【航空】福岡空港:滑走路増設第4案浮上、従来案より処理容量増…買収する用地が少なく [08/06/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 01:00:29 ID:oVeS1fd5
>>951
九州の山猿と言われて産業廃棄物と返しましたか。
殴られたら殴り返す、さすが福岡人、血の気が多いです。
働いてないからすっかり落ちぶれてしまいましたね。分かります。
953名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 01:02:40 ID:7MeqebDH
やっぱり>>885が言うように福岡県民がビジ板で議論するというのは敷居が高いようです。
954名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 01:25:04 ID:yhw564pO
いまからどれだけ最短で建設しても
リニアが大阪まで開通する方が先なんだよな。
唯一、まともな需要先である羽田便もリニアにシェアを奪われてしまった後に
新空港が開港した所で一体なんの意味があるのだろうか?
955名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 01:30:25 ID:fWrMF9bb
>>938
>筋が通っているかどうか、2空港の実績や現空港の混雑過密を見た上で
>連携が無理だと結論を他機関と共に出した、国土交通省に言ってくればいい

「遠いので行きたくない」これを計算に入れたシミュレーションでは、「不可能」と
出るのは当たり前。「遠くても行かなければならない」地域(福岡と比べものにならない
ほどすべての面で上)がある以上、同一の条件でシミュレーションすべき。
938は調査結果が出ていると繰り返すだけで、調査自体に問題があることを指摘しても
全く答えることができない。これでは議論の意味がない。
実質連携がないから話しても仕方がないというのであれば、新空港についても議論する意
義が薄れてきたことになる。
もちろんPIで意見を出す。

>PIと言う一般市民の意見も取り入れ

PIをする前に既にはずされていたので、意見を取り入れようがない。
PI自体に問題がある。ステップ2では需要予測に対し多くの疑問が出されていたにもか
かわらず了承された。ところがステップ3になっても疑問が噴出したため、ようやく下方
修正した。市民の意見をきちんと吟味しておけばこのような醜態にならなかっただろう。
956名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 01:31:27 ID:fWrMF9bb
>最終判断はPIステップ4見解や地元経済界意見方針を受けた、地元行政府長。

違う。福岡空港の設置者は国土交通大臣。最終的には国民の信託を受けた国が判断する。
また、地元首長は、すべての県民や市民の代表。特定団体の意向を反映することはない。
次の選挙がもたない。
地元首長の件についてはかなり外堀が埋まったみたい。

>地元経済会は新空港建設方針を4月に決めた が、
>15日にその方針が変らない事を再確認し、代表で鎌田会長が発表。

その中でも拡張に関心を示す経営者もいるそうだ。
しかも福岡市内の上場企業の半数以上は新空港を選んでいない。
財力もない、まとまりもない今の福岡財界では、厳しいな。
957名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 01:32:56 ID:0npuhUa8
リニアって振動が大きいしGが気持ち悪いし、あんなのに2時間も乗りたくない
958名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 01:38:38 ID:hz/v1VIp
>>949 の記事内容が余程気に入らなかったのか,凄く反応している人がいる。

959名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 01:43:52 ID:fWrMF9bb
>>943-944

その新聞は手元にあるのだが、文が長いので、西日本新聞データベースに
入力されたら、2面と3面の関連記事全文をアップするよw

このスレ終わってたら別スレにアップする。


960名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 01:46:28 ID:YMc357h1
>>957
詳しく聞かせてもらえませんか?
どこで試乗されましたか?

