【自動車】メルセデスベンツ、7年以内に石油で動く自動車を全廃予定[06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@サルモφ ★
 イギリスの日刊紙「The Sun(サン)」によると、メルセデスベンツは7年以内に石油で動く自動車を
全廃する計画を立てており、理由としては環境に配慮してエコフレンドリーにするためというのも
あるが最終的には結局、石油燃料が尽きてしまうため、だそうです。

詳細は以下から。

Mercedes prepare for the future | The Sun |HomePage|Motors|Phil Lanning
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/motors/phil_lanning/article1314732.ece

この計画によると現在のエンジンを順次、ハイブリッド、電気自動車、そして水素を燃料とする
エンジンに変えていく予定になっており、次の10年間の間に開発を行うとのこと。
しかしその第一弾は既に今年の10月に売りに出される新しいAおよびBクラスのモデルで
「Start/Stop」テクノロジーとして採用されており、この技術を使うと赤信号で止まる度にエンジンが
停止、ブレーキペダルから足を上げると再びエンジンが動き出すようになっているとのこと。
これによって9%以内の燃料効率改善が期待できるそうです。

今年の後半にはさらに燃料消費を改善したモデルを準備しており、燃料消費を従来よりも
12%縮小することができるとのこと。そして、2010年頃には電気自動車を市場に投入し、
さらに将来的にはゼロ・エミッション(排出ゼロ)の燃料電池車を予定しているそうです。
これは電気と水素のみを利用し、今後数ヶ月以内にプロトタイプBクラスに入る準備が
できているとのこと。

現時点でこれらのコンセプトに最も近いのが「F700」となっており、下記のような自動車に
なっています。

メルセデス・ベンツ「F700」を公開−東京ミッドタウン - 六本木経済新聞
http://roppongi.keizai.biz/headline/1189/

 また、2つのレーザースキャナーにより、前方の路面をスキャニングし、凹凸に合わせて
サスペンションを制御する機能や、操作スイッチの数を少なくし、ナビゲーションの目的地設定を
アバターとの対話を通して行えるなどの機能も備える。

このレーザースキャナーはドアにも設置されており、サイドミラーにも搭載されているとのこと。
また、この「アバター」というのはかつて放送されていた「ナイトライダー」のナイト2000(K.I.T.T.)と
同じで、ドライバーにあいさつし、音声操作で電話をかけたり、ラジオ局を変更したり、カーナビを
操作したりできるそうです。

引用元
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080627_mercedes/
2名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:02:37 ID:zXYYpbbE
これは何気なく凄いニュースだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:03:07 ID:xzhXcZ/4
ぺダル式か?
4名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:03:25 ID:a5stm5C1
ネタじゃなきゃさすがベンツ。
5名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:03:53 ID:ZYd5uW0A
ガソリンにかわるのか
6名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:04:18 ID:xzhXcZ/4
ゼンマイ式も捨てがたい
7名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:04:26 ID:pT/i7D3s
残念ながらThe Sunは英国の東スポなのですよ。
8名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:05:11 ID:VShmNLwd
>イギリスの日刊紙「The Sun(サン)」

これって日本で言えば夕刊フジみたいな赤新聞じゃないの。
9名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:05:33 ID:xzhXcZ/4
>>7
UFOの記事は載ってるのか?
10名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:07:37 ID:vX+U30/E
the sunかよwww
11名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:07:41 ID:GaVbOZmZ
なんだよ。やっぱり石油は尽きるのか!
12名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:07:43 ID:fPNWpIYQ
ありゃ、ベンツやるじやん
でも電気って何気に電磁波とかで
体によくなさそうなんだけど大丈夫なのかね!?
そんなに使わないから平気か
13名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:09:01 ID:WC+kRT8D
大体、一般の車は駐車してる時間のほうが長いし、
営業用車両でも運転手の睡眠時間には駐車中ってのが一般的だろう。
全部電気自動車にして、駐車場で電源につなぐ様にすればいいじゃん。
今時、電気引けない駐車場なんてないだろ? 電気が一番インフラ面で効率的
鍵閉じると「電源つなげ!」と警告が出るようにしとけばおk
14名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:09:09 ID:g6C3HNyu
7年じゃムリポ
15名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:09:15 ID:tf0jvX2+
石油の高騰をくい止めるには下手な規制よりも。

補助金や充電設備の充実なんかで車会社を動かした方がいいのかもね。

1車会社に電気自動車実績に対して補助金を出す。ハイブリッドにはださない。
2公費で電気自動車用急速充電器を各地におく。
3運送業者に補助金を出す。
4公務関係車はすべて電気自動車に。
5郵便局やNTTなど準国家企業もすべて電気自動車に

石油自動車が電気自動車にかわるだけで、かなりガソリン価格下がるとおもうのだけど。
トヨタ、ベンツ、BMW、ホンダ、日産、あと電動バイクにも期待ヤマハ、スズキにも頑張って欲しい。

