貫く東海北陸道全通へ 「広域観光へ連携・協働」須田 寛氏(JR東海相談役)が語る[08/06/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214792535/l50 依頼を受けてたてました。
しょうがないんじゃないの?
それでも道があるだけ幸せだと思わなきゃ
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 15:10:24 ID:hvFKJg4N
元々トヨタが北陸の工業力を吸収するために、、、でしょ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 15:29:16 ID:r0BABz6h
通り抜けられるのは、魅力がないから。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 15:32:16 ID:bVAe+rZ5
工業的なものはわからないけど、名古屋からだと北陸へ行くよりは
飛騨高山へ行きやすくなったという程度のことで、通り抜けは無い。
飛騨以北に行く人が少ない方が問題になるのと違うかな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 15:37:51 ID:gyLlBulH
とりあえず、白鳥以下まで二車線化を急いでくれ。
下道も含めてあの辺り意外に交通量があるんだよなあ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 16:05:38 ID:l0eaESUG
ようやく開通か、観光バスは
荘川ー白川郷の酷道からやっと解放されるんだろうな
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 16:15:49 ID:g2TcpP7F
朝早く出て日帰りで、能登ガキ食べに行くのが俺の夢だ。日本海のうまいもんには期待せずにはいられない。
昔トラックの運転手してたときに、8号線や156号から富山に行ったよ。
名古屋からだと大阪よりも距離あるんだな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 17:24:40 ID:7ySzRRg2
ガソリン高で遠出は控えるだろ
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 18:00:43 ID:J3fJgqVP
富山は何があるんだ?
金沢なら行ってやってもいいが
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 18:33:59 ID:hvFKJg4N
>>10 ウィキペディアで見たところによると、いろいろあるようだ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:36:33 ID:kfhGtwKJ
政治的理由で、まるで富山県内の高山本線のように大きく迂回するルートになっているから、、
全通したところで荘川〜五箇山の所要時間は156号線経由と10分くらい違うだけ。
むしろ距離は伸びるので、ガソリンは沢山使うことになる。高速を通らない車も多いかも。
全然影響ないって。
>>12 >荘川〜五箇山
この区間の下道は運転慣れしていない人には運転が大変。
特にミホロダムのトンネルが続く区間。
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:43:37 ID:L+IjESQc
御母衣ダム湖岸のトンネルは、改修工事がなされたとはいえ、
大型車同士のすれ違いが出来なかったから、少しは便利になるんじゃないかい?
>>14 対向車が大型車のとき、トンネルに入るとクラクション鳴らされるよね。
トンネル内ですれ違いできないから。
全通よりも、奥美濃まで完全片側2車線のほうが重要。
特に冬はスキー客が関西から押し寄せるから。
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:49:51 ID:zINIr1uY
>>11 八尾の風の盆くらいしかおもいうかばないが…
それも、ねんねん観光化すすみ昔な情緒がなくなったみたいね
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:50:11 ID:W3XZzdBO
>>16 確か今年度中には郡上八幡まで片側2車線になる