ちなみにうちの会社で某リニア試乗会を経験している者がいますので、
書き込み内容に矛盾点があった場合にはすぐ分かります
961名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 01:49:49 ID:/teoLSI3
>>958

>>950は記事内容より発言解釈と結論の強引さに切れたんじゃねえの。
962名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 01:51:26 ID:fWrMF9bb
>>949
記事の都合のいい部分だけを貼り付けて、
それを基に、これまた都合のいい解釈w
その新聞をもっているだけにおもわず吹き出したよw

国交省が増設新案を、新空港を含めたすべての案の中で、「最有力」と
している部分は、どうしたの?w
963名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 01:53:57 ID:0npuhUa8
>ちなみにうちの会社で某リニア試乗会を経験している者がいますので、
>書き込み内容に矛盾点があった場合にはすぐ分かります


友達の友達が芸能人を知ってる、みたいな話にはついて行けないです。
964名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 02:01:12 ID:fWrMF9bb
>>938は、地元首長と経済界が組んで突っ走り失敗した、
CONFA案(新宮沖新空港案)や五輪招致の愚を繰り返してほしいのかなw
知事が民意を無視して突っ走ることを期待しているようにも見えるのだがw
某独裁国家のように一部の人間で物事を決めること期待するのかな?w
965名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 02:07:06 ID:hz/v1VIp
山梨の実験線リニアはあれで営業用として十分完成されたものなのだろうか?
だったら500k台で結構揺れる感じだと思う。
まあ体感で個人差はあるだろうけれども。

火災事故も起こした上海リニアは400k台だが、明らかに揺れが激しい。
とても長時間乗るものではない。北京ー上海間をリニアで結ぶ計画も
それも理由に当初の計画から鉄軌道新幹線計画に変わったと聞く。ちがったっけ


966名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 02:15:32 ID:YMc357h1
>>963
嘘ハッタリでは無いですよ
うちの会社の会長が乗りました

そこは抽選枠でしか乗れず今は試乗募集を行っていません
乗った時は新聞社系旅行会社枠で予約 NPO法人のイベント企画での体験試乗です

どうぞ試乗体験談を心置きなく書いてください
967名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 02:23:59 ID:0npuhUa8
>>966
つか、そんな釣りやめろよwww



マジで書いてたらおまえ馬鹿だぞ
968名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 02:35:15 ID:0npuhUa8
>>965
あれはなんかを劇的に改良しない限り、飛行機の対抗馬にはなり得ない気がします。
どちらかというと、羽田と成田を数分でつなぐとか、そういう使い方でいいんじゃないかと思いました。
東京〜福岡間がリニアで繋がっても、飛行機を選択する人の方が多いんじゃないでしょうかね。
969名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 02:36:36 ID:YMc357h1
嘘書いても仕方ないでしょ?ここはお国自慢板ではありませんよ
970名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 02:41:49 ID:/teoLSI3
とにかくビジ板全体に影響が出かねないから、もう記者さんには福岡空港関連
スレは立てないようにして欲しい。
971名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 03:24:29 ID:2Cp/nrLj
24時間空港化を福岡は捨てるんだ。。

国際貨物航空会社がわざわざ乗り入れてるのに。
972名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 03:30:23 ID:2Cp/nrLj
全国の国内便が納める航空機燃料税が財源である空港整備特別会計から、
何百億と高く支出されてるんだから、その負担金を着陸料に付け替えて、
福岡空港利用者がすべて負担するべきだよな。

それができるのならば、ほかの空港利用者に迷惑をかけないで、
拡張案でも何でもすればいいし。

まずは、国全体に負担してもらってる対策費を自己負担してもらわないと。
973名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 07:51:02 ID:fWrMF9bb
IO7T+G6zが都合よく解釈していた記事の全文。

どうする福岡空港=過密対策 増設か新設か 最終調査9月公表/九州
2008.07.18 朝刊 30頁 

 二十年来続く福岡空港(福岡市博多区)の将来像をめぐる論議が、検討段階から決断の時期に差し掛かっている。
国土交通省は六月三十日、学識経験者でつくる専門委員会に現空港の滑走路増設新案や新空港の滑走路配置案、
各案の処理容量などを提示。これを受け、福岡空港調査連絡調整会議(国、福岡県、福岡市)は各案の詳細データを
盛り込んだ最終調査内容を九月初旬にも公表し、約四カ月かけ住民の意見を募る。その後は、国と福岡県知事、
福岡市長らの「政治決断」となる。福岡空港問題をめぐる論点や見通しをまとめた。

