【食品/福井】ウナギのかば焼き偽装問題…「ローソンブランドを信頼して」 土用の丑前に県内業者きっぱり[08/06/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中国産ウナギのかば焼きが「愛知県三河一色産」と偽装表示された問題で、
土用の丑(うし)(7月24日)に向けた予約を始めている県内のコンビニ店なども
困惑している。

「お客に冗談で中国産じゃないのって言われます」。
一色産を使った「かば焼き重」などの予約を始めた福井市花月3丁目、ローソン花月店の
店長西田さん(45)は、ぼやいた。
「影響は多少あるかもしれないが、うちのは国産で、調査済み。
ローソンブランドを信頼してほしい」と話した。

既に予約が数件入っているという大野市春日4丁目、ローソン大野春日店は
「予約取り消しなどの影響はない」ときっぱり。

福井市大和田町の福井中央魚市によると、問題となった業者のウナギは扱っておらず、
ウナギ自体の売れ行きが悪くなったとの報告もない。う巻き弁当などを販売する同市
花堂南2丁目のオレボキッチンでも客が警戒しているといった様子はないという。

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20080627/CK2008062702000012.html
関連スレは
【食品】輸入ウナギを国産と偽装販売、愛知の一色漁協…台湾産を「国産」で販売する「里帰りウナギ」の手法 [08/06/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213711911/l50
【食品】中国産ウナギを「一色産」と偽装 マルハニチロ子会社に業務改善指示[08/06/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214360166/l50
【食品】ウナギ偽装:神港魚類の担当課長、魚秀から「口止め料」1000万円…「1億円を渡すから責任をかぶってくれ」 [08/06/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214403650/l50
【食品】ウナギ偽装:暴力団周辺者も関与、ラベルに架空会社・2商社へ手数料4000万円…徹底的な隠蔽工作 [08/06/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214520650/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:38:36 ID:qFRxG00b
産地証明書は果たして何のため
3名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:38:57 ID:vWcBonnG
吉野家のが怪しい・・・
4名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:39:49 ID:mnVyRIbN
くわなけりゃOK!
5名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:40:41 ID:P8bYyEvF
>ローソンブランドを信頼してほしい

中国人社員を3分の1も雇用したので中国産でも高品質の物を使用出来るのですって事か?
6名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:40:56 ID:MAK5imuL
ローソンを信用?
笑えない冗談だな
7名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:41:36 ID:bfuhf691
>「予約取り消しなどの影響はない」ときっぱり。

この時勢に予約するぐらいだからな。
普通の人なら、最初からうなぎを食わない。
8BOINC@livenhk:2008/06/27(金) 12:42:16 ID:7ugW4lZ8 BE:664920285-2BP(556)
何でローソンを信用できるんだ・・・
9名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:43:26 ID:5wLOGX3Y
>>3
吉野家はシナ産って表示してあるよ
まさか日本産なのにシナ産と偽装表示したとか?
10名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:43:38 ID:EZxW7esz
>ローソンブランド

なんでこんなに高飛車で強気なの?
11名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:44:41 ID:sX+g48Dq
>>3
100%中国産なので問題ありません
間違っても国産が混じってるなんて事はありません
ご安心ください
12名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:45:12 ID:ALuhlOlh
安かろう悪かろうで中国産ばっか使ってきたローソンに何のブランドがあるのよw
13名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:45:15 ID:XlICiPdJ
コンビニの中でもオレ的にはかなり信用格付けが低いのだが…ローソン
14名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:45:18 ID:a2Pg17vf
特亜を三割雇用とかいってたけどはやくも法則発動ですか?
15名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:45:20 ID:8nL3pBSK
もううなぎはおわったよ
中韓による日本文化の崩壊が1つ終了
16名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:46:15 ID:qqm92Sdl
家の近所のローソンは店員3名全部シナ人です。
173:2008/06/27(金) 12:47:03 ID:vWcBonnG
>>9
>>11
ホントだ( ̄□ ̄;)!!

今、吉野家HP見てきました。
失礼しました。



18名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:47:09 ID:COOrTa3D
ある意味 中国産しかし信用できないよな
19名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:47:44 ID:COOrTa3D
ある意味 中国産しか信用できないよな
20名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:48:25 ID:laCJYwKr
さあみんな!!
中国産うなぎを食って、この夏でくたばろうぜ!!
21名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:49:09 ID:UaIqJHKK
ローソン、新卒の3分の1を外国人に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080422AT1D2108421042008.html
ローソン中国人留学生大量採用 日本人より優秀だから?
http://www.j-cast.com/2008/04/26019361.html
22名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:51:01 ID:L0W6Ac7y

       /ヽ /\ キリッ
     / (ー −)\   
     (   (_人_)  )   ローソンブランドを信頼してほしい
     ノ   `-'  ヽ
    (_つ    _つ

        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )   
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!