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:50:25 ID:L+IjESQc
>>15 そうだね。
城端-五箇山-白川郷-清美-荘川に限れば、ここはトンネルばかりだから、
吹雪のときなんかは、下手に国道を走るよりも安全かもしれない。高規格生活道路だなあ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:55:01 ID:W3XZzdBO
北陸の幸 接近 ―― 道 新時代 つながる東海・北陸(1)
「きときと」旬の味
握り拳を二つ並べたほどの大きな殻をヘラでこじ開けると、プリプリとした肉厚の身が姿を見せた。
岩ガキは今が旬だ。はしの先で表面を押すと、はじき返されるような感触が指先に伝わってくる。
富山湾の海の幸をふるまう名古屋市中区の日本料理店「北陸の味 延楽」。
「もう少しすれば、もっと大きなものが入ってくるわ」。口に運ぶ客を見ながら、富山県出身の女将(おかみ)、宮下和子さん(60)の顔がほころぶ。
店で出す魚介類は毎朝、魚津港(富山県魚津市)から保冷車で運ばれてくる。
春はホタルイカ、秋から冬にかけてはブリやズワイガニ。高級魚のキンキやノドグロ(アカムツ)、富山湾の宝石・白エビなどは通年、手に入る。
店ができた36年前、東海北陸自動車道はまだ着工した直後だった。頼みの国道は、雪や豪雨で寸断された。
「夜8時になっても店に魚が届かず、お客さんに謝るしかない。最初のうちは、そんなことが年に1、2回はありましたね」
今でも未開通区間があるため、富山からは約5時間かかる。
朝に着くはずの保冷車が夕方まで姿を見せず、ハラハラすることもあるが、全線開通で30分ほど所要時間が短縮され、より確実な供給路が確保される。
「きときと」(新鮮)の魚に舌鼓を打ちながら、北陸に関心を寄せる客が最近は増えたように感じる。
「名古屋の人にもっと富山を知ってほしい。全線開通はその最高のきっかけになります」。宮下さんの夢が膨らむ。
◎
自動車道のほぼ中間にある「ひるがの高原サービスエリア(SA)」(岐阜県郡上市)のすぐ隣で今年4月、北欧の街並みをイメージした複合商業施設「クックラひるがの」がオープンした。
13の店舗では、富山湾のブリ、カレイなどの海産物やその加工品に加え、地元の無農薬野菜や山菜などが並ぶ。全線開通後は、富山湾の魚がわずか1時間で店に届くようになる。
約50人が出資した運営会社「アーカイブス」の三津橋卓彦社長は、「地元と北陸の新鮮な食材を同時に扱えるのが強み。多くの人に立ち寄ってもらい、地域の活性化につなげたい」と、意気込む。
◎
「天然のいけす」と言われる富山湾。豊富な魚介類は、古くから珍重されてきた。
江戸時代には、越中から飛騨を通って信州に続く「ブリ街道」と呼ばれた道があった。力自慢の「歩荷(ぼっか)」(運搬人)が、塩漬けされた寒ブリを背負って峠を越え、約90キロの道のりを3日がかりで高山に運んだ。それは今の国道41号とほぼ重なる。
全線開通する東海北陸自動車道を「平成のブリ街道」にしたいと意気込む富山、岐阜県などの沿線自治体では、7月から10月にかけ、連携して85の多彩な記念イベントを計画している。
岐阜県の古田肇知事は、全線開通が中部、北陸地方が一体となって観光開発や企業誘致などに取り組む「大交流時代の幕開け」と表現する。「食」が新たな交流促進の重要な役割を担おうとしている。
◇
東海北陸自動車道が7月5日午後3時に全線開通する。飛騨清見(岐阜県高山市)―白川郷(同県白川村)間約25キロが完成し、着工から36年を経て東海、北陸地方が結ばれる。
日本列島を縦断する道の開通が、経済、観光、生活などに及ぼす影響は計り知れない。新時代を迎えようとする沿線の期待や課題を取材した。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080630_5.htm
>>19 ちなみに白川村の医療は富山西部に依存してるらしい。
なので、白川〜富山県まで部分開通してかなり助かっている模様。
白川〜富山県の下道はルートがふたつあるけど、
とちらの下道も運転は楽じゃない(道幅は広いけど)。
雪のときは走ったことないが、あれだけカーブや坂があると
スリップが怖い気がする。
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:56:45 ID:W3XZzdBO
ミシュラン注目 ―― 道 新時代 つながる東海・北陸(2)
観光地図 再編の兆し