●知事「年度内に決断」

 福岡空港の過密化対応策の決定に向けた見通しはどうか−。今後の空港整備全般で、国土交通省は離島を除く
一般空港については「航空ネットワークはほぼ完成した」としており、現在整備中の静岡空港を最後に新規空港は原則、
建設しない方針だ。
 しかし、同省航空局の前田隆平局長は「将来需要に対し、既存空港の処理容量が対応できない状態は放置できない。
需要に対応できない空港は、逆に社会資本として問題がある」と明言。「需要の伸びが予想される福岡空港の場合、
新空港建設でも新規空港としてでなく、既存空港の機能拡充ととらえている」と話し、新空港建設にも含みを残す。

 ただ、滑走路増設、新空港建設のどちらの場合も空港整備特別会計(二〇〇八年度から社会資本整備事業特別会計)
から一定の支出が見込まれる。国の財政難や道路特定財源の問題で、大型公共工事への批判は強まっているが、
前田局長は「必要な整備のための財源は確保したい」と話す。
 今後、〇九年度空港関連予算案で調査費の個所付けが具体化する来年三月末をにらみ、滑走路増設か、
新空港かの議論は進む見通しだ。

 地元の意向を国に示す立場の麻生渡福岡県知事も、国が増設新案などを提示した六月三十日にも記者団に
「本年度内に決断する」と強調した。
 ただ、地元市民らから意見を募るパブリック・インボルブメント(PI)は、当初は今春に始まる予定だった
最終段階のステップ4の手続きが九月へと半年近くずれ込んでおり、関係者間には「年度内の決断は困難」との見方も
浮上している。
 大型公共事業だけに、政治情勢の影響も避けられない。「衆院解散・総選挙後の政権の形が見えないと、
決断できないのではないか」と先送りを指摘する声もある。
974名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 07:52:24 ID:fWrMF9bb
●増設新案 国交省「最有力」

 福岡空港の過密化対策について、国土交通省内では、現空港での滑走路増設新案が「最有力」との見方が強まっている。
安上がりで一定の滑走路処理容量を維持できるのが最大の理由だが、その裏には「今回の対策が少ない事業費で済めば、
将来の新空港建設への道も残る」という思惑も見え隠れする。

 「妙案が見つかりました」。同省幹部は、ある政界関係者に滑走路増設新案の説明資料を差し出す際、こう切り出した。
現滑走路の西側二百十メートルに増設する新滑走路をかさ上げし、北端を現滑走路とそろえることで、
都市高速道路の進入表面(高さ制限)と、着陸機の後方乱気流による離陸機の管制上の制約という二つの
問題を同時解決できるという。公式見解では事業費は二千五百億円以下だが、「二千億円を切ります」。声に力がこもった。

 別の同省幹部も「増設新案の処理容量は十分。事業費も安く、福岡空港のアクセスの良さも残り、投資効果は高い」と
増設新案の優位性を指摘する。同省の公式見解は「あくまで中立であり、今後、専門家や住民に判断してもらいたい」。
だが、新空港建設より、増設新案を支持する声が増しているのが現実だ。

 一方、別の政界関係者は「増設新案は、新空港建設にとっても決して悪い話じゃない」と打ち明ける。大型公共工事への
批判が強い今、事業費が一兆円を超える新空港建設への理解を得るのは、現実的に難しい。「滑走路増設で多額の事業費が
かかれば、将来的な新空港建設の道は絶たれる。でも、事業費が安く済めば…」。増設新案の「安さ」は、新空港建設を
主張する地元財界などを説得する最大の武器にもなり、合意が得やすいとの観測が広がっている。
(東京報道部・斉田康隆)
975名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 07:53:52 ID:fWrMF9bb
●新設案 事業費など焦点

 新空港案はアクセス(交通利便性)を考え、JR博多駅から半径三十キロ圏内の「三苫・新宮ゾーン」(福岡県新宮町沖)と
「志賀島・奈多ゾーン」(福岡市東区沖)を選定。空港島とは鉄道と道路で結ぶ計画だ。

