【交通】濃飛貫く東海北陸道全通へ 「広域観光へ連携・協働」須田 寛氏(JR東海相談役)が語る[08/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中部というのは東海と北陸からなるが、連携が十分ではない。ともすれば別々だ。
ひとつのまとまった「東海北陸経済圏」をつくった方が、お互いプラスじゃないか
という発想があるが、そこで障害になってくるのが、南北を直結する太いパイプが
無いことだった。

だから、途中の山という障害を何とかしなければならないと。東海北陸自動車道ができる
ということは、南北軸の中軸ができることにおいて非常に大きな意味がある。

東海北陸経済圏のイメージはこうだ。環太平洋経済圏に向いた東海側は、太平洋の港を
生かして、その後背地として北陸を考える。ロシアや中国、朝鮮半島に向いた北陸側は、
日本海側の港を生かして、後背地は太平洋側だ。

そうすることによって、「デュエット交流圏」ができる。環日本海、環太平洋の
両側を向いてお互いに役割を補完した経済圏をつくれば、経済は活性化する。

北陸と東海の観光も一体ではなかった。それぞれが観光資源に恵まれていることに安住
していた感がある。協調しようという発想が十分ではなかった。

ところが、観光客の行動半径が広がってきて、1日に三つか四つの県をまとめて
観光するようになってきた。

東海北陸道が全通すれば、名古屋から3時間足らずで北陸へ抜けられる。その逆もある。
その両方の観光地が連携すれば、新しい観光客を誘発することができる。
私どもが叫んでいる中部の広域観光を促進する大きな材料になる。

これからは、東海と北陸がお互いに自分たちの特色を生かしながら、手を携えていく
「連携と協働」のマインドを持つことが、この道路を有効に生かすのに必要だ。

 将来のことをいうと、次なる段階に向かって前進しなければならない面がある。
東海北陸道は北側が2車線。それでは交通量が増えてきた場合、十分役を果たさない。
なるべく早く4車線にして、完ぺきな高速道路にする必要がある。

もうひとつ、道路と鉄道、空港を含めた各交通機関が連携して機能を発揮できるような
総合交通システムを考えるべきだ。差し当たり、東海環状道の西回りとか、
一宮名港道路とか、北陸新幹線の開通などを急ぐことだろう。

幅広く使うこと。日本全体のために使うこと。岐阜県と富山県には、この道路を多くの
人に幅広く使ってもらうような努力、そしてその受け皿をつくる責務がある。
恩恵を受けるだけにね。

すだ・ひろし(77) 京都大学法学部を卒業後、1954年に日本国有鉄道入社。
名古屋鉄道管理局長、旅客局長などを経て、87年から95年までJR東海社長を務めた。
会長を経て、04年6月から現職。日本観光協会中部支部長。名古屋商工会議所文化委員長。

ソースは
http://www.gifu-np.co.jp/kikaku/2007/nohi/5/nohi5_2.shtml
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 11:23:50 ID:8LNKKzzU
イラネ
3名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 11:25:24 ID:W9wnkXgP
高山本線
4名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 11:27:50 ID:pZIBFGIX
外国人窃盗団の抜け道完成オメ
5名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 11:31:49 ID:jCDkgftc
今時、高速道路一本でなにを熱くなっているんだって感じだ