電気が割高でも電気でいくという姿勢をみせないと、石油価格は下がらないと思う。
あとエタノール車は禁止ね。食物が高くなるから。
16名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:09:26 ID:RT66kvch
昨日もスレ立ってたけど、そんなにプッシュするってことは本気の本気って理解していいのかい?
17名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:09:57 ID:0ccOl0OK
インフラどうするんだべ
18名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:11:58 ID:jiIdeD5F
予定は未定であって決定ではない
19名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:12:18 ID:IeXzKEFg
ま、一番いいのは、
現在増えすぎて地球温暖化で問題になっている二酸化炭素を燃料として動く車を開発すればOKなんだがな。
20名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:12:30 ID:z9EPsMi3
石油で動く自動車を全廃といっても
「Start/Stop」テクノロジーしか言及してない
先が思いやられる
21名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:12:34 ID:v8ngA7jN
トヨタが推してるハイブリットはどーなんの?
22名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:13:57 ID:XviT/4FO
俺の計算では停止しないインフラ(道)を作れば燃費は50%UP
このアイデア道路族に流して裏金回してもらおうかな うぇへへへh
23名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:14:28 ID:n2FXnBue
パンタグラフ付ければ電池いらなくね?
24名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:15:22 ID:pwGpHmE6
ドイツの市内交通のバスは、全部ベンツみたいだった
乗り心地いいし、こういうのは日本の乾杯だなとおもた
25ゆきすら:2008/06/29(日) 02:15:48 ID:Fb1t2j7W
タイヤにダイナモやら発電機つければよろしい
もしくはテレビでやってた磁石の歯車でオルタネータ回せたら
摩擦でのエレルギー損失が少なくなって効率的に電気を発電できるだろ
26名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:16:03 ID:gLQcAvGn
>>14
日本でも郵便局の連中が電気自動車を採用予定。
夜中に深夜電力を使ってコンセントをさして充電したら大幅にコスト削減になるそうな。
27名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:17:04 ID:IeXzKEFg
>>24
しかし、アンケートによると肝心なドイツ本国ではベンツは人気がないんだよな。
(乗り心地悪いっていうことで)
28名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:17:13 ID:gsIAgCnm
とりあえず、ペダル駆動の車でいいじゃん
29名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:18:47 ID:fsM8tSrq
本当に普及し始めたら当然原油価格を下げる効果はあるとおもう
ただ替わりにレアメタル高騰すると思うが
電気自動車だとリチウム電池に必要なリチウムとか、燃料電池車だとプラチナとか
電力使用量も当然増えるけど、原発ならウランが、太陽電池にしたってシリコンが
30名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:19:15 ID:12G6Jpnc
水素の発電所って聞いた事無いけどある?
水素を燃料とするクルマあるのに何で発電所は無いの?
31名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:20:26 ID:bPJKhS5D
>>27
最近は、アウディのほうが、人気あるのかな?
32名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:21:25 ID:e/b6Llh3
>>3
>>6
お前ら…
33名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:22:31 ID:e/b6Llh3
んっ?the sunって東スポ並なの?
34ゆきすら:2008/06/29(日) 02:23:27 ID:Fb1t2j7W
>>32
>>3
>>6 は同一人物
35名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:23:47 ID:2el6oXMB
>>29
電力は食うが、シリコンはものすごい埋蔵量があるだろう。
36名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:24:45 ID:NUnNu9c7
原子力自動車の誕生か
371000:2008/06/29(日) 02:24:55 ID:13SHMF3l
で…日本車は相変わらず化石燃料車を作り続ける
38ゆきすら:2008/06/29(日) 02:26:40 ID:Fb1t2j7W
電気が電気を生み出せばいいんだよ
39名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:27:20 ID:ZWq9rD2g
>>21
友達のプリウスと俺のレガシィの二台で旅行に行ったら
燃費が2倍以上違った・・・
40名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:30:46 ID:RT66kvch
>>39
さすがレガシィ。
レガシィ、マイファースト。
41名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:31:54 ID:tAVIGaXq
>>石油燃料が尽きてしまうため

