【企業】コマツ、動力源にディーゼルエンジンと電気モーターを併用するハイブリッド建設機械を量産[08/06/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 コマツは動力源にディーゼルエンジンと電気モーターを併用する
ハイブリッド建設機械を2009年度から量産する。30億円を投じ、
神奈川県にモーターなどハイブリッド建機の基幹部品の生産
拠点を設置。年間3600台分の生産能力を持たせ、日本と
中国市場に投入する。原油高を背景に、燃費と二酸化炭素
(CO2)排出を低減する建機で攻勢をかける。

 ハイブリッド油圧ショベルに使う基幹部品の量産に向け、
神奈川県平塚市に置いている建機の電気・電子部品関連の
事業所の機能を見直す。モーターやコントローラー、
インバーターなどを生産できる体制にする。基幹部品は油圧
ショベルの主力工場である大阪工場(大阪府枚方市)に運び、
従来機種と同じラインで油圧ショベルとして組み立てる。


記事
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080629NTE2INK0129062008.html
2名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:43:53 ID:cIlpTe4Z
そんなことより早くレイバーを完成させるんだ
3名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:44:16 ID:bQC9vzwb
電気使うことがecoになるっつー理屈がよくわからん
4名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:50:34 ID:VnWruEXC
足踏みペダルとのハイブリッドも作れよ
5名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:51:57 ID:5HI9sHz/
車をハイブリッド化するのは運動エネルギーを電力として回収できるからだろう

元のエネルギーが軽油なのにこんな重機をハイブリッド化して何かメリットがあるのか?

教えてエロい人!
6名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:52:49 ID:/zMBI+rC
>>3
車とはまた違って油圧部分を電気に置き換えるということ
7名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:53:05 ID:Dx+Mvr55
>>5
よくよめ

原油高を背景に、燃費と二酸化炭素
(CO2)排出を低減する建機で攻勢をかける。
8名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:53:16 ID:jKT5ePGD
最終的に全動力を電気にするには間にハイブリッドを挟む必要があるんじゃないかな
9名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:55:59 ID:HAhFLeQo
ホンダは除雪機もハイブリッド。
10名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:56:26 ID:6jHtWph0
なんで
こういうエンジン関係は神奈川県に工場が集積してるんだ?

三菱重工とか日産とかニッパツとか。
11名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:56:53 ID:/zMBI+rC
>>5
建機は旋回とかするわけで油圧で制御している
減速時のエネルギーを回収できるわけじゃん
しかも作業そのものだから頻繁に減速する
(一定速度で走る方がエコになる車よりむいているんじゃね)
12名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:57:16 ID:ovlx8jey

ディーゼル→油圧ポンプ→油圧シリンダ

よりも

ディーゼル→発電・蓄電→モータ

の方が熱効率が高いってことか?
13名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:57:45 ID:Dx+Mvr55
これからは電気関連が伸びるのかね
14名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 22:57:56 ID:zzoKA3gt
まぁ、油圧掛ける部分はモーターで充分だしな
15名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:05:05 ID:2MlgQhcV
馬鹿か
モータじゃ油圧ほどの動力は出ねえよ
16名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:05:32 ID:lrvCxRno
建機の場合
エンジンで油圧ポンプ駆動>油圧モーターでキャタピラ駆動だし
油圧は溜められないが、電気は溜められるから。

エンジンの負荷を一定にするのに有利
17名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:09:13 ID:9dAwYAzT
コマッたな
18名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:12:35 ID:lrvCxRno
コマツハイブリッド解説
http://www.komatsu.co.jp/hybrid/system2.html

ところで、自走砲に使えないかな?
それにコマツ製の軽装甲機動車もハイブリに汁!
19名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:12:49 ID:/a6qV+D/
>>12
油圧がすごい効率悪いだけ
20名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:17:34 ID:lzvQSNHi
>>16
残念。電気エネルギーは溜められない。
おそらくバッテリーの事を指しているのだろうがあれは電気エネルギーを
溜めているわけではない。
21名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:18:35 ID:D9+ndqdO