なら、日本最大の都市部である関東と全区間片側2車線づつの高速道路&フル規格新幹線で
つながっている新潟や長野の地盤沈下振りはどう説明すんだ? ってとこだ
6名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 11:38:27 ID:eslK/YQG
JR東海はスーパー飛騨を増便させないようにしているのが頭にくる
7名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 11:41:10 ID:LNaCq3Xt
デュエット交流圏て
8名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 11:41:14 ID:tt8+7tEh
片側二車線でないと、危なくて走れない!
9名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 11:48:33 ID:1+wujZ1f
米原経由より15分短縮だっけ?微妙だな
10名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 11:48:47 ID:M0XQU8vl
須田寛には広い目で見れないって事だな
11名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 11:49:48 ID:x4JetauU
スタルヒン?
12名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 12:23:49 ID:NuDonSNM
なんか最近この東海北陸道がやたらと持ち上げられてるけど
これってあれだろ?
土建屋対策で作ったはいいけど、使いみち薄いなー
おりしも道路建設に逆風がふいてる昨今だけに、無駄遣いと叩かれる格好の的になるなー、このままだと
っての自覚してるから、必死こいて前宣伝して認知度高めてバンバン使ってもらおうってやつだろ
北陸の大物政治屋があっちこっちに裏で金渡して明るい話題作りの工作してるんだろうな
13名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 12:43:20 ID:UlMGKJ06
>>12
いや、あそこはまともな一般道すら無かったから高速の存在は大きい。
しかしだ、俺の東海北陸道のイメージはスキー場からインターを越えて本線まで続く渋滞しかないのも事実。
14名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 12:45:36 ID:NuDonSNM
15名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:09:14 ID:xQ5FxGwO
北陸の幸 接近 ―― 道 新時代 つながる東海・北陸(1)

「きときと」旬の味
握り拳を二つ並べたほどの大きな殻をヘラでこじ開けると、プリプリとした肉厚の身が姿を見せた。
岩ガキは今が旬だ。はしの先で表面を押すと、はじき返されるような感触が指先に伝わってくる。
富山湾の海の幸をふるまう名古屋市中区の日本料理店「北陸の味 延楽」。
「もう少しすれば、もっと大きなものが入ってくるわ」。口に運ぶ客を見ながら、富山県出身の女将(おかみ)、宮下和子さん(60)の顔がほころぶ。
店で出す魚介類は毎朝、魚津港(富山県魚津市)から保冷車で運ばれてくる。
春はホタルイカ、秋から冬にかけてはブリやズワイガニ。高級魚のキンキやノドグロ(アカムツ)、富山湾の宝石・白エビなどは通年、手に入る。
店ができた36年前、東海北陸自動車道はまだ着工した直後だった。頼みの国道は、雪や豪雨で寸断された。
「夜8時になっても店に魚が届かず、お客さんに謝るしかない。最初のうちは、そんなことが年に1、2回はありましたね」
今でも未開通区間があるため、富山からは約5時間かかる。
朝に着くはずの保冷車が夕方まで姿を見せず、ハラハラすることもあるが、全線開通で30分ほど所要時間が短縮され、より確実な供給路が確保される。
「きときと」(新鮮)の魚に舌鼓を打ちながら、北陸に関心を寄せる客が最近は増えたように感じる。
「名古屋の人にもっと富山を知ってほしい。全線開通はその最高のきっかけになります」。宮下さんの夢が膨らむ。

自動車道のほぼ中間にある「ひるがの高原サービスエリア(SA)」(岐阜県郡上市)のすぐ隣で今年4月、北欧の街並みをイメージした複合商業施設「クックラひるがの」がオープンした。
13の店舗では、富山湾のブリ、カレイなどの海産物やその加工品に加え、地元の無農薬野菜や山菜などが並ぶ。全線開通後は、富山湾の魚がわずか1時間で店に届くようになる。
約50人が出資した運営会社「アーカイブス」の三津橋卓彦社長は、「地元と北陸の新鮮な食材を同時に扱えるのが強み。多くの人に立ち寄ってもらい、地域の活性化につなげたい」と、意気込む。

「天然のいけす」と言われる富山湾。豊富な魚介類は、古くから珍重されてきた。
江戸時代には、越中から飛騨を通って信州に続く「ブリ街道」と呼ばれた道があった。力自慢の「歩荷(ぼっか)」(運搬人)が、塩漬けされた寒ブリを背負って峠を越え、約90キロの道のりを3日がかりで高山に運んだ。それは今の国道41号とほぼ重なる。
全線開通する東海北陸自動車道を「平成のブリ街道」にしたいと意気込む富山、岐阜県などの沿線自治体では、7月から10月にかけ、連携して85の多彩な記念イベントを計画している。
岐阜県の古田肇知事は、全線開通が中部、北陸地方が一体となって観光開発や企業誘致などに取り組む「大交流時代の幕開け」と表現する。「食」が新たな交流促進の重要な役割を担おうとしている。