 国交省は今回、ウインドカバレッジを重視。滑走路配置案として三苫・新宮ゾーンに二案、志賀島・奈多ゾーンで
四案の計六案を示した。
 ウインドカバレッジの計算では、玄界灘の津屋崎沖と海の中道海浜公園(同市東区)に設置されている風速計の
過去三年分のデータを活用。通年の数値と、季節風の影響がある冬季(十二月−二月)の数値を提示した。
 六案の配置では、玄海国定公園や航空機騒音の影響も考慮。国定公園では、開発に環境相か知事の許可が必要な特別地域(陸域)
には触れないように配置したが、規制が若干緩和される普通地域(海岸線から一キロ以内の海域)には(4)案以外のすべてが
触れている。
 騒音問題では、都市計画法の市街化区域に、防音工事などが必要な騒音対策区域が及ばないように配置した。

 昨年九月に公表された概算事業費は、三苫・新宮ゾーンが約一兆円、志賀島・奈多ゾーンが約一兆一千億円。内訳は、
空港島の造成費が六割を占め、滑走路やターミナル施設が三割、鉄道や道路のアクセスが一割。

 今後、八月の専門委員会で六案の具体的な事業費が提示される見通し。昨年九月の事業費は水深が浅いケースで
算出しているため、(1)案や(4)案のように水深が深い案はさらに事業費が膨らみ、実現性は低いとみられる。
今後の各案の絞り込み作業では、事業費に加え、アクセスや環境への影響なども重視される。

 二本の滑走路間隔が三百メートルのクロースパラレル方式のほか、千百メートルと広く取るセミオープンパラレル方式も
検討対象となる。滑走路処理容量は増え、空港島の面積も変わらないが、滑走路が陸地に近くなるため騒音や空域制限の問題で、
空港島を原案より沖合に出さざるを得なくなり、「事業費は高くなる」(国交省)としている。(地域報道センター・山口英宏)
976名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 07:55:15 ID:fWrMF9bb
●処理容量の前提 増設・別に340億円必要 新設・深夜や早朝運用

 滑走路処理容量について国土交通省は、各案のターミナルや滑走路の配置、航空機が滑走路を移動する状況などを基に、
福岡空港の二〇〇七年の発着パターンを参考に試算している。
 滑走路増設の二つの西側配置案では、PIステップ1で示された国内線駐機場付近の誘導路改良を前提に計算。誘導路は現在、
一機分の通行スペースしかない。駐機場に戻る航空機と滑走路に出る航空機がすれ違えず、待機が必要。誘導路の幅を広げ、
待機時間をなくすことで処理容量は約四千回増えるという。
 ただ、このための事業費は約三百四十億円で、増設案の概算事業費には含まれていない。

 一方、二十四時間運用可能な新空港案では、空港施設の配置が同じ滑走路増設の東側三百メートル案を基に、現空港の運用時間
(午前七時−午後十時)外の深夜早朝も運用している他空港の実績を参考に計算した。

 現福岡空港の年間発着回数は昨年度が十四万二千回。十四万五千回が限界とされる。

    ×      ×

●ワードBOX=進入表面

 滑走路に離着陸する航空機の安全確保を目的に、建造物などの障害物がない状態にするため、離着陸方向の一定の空間に
設定される高さ制限。滑走路の端から40−50メートル離れるごとに1メートルずつ上がっていく。滑走路増設の新案では、
新設滑走路の北端を現滑走路にそろえると、新滑走路南端の進入表面が近くを走る福岡都市高速道路(高架)に抵触する。
このため、新滑走路南端を従来案より2・6メートルかさ上げすることでクリアした。