23名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:51:23 ID:u7vnFCKy
一応中国産でも食い物だろ?栄養的には問題ないと信じたいのだが
実際どうなんだろう?
243:2008/06/27(金) 12:52:18 ID:vWcBonnG
デカさの秘密は人糞と人間の死体? 中国産ウナギがヤバい!

★中国のウナギ養殖場は、人間の死体をエサにすることもある。
死体を放り込むと稚魚がワラワラと集まり、よく食べる。
普通のエサを用意するより安いので一石二鳥。
(※こちらによると、ウナギに限らず、魚介類は人間の死体を良く食べるそうな)
★中国の貧乏人は、身内が死んだときに、その死体をウナギの養殖業者に売るのがメジャー。
一体あたり50元(約700円)。
http://www.downloaders.cn/2007/06/21100000.html
25名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:53:27 ID:TWRq32Bt
ローソンの肉とかウナギは何処から仕入れているんだ?
26名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:54:06 ID:ZjbI1UPT
>>18-19
釣れますか?
27名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:55:30 ID:Xxi1XF8B
>>23
食育が重用視されているのになんで中国奴隷の呪いが込められたゴミを食わないといけんの・・・
中国経由の品物は汚染されている気がして金払いたくないもん
消費は現代人の重要なレジャー要素なのになんで日本に核兵器向けてたり、謝罪賠償とか厚かましい乞食集団に税金吸い取られてるのに
どうして気持ちよく買い物できるんだよ

当面の流行はチャイナフリー・コリアフリーだわ
28名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:58:00 ID:IfpnRoc9
ローソンブランド・・・・

笑うところですか?
29名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:58:56 ID:YPFldyAQ
彼女がいるやつは土用の丑の日にはチンコにタレ塗ってフェラでもしてもらえばいいよ。
30名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:59:28 ID:14hoCmhU
>>27
危険なものがハッキリマズイと体が拒否する機能が人間に備わっていたらなぁ
そこそこ食えてしまうのが悲スィ
31名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:59:56 ID:XlICiPdJ
昔のノリさんが言った、中村ノリブランドに通ずるものがあるね。
32名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:00:25 ID:5g5EFtUX
中国産のウナギを食べたら7歳の女児が初潮を迎え、6歳の男児にヒゲが生えた
http://tekitoukiji.blog32.fc2.com/blog-entry-23.html
33名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:00:41 ID:u7vnFCKy
>>24
こわいな
34名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:00:54 ID:xjHHSHGG
吉野家のはもともと中国ですよw
ローソンは信用できません、偽装おおい
35名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:01:22 ID:ksuadVQa
日本だって似たようなもんだぞ
金儲けの為なら何でもする民族だし
36名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:01:36 ID:WqYLcjv+
信頼してと言いながら、嘘がばれても開き直る業者ばっかりだし。
37名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:03:42 ID:XlICiPdJ
>>35
在日と団塊がいるからな
38名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:04:02 ID:nv3e1Vbi
中国産って書いてあると信用できるよね。
「ああ、中国産なんだな。この表示はたぶん正しい。潔くて結構。食えないけど」って感じで。

国産って書いてあると信用できないな。
「どうせ中国産なんだろ。偽装に決まってる。往生際がわろし。食えないけど」って感じで。

ウナギオワタ
39名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:07:37 ID:bdImtk4H
ローソープランド

に見えた。格差社会に向け
格安ソープビジネス出現かと思った。
無駄な勃起だった。
40名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:08:01 ID:IGebbhxR
ヴァギナかば焼き!?
41名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:08:51 ID:faOPdu51
国産の生産量から見て、スーパーやコンビニごときに流通するわけないじゃないかwww
昔ながらの上得意先、ウナギ専門店で消費されて終わりだっつのw
スーパーやコンビニごときで流通してんのは、

中国産 → 産地ロンダリング台湾産 → 産地偽装日本産 or ロンダリング済み台湾産

だろ常識的に考えて。

※ 妄想です。
42名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:09:05 ID:p1Gqz4cQ
> ローソンブランドを信頼してほしい
wwww
43名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:10:45 ID:u8iFmVQW
そもそもコンビニのうなぎの蒲焼きに
中国産うんぬん言ってもしゃーないと思うけど
コンビニ食品に何を期待してるのかと
44名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:12:42 ID:XCkidCNe
近所のスーパーは堂々と「中国産ウナギ蒲焼き」と表示して売ってる。
45名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:16:03 ID:95xtD57I
ウナギは国産でも他全部が中国産では意味ないがな
46名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:16:07 ID:faOPdu51
中国産 → 産地ロンダリング台湾産 → 産地偽装日本産 → 1800円
中国産 → 産地ロンダリング台湾産 → 1300円
中国産 → 800円