これはそうだな
地球温暖化なんか、真っ赤な嘘
温暖化する前に、化石燃料がなくなるよ

核融合しか未来はない
42名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:32:52 ID:IeXzKEFg
>>37
ま、確かにトヨタには未来に向けた壮大なビジョンを感じられないよな。
少なくともホンダにはあるがな(ロボットとか航空機とか)
43名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:33:41 ID:U+U7kWYL
マジ石油文明の終焉近いんだ。
いよいよマッドマックスの世界が到来だな。
44名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:35:20 ID:IeXzKEFg
>>43
石炭の方はまだ無尽蔵にあるらしいから、
将来、石炭くべて走る車とか飛行機ができそうだな。
45名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:36:41 ID:Ezl+uCmj
すべての車を国民の共有にして、そこらに留めてある車に勝手に乗って良い、ってことにすれば、台数を五分の一以下にできるんじゃないかなあ。
正直、商用車以外いらないっしょ。まあ、資本主義の否定になっちゃうから、よっぽどせっぱつまらないと実現しないと思うけど。
46名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:37:27 ID:biTfP3jB
>>6
ゴム動力も侮れんぞ。
47名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:38:21 ID:U+U7kWYL
ゴム動力って巻くとき誰が巻くんだ?
48名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:39:15 ID:ztX365ya
結局、猛烈なエネルギーを発生できる原発で生まれた電気を使うしかないな。
49名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:42:05 ID:gsIAgCnm
>>44
石炭から軽油の精製可能だよコスト無視すりゃ
どっちみち、エネルギーの抽出にコストパフォーマンスありきな世の中変えなきゃ無理でしょう〜よ
化石燃料が実際採れなくなってからやっと右往左往するのが目に見えてる。
50名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:42:33 ID:IeXzKEFg
>>48
50年のスパンで考えると、
やがて人工衛星での太陽光発電が可能になり、そこから地上に電力を無線送電することになるらしい。
51名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:44:38 ID:s5TgsDml
sunwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:46:33 ID:gHppDSNv
太陽光発電が一番のエネルギー源になると予想
53名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:47:42 ID:ztX365ya
The sunというのがどういうブランドかわからないけど、
Daimlerの公式発表みたいだな。
54名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:47:55 ID:p3PY+V8J
GIGAZINEもソース元考えろよ
55名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:50:57 ID:1PR1e4qx
7年後って・・・なぜ今発表?
そんなんで企業イメージ上げようとしなくても
7年間は石油使用車だろ?
56名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:52:29 ID:/4g9nbc9
というか石油の採掘可能年数って結局あと何年なんだろう
30年説もあれば採掘技術の進歩で半世紀はいけるとかの声もあるし…
57名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:52:47 ID:QEjBGHnO
>>42
脱化石燃料では日本メーカーが他国をぶっちぎってると思われ。
58名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:53:31 ID:YhUl5Xqn
近年、最善か否かのメルセデスに戻って嬉しい限りですな。
ハイブリで自己満してるトヨタとは志が違う。
59名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:56:28 ID:1PR1e4qx
ホンdaは20年後に空飛ぶ車をry
60名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 03:02:09 ID:em2/q10c
>>42
トヨタがR&Dに掛ける金は異常。余裕で研究してる。
そもそも業界トップ企業だからビジョンだけでは許されない。
61名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 03:04:58 ID:QEjBGHnO
>>58
Cクラス作るベンツが最善か否ねぇ…
中途半端な4駆で売り上げ伸ばすベンツ最善か否かねぇ…
脱化石で具体策も見せないベンツが最善か否かねぇ…
どんな志なんだろ?
62名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 03:15:36 ID:jbXf89+T
亀頭出番だ!
63名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 04:31:34 ID:qE0L6S9x
64名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 04:36:49 ID:lVMP3FKd
馬車復活っすか?
それとも、地球全土を下り坂にする計画発動ですか?
65名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 04:46:02 ID:D75tgFWa
>>8
侮日新聞みたいなもんだよ。
66 ◆3mUF5JKNNU :2008/06/29(日) 04:48:23 ID:5l8kb+0W
これはありえないだろw
さすが英国の東スポThe Sun!
Stuttgartより
>>190、124の頃までのベンツは良かったですね。
67名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 04:50:55 ID:CVMNATWW
石油は全廃
トウモロコシ、大豆、砂糖黍はOKとか?
68名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 05:09:10 ID:neKb8dhP
日本大使館がだまっちゃいね〜ぞ。
69名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 06:44:53 ID:7H9GsiA5
それよりも、北朝鮮のベンツを全廃してほしいぞ。
70名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 07:07:28 ID:e0vTKzWH
71名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 07:12:34 ID:UEmYnEI7
結局、今実現可能なのが「Start/Stop」テクノロジーかよ…
国産メーカーが既に10年前にやってる技術なのに
メルセデスって、どんだけ遅れてんだよ
72名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 07:21:11 ID:QbsNoG7p
>>64
将来は馬車もあるかもな
人間の移動手段は車だけじゃないと思うが
73名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 07:22:43 ID:QHyK1NFB
>>13
電源つなぐより電池を規格化して、スタンドのようなところで充電済み電池を交換すればいいと思うんだよね。
消費電力を表示させて、消費量で清算。
全国で展開すれば長距離ドライブも問題なす。

ここで新しい利権ができまっせ。>お役人
74名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 07:24:48 ID:YnOjObAD
タタより高いものはない
75名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 07:49:49 ID:uJZlQK7R
ハイブリッドも石油使うじゃん。
っていうか現在ほとんどの車種が石油で動く車ばかり作っているのに7年で全廃は絶対無理。
76名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 07:56:37 ID:4ZFmeUaA

(株主の意向にとって)最善か無か

77名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 08:03:42 ID:MuxdoBvn
>>12
電磁波は遮蔽できるからね
78名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 08:08:57 ID:4ZmMvM5z
戦略的資源って金属系以外の3つってなんだったっけ?
1つはリンだよね。
あとは、タリウム?カリウム?
で、もう1個は完全に忘れちゃった・・・。

エロイ人教えてくれー
79名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 08:18:38 ID:CSWIlxcC
人力自動車。
動力の漕ぎ手はトヨタ系派遣会社が世話する。
80名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 08:28:38 ID:Jv6JGxy8
石油以外でクルマを動かす動力源でマトモに使いモノになるヤツってあるんか?
81名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 08:47:09 ID:dUqPYAV0
ケネディが1960年代以内に月へ行くって演説したみたいに、日本の
総理大臣も、十年以内に石油を燃料とする車を全廃するって言うくらい
夢を持たせてくれないかなあ。
82名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 08:48:14 ID:pwGpHmE6
小泉さんならあり得る
83名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 08:48:53 ID:ysopbWlE
電力はどこから賄うのか。原子炉?
84名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 08:52:41 ID:1sXjhEy9
電気で動くSLRか良いなー
85名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 08:53:02 ID:eP7/6I0c
The Sunがこういう飛ばしをやる意図ってなんだろ

86名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 08:55:32 ID:n29Flc1b
>赤信号で止まる度にエンジンが停止

日本ではお盆の高速道路上で窓開けてウチワ使うベンツの姿が
見られるかもしれないな。
87名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:04:59 ID:kWhzKDjP
原油価格の高騰が続くと社会が自然と石油依存から脱却するんだよ
7年以内全廃は無理だと思うけど
88名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:05:48 ID:qSYPWOGE
>>73

そのアイデアは市バスかなにかでやろうとした人が外国にいたらしいが、つぶされた
と聞いた事がある。

ただ一般でやるには充電所への充電池の備蓄問題と偏りをどう平滑化するか、なん
だけれどもね。忙しい場所では当然大量の保管・充電場所が必要だし現実問題とし
て車を動かすだけのバッテリーとなると結構なサイズと重さになるから。