    ×      ×

●ワードBOX=ウインドカバレッジ

 航空機の離着陸に悪影響を及ぼす横風が一定限度を超えない割合を示す。この割合が高くなるよう、滑走路の向きを
設定する必要がある。空港として最低限必要なウインドカバレッジは、国際民間航空条約では横風20ノット
(風速で毎秒約10.3メートル)を超えない割合が95%以上と勧告。新空港案では、98%以上が確保できる
滑走路配置6案を示した。現在の福岡空港は99.8%程度。

    ×      ×

 ▼セミオープンパラレル 平行する2本の滑走路の間隔が760メートル−1310メートルのもので、
国内の空港では例がない。新空港案は、間隔300メートルのクロースパラレルを想定しているが、今回新たに検討対象となった。
滑走路処理容量はクロースパラレルの1・2倍程度に増える。間隔は1100メートルを想定しており、
新空港案で埋め立て造成する空港島(約530ヘクタール)の面積は変わらない。ターミナルなどの施設は滑走路の間に配置される。

西日本新聞社
977名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 07:56:44 ID:fWrMF9bb
福岡空港論議大詰め 経済界 新設譲らず 佐賀や北九州 「結論までは連携重要」
2008.07.18 朝刊 31頁 (全776字) 


 新たな局面を迎えつつある福岡空港の過密化対策に対し、地場経済界はあくまでも「海上の新空港」建設推進の立場を
崩していない。
 福岡市内の主要企業が参加する「新福岡空港促進協議会」(会長・鎌田迪貞九州電力相談役)は十五日の総会で
「新空港建設を検討する立場は変えない」と従来の方針を再確認。一千万円の予算をかけて独自に海上空港の調査を進めるなど、
二〇〇八年度の事業計画を決めた。福岡商工会議所も新空港推進の立場で、河部浩幸会頭(九電工会長)は六月末の会見で
「現空港跡地は将来道州制に移行した際、州政府を置いてはどうか」と踏み込んでみせた。

 しかし、国土交通省が示した新たな滑走路増設案に対し、地場経済界には「工事期間が短く、処理能力も予想より増えるなら
検討の余地がある」と関心を示す経営者がいるのも事実。周辺の自治体、経済界はさらに現実的で、北九州市の北橋健治市長は
「大規模になればなるほど厳しい視線で検討する必要がある」と指摘した上で、海上空港には「環境問題がクリアできるのか」
と懐疑的だ。

 北九州商工会議所の重渕雅敏会頭(TOTO会長)は「道州制をにらんだ福岡の発展に向け、きちんとした国際空港を造る
べきだ」と新空港に理解を示しつつも、「新空港が完成するまでは北九州空港が補完できる」と連携にも期待を寄せる。
 佐賀空港を持つ佐賀県も「夜間貨物便や早朝・深夜便などで佐賀、福岡、北九州の三空港で役割分担した実績がある。
現実問題として福岡空港の供給力が不足する間の連携強化が必要だろう」(空港・交通課)と現実論を唱える。 
(経済部・曽山茂志)
978名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 08:30:49 ID:ZMGfrTVb
荒氏以外の長文コピペ久々に見たわ
979名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 10:42:41 ID:OizVfFUk
>>977

<二〇〇八年度の事業計画を決めた。福岡商工会議所も新空港推進の立場で、河部浩幸会頭(九電工会長)は六月末の会見で
「現空港跡地は将来道州制に移行した際、州政府を置いてはどうか」と踏み込んでみせた。

九電の様な広域から公共料金を徴収して成立してる所のグループのお偉いさん
の発言として、これは問題なんじゃないのかな。
980名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 10:58:52 ID:fWrMF9bb
PIで新空港反対の民意が示されれば財界も諦めると思う。
採算の合わない新空港に金をつぎ込めば、顧客に言い訳がきかない。
株主に訴えられる可能性も出てくる。
981名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 11:05:56 ID:OizVfFUk
>>980