みんな買ってネ。

   by社員

22名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:18:57 ID:1Vl/7Q7y
高価で除去装置を車につけられないから、SOx、NOxが減るはしってるけど
ガソリン燃やしてピストン回す(熱エネルギー⇒運動エネルギー)より、
油燃やしてタービン回してその電気でピストン回す(熱エネルギー⇒電気エネルギー⇒運動エネルギー)なら
間に電気エネルギーがはさまってくるからどんな方法でも効率悪くなって、火力発電なら二酸化炭素増えそうなのに
23名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:19:53 ID:cPZL/bk9
時々見かけるエンジン=発電のみの自走クレーン車のヤツか。
エンジンから走行輪までの機械機構がいらないから
エンジンの配置とか重量バランスとか、いろんな効率がいいらしいね。
24名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:27:03 ID:lzvQSNHi
>>18
EMC対策が大変なんじゃないか?
軍需だとEMPも考慮する必要ありそうだな。

ちなみに電車の話になるのだが、西日本の207系は近くを205系が走ると
トラブルが頻発>205系は阪和線へ逝った。
25名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:28:49 ID:/zMBI+rC
>>12
大型機では元々、エンジン→発電機→電力で油圧駆動
でも小型化に難があった

>>20
キャパシターを積んでるぞ
(たぶんこれがネックで大型機のハイブリッド化が進んでない)


今回のは丁度いいところで折り合いがついたということでしょう
そしてハイブリッド化が可能になった
26名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:30:28 ID:3GJwkZeH
バッテリーフォークリフトに
ハイブリット車出しているのがすごい。
リーチ式フォークリフトにも出してくれ。
27名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:52:10 ID:VAul20Hl
オレ自身をハイブリッド化してくれ。食費を安くしたい。
28名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 00:10:05 ID:PvKpWWbN
>>25
http://powersystems.co.jp/product/module.html
たぶん、ここのECaSSとかゆーヤツが高性能化してるんで踏み切ったんだろうな。
建設機械はデカいからキャパシター積む余裕もありまくりなんだろうw

どうでもいいがここのECaSSが乗用車のバッテリーと置換できるサイズになると
従来型の乗用車でもアイドリングストップが効率よくできるようになるらしい

今のうちに株買っとこうかなw
29名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 00:25:23 ID:VaPaIWpS
質のいい軽油が入りにくい所しゃぁ電気のほうが良いんでしょ?
HITACHIなんか電気のローディングショベルあるそうじゃん
30名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 00:38:08 ID:GasU0QSX
え〜とマウス?
31名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 00:53:56 ID:bwvfb0aD
コマツ大阪工場は戦時中は日本軍の工場だった
戦後にコマツが引き受けた

甲子園球場十数個分の敷地面積を誇る巨大工場なんだよ
豆知識な
32名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 00:58:38 ID:m1YYVLIt

技術系の話題に付いていけないゆとり文系のレスを見てると悲しくなるな
33名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 01:13:38 ID:vdp7UMqN
どうせお前ら三菱が戦車にこの技術を使ったら、「ポルシェティーガーワロス」とか言ってバカにするんだろ?
34名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 02:46:00 ID:/PcAu0cl
今ちょっとした環境関連バブルだから
月曜からはちょっと注目だな。
35名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 02:49:46 ID:8fYgO72P
残念、今はコマツ大阪工場の三割は関西外語大になりました。
36m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2008/06/30(月) 02:54:36 ID:LFWzVnzj
>>11
全てを油圧で制御するんだから、減速にも停止状態にもエネルギーは必要だよ。


37名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 08:34:10 ID:qf8fkeuR
>>33
別にバカにはしないよ。
アレははっきり言って失敗作だけど、
コンセプト自体は理想的だし。
38名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 13:42:24 ID:6wpdc+C5
ボッタクリ重機屋ですか?
いらん電子化する前に重機の故障率を減らせ。
それとタイマー仕掛けるな!
39名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 13:45:29 ID:2+K4c+/r
>>36
そのエネルギーを回収し利用するということでしょ
40名刺は切らしておりまして
>>36
>停止状態にも
バルブ締めて流量0にすれば停止なんだけどね…
停止させるにはエネルギーが必要だが、停止中には不要だよ。