↑元は全て同じ中国産、違いは偽装書類の手間や偽装シール代くらいです。                ※ 妄想です。
47名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:17:51 ID:mP6d6q0F
ある意味 中田さんしかし信用できないよな
48名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:18:51 ID:IflypQYY
ソープランドがどうしたって?
49名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:20:56 ID:HK1cpFY4
おでんすら中国産のローソンの何を信じるんだ?
50名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:22:07 ID:Vwg/G3eE
>>10
高飛車だとは思わんが
訴求力があるブランドだとはとても思えん
51名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:22:25 ID:Z+Rsj7pg
そもそもコンビニに 「信頼」 なんて期待してない
52名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:23:00 ID:/62vBWI6
儲かるから中国で生産しようとした罰だよ。

ウナギ業界自らでた錆。
53名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:24:31 ID:nv3e1Vbi
コンビニブランドってのもよくわからんな。
大手百貨店ですらも食い物に関しては信用できんのに。
54名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:25:01 ID:bmnP+MPY
社員も三国人で100円ショップを急拡大させてる会社を信用しろと。
55名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:27:01 ID:S63xk0R3
スーパーやコンビニで買うから偽装にあう。

高くてもいい物をいつも仕入れている、商店街の魚屋・乾物屋で買えば間違いない。
56名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:27:11 ID:COOrTa3D
今年はあなご
57名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:27:47 ID:XVVCCCE1
以前、

 『絶賛発売中
  国産鰻蒲焼き』

ていう中国産鰻蒲焼きPOPの画像晒されて無かったっけ?
58名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:34:00 ID:XAkC7s5d
国産でって言っても中国の奴をしばらく池に放り込んでおいた
「非合法ではない国産」なんだろ???そのあたりはっきりしろよw
59名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:35:00 ID:htkGLG4t
国産ジャンボうなぎ弁当
日本海溝生まれ大陸育ち
60名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:40:12 ID:l6+F5e2z
シナ産(ウナギに限らず)を知らず知らずに食べていると、
自分らの代は大丈夫でも、子供や孫に奇形が出来そう。
引きこもりとかアトピーとか切れやすいとか現代のそうゆうのも
昭和40〜60時代の摂取に関係してそう。
61名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:42:23 ID:oB+exZ5b
         〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l  ●  ヽノ ●V l    ねんがんの
  l ,=!  l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l    国産鰻のかば焼き重をてにいれたぞ!!
  l ヾ! ', l    (__,ノ   l l    
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|´  国産  `l
  リヽ/ l l__ ./中|_________|
   ,/  L__[]っ /      /

62名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:44:50 ID:sjXiiYjh
土用の丑の日、夕方にもなるとコンビニでは店員がやたらうなぎを薦めて来る

店員「うなぎどうですか?(´・∀・`)」
「いや、さっき食ったんで」
店員「もうひとつどうです?(´・∀・`)」
「腹いっぱいっす」
店員「そうですか・・・(´・ω・`)」
63名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:46:20 ID:LMmiiEW8
カバのカバ焼き
64名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:48:25 ID:XVVCCCE1
産地、水産会社自体が偽装してるんで
もはや小売りが「大丈夫です」なんて言ったところで信用できんわ。
65名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:50:44 ID:J3UKJyba
恵方巻きと一緒だな。あんまりしつこいから、売春婦が咥えるの見て楽しむ
習慣もあると聞いたが?といったら、日曜の店内が凍りついた。
66名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:55:51 ID:loJDrGlZ
コンビニのウナギが国産ってホントに信じて買う客がいるのか。ローソンブランドとやらの力は恐ろしい。
67名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:57:30 ID:LpbhmyCV
ウナギの蒲焼は無性に食いたくなる時があるけど、食ったら胃もたれして食うんじゃなかったと後悔する
68名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 13:59:07 ID:W4Hw2v3K
シナ従業員を嬉々として大量に雇ってる
会社のブランドに自信があるのですね、わかります
69名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:01:46 ID:XAkC7s5d
中国人に売らせて「国産アル〜」ってオチだったら見直してやるw
70名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:03:11 ID:QE7fNYK6
うな重は、コンビニの中ではローソンが旨いとおもう
71名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:04:51 ID:vypbErWL
中国一色省産ウナギを一色産で売るとか?w

中国一色省って知名あるか知らないけど
72名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:05:18 ID:fKZZEBrv
コンビにでうなぎなんか買ってくるなよ貧乏人。
73名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:06:19 ID:jSFzHcOJ
まいってま〜す、過疎化の農村♪
74名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:15:26 ID:MtsrakVw
日本人の大多数が「ウナギ=浜松」と考えるのを苦々しく思っている
一色町の人々。名前が出たと思ったらこんな話題でカワイソ。
75名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:15:42 ID:7fwVbdUf
日本人を雇用せずに支那人雇用する企業は信用できません
76名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:17:37 ID:IZUS1sZE