岐阜県高山市の「高山祭屋台会館」を5月中旬、40歳代の仏人男性が訪れた。仏のタイヤメーカー「ミシュラン」が、レストランや観光地を星の数で格付けするガイドブックの覆面調査員だ。東海北陸自動車道の全線開通に向けた観光地の調査だった。
国重要有形民俗文化財の祭屋台を前に、調査員は英語で「どのような祭りですか」と瀬木登美子学芸員に説明を求めた。
「江戸時代、旦那(だんな)衆と呼ばれる裕福な町民が、お金を出して造った豪華な屋台が練り、日本三大美祭に数えられています」。からくりを紹介するビデオが放映されると、調査員は食い入るように見つめた。
「36本の糸を10人前後の人で操る、高等な技術が必要です」との説明に「ぜひ高山祭を見てみたい」。取材は約1時間に及んだ。「寡黙で威厳を感じた」と瀬木学芸員は振り返る。
調査員は翌日、白川村で国重要文化財の合掌家屋・和田家などを見学した。案内した岩本一也観光係長によると、「日本で見た景色で一番素晴らしかった」と感嘆していたという。
昨年4月に出たミシュランのフランス語版日本旅行ガイドで、高山市は最高の「三つ星」、白川村は「二つ星」に格付けされた。この影響もあって、2007年の高山市の外国人宿泊者数は、前年より23%も多い13万2300人に上った。
今回の調査結果は、来春に発売される日本観光ガイドブックに反映される。解説付きの本格的なものになる予定で、改めて格付けもするという。
◎
全線開通は旅行会社にとっても好機だ。JTB中部(名古屋市)は今月、名古屋発で北陸に向かう4コースのバスツアーを発売した。
白川郷や五箇山(富山県)などを巡る日帰りコースや、和倉温泉(石川県)に泊まり、輪島朝市などを巡る2日間のコースなどだ。7〜9月までに1500人の目標を設定。予約の出足は好調という。
福田裕之広報室長は「北陸が近くなると同時に、沿線の魅力ある観光地がクローズアップされる相乗効果を生んでいる」と話す。
名鉄観光(名古屋市)も日帰りのバスコース「古都高山と世界遺産の村五箇山」を発売。ブリやカニなどに焦点を当てた旅行商品の拡充も検討している。
◎
一方、危機感を募らせる観光地もある。
最も近い自動車道の飛騨清見インターからでも1時間余かかる下呂温泉(下呂市)の旅館「木曽屋」の神田哲夫社長は、「期待3に対して不安7。宿泊客の約60%は中京圏なので誘客は不利だ。
リピーターを増やす仕掛けが必要」と話す。白川村でも逆に観光客の滞在時間が短くなるのではという不安もあるという。
下呂温泉では、名古屋―下呂往復3000円の格安直行バス運行などが功を奏し、宿泊客は04年を底に年々盛り返しつつある。
「全線開通当初は一時的に客足が減るかもしれないが、下呂の魅力づくりをしていけば、いずれ戻ってくると思う」。下呂温泉観光協会の伊東祐(ゆう)会長は、不安を一掃するように決意を語った。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080630_6.htm
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:57:10 ID:AttU6tby
飛騨トンネルだけを素通りして満足だわw
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:57:41 ID:W3XZzdBO
通学楽々「まるで新幹線」―― 道 新時代 つながる東海・北陸(3)
陸の孤島
合掌集落で知られる岐阜県白川村の大田知佳さん(15)はこの春、高山市の県立飛騨高山高校に入学した。
通学は新学期から村が走らせている高校生専用のマイクロバスだ。午前5時に起き、6時15分に村を出発、約1時間45分かけて高山に向かう。バスが高山を出るのは午後6時45分。8時半ごろに家に着くとぐったり疲れる。
山間部の豪雪地帯・白川村は、長らく「陸の孤島」と呼ばれてきた。
「朝起きるのが大変でした。やっと慣れてきたけれど、全線開通が待ち遠しい」と知佳さん。
バスが東海北陸自動車道を使うと、乗車時間は半分の約50分に短縮される。
同じ高校に通うアルペンスキー部の向(むかい)順規(じゅんき)君(15)も「部活が少しでも長くできるようになるのでうれしい」と話した。中学生の時は県代表として全国大会に出場した有望選手だ。
バスの通行料金は、中日本高速道路などが加盟する高速道路関連社会貢献協議会から村に助成があり、自動車道を使っても定期代は変わらない。
村には高校がなく、高山の高校に通うには下宿しなければならなかった。
これまで中学の卒業生は富山、高山、岐阜の3方面に分散していたが、今春からバスが走ったことから、昨年度は卒業生13人のうち9人が高山の高校を選び、7人が通学している。
