【食品】中国産ウナギを「一色産」と偽装 マルハニチロ子会社に業務改善指示[08/06/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
中国産ウナギかば焼きを「愛知県三河一色産」と偽って販売していたとして、
農林水産省は25日、卸売業者の魚秀(大阪市)とマルハニチロの子会社、
神港魚類(神戸市)に対し、日本農林規格(JAS)法に基づき業務改善指示を
出した。

魚秀は架空会社を通じて、神港魚類とともに組織ぐるみで少なくとも
約50トンのかば焼きを卸売・小売業者に販売していた。
同省は「架空業者を使った偽装は表示への信頼を大きく損ねる。極めて悪質性が
高い」として、両社に7月25日までに原因究明や再発防止するよう求めた。

農水省は4月から原材料などの適正表示義務を業者間取引に広げているが、
業者間取引のJAS法違反が明らかになったのは初めて。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080625AT1G2501B25062008.html
マルハニチロ食品
http://www.food.maruha-nichiro.co.jp/
関連スレは
【食品】マルハニチロ:「ちくわ」や「魚肉ソーセージ」、8-40%値上げ・7月1日から…欧米の需要拡大や漁獲量減少で [08/05/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210948851/l50
【食品】輸入ウナギを国産と偽装販売、愛知の一色漁協…台湾産を「国産」で販売する「里帰りウナギ」の手法 [08/06/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213711911/l50
2名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:19:54 ID:RSbBcK7x
もう会社潰せよ、またやるし、他の会社への見せしめにもなる
3名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:20:29 ID:3zDxiwLL
ドイツもこいつも

4名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:21:59 ID:SUfsYmuK
潰しても名を変えておんなじことするんだろ 悲しいよ
5名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:22:57 ID:8sHDQ9w9
売り上げの3倍の罰金とって刑務所ぶちこめよ
6名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:23:03 ID:cN2wagzC
>>3
( ´つ`)ちょっと待て! 
7名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:23:27 ID:TaVosdMS
これは悪質だ、経営者DQNか
8名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:24:29 ID:glGU6PU2
魚秀(大阪市) マルハニチロの子会社・神港魚類(神戸市)

魚秀(大阪市) マルハニチロの子会社・神港魚類(神戸市)

魚秀(大阪市) マルハニチロの子会社・神港魚類(神戸市)

魚秀(大阪市) マルハニチロの子会社・神港魚類(神戸市)

魚秀(大阪市) マルハニチロの子会社・神港魚類(神戸市)

魚秀(大阪市) マルハニチロの子会社・神港魚類(神戸市)

魚秀(大阪市) マルハニチロの子会社・神港魚類(神戸市)

魚秀(大阪市) マルハニチロの子会社・神港魚類(神戸市)

魚秀(大阪市) マルハニチロの子会社・神港魚類(神戸市)

魚秀(大阪市) マルハニチロの子会社・神港魚類(神戸市)
9名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:26:34 ID:cN2wagzC
マルハ・あけぼのマークの缶詰、もう買わない!
10名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:27:02 ID:JTxPq4DY
偽装するならせめて台湾産にしとけよ・・・・・・・・・・・



中国産って…殺す気か!
11名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:28:30 ID:FZrNkCoD
注意だけで済むから、偽装が後を絶たない
12名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:37:20 ID:o/19RJAz
極めて悪質だと思うが、マスコミにも叩かれないし、処分が赤福などと比べて大甘。
13名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:41:53 ID:6Z5u3ys7
どうせ大手の子会社のこっちはマスコミは叩かないし潰されないんだろ
14名無しさん@恐縮です:2008/06/25(水) 11:42:33 ID:xlYyuTMv
実質的な詐欺行為なのに業務改善命令って意味分からんのですが?
15名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:44:33 ID:0UrBRq7r
前場ではだいぶ下げていたが、メディアも広告主は
あまり批判できないんだよね・・・
16名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:44:44 ID:C/Wn3JNw
うなぎなんて前回の騒動あってから食わない様にしてる。
偽装でも何でも勝手にしろ。
17名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:45:00 ID:3QLMkr+/
ばれても怒られるだけでごめんなさい言うたら金返さんで済むんか ええ商売やな
18名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:49:13 ID:bDHR4jmE
「業務改善指示」てなんだか悪いことした感が薄いよ
19名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:51:41 ID:mAPo5Qd0
>>16
同感。

昨日高速のSAで
宮崎さんのうなぎ、定食が2千円であったけど、
シカトしたぜ。
20名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:54:43 ID:Brlg9t6L
中国で二日目に食中毒になった俺から言わせてもらおう。
「命は大事。二度目は無い。」

21名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:55:03 ID:VNWj0b6B
もうソイレントグリーンとか関係なく安いうなぎ食ってる
偽装したのを高い金出して食うよりマシだからな
22名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:55:41 ID:rlsHBtmB
>>5
その罰則いいね。
不当表示とか罰則軽すぎる。
客騙して得た利益の三倍の罰金とかなら抑止力になりそうw
23名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:55:52 ID:brcTW6vK
これ、悪質すぎ!
このグループの缶詰、冷凍食品は買わない。
24名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:58:19 ID:CZmnvEF2
もうウナギ=中国産だとおもってるからくってないな
25名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:00:07 ID:VNWj0b6B
>>21
マラカイトグリーンだったな
26名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:03:23 ID:lW8xUGG5
うなぎ業者は嘘つきと思われても仕方ないな。
27名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:08:53 ID:mAPo5Qd0
まったくだ。
28名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:09:34 ID:jLpikQf6
これからウナギのシーズンを迎えるのに