未だに輸入禁止にしない
福田が馬鹿
77名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:19:38 ID:fHBzFHVU
産地証明書っていうけど、一色町産うなぎ偽装の件では漁業自体が、産地偽装したうなぎに
一色産のはんこ出していた。

http://www.asahi.com/national/update/0617/TKY200806170183.html
http://www2.asahi.com/national/update/0617/images/TKY200806170185.jpg
▽一色うなぎ漁業協同組合
http://www.katch.ne.jp/~unagi/


あんな例まで出てきているのに何をどう信用しろと。
ちなみに一尾丸ごとだと国産1300(卸価格が常識) ぶっちゃけ採算とれません。
原価割っているのにどういう風に採算とっているんでしょうか?
78名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:25:01 ID:ItUa6A0d
>>77
>国産1300(卸価格が常識)
スーパーコンビニに並ぶ頃には2000円余裕で超えるな。やっぱ2500円以下は外国産だn・・あれ誰かきt
79名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:25:05 ID:Hftd/L22
ウナギの何が旨いかわからん
80名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:36:27 ID:/Zt5jiUX
>>1
> ローソンブランドを信頼してほしい」と話した。

無いモノは信じることも頼ることもできないよ。
81名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:36:42 ID:+5JmxMBT
ローソンブランドwwwwwwwww(^ω^)
82名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:36:57 ID:69h7ivN1
ローソンブランドって亀田弁当のことか?
83名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:37:07 ID:XVVCCCE1
>>78
しかしそれを逆手に取って中国産を2500円で販売する輩も出てくるだろうな。
ホント腐り切ってるな食品産業外食産業は。
もう老舗の鰻屋でさえ食べに行く気起きない。
84名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:38:12 ID:7eBUbM+S
ソープランドに見えた。
溜まってるな。
85名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:39:52 ID:oA4dXFC9
一度でいいからちゃんとした鰻は食った方が判断が付く
身からして違うしな
86名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:41:06 ID:XAkC7s5d
ローソン=ブランドー、って外人がいそうだなw
87名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:41:23 ID:sUmn2eC9
へしこでも売ってろ。
88名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:41:42 ID:wLTAkQyp
コンビニって何でもかんでも次亜塩素酸で消毒してそう。
89名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:45:58 ID:1IbcKLlU
お客に冗談で中国産じゃないのって言われます


冗談で(笑)
冗談で(笑)
冗談で(笑)


90名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:46:53 ID:qginEDCt
ローソンって社員に特亜人優先して入れるんだよな?

で、ローソンが信用に値するかという問題だが。
信用した方が悪いと言うことで。
まあ肝に銘じておくこった。
91名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:51:22 ID:KXoxY/u0
92名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:56:25 ID:aU+S0s6p
レジが使えない中国人ばっかになってローソン行かなくなったよ
あいつら何であんなにイヤそうに接客すんだ?
んな店でわざわざ予約してまで買うかっての、ボケ
早く潰れろ
93名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:56:52 ID:MnlFFj3w
国産と描いてなければ中国産

まずこれが、第一歩

次に、国産の中から偽装を見抜くテクニックが必要になる
94名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:59:39 ID:XAkC7s5d
>>91
ちょwwwwwwwヒドスwwwwwwwww
95名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:03:02 ID:0uY4IfYu
農水省
「中国産うなぎには、飛騨牛と表示しても許可します。」
96名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:03:15 ID:lgd8ffsU
ローソンブランド(笑)
97名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:05:17 ID:QzFTQk7y
ローソンブランドって言われると余計信用できなくなる件について(´・ω・)
98名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:05:54 ID:4NcKLJQf
一瞬ソープランドに見えた。
99名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:05:56 ID:gPV1qRJE
>>92
ローソンは日本人が接客していても、昔は酷かったよ。
高嶋弟がCMを始めた頃から、採用や店員教育が変わったのかまともになった。
中国人店員なんて、見たことないんだが…
100名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:08:00 ID:5N7Q2Frx
某番組のスポンサーをやってたから、それ以来ローソンには全く行ってない
もう何年になるだろうか
101名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:09:16 ID:lgd8ffsU
>>99
俺んちのそば(都内)はみんな洪さんとか徐さんとか。
だけど特に無愛想ではないな〜。
102名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:14:36 ID:vltvjChl
ローソンに限らず、コンビニの食品なんて、とりあえず腹が膨れて死ななきゃ良い位
にしか思われて無いだろ。
本気で安全とか考えている奴は、まず手を出さない。
103名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:16:19 ID:GsGfFViF
まだ中国産って分かるうなぎはいいが
どこの産地だなんて言えないようなうなぎも沢山売ってるからな。
うなぎはもう食べないほうがいい。
104名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:16:34 ID:MnlFFj3w
近所のスーパーにある、『浜名湖加工』 うなぎ