ただバスやタクシーあたりならこの方法で充電時間の問題と補給場所の問題はかな
り解決できるんだが・・
89名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:08:46 ID:GzEQn8+A
ゴシップ誌に言われてもね
90名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:10:05 ID:n29Flc1b
まだ開発段階なのに、この年数はありえない。「70年」の間違いだろ?
91名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:14:19 ID:34Y0Yn8n
精子で動く車が欲しい
92名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:16:42 ID:orn/tGty
>1
KITTの声でナビしてくれるカーナビは既に開発されているが
これも、いいなw
93名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:17:24 ID:eP7/6I0c
電池を規格化したいのは中国

94名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:22:09 ID:orn/tGty
>>12
お前、マジで頭良いな

なんと言っても、昨年死亡した人の100%が、何らかの形で電気を使用した生活をしていたらしいから
間違いなく影響はある
今すぐにPCから離れて、二度と戻ってこない方が良い
95名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:25:56 ID:hl49f63m
>>1

メルセデス社終了の予告ですか?
96名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:28:42 ID:7AXnCCZ+
自動車事業から撤退し、馬車メーカーにでもなるんじゃね
97名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:29:12 ID:xy5P9ueB
ブランド力じゃかなわないんだからこういうのこそトヨタが率先してやらないと駄目ななんじゃないか?
電気は三菱に水素はマツダに咲きこされてるけど大丈夫かおい?
98名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:31:09 ID:kpDFKgfr
石油メジャー涙目・・・










にならんわなぁ・・・ハァ
99名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:32:26 ID:gYQ+8Vaa
メルセデス馬鹿?と思ったがネタもとはSUNかw
100名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:33:44 ID:kpDFKgfr
>>97
トヨタはハイブリッド プリウスの生産で手一杯
101名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:33:48 ID:1jj8JkyD
>>86
エンジン止まってもエアコンやらなにやらは止まらないぞ
102名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:34:35 ID:6pFbNCFt
>>73
似たようなことをイスラエルが国家プロジェクトとして研究開発してる。
ルノー・日産アライアンスが参加してる。
103名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:38:01 ID:kpDFKgfr
>>73
確かに利権で役人釣ってインフラ整備させるのが一番手っ取り早そうだなw
104名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:49:16 ID:0TObp1ij
105名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:58:12 ID:UzAM6v+S
>>104
タイヤがクムホという時点でカス
BS履いたカロバンやキャラバン営業にブチ抜かれるのがオチ
106名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:58:33 ID:No48ECMF
>>80
107名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:59:41 ID:1O4z4ADf
>>12
おまいは電車に乗るな
108名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:01:38 ID:lIioWmQz
燃料電池、もういいよ(´・ω・`)
109名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:04:03 ID:/T2Flt6M
>>104
バットマン
110名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:04:30 ID:UumDNUFg
部屋に仕事場の写真や旅行先の風景の写真を飾って
どこどこに行きたいと思ったら
その写真を眺めて行った気になればガソリン消費しないよ!
111名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:04:46 ID:cB1RIpJ0
発音はメルツェデスな。
あとジャグヮー。
112名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:06:01 ID:pVtoPORm
製造にもエネルギーいるからベンツも作るのやめたら。
113名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:11:46 ID:xK+ZT9M1
昔ベンツが「○年以内に全車丸目にします」と言った時は心底驚いたもんだが、
ほぼ実現された。しかも大した違和感なく。
ベンツならやってしまう気がする・・・。
114名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:12:09 ID:kpDFKgfr
>>111
ジャギュァの方が近くね?
115名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:13:41 ID:tYbgNSsp
>>113
アメリカあたりの石油メジャー会社に茶々入れされそうだが、
ベンツなら華麗にスルーできそうだ。
116名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:16:57 ID:xK+ZT9M1
>>114
そういや、「メルセデス」の方が発音近い気がするな。何でデヴジジイは
メルツェデスにこだわるんだろ?
117名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:53:35 ID:ZuSVZe6J
>>111,>>114
徳大寺さん乙。
118名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:58:03 ID:wNCcWnBg
ただしくはマーシディーズ
119名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:21:07 ID:XPeWbKtb
ジャガーはアメリカに生息する動物だから米音の
ジャガーでも間違いじゃないんだよ。
120名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:21:59 ID:0a7K00UP
こんなソースを信用する方が馬鹿
121名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:25:24 ID:9A1SfZC9
計画としてはあってもおかしくはないわな。
おれらも、2015年ビジョン、2020年ビジョン
なんて資料は普通に作るからな

その中にこういう記載があるってことは当然あるわな
122名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:26:46 ID:2nxrWyr8
>>61
なんともリア厨が言いたがる文言ですな
123名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:33:56 ID:GsOokISX
原油高騰で石炭の需要がまた伸びてるって時に電気自動車のみにするって果たしてどうなんだろうな。
石炭で発電した電力で動く車って冗談にしか聞こえない。
124名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:41:28 ID:w6B4mwUL
日本は太陽電池を義務化したうえで
石炭火力を全廃すべきだよな
125名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:42:37 ID:9jQQ09PS
日本も12年以内に国内の車100パーセント石油以外で作られる燃料で走る車へと変えなければならない法律作れ。
126名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:57:22 ID:EZVyUTz4
似たような事を言っていた米三大自動車メーカー(GMとか)がどうなったかを知らぬ訳ではあるまい。
それにこの辺りの技術で日本に勝てる訳が無いでしょうに。
127名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:00:38 ID:gLhDbOdV
アラブの人涙目
128名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:02:33 ID:w6B4mwUL
結局車は日本製で落ち着くんじゃないかな
129名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:27:12 ID:rwWNgjJt
ガソスタに行けばガソリン、軽油、アルコール、電気、水素と選べるようになる日が来るのかなぁ。
130名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:38:34 ID:pVtoPORm
>>129
Back to the Future のデロリアンみたいに生ゴミをいれてだなあ。
131名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:39:22 ID:O9rdPBCB
ケータイみたいに充電できるクルマって?
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0805/24/news001.html