知佳さんの母・明子(あきこ)さん(38)も下宿して高山の高校に通った。
「3人の子供を高校に行かせるため、両親は死にものぐるいで働いていました。下宿をすると、月10万円はかかる。自宅通学で毎日、顔を合わせられるので安心」と話す。
白川中学校の今井潤一校長は「村内に高校生がいるのはまれだった。地域活動などに参加してくれると村も活性化する」と期待する。
◎
村には二つの診療所を掛け持ちする医師が1人いるだけだ。
救急車で搬送される年間100人余の患者は、7割が富山県砺波市の市立砺波総合病院などに約45分がかりで運ばれる。1時間以上かかる高山市の高山赤十字病院の割合は2割にすぎなかったが、全線開通すると高山の方が所要時間は約5分短くなる。
診療所に勤める伊左次悟医師(31)は、「緊急搬送は県ごとにシステムが違うので、県域をまたぐと連携が難しかった。診療所と病院の役割がはっきりするのでやりやすくなる」と話す。
◎
村民にとって道路は生活に直結している。国道156号は戦後間もない1948年に荘川方面から村役場付近まで延びたが、富山県境まで延伸するのにはさらに約30年間を要した。
橋とトンネルに膨大な経費がかかったためだ。以来、村民の生活でのかかわりは、高山より富山県の方がより密接となった。
「白川村の夜明けだ」と谷口尚村長は言う。「同じ岐阜県内にありながら、高山市とは近くて遠い隣の市だった。全線開通でやっと岐阜県と言える。新幹線の新しい駅ができたのと同じだ」
新しい道が村民の生活を変えようとしている。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080701_6.htm
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:59:10 ID:W3XZzdBO
東海北陸道、「経済に効果」8割 6同友会調べ
中部経済同友会など6同友会は、5日に全線開通する東海北陸自動車道(愛知県一宮市―富山県砺波市)の影響に関する会員アンケート調査結果を30日発表した。
経済交流や物流への効果は、ともに「プラス」「ややプラス」との回答が80%を超えた。
北陸3県(富山、石川、福井)では6―8割が産業面で結び付きを強化すべき県に愛知県を挙げ、人口や製造業の集積地への期待が表れた。
全線開通での利用頻度の変化については「増加」と「やや増加」の回答の合計が55.2%。
中部地域と直結する富山県では「増加」と「やや増加」で最高の65%となった。
沿線には、白川郷や飛騨高山など観光名所が多いことから、「やや」も含め86.2%が観光客の受け入れに「プラス」としており、観光路線としての期待も高い。
一方、各県とも経済交流などへの期待は高いが、企業立地に関して「プラス」「ややプラス」と回答したのは62.4%どまり。
景気の先行き不透明感などが影響しているとみられる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080630c3d3001g30.html
>>16 白川の観光客も多いよ。
紅葉の時期になると広い駐車場が満杯で駐車場待ちが発生してる。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:08:26 ID:L+IjESQc
>>21 週末は、富山市内でも、飛騨ナンバーを見かけるね。
56豪雪のときは、白川村がまるごと孤立。
自衛隊に出動要請した時代を考えれば、ずいぶんと変わったなあと思う。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:08:55 ID:lyMe+Z8b
>>27 イオン高岡や、あとは金沢市内でもボチボチ見かけるよ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:12:05 ID:j7Tj02Iz
今回の全通で名古屋・関西から白川郷へは便利になって、客は増えると思う。
でも、名古屋〜富山の交通量はさほど変わらないのでは?
今でも北陸道があるし。
災害時の迂回路としては重要。
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:12:39 ID:L+IjESQc
えーと、小松白川連絡道路の完成は、いつでつか???
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:13:05 ID:OuGvSfVJ
??
通り抜け懸念するなら何故道路建設要請したの?