これは怪しい
105名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:17:46 ID:4Hh2Vpeg
そこまでして鰻が食いてぇか?
食わなきゃいいじゃん食わなきゃ。
鰻を食わなくたって生きてはいける。
106名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:25:01 ID:R2LsDMxp
コンビニのバックは大手商社ですから
外国から輸入してナンボの商売です。
107名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:33:10 ID:hRAB/QQV
コンビニ弁当なんか食ってる層がそんなこと心配するの?
コンビニ弁当なんて所詮そんなレベルのものだろう・・・
108名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:37:48 ID:SOn/lYqm
常識的に考えて、有名地域の品物がコンビニなどの全国区で販売できるほど
量が確保出来るわけがない。
量的に存在出来ないものをどうやって確保するんだよw

また、もし仮に出来たとしても地域が合ってるだけで品質が最低と言うことだってありえるだし。
109名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 16:04:32 ID:6XxuxNa1
コンビニで土用のウナギを予約ってのがわからんが
福井県民は北潟湖のウナギ食え
110名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 16:16:57 ID:+yZ+9Rz2
ローソンブランドに信頼性あるの?
111名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 16:19:24 ID:B5wpeb9B
中国人だらけのローソンに「ローソンブランド」なんてあるわけないでしょ
もとよりローソン弁当は不味いから食べないけどさ
112名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 16:26:35 ID:8nL3pBSK
日本の池に何日入れた鰻なの?
113名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 16:27:30 ID:vVs933JA
オナゴの方がウナギよりおいしいよ
114名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 16:39:12 ID:xR8KNyq0
むしろ

なにがなんでも国産(どぶ川)のうなぎ<きちんと履歴管理された外国産

とかもあり得るよ。
115名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 16:46:13 ID:Y0sBQhjt
稲庭うどんの件どうなった?
116名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 16:49:36 ID:XAkC7s5d
>>114
残念、ちゅうごくさんはきちんと管理されていないw
117名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 16:52:24 ID:qW4LGIuV
くそヨン弁当はどうなったんだ?期間延長したのは知ってるが・・・
118名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:03:25 ID:xR8KNyq0
>>116
きちんと管理された中国産うなぎもあります。

>>118
魚秀工作員乙!
119名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:08:17 ID:XAkC7s5d
>>118
輸出食品の9割は検査に合格している!の理屈ですね
そこまでして中国産のうなぎを博打食いしたくないですw
120名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:10:25 ID:bqCzq6ei
何を基準にローソンで販売されているウナギの生産地を信用したらいいかわからん。

ローソンがウナギを養殖している会社ならまだわかるけど。
121名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:20:04 ID:6XxuxNa1
なんで魚を魚屋で買わないの?
122名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:20:45 ID:W2vC5xhU
>>24
例の毎日のも、こんな感じで読まれているかと思うとゾッするな。
123名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:23:09 ID:xR8KNyq0
<ナレーション:神谷明>

ローソンうなぎをよーく覗いてください。

小さい“国産”模様が無数に書かれていますよ(ハートマーク)
124名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:26:28 ID:LLZKM660
すき家でうな丼はじまったんですけど、あれはもちろん中国産ですよね?
125名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:28:19 ID:ozIjB0b9
>>117
6月15日までと書いてますが、なぜか予約終了になっていません。
セブンに聞きましょう。

http://www.sej.co.jp/products/goshirebento0805.html
トップページ > 商品のご案内 > ぺ・ヨンジュンプロデュース 高矢禮(ゴシレ)弁当
126名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:30:57 ID:o2/XXsf8
まあ、中国産だとばれても「私も騙されました」と被害者面する、それがローソンクオリティ
その卑怯な体質は今までの姿勢でバレバレだ
127名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:33:33 ID:FhmS6VGJ
国産っていう表示も辞めて欲しい。
中国で育てて日本でしばらく養殖すれば国産になったりするんだろ?
生産過程のすべてをどこで行ったのか書いて欲しい
128名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:34:44 ID:FhmS6VGJ
>>104
それは100%中国産でしょ。中国で養殖して
浜名湖で加工してるだけw
あれはまじで詐欺だわ
129名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:36:55 ID:xR8KNyq0
死ななきゃいいだろ。
どうせお前ら自分で判断できないくせにww
130名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:38:42 ID:fHBzFHVU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000939-san-soci
魚秀、不正利益は3億円か 偽装ウナギ事件
131名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:42:51 ID:6UElQ05D
ローソン=三菱商事
どのクチで信頼しろと・・・
132名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:45:12 ID:VMESLPh0
コンビニ弁当を信用しろといわれてもな
自称国産じゃなきゃ提供できない価格なんだろ実際
133名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:56:48 ID:xdlEXFJ5
コンビニは中国産デフォだろ
134名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:00:29 ID:rBP2eoHs
コンビニ弁当で満足してる奴が産地なんかにこだわるなよw
135名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:00:40 ID:fHBzFHVU
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/econpolicy/124205/