>なんと1キロあたり1円!! 100キロ走って100円!! 安っっっ!!(深夜電力による充電の場合)。
>しかも、すでにCMの通り、家庭の100ボルトまたは200ボルトの電源から充電することも可能です。

>充電時間は200ボルトで約7時間、100ボルトで約14時間ですが、
>開発中(とされていますが、ほぼ実用化されてましたよ!)の急速充電器なら、なんと小一時間でフル充電が可能とのこと。
>ケータイのフル充電より早いやん!
132名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:40:14 ID:O9rdPBCB
>>130 それは実現しつつある

食べ残しの生ごみからエタノール燃料を作る国内初の実証事業が6月、北九州市で始まった。
エタノールを1日約400リットル、年間120キロリットル製造する。
サトウキビなどの穀物ではなく、焼却処分するしかない「無料」のごみで新エネルギーを作る新しい試み
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/09/20070917ddm016040128000c.html
133名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:43:27 ID:GkMxHUq4
たった10年でできるわけないだろw
134名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 13:13:13 ID:16AHgYNz
>>130

それ、未来のバイオ燃料だろ。
135名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 13:15:04 ID:9A1SfZC9
水素燃料電池バスが30台以上走っているっていうから、
これを転用するんだったら、一からの開発じゃない。


136名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 13:17:12 ID:O9rdPBCB
水素触媒って完成してたよな?
太陽光を当てることで水を水素と酸素に分離できる金属
137名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 13:37:57 ID:TFzv6p7J
The Sunと言えば、天皇地獄に落ちるという記事を書いたところですね

実に素晴らしい
138 ◆3mUF5JKNNU :2008/06/29(日) 13:59:43 ID:5l8kb+0W
>>116
つドイツ語
139名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 15:33:13 ID:JlHENZ6s
コレ…ソース元がアテにならんのですがw
140名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:03:57 ID:mnpFRlpV
名古屋に住んでるものですが
車の交通量が年々減ってきたなぁと思ってる矢先に
このガソリン高騰で朝、夕でもストレスなく快適なドライブができます
特に夜中に無駄にドライブしてるDQNや怪しい外国人が減ったよ

この夏は野菜泥棒についで車からガソリン抜いていく泥棒が激増しそうな予感がする
141名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:16:26 ID:bFoC1LGJ
ベンツ製の自転車あったよな
142名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:50:01 ID:Hi0YTCB0
英国自体が東スポみたいな国だからね
143名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 23:33:12 ID:O9rdPBCB
タイガー=ティーゲル
パンサー=パンテル
144名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 00:02:26 ID:cNvqQgmW
ウランの埋蔵量ってどうなのかな?
145名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 00:26:51 ID:V9y88Zov
どの代替燃料を使うにしても7年じゃインフラ整備が無理
サンって本当にバカなんだな
146名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 01:21:22 ID:obgYfVx9
石油が枯れたらボディを作れないだろ・・・
147名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 01:30:05 ID:D5HB/OC8
>>124
太陽電池に使う高純度シリコンは深刻な原料不足
さらにその製造自体にも多大なエネルギーが必要
148名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 02:13:35 ID:OON92kpZ
ベンキに社名変更してくれ
149名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 02:15:26 ID:lXamCr0V
全世界で石油から離れるようにして中東アラブを終わらしてほしいけどまだまだ先の話だな
150名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 06:30:50 ID:p42fQFUS
>>145
サンの書き方が変なのか翻訳が変なのかは分からんが、石油でしか動かない自動車を全廃って事じゃ?
マルチ燃料対応車のみにして、石油が無くなっても使い続けられますよって売ると
今でもガソリンとエタノールの比率が全対応な車や、水素とガソリンの両対応な車は有るんだから、すぐにしても問題無い
ただ、満タン時の航続距離は減るので、ハイブリッド化などでカタログスペックも落とさないようにするのに7年ってだけなような
151名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 08:56:40 ID:Itil29QZ
>>147

シリコンの生産能力が不足していただけで、シリコンの原料が不足していたわけじゃないだろ。
152名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 09:32:15 ID:lBRvwt2i
燃料を気にするユーザーがベンツなんて買うか?
153名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 09:34:00 ID:lBRvwt2i
>>148中国では便通って書く便通に便々。
154名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 10:07:45 ID:aGhPfSt9
>>152
本国じゃタクシーにもゴロゴロ使ってるよ
155名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 10:13:35 ID:8OcPbjL4
自転車屋さんになるのかと
156名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 10:17:03 ID:3tN0SOZH
GMってマジで潰れるかもな。
157名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 10:21:04 ID:vzVeO3/T
電気は何で作るの?
水素は何で作るの?