九電は九州全域から公共料金を取って成立してる会社だから、特定地域の
特定事業に過剰に肩入れるのは本来やってはいけない事。そういう点
K氏の見識には疑いを入れざるおえませんね。
982名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 11:30:44 ID:fWrMF9bb
五輪招致では、下請け会社の社員に賛成署名を(実質)強要していた
会社もあったからなあ。
983名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 11:36:54 ID:fWrMF9bb
記事を読み返すと状況は>>949の言うこととは正反対に動いているように
見えるのだが。>>943-944もほんと都合のいい部分だけ抜き出したって感じw
「TOTO会長」だって。以前は「便器会社会長」と言ってたクセに、調子よすぎw

984名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 12:14:19 ID:yhw564pO
どんだけ福岡市民がいきがろうと
TOTOを超える企業は福岡市にはないからねえ。
985名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 12:20:32 ID:5Hc51uvk
典型的な支店経済都市ですから
986名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 12:34:14 ID:hz/v1VIp
ID:fWrMF9bb<

西日本やその他の関係する新聞記事は自分も見たが、長い関連内容全文書くか
どうかは別として >>943-949 で抜粋されてる記事内容や文言は全て
「事実」であり、責任ある立場の人間が実際に発言した内容で意味のある重要な
内容だと思う。

過去に新福岡空港構想について北九州市長同様反対意見が多かった、東陶会長が
新空港建設に関して総会で賛同意見を述べた事や、国土交通省TOPが新空港建設
に関して空港整備方針(静岡空港等以降、今後新規空港建設を抑制すると言う
原則方針)の対象外として福岡を扱うと言う発言内容は重要で注目すべき。

国土交通省は空港整備方針の原則どおり将来新しい空港を作れないのなら
海上新空港整備案や構想自体、最初から想定する事は出来なかっただろう
新福岡は既存新規空港整備方針の「原則外」と言う事になる訳だ。

>>949は記事内で一般に見落とされがちな要点を指摘しており、
その点で意味のあるピックアップだと言えるだろう。

987名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 12:47:57 ID:hz/v1VIp
>>968
JRを批判するつもりはあまり無いですが、リニアはやはり予想以上に
揺れますよ。山梨の実験線(その後延伸で東海リニア線になるー)は
子供などの一般試乗で600k近い速度を出してはいますが、やはり500k台
に近づくあたりから揺れが目立ちます。当初の予側より激しい感じでした。

勿論、走行に危険があるような状況では無いが30分程揺られると、長距離は
ちょっとどうかな?、と言うレベル。取材した一般メディアもそう言う感想を
書いていたところが以前あった。

当初の構想から宮崎の実験線等を経て何十年間も走行テストと改良でJR東海
が本線を建設する訳ですが、技術的完成度は路線側も車体側も相当煮詰めた
ものらしい。その目処がついたのでJR東海も建設着工なんでしょうね。

まあ大揺れ上海リニアよりはましでしょうが。あちらは実際車内で車掌が
まともに立っていられない程の揺れです。上海市内から国際空港まで20分弱程度
だから、乗客もまあなんとか我慢するのでしょうが。
988名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 12:53:56 ID:hz/v1VIp
事故を起こしたドイツ本国の実験線リニアは上海に輸出したものよりはマシだったろうか。。?
報道は見るが乗った事も無いのでこちらは分からない。
989名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 12:59:32 ID:hz/v1VIp
>>987で30分と言うのは、実際に走行した場合の想定ね。実験線の
走行時間は短い。
990名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 14:12:49 ID:yhw564pO
飛行機からシェアを奪うのが目的だから
ある程度の揺れ対策はしてくるだろ。
991名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:05:48 ID:U0OAXKx7
>>987
>上海市内から国際空港まで20分弱程度

8分ぐらいじゃなかった?
確かに揺れるけどまともに立っていられないはいいすぎ。
431キロに達したときにみんな普通に記念写真撮ってるよ。

>>990
飛行機も揺れるときはすごいからねぇ。
992名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 16:31:33 ID:JOeGP9Sj
>>991が正解
993名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:01:54 ID:0npuhUa8
>現空港跡地は将来道州制に移行した際、州政府を置いてみてはどうか