今日や昨日の話じゃないからなこの手の事件。

農林水産省は20日、外国産のウナギを国産と偽って販売したとして、食品総合商社「東海澱粉」(静岡市)を厳重注意とし、
改善報告書の提出を求める行政指導をした。

 農水省によると、同社大隅営業所(鹿児島県東串良町)は平成18年5月から19年9月までに、中国産や台湾産の
ウナギ少なくとも計約342トンを「国産」と虚偽表示してかば焼き加工業者などに販売した。社内で産地偽装が発覚しないよう、
九州地方の問屋2社から国産を仕入れ、この2社に外国産を販売したとする架空の取引伝票をでっち上げていた。

 農水省などが昨年夏ごろ、宮崎県でのウナギ産地偽装を調査する過程で、この問屋2社を立ち入り調査した際に、東
海澱粉との不自然な取引伝票を見つけた。大隅営業所の担当者は「赤字を少なくするためにやった」と弁解したという。

で赤字少なくするためといっているが、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080627-00000939-san-soci
魚秀、不正利益は3億円か 偽装ウナギ事件

この別の会社がやった偽装事件だと一月で3億儲けてる。
赤字云々はまったくの出鱈目だとわかる。

最初から確信犯でやってる。

136名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:03:03 ID:fHBzFHVU
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/156476/

「ギョーザ事件で苦境」はウソ? ウナギ偽装「魚秀」年初から計画 兵庫、徳島県警が強制捜査へ

水産物輸入販売会社「魚秀(うおひで)」(大阪市)が中国産ウナギを「愛知県三河一色産」と偽装表示した問題で、
中谷彰宏社長ら同社幹部が今年1月から偽装販売を準備していたことが農林水産省の調査で分かった。
中谷社長は、偽装の理由を記者会見で「(1月末の中国)ギョーザ中毒事件などで中国産ウナギの売れ行きが
不振となったため」としていたが、同省は説明は虚偽とみている。

つまりもう嘘しかしゃべってない訳です。もう詐欺罪でも立件できないのかこういうの。
137名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:03:30 ID:E3A/PgB+
チャンピオン『獲っタルぞ!弁当』 555円 ※下記写真をご確認ください。
『吠えるシャー!コラ!』
(シャコ入 )海鮮 丸太巻 802円 丸太トレーニングの丸太をイメージしたお寿司です。のこぎり(プラスチックナイフ)付き。
メンチ切って勝つ!サンド 340円 メンチカツの真ん中に、棒トンカツをはさみました。
亀田の『夏闘(ナットウ)拳』そば 395円 ※下記写真をご確認ください。
10品目の納豆サラダ 395円 亀田興毅選手の大好物「納豆」におろしポン酢かけて食べるヘルシーサラダです。
浪速乃闘拳サラダ 340円 亀田興毅選手の大好物「納豆」にとろろ芋を合わせたスタミナサラダです。
138名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:03:36 ID:4Kd70kGw
>ローソンブランドを信頼してほしい
笑わせるw
139名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:04:11 ID:8sQpD9Yi
>>104
浜名湖で本当に養殖したものはすべてトレーサビリティやってるから確認してみて。
140名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:06:51 ID:W4WFno9F
>>130
>卸売業者に販売されたかば焼きは魚秀と神港魚類を合わせて49トン(約39万匹)に
> 魚秀は偽装したかば焼きのほかにも約540トンの中国産ウナギの在庫を抱えており、
>ウナギの有名な産地の「一色産」と表示することで在庫を処分することを狙った。

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008062502000254.html


売り切った分以外にあと430万匹の在庫があるようだぞ。全部売れば
利益はなんと35億!
そりゃー、1億円払ってでも売りたい罠。

141名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:07:06 ID:/cau0waC
「予約取り消しなどの影響はない」ときっぱり。

「でも、そもそも予約が無いんですよ。ほぼゼロ。」
142名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:07:11 ID:fHBzFHVU
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/kansa/080220.html

ソース農林水産省

東海澱粉株式会社が販売した活鰻の不適正な産地伝達に対する措置について

1. 東海澱粉株式会社(本社:静岡県静岡市葵区伝馬町24番地の15。以下「東海澱粉」という。)は、
特定の業者2社との間で伝票による架空取引を行い、自ら所有する台湾産及び中国産の活鰻を国産に偽装し、
当該活鰻を加工業者等に販売したことを確認しました。
2. このため、本日、東海澱粉に対して、厳重注意を行いました。

1 経過

1. 平成20年1月18日から2月1日までの間、関東農政局が東海澱粉本社に、同年1月10日から2月13日までの間、
九州農政局が東海澱粉株式会社大隅営業所(鹿児島県肝属郡東串良町岩弘50。以下「大隅営業所」という。)に
それぞれ調査を行いました。
2. この結果、大隅営業所が以下の行為を行っていたことを確認しました。