東海北陸自動車道が7月5日午後3時に全線開通する。飛騨清見(岐阜県高山市)―白川郷(同県白川村)間約25キロが完成し、着工から36年を経て東海、北陸地方が結ばれる。
日本列島を縦断する道の開通が、経済、観光、生活などに及ぼす影響は計り知れない。新時代を迎えようとする沿線の期待や課題を取材した。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080630_5.htm
16名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:12:11 ID:xQ5FxGwO
ミシュラン注目 ―― 道 新時代 つながる東海・北陸(2)

観光地図 再編の兆し
岐阜県高山市の「高山祭屋台会館」を5月中旬、40歳代の仏人男性が訪れた。仏のタイヤメーカー「ミシュラン」が、レストランや観光地を星の数で格付けするガイドブックの覆面調査員だ。東海北陸自動車道の全線開通に向けた観光地の調査だった。
国重要有形民俗文化財の祭屋台を前に、調査員は英語で「どのような祭りですか」と瀬木登美子学芸員に説明を求めた。
「江戸時代、旦那(だんな)衆と呼ばれる裕福な町民が、お金を出して造った豪華な屋台が練り、日本三大美祭に数えられています」。からくりを紹介するビデオが放映されると、調査員は食い入るように見つめた。
「36本の糸を10人前後の人で操る、高等な技術が必要です」との説明に「ぜひ高山祭を見てみたい」。取材は約1時間に及んだ。「寡黙で威厳を感じた」と瀬木学芸員は振り返る。
調査員は翌日、白川村で国重要文化財の合掌家屋・和田家などを見学した。案内した岩本一也観光係長によると、「日本で見た景色で一番素晴らしかった」と感嘆していたという。
昨年4月に出たミシュランのフランス語版日本旅行ガイドで、高山市は最高の「三つ星」、白川村は「二つ星」に格付けされた。この影響もあって、2007年の高山市の外国人宿泊者数は、前年より23%も多い13万2300人に上った。
今回の調査結果は、来春に発売される日本観光ガイドブックに反映される。解説付きの本格的なものになる予定で、改めて格付けもするという。

全線開通は旅行会社にとっても好機だ。JTB中部(名古屋市)は今月、名古屋発で北陸に向かう4コースのバスツアーを発売した。
白川郷や五箇山(富山県)などを巡る日帰りコースや、和倉温泉(石川県)に泊まり、輪島朝市などを巡る2日間のコースなどだ。7〜9月までに1500人の目標を設定。予約の出足は好調という。
福田裕之広報室長は「北陸が近くなると同時に、沿線の魅力ある観光地がクローズアップされる相乗効果を生んでいる」と話す。
名鉄観光(名古屋市)も日帰りのバスコース「古都高山と世界遺産の村五箇山」を発売。ブリやカニなどに焦点を当てた旅行商品の拡充も検討している。

一方、危機感を募らせる観光地もある。
最も近い自動車道の飛騨清見インターからでも1時間余かかる下呂温泉(下呂市)の旅館「木曽屋」の神田哲夫社長は、「期待3に対して不安7。宿泊客の約60%は中京圏なので誘客は不利だ。
リピーターを増やす仕掛けが必要」と話す。白川村でも逆に観光客の滞在時間が短くなるのではという不安もあるという。
下呂温泉では、名古屋―下呂往復3000円の格安直行バス運行などが功を奏し、宿泊客は04年を底に年々盛り返しつつある。
「全線開通当初は一時的に客足が減るかもしれないが、下呂の魅力づくりをしていけば、いずれ戻ってくると思う」。下呂温泉観光協会の伊東祐(ゆう)会長は、不安を一掃するように決意を語った。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080630_6.htm
17名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 20:31:20 ID:FoiOMTwP
冬にどれだけ除雪費が掛かるか見ものだな
18名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 20:36:13 ID:v6ryTvq3
これで高山本線は廃線だな
高速バスに勝てる分けない。
19名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 20:45:24 ID:aWmpfvyN
北陸道はよく通行止めになるが、東海北陸はなかなか止まらないぞ。
チェーン規制は早くからかかるけど。
20名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 20:56:40 ID:FoiOMTwP
トンネルの手前でチェーン外させたら渋滞酷くなるんだろうな
21名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 17:29:23 ID:uUdY1LZ7
通学楽々「まるで新幹線」―― 道 新時代 つながる東海・北陸(3)