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:15:46 ID:pwc1CzYO
三河から能登へ帰省し易くなった。
いいことだなぁ
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:22:20 ID:L+IjESQc
北陸道-東海北陸道-東海環状道-中央道-長野自動車道-上信越自動車道-北陸道は、
料金所なしで、1周出来るのかな?いや、ガソリン高いからしないけどさ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 02:53:02 ID:zINIr1uY
>>34 一周して同じとこでおりたらゼロ料金?
一周たす一つICなら一つ区間だけ料金?
東北海道 に見えた
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 00:30:10 ID:KeeA9Tt9
38 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 03:24:04 ID:vMKVlM91
>>35 ルーパーのスレ行け
間にSA含んでる区間だと寝てたと言い訳しやすい
24時間以内
上下分離のICで出入りは要注意
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 05:07:12 ID:qJUTfCRh
10kmもあるような対面通行の高速トンネルって疲れそう
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 05:54:44 ID:DMhdRGHU
白川村に大型ホテルを建てるのだけは勘弁して欲しい
俺がガキの頃から作っていたな。ようやく完成したのか。
夏休みの家族旅行で国道の河沿いにドライブして河の流れの向きが太平洋側と日本海側で
正反対になるとびっくりした思い出があるわ。いい所だからそこそこ賑わうといいね。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 12:11:58 ID:caCTpAnL
>>41 オヤシロ様に祟られるんですね、わかります。
>>41 10階建ての合掌造りとかで、どうやって支えるのか知らんがw
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 13:56:03 ID:YEVSjp2s
これはちゃんと採算が取れる道路。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 14:13:42 ID:UA4gsomw
昨日テレビで見たが、
高速道路で片側一車線、対面通行のトンネルなんて危ないだろ。
48 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 14:41:01 ID:YEVSjp2s
必要性が高い高速道路は先を見越して車線を広く作ったほうがいい。
みくびって失敗した例が中央道の八王子-高井戸の片側2車線。本来だったら3車線で作るべきだった。
>>47 そんなお前には昔の関越とかは走らせてあげたい。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 16:29:14 ID:PneU+tDP
>>47 問題は、対面トンネルが10キロ以上もあるということ。
車両火災が起きたら、死ぬしかありません。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 16:32:02 ID:B5wggWp/
508 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/07/05(土) 15:18:14 ID:ohuAJdsVO
さっそく事故かよw
509 名前: 441 [sage] 投稿日: 2008/07/05(土) 15:19:27 ID:i1UX4zY+O
南下方面、早速事故発生らしい。
510 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2008/07/05(土) 15:22:54 ID:0Y6wu/AI0
ううう、事故った。
カーブのトンネル抜けたとたんに
対向でUターン中のバカがいてつっこんだ。。。
どうせ4車線化に10年単位でかかって実現するかどうかもわからんのだから
センターにガードレール埋め込んでおくくらいはしてもいいよなぁ
簡単なやつでも事故防止にはかなり役立つだろうに
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 17:26:52 ID:aMBe5Nex
>>45 山の斜面沿いに10階建ての旅館できないかなあ。。。
箱根あたりには4,5階建てでそういうのがあるけど。
54 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 17:31:16 ID:tuHVL4MN
早く開通しないと自動車会社が怒るんだもん(-.-)
車線少ないけど事故しないでね。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:06:51 ID:sIV8gZQ8
>>45 釘の使用は、不許可です。木のつるだけで、組んでください。
>>54 白川村界隈に、むかしから土地を持つ某自動車会社ですか?
>>47 北陸道も親知らず付近で対面トンネルがあったような。今は無くなったみたいだけど。
57 :
名刺は切らしておりまして:
>>48 確かに4車線じゃ見くびった感もあるが、今でも他の高速道より交通量が段落ちなのも事実。
単に平日だけなら4車線で捌き切れないというほどではないんだよね。
高井戸出口の糞構造と休日に爆発的に増える交通量、八王子以西の低規格ぶりが問題なんだよな。