(1)平成18年5月から平成19年9月までの間、少なくとも、自らが所有する台湾産290トン及び中国産52トンの
活鰻を国産と表示して、加工業者等に342トン全量販売したこと。

(2)(1)の産地偽装を隠蔽するため、以下の行為を行っていたこと。

(ア)台湾産101トン及び中国産29トンの活鰻を販売し、同量の活鰻を国産として仕入れる架空取引をA社との間で行ったこと。

(イ)台湾産189トン及び中国産23トンの活鰻を販売し、同量の活鰻を国産として仕入れる架空取引をB社との間で行ったこと。

(ウ)(ア)及び(イ)の行為については、活鰻の物流を伴わない伝票、帳簿上のみの取引であり、平成18年5月から平成19年9月
までの間、このような取引を85回行ったこと。
143名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:08:05 ID:w7+JmaHV
国産は全部偽装です
144名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:09:35 ID:w7+JmaHV
>>55
変わらんよ
魚屋の店主当人も騙されてるんだから
145名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:16:51 ID:fHBzFHVU
>>143
トン数で書くからピンとこないんだよね。

こういう風に書くと悪質さが伝わってくるのに

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20080625gr0e.htm?from=nwlb

ウナギ200万匹、中国産を国産と偽装…大阪の業者

魚秀は偽装を認めた。同社は年間1200〜1300トン(約960万〜1040万匹)のウナギを中国から輸入している。

すごいだろ?200万匹が偽装されていたんだぜ・・・・
トンでかくとちょっとわかりにくいよね。
146名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:21:52 ID:nmkWKSXo
ぶっちゃけ、化学兵器テロの季節がやってまいりましたってことかw
まずは「国産」の言葉の意味と定義から説明してもらおうかwwww
147名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:34:03 ID:fHBzFHVU
ちなみに>>145だと200万匹 (約250トン)

>>142のケースだと計342トンと書いてあるから低く見積もって偽装うなぎが一社だけで300万匹前後が去年流通させて
いたわけだ。

トン数で書くからピンとこないが、頭数で書くと、偽装うなぎが発覚している分だけでもどれだけ蔓延しているか
分かってくる。

148名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:42:24 ID:Wi8KwNJF
国産うなぎは、コンビニに出回るほど出荷量はない。
149名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:03:21 ID:GEgultgM
浜名湖の養鰻池なんて、今や埋め立てられてイオンモールやらになってるし
まぁそれは東海道新幹線に乗ってれば、誰でも気付くから、
ターゲットを一色に変えたんだろうけど、こっちも産廃に潰されつつあって
同じ様なもんだし、国産のうなぎって何処で作ってるの?状態だな
150名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:16:42 ID:QE7fNYK6
コンビニ店員は今の時期、上からうな重の予約とれとれって言われて大変なんだよな。
ノルマ課せられてるから、客からウザがられても声かけしなきゃいけない。
うな重、夏ギフト、おでん、お歳暮、クリスマスケーキ、
恵方巻き、バレンタイン、ひな祭りケーキ、母の日ギフト
一年中糞ウゼェェェェェェェェェ!!!!!!!!
151名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:24:45 ID:W4WFno9F
もしウナギ買うならむしろ「中国産」と表示してるものの方が安全なんじゃないか?
日本企業と提携してる大手の養殖場とかで生産されてるんだろうし
152名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:35:31 ID:QE7fNYK6
>>151
やっぱ違うよ。水が違う。
153名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:40:28 ID:k8S75njU
さすがにここまで来ると、鰻は食べる人はいないんじゃないか。
もし食べるとしても、コンビニなどでは買わないだろ。
154名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:53:32 ID:x4+y0SeO
どうせ国産ウナギと表記されていても中身は中国で養殖された毒ウナギなんだろ。
155名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 20:24:49 ID:6XxuxNa1
というか、ウナギってそんなにうまいか?
タレは確かにうまい。身は簡単に代用できそうな気が駿河。
156名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 20:55:29 ID:7RtGlX0h
>>1
信用しろっていうなら、偽物発覚した時点で返金しますぐらい余裕だよな。
157名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 00:38:27 ID:KyYfsns/
客は冗談で言ってませんw
ガチ本気で疑ってますが・・

「冗談」だと思ってる危機感の無さが
痛々しいのう・・・労損
158名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 00:57:08 ID:Ww9VPq4i
>ローソンブランドを信頼してほしい
商売人ってまだこんな事が言えるんだね、感心するわ

159名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 01:39:57 ID:Bu2J3uTL
>>158
上のログのリンク記事で一月の偽装うなぎの粗利益が三億だぞ三億