陸の孤島
合掌集落で知られる岐阜県白川村の大田知佳さん(15)はこの春、高山市の県立飛騨高山高校に入学した。
通学は新学期から村が走らせている高校生専用のマイクロバスだ。午前5時に起き、6時15分に村を出発、約1時間45分かけて高山に向かう。バスが高山を出るのは午後6時45分。8時半ごろに家に着くとぐったり疲れる。
山間部の豪雪地帯・白川村は、長らく「陸の孤島」と呼ばれてきた。
「朝起きるのが大変でした。やっと慣れてきたけれど、全線開通が待ち遠しい」と知佳さん。
バスが東海北陸自動車道を使うと、乗車時間は半分の約50分に短縮される。
同じ高校に通うアルペンスキー部の向(むかい)順規(じゅんき)君(15)も「部活が少しでも長くできるようになるのでうれしい」と話した。中学生の時は県代表として全国大会に出場した有望選手だ。
バスの通行料金は、中日本高速道路などが加盟する高速道路関連社会貢献協議会から村に助成があり、自動車道を使っても定期代は変わらない。
村には高校がなく、高山の高校に通うには下宿しなければならなかった。
これまで中学の卒業生は富山、高山、岐阜の3方面に分散していたが、今春からバスが走ったことから、昨年度は卒業生13人のうち9人が高山の高校を選び、7人が通学している。
知佳さんの母・明子(あきこ)さん(38)も下宿して高山の高校に通った。
「3人の子供を高校に行かせるため、両親は死にものぐるいで働いていました。下宿をすると、月10万円はかかる。自宅通学で毎日、顔を合わせられるので安心」と話す。
白川中学校の今井潤一校長は「村内に高校生がいるのはまれだった。地域活動などに参加してくれると村も活性化する」と期待する。

村には二つの診療所を掛け持ちする医師が1人いるだけだ。
救急車で搬送される年間100人余の患者は、7割が富山県砺波市の市立砺波総合病院などに約45分がかりで運ばれる。1時間以上かかる高山市の高山赤十字病院の割合は2割にすぎなかったが、全線開通すると高山の方が所要時間は約5分短くなる。
診療所に勤める伊左次悟医師(31)は、「緊急搬送は県ごとにシステムが違うので、県域をまたぐと連携が難しかった。診療所と病院の役割がはっきりするのでやりやすくなる」と話す。

村民にとって道路は生活に直結している。国道156号は戦後間もない1948年に荘川方面から村役場付近まで延びたが、富山県境まで延伸するのにはさらに約30年間を要した。
橋とトンネルに膨大な経費がかかったためだ。以来、村民の生活でのかかわりは、高山より富山県の方がより密接となった。
「白川村の夜明けだ」と谷口尚村長は言う。「同じ岐阜県内にありながら、高山市とは近くて遠い隣の市だった。全線開通でやっと岐阜県と言える。新幹線の新しい駅ができたのと同じだ」
新しい道が村民の生活を変えようとしている。
ttp://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080701_6.htm
22名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 17:40:47 ID:ojiqA0gL
綿貫高速だろ(笑)
23名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 00:59:47 ID:W3XZzdBO
東海北陸道、「経済に効果」8割 6同友会調べ