車に原子炉を積む気?
158名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 10:23:49 ID:3QeMq/BI
サンって東スポみたいなもんだろ?
159名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 10:26:28 ID:qCva3uto
>>156
アメリカで車を石油で走らせてるの政治的な目的があるように思えてきた
160名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 10:26:59 ID:qIiGSM6s
>>157
 電気は石油以外でも作れるでしょ。
ガソリン以外の石油化学産業も原料高騰で瀕死寸前だよ。
車メーカー皆でアナウンスしてもらって投機筋には原油から去ってもらいたい。
161名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 10:27:42 ID:h0XAG+if
ペダルに変える方針か…
162名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 10:58:12 ID:gqjUUTBW
>>154
先進国ならタクシーはそれなりの車使うだろ
日本だってクラウンだのセドリックだのつかってるし
向こうの貧乏人はオペルのってるよ
163名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 11:00:07 ID:lBRvwt2i
>>162
いや本当の貧乏人はアクセラに乗っている
164名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 11:13:55 ID:SJ+h/sBi
石油王とアメリカ涙目の時代がついに!
165名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 12:16:31 ID:4M5ELK5l
「メルセデス・ベンツ」ブランドの由来となったメルセデス・イエリネク。
ttp://www.suetsuna-clinic.jp/mercedes1.jpg
166名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 14:40:00 ID:fojKvd4y

三菱自工は変なプライド捨てて
題村に泣きついて、ベンツ作らせてもらえ!
中国に仕事取られるぞ!!

三菱製ベンツ >>> 中国製ベンツ

http://orange.iza.ne.jp/blog/entry/361166/
中国製ベンツが将来日本に? 「福建ベンツ」工事定礎式
 ・・・・・・・・・
 「福建ダイムラー・ベンツ会社」の建設工事定礎式が23日に行われた
 ・・・・・

  福建製メルセデスベンツ、2009年6月から出荷 (済龍 CHINA PRESS )
167名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 14:47:53 ID:lBRvwt2i
ベンツのほうがマーシーデース。
168名無し:2008/06/30(月) 16:15:03 ID:b7POXEUv
本当か、俺、一度は、ベンツのオナーになりたかったのだ、
169名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 16:44:24 ID:fnSIIU1h
>>166
>題村

掃除機をつくってる会社か
170名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 17:06:10 ID:RYb1ImK5
村は訓読みでおながい。
171名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:33:45 ID:Wv08/Fpl
でもトヨタ派遣工は買えない
さっさとトヨタを潰せ
172名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:46:58 ID:dR6I4dG/
石油産出国のやつらは目先の金のことしか考えてない
いつか石油は無くなるんだから金がありあまってる今のうちに
代替燃料の研究に金を出しておけば将来も金持ちでいられるのに
そんなことはまったくしてないと思う

173名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:50:24 ID:3QeMq/BI
タクシーは最低30万キロ使うから
FRの頑丈なクルマじゃなきゃ話にならないわけ

今から10年位前にNYでオデッセイのタクシーが大量導入されたが数年で無くなったwww
174名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:52:56 ID:RXtHKcqg
無くなってからでは大パニックだ
175名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:53:55 ID:RXtHKcqg
Q:ドイツのタクシーはほとんどがメルセデス・ベンツ製ですが、超高級車ブランドを
 タクシーに使ったのでは、星のイメージに傷がつく思われませんか。
A:比較文化論のうえで大変興味深いテーマですね。結論からいいますと、傷がつくどころか、
 メルセデスのイメージ強化に一役買っています。日本のタクシーのイメージではなかなか
 評価しにくい世界です。

Q:タクシーは大衆の乗物でしょう・・・
A:歴史的にも、今でも、タクシーを利用することには「贅沢」だというイメージが
 つきまとっています。タクシーは18世紀末以来、御者付き貸切り馬車として、その後
 運転手付き貸切り乗用車として、高級社会を舞台に発達してきました。貸切り料金からして
 庶民の交通手段ではなかったのです。ドイツでは、庶民用に、近距離鉄道、市電、バス路線
 インフラストラクチャが整備され、深夜を過ぎても運行されています。ドイツには日米でいう
 「流し」という習慣がなく、タクシー専用駐車場で乗るか無線で呼び寄せます。

Q:タクシー業界で、メルセデスの強みはどう評価されているのですか。
A:メルセデスの車両を選んだのはタクシー会社で、その品質、堅牢、快適、安全、経済性が高く
 評価されています。ドイツ国内外のメーカーがこの「独占市場」に参入を試みますが、総合力で
 刃がたたたないというのが業界の定説です。ディーゼルエンジンを装備、年間平均8万から10万kmを
 走破。4乃至5年経っても、エンジンを交換せず、ガタがほとんど来ないで走り続けています。
 50万、60万km走った中古メルセデス専用の常設市があるほどで、ステーションワゴンとなると、
 セダンより高く売れる。市場に出回ると、右から左に売れてしまう。

Q:日本でいうハイヤー・サービスについて・・・
A:大手レンタカー会社が、E-ClassやS-Classクラス、BMW 7シリーズなど高級モデルを使って
 提供しています。運転手は普通バイリンガルで、ドイツ語の他に英語が堪能です。顧客の
 ほとんどは会社。人件費が高いから利用料金は比較的割高です。

Q:タクシーに乗るときの知恵のようなものがあれば、お教えいただきたい。
A:必ず領収書(Quitung:クイトゥンク)を貰うことをお勧めします。領収書にはドライバー専用番号が
 パンチで穴抜きされていますから、忘れものをしたときなどに威力を発揮します。ドライバーは
 正直者が多く、いわゆる「雲助」は多くないといわれています。
176名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:56:26 ID:RXtHKcqg

一人でタクシーに乗る時は

ドイツのタクシーの乗り方です。ドイツでタクシーに一人で乗ろうとするとドライバーが
助手席に座るように勧めることがあります。日本からの出張で空港に着きタクシーを拾うなり、
いかついドライバー(もちろん男性)にいきなり助手席を勧められて一瞬「そっちの気が
あるのかな?」「ぼくの貞操はどうなるの?」と気が気ではなかったという話を聞く事がありました。