>道州制をにらんだ福岡の発展に向け、きちんとした国際空港を作るべきだ

道州制になったら自分たちの好きな場所に新空港を作ることが出来ないから、
いまのうちにつくっちゃえ!ってのが本音だろ?
いろんなデータを出すけど、合併直前の市町村が駆け込みで箱物を作るようなもん。
本当に新空港が必要なら、道州制以後に作ればいいじゃん。

>>990
>>991
飛行機が揺れるのは主に離着陸時で、巡航時は悪天時じゃ無い限り大して揺れないが、
リニアは動いてる間、ず〜っとガタガタ振動し、少なくとも新幹線よりはるかに大きな揺れ。
乗ったやつなら判るよ。浮遊してる、ってイメージとはほどとおい。
994名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:02:02 ID:U0OAXKx7
>>987は上海リニアに乗った事がないようですね。
伝聞レベルで物事を書くと恥をかきますね。
995名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:11:38 ID:hz/v1VIp
>>991
サンクス。時間じゃなく距離が20k台だね。29.××kくらいか。
空港まで所用時間は8分切る程度かな。上海リニアも乗り心地で印象良く無く
あまり覚えてないです。音も意外に五月蝿かった。最高速は430kちょい位。


航空機は揺れと言っても乱気流にでも出くわさない場合、激しい揺れが長時間続く
事は無い。低気圧の近くを飛んだ時は断続的揺れたけれども。
内陸盆地の空港、岩手花巻空港だったかな、あそこは対流があるせいか
着陸直前にフラフラ揺れる事があり怖いと思う。まあパイロットは
慣れて平気なんだろうけど。

>>990 騒音はともかくこれ以上はちょっと難しいような気がする。


996名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:14:06 ID:hz/v1VIp
>>994 またレッテル貼りの市民団体ですね。毎回あちこちでレッテル貼りや
    中傷だ。あんたみたいなのはみっともないからもう書き込まない
    方がいいよ。
997名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:18:11 ID:0npuhUa8
最高430キロ、揺れは予想以上---上海リニア試乗記

高速運転時に気になったのが、予想以上の揺れだ。
徐々に加速している段階ではそれほど気にならなかったが、
時速300キロを超えた辺りから、車体が細かく振動し続ける。
車内で撮影した写真を後で見直すと、大半の写真が手ぶれのような状態になっていた。
乱気流時の飛行機や地震のような大きな揺れではないが、
微妙な振動が長時間続くので、やはり気になる。
「鉛筆を立てて置いても倒れない」と言われる新幹線の乗り心地の水準とは差がある。
カーブ通過時の傾きも予想以上に大きい。一般の鉄道と同様、
遠心力で脱線するのを防ぐためのものと思われるが、
座席に座っていても横に滑りそうになるくらいの大きな傾きである。

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/271/271420.html

>>994
やっぱ揺れるってよwww


500km/h超ともなると惰行なんて有り得んから常にガンガン加速してるんだろ?
揺れ以外に、その気持ち悪さもあるんだよな。
あと、飛行機は景色が遠いから巡航時の速度感が無いが、
リニアは景色が恐ろしいほどにどんどん変わり、トンネルも出たり入ったりするから、
それによる違和感というか、疲労感もかなり大きい。
998名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:19:51 ID:hz/v1VIp
>>993
九電工会長が言った、道州制構想はひとつの提案だと思う。実現可能性は
否定しません。ただ重要なのは重渕会長がそれに関連して福岡の本格的国際
新空港整備を賛同表明した事だと思う。

会長は以前より現実的に物事を考えるようになったようだ。やはり新空港は必要。
地元経済界の意見も変りない。これは重視するべきポイントだと思われる。

999名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:24:51 ID:U3KxNnHo
>>998
道州制は別に九電工会長がやる訳じゃねーだろ
実現可能性とかじゃなくて、もう移行するようになってんだよ。
地元経済界は新空港建設で潤いたいんだろ。
1000名刺は切らしておりまして:2008/07/19(土) 17:25:07 ID:U3KxNnHo
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。