中部経済同友会など6同友会は、5日に全線開通する東海北陸自動車道(愛知県一宮市―富山県砺波市)の影響に関する会員アンケート調査結果を30日発表した。
経済交流や物流への効果は、ともに「プラス」「ややプラス」との回答が80%を超えた。
北陸3県(富山、石川、福井)では6―8割が産業面で結び付きを強化すべき県に愛知県を挙げ、人口や製造業の集積地への期待が表れた。
全線開通での利用頻度の変化については「増加」と「やや増加」の回答の合計が55.2%。
中部地域と直結する富山県では「増加」と「やや増加」で最高の65%となった。
沿線には、白川郷や飛騨高山など観光名所が多いことから、「やや」も含め86.2%が観光客の受け入れに「プラス」としており、観光路線としての期待も高い。
一方、各県とも経済交流などへの期待は高いが、企業立地に関して「プラス」「ややプラス」と回答したのは62.4%どまり。
景気の先行き不透明感などが影響しているとみられる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080630c3d3001g30.html
24名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 01:16:56 ID:L+IjESQc
>>12
北陸に大物政治家がいたら、とっくに北陸新幹線はできてるよ。
高崎から先を、角栄さんが、新潟に引っ張っていったからな。
>>19
難所区間は、ロードヒーティングしていたり、トンネルだからかな?
25名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 09:10:48 ID:rUuHQbor
>>24
陰の支配者たる森元センセイが大物でないとは
26名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 10:46:47 ID:9mOeSJmg
高山観光をしてから北陸の温泉で一泊、何てこともできるようになるわけだな。
27名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 14:00:43 ID:YEVSjp2s
これで中部縦貫ができて中央高速とつながれば飛騨もいちやく交通の要衝だな。
28名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 14:06:39 ID:+LLui2tu
>>24
北陸は道路族だらけだからな
29名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 14:08:01 ID:/hifcknW
>>24
綿貫先生を追い出した小泉が悪いなww
30名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 14:11:03 ID:VGjvXP5m
>>25,26
角栄が上越新幹線引っ張った頃は森・綿貫はペーペーだったと思うが
31名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 14:11:27 ID:YEVSjp2s
上越新幹線って新潟駅以北に伸ばす気はなかったんだろうか?
32名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 14:15:07 ID:pRSAwyv3
けっきょく
ぼくのいかないところにこうそくどうろはむだってことですね、わかります。
33名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 14:34:47 ID:JpeprcUi
多数の人間の意見で決まるのが政治なんだから そうなんじゃないの
過疎の地域に道路はいらねというのは、ごく自然な発想だと思うが
34名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 16:11:03 ID:bi+8Qbdu
これで北陸もストロー現象圏内に。
35名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 16:15:23 ID:ZGnqkfSu
>>18
JRバス東海、岐阜バス、名鉄バス、富山地鉄バスってとこか
36名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 17:06:45 ID:l58EK5IT
1001 :(゚∀゚):2008/07/04(木) 24:60:60 ID:YUmEarUtSuRi
【社会】静岡空港に新幹線駅設置へ
JR東海の松本社長は4日、静岡空港に東海道新幹線の
駅を設置する方向で検討していることを明らかにした。
駅の開業時期は、中央リニア新幹線の開通に合わせるとしている。
JR東海は、首都圏と中京圏の間に、2025年までに超伝導リニア
による中央新幹線を開通させる計画を進めている。
これが実現すると、東海道新幹線の主力列車である「のぞみ」が
大幅に移管されるため、新駅設置で乗車率を確保したい考えだ。
静岡空港以外の駅についても、今後検討を重ねていく。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1162331196/l50
37名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:08:18 ID:slhXakfH
>>35
加越能鉄道・イルカ交通も、参入だぜ。
38名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:30:38 ID:DilQpt7V
危険物積載車は飛騨トンネルとか全長5Km以上の
長いトンネル走れないからチョット使いにくい。
39名刺は切らしておりまして
>>33
多数派とか、何をきじゅんにしてるんだろうね。