この話をドイツに永く住んでいる方にしたところ、ドイツでは助手席が第1の上席なので
タクシーの場合もお客が一人なら迷わずに助手席を勧めるし、乗客も当然のこととしてそれを
受け入れるとのことでした。

こうなるとこの常識がどこからきたのか知りたくなるのですが、その方曰く、ドイツ人にとって
車の代名詞といえばワーゲンのビートル、あれは2ドアだったせいもあり後席は狭いし子どもとか
荷物を押し込める場所で大事なゲストは一番座り心地のよい席、すなわち助手席に座っていただくと
いうのが常識になったのではとのこと。とはいえビートルができる前(戦前)から運転手付きの
車はあっただろうし、現に昔の映画などでお偉いさんが後ろの席でふんぞり返っているのを見るが
あれはどうなのかと聞いたところ、実際そういう世界は今でも存在しているものの、一般の
感覚からするとドライバーにとって大切なゲストにはやはり助手席を勧めるとのことでした。
エグゼクティブの方でも自分の車を運転して大切なゲストを乗せる場合はやはり助手席を薦めるそうです。

だとするとドイツにおいてタクシーのドライバーとお客の関係は、お客と雇われた運転手と
いうよりもっとフレンドリーな関係ということでしょう。
177名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:56:45 ID:yqM15xy9
俺らが若い頃は、自動車はガソリンエンジンってやつだったんだよ
みんなは知らねぇかあ・・
178名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:57:50 ID:yBo+qU4S
5年以内にしろ
179名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:58:23 ID:RXtHKcqg

信号です。ドイツの信号ははっきり言って見づらいです。
信号は通常停止線の真上に1個とこれまた停止線の真横、右の歩道に1個がセットになっています。
日本の様に交差点の向こう側(ちょうど対向車線の停止線あたり)には信号がありません。

勢い信号待ちの最前列に来てしまうと頭上の信号はハンドルに覆い被さる様にして上を見上げないと
見えないし、歩道側の信号はちょうどルームミラーかフロントピラーの陰に隠れる位置に来てしまいます。
ちゃんと停止線に止まってこの状態ですから、何かの拍子に停止線を越してしまうともう絶望的です。

信号の変わり目を交差する側の信号の変わり目で判断し様にも(大阪では交差する側が赤になったら
有無を言わさず発進するそうですね)それらの信号はきっちりとこちらに背を向けていますから
いわゆる見切り発進と言うものができません。さらにさらにこの前のウィンカーの話でも書いたように
車線毎に右折信号、左折信号、直進信号がきっちり分けて設置されているうえにこれらはそれぞれ
絶妙のタイミングでバラバラに作動します。左折(日本で言う右折)の時は対抗車線の直進信号は
必ずと言って赤になっているのです。

ですから反対車線の直進車両が発進したからと言って自分も直進できるかと言うとそうとも限らない
場合がほとんどです。歩行者信号は当然道の両側についていますのでドライバーからすべて見ることが
できますが、こちらの信号のタイミングもバラバラにずらしてあるのであまり役に立ちません。
こうなるとバックミラーを睨み付けて後ろのドライバーが動き出すのを見ているか、あきらめて
後ろのドライバーからクラクションで怒られるというちょっと恥ずかしいドン臭いドライバーに
なりきるしかありません。

それでは不便かというとちゃんと工夫があります。これはドイツでは信号が青に変わる前に一度
黄色が点ってもうすぐ青に変わることをドライバーに教えてくれるようになっています。ドライバーは
赤で止まっている時に赤信号に加えて、黄色のランプが点灯したのを見るやにクラッチを踏み込みギアを
1速に入れて青が点る瞬間にクラッチをミートして、発進する準備をするわけです。これが良く言う
『F1スタート』というやつで日本の様に信号より自分の前の車が動いてから発進する(勢い
信号より自分の前の車しか見ていない)のとは違い信号待ちの後ろの車もほぼ同時に動き出すので
短い間に多くの車が信号を通過できます。

事実ドイツの信号はこの『F1スタート』を前提に青の時間がかなり短くなっています。
ですからボケっとしていて青信号になるタイミングを見落としてしまうと後続の車から追突される危険も
ありますし、そうでなくても烈火のごとく怒られる事になります。
180名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:58:41 ID:vc/lunpl
>>175
むしろ業務用だから割に合うんだよ
年間1万キロの走らないのに定期交換が必要な部品が多いとか
走行距離が多くても丈夫でも経年劣化は日本車と同等とか
181名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 19:02:24 ID:RXtHKcqg
年間平均8万から10万kmを走破。
182名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 19:03:31 ID:WLUoecK/
アッー
183名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 19:05:34 ID:RXtHKcqg

知らなかった! ソーセージ編

ドイツには多くの種類のソーセージがある事は 皆さんもご存知でしょう。フランクフルター、
ニュールンベルガー、ブラットブルスト、レバーブルスト等私が知っているだけでも10種類近く
あります。しかもこれらのソーセージには 決まった材料、決まった作り方があり、材料の割合が
少しでも違うとその名前を名乗ることは出来ないそうです。

ここまで厳格に品質にこだわるドイツのこと、食べ方にもルールが存在します。例えば、
フランクフルターは ゆでてあつあつで食べるか 冷たいまま食べること。焼いてはいけない。
ニュールンベルガーは焼いて食べる。その際焦げ目をしっかり付けること。ゆでて食べる時は
ワインビネガーを付けて食す事。など