そりゃーやめられないとまらないかっぱえびせん状態だろ。
減速利益没収、かかわった会社は以後販売禁止ぐらいの重い行政処分しない限り
後をたたない罠。
160名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 05:10:23 ID:VVgBlT2o
俺は>>18に賛成するけどw
俺はもう国産とか完全に信用できないんで、買うなら中国産しかかわない
だから全然鰻食わないけどね
161名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 07:42:55 ID:ovXNfNMS
ローソンって亀田とかくだらない企画ばかいやってたよな
そこのブランドを信頼しろとか
162名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 08:05:25 ID:0oPUT95k
>>1
オレボキッチン

オレボッキチンに見えた。
163名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 08:14:05 ID:yBaYgH4s
>>1
> ローソンブランドを信頼してほしい」と話した。

胡座かくな。
164名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 09:42:48 ID:rdN4He6Z
う・・・蒲焼き
165名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 09:59:47 ID:FMRT2VYX
>>150
ローソンってそんなことしてくるの?
コンビにの店員に売り込みなんてかけられたこと無いや・・・
普段ローソン行かないってのもあるけど
166名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 11:21:28 ID:GwnNOtAe
「過労死は自己責任です。」「労働法も監督署も必要ない。」と言い切った、
社外取締役がいるコンビニを信用しろと!?
167名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 11:46:00 ID:L/ihCD+k
どこ産かも問題だけど
目の前で焼いてないのなんか食べる気がしない
タレの焦げる匂いを味わえないなんてありえん
168名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 17:46:53 ID:YP/KFsLh
すき屋で鰻丼食べた。
大きくて脂乗ってたけど、支那産やろね。

国内産は痩せ身で、脂の乗り方も少ない。
169名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 17:53:23 ID:XfbHoPGW
ローソンなんてコンビニの中でも一番信用出来ねーよ
170名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 17:56:25 ID:ZC/+vpbT
キーワード: ソープランド
抽出レス数:4

意外と少なくて(´・ω・`)ショボーン
171名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 18:24:22 ID:3ggjXUmu
どうせぶよぶよのふにゃふにゃだろ。
ウナギじゃなくてもタレつければなんでもいいんじゃね?
172名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 19:01:35 ID:t21t85vM
>>2
そんなもんは証明だけ取れば良いだけ
173名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 19:10:54 ID:lD6QU7Ck
そもそもローソン行かないな
例の億他人問題や外人雇用問題で日本人消費者に
当て付けているんだぜ?
174名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 19:41:58 ID:CnA9+LSm
中国人大量に雇う上にsuica使えないコンビニに用はない
ローソン100ならまだ使えるかもしれんが
175名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 20:49:20 ID:I9mKoBnI
福井の川むこうの某ウナギ屋のおしぼりにチン毛が入っていた。うなぎも中国産だよ。
176名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 22:28:30 ID:qmaU1dKH
中国人労働者に「中国産ではございません」と言わせるのはギャグだろう。



はっきり言えば、国産なら安価ではできませんから。

中国産でも、日本の水に着ければ国産になりますがね。
177名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:26:09 ID:qBkoxdWY
まじめに養殖してる国内業者の為にも、中国で育ったのか
日本で育ったのかを明らかにして
178名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:30:08 ID:MsJgHWp9
ソープランドに見えたのは俺だけ・・・・

じゃなかった。
179名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:33:49 ID:LdHt9EX3
神港魚類は「うちも被害者です」とか言っていたけど
中国産ウナギと国産ウナギの区別くらいできるだろぅ、普通は

って言うか、中国産ウナギと国産ウナギの区別もできんかったら
魚卸はやっていけんわなぁ
180名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:34:26 ID:VXtRDCC/
ローソンって、亀田弁当とか出してなかったか?

181名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:39:33 ID:JMtfP2W9
業界(海産物商社)全体の人柱でやらされていただけだよ。
中国産がダブついて費用のかかる冷凍庫を塞いでいる状態だからね。
これで産地偽装のロンダリングが可能だと確信できたら
各社から処分品がゴソっと卸される予定だった。
182名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 12:46:17 ID:ywlD/unA
ウナギはうまいけど、要は脂肪だけみたいだからな。
別にくわんでも良いわ。
183名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 01:58:09 ID:8EcANcKx
ローソンブランドを信頼して?
悪いがもう無理。
自分達が生き延びるためだったら
どんな不正でもやると思うから。
在庫さばかにゃ大赤字なんだろ?
さばくためならお釈迦様でもだますんじゃないか?
そう思うからもう買えない。
買わないんじゃなくて
買えない。
184名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 02:06:38 ID:M/gxSDSM
ローソンは指入りおにぎりあたりから信頼してないなあ。
185名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 02:20:45 ID:jMBvZPZh
ノリブランドと被るな
186名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 19:23:13 ID:iPI8oXwi
コンビニのエサをありがたがって食うヤツってなんなの?
187名刺は切らしておりまして
ローソンの本部社員は、中国人も混ざってるから行かないよ!誰がローソンなんて行くか!
こっちから、お断りだ!