そこで今回は私の体験談(失敗談)を例に挙げましょう。先日、カミさんと2人で南ドイツを
旅行したときのこと。せっかくバイエルンにきたのだから おやつ代わりにヴァイスブルスト
(長さ 約10cm、直径約3cmのハーブ入りの白いソーセージ)でも食べようと言うことになり
レストラン(ビアホール)でそれを注文しました。「日本でも最近ミュウンヘナーとか
バイエルンソーセージとか売ってるけどやっぱ本場は違うよね。」「この皮の歯ごたえが違うよ。
でもこれは茹でるより焼いたほうが美味いと思うなあ。」「このマスタードちょっと甘いね。」と
言いながら日本のコマーシャルのようにゆでた白ソーセージをパリポリと食しておりましたところ、
なぜかまわりのドイツ人が 我々を見て笑っているのです。「きっと田舎の人は日本人が珍しいんだよ。」と
言いながら食べ続けました。そして、勘定をしてもらおうとウエイトレスを呼んだのですが、
彼女も空になった我々の皿を見て不思議そうな顔をしているのです。

なぜなのか分からないままフランクフルトに帰って来て 翌日南ドイツ出身のHさんにその話を
したのです。彼が言うには 「ヴァイスブルストの皮は普通は食べない。ましてや 午後3時とかには
食べるものではない。(ヴァイスブルストは午前中に食すソーセージ、昼食はOK)」とのこと。
なぜ皮を食べてはいけないのかと言うわたしの質問に彼は 「なぜだか知らないけど昔から食べない。」
と言う簡単な答え。マスタードも甘いタイプじゃないとだめだそうです。それにゆでて食べるのではなく
熱いお湯にしばらくつけておいて暖めるのが正解のようです。

今 考えると、あの時の我々はドイツの人達にとってはチマキを笹の葉の皮ごと食べてる外人と
同じように見えたのかも知れません。それじゃあ 日本のあのソーセージのコマーシャルは何だった?
ドイツ人(らしき人)出てましたよね。もちろんミュンヘナーなんて言うソーセージも聞いたこと無いそうです。
184名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 19:22:21 ID:uBBTr0r+
急進的すぎる改革は、生物・企業問わず死を招くぞ。
185名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 19:27:19 ID:pvDFvZLC
>>147
なんかシリコンを使わない太陽電池が実用化されたそうだぞ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214817678/-100
186名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 20:08:42 ID:VyvUZEU5
ベンツも一時期だめブランドになったけど、
最近、復活してきたね。クライスラーとお別れしたのが良かったのかな。
187名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 20:13:54 ID:yKLSQ9qy
やれんのか!
188名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 20:29:07 ID:d5gv9cQy
ヤクザがハイブリットのってたら間抜けだな
189名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 20:31:51 ID:rmVSjdUR
タタモーターズの空気動力自動車を日本で普及させればおk
190名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 22:13:45 ID:+fNBv0jX
>>188
近所の企業舎弟が乗ってるのだが…。
191名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 02:32:46 ID:vbOWEvxB
>>126
日本車もバスレベルの大型車では完全な後進国だよ。海外では軽油タービン積んで発電したり完全な
電気バスが実用化されてもう走ってる(一部は日本にも輸入されてる)。一台が4500万程度。
 なんと日本製の電気バスは手作りのみの生産で6000万もする。

トヨタのIMTSなんて磁気誘導で無人で走るバスがすげーとか言われてた時代もあったが、実のところ
オランダのAPTSという会社が10年も前に開発に成功して基本特許は全部抑えられてる。
 他に軽油で発電し、そのエネルギーを車体に設置されたフライホイールで蓄電し、インホイールモーター
で走行するという、日本の鉄道総研が実用化しようと頑張った挙句放棄された技術も、すでに実用化成功
されてしまい電子立国、機械立国という言葉も過去のものになりつつある。
 ついでにトヨタIMTSは淡路島の実験線も今年に入って廃止されてしまい技術としては潰えてしまってる。

自家用車がガス高で根を上げてしまったら、公共交通に頼るしかない。しかしその公共乗り物を作る少量
ロット高品質低コスト技術が日本には欠けてて、人口密集地を走る電車を安く作るのは得意でも、過疎や
地方を走るのに向いた中型・小型バスや地方鉄道向け車両はどうしてもコストを下げられない。
 日本の自動車メーカも、こういうのにも目を向けないとね。
192 ◆3mUF5JKNNU :2008/07/01(火) 03:22:41 ID:J+Gfzbjt
>>183
スレ違いコピペにマジレスするのもなんだが、
好きに食えばいいんだよ。
ブルストの皮だけ残してるドイツ人も見たことないし。

>ドイツの人達にとってはチマキを笹の葉の皮ごと食べてる外人と
>同じように見えたのかも知れません。

そんなことないだろ。笹の葉は喰えん。
193名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 11:02:04 ID:oTYjhHlG
朝食に出てくるパンにつけるペーストみたいなの。あれ、ソーセージ
だと思って皮ごと食おうとした俺、さすがにのどを通らなかった。
194名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 11:06:57 ID:SuYCXMWm
【自動車】メルセデスベンツ、7年以内に石油で動く自動車を全廃予定[06/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214672483/
195名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 13:49:13 ID:1YbIib9n
>>188
何で間抜けなんだよ?
196名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 11:12:20 ID:uLfyFORU
もうベンツは人力でいいよ
197名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 11:37:06 ID:Gx/9TRTb
The Sun の記事かよ(w
198名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 11:46:04 ID:IpTtg0bz
まぁ5年くらいしたら、計画の先延ばしを発表するだろ
199名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 16:23:08 ID:JEZ4qzTu
子供の頃デパートの屋上で乗った車がそんなだったな。
数十メートル動かして30円だから燃費悪過ぎw
200名刺は切らしておりまして
メルセデスのテストドライバしてる友人も言ってたな
テスト自体もガソリンエンジンはあと2年で終了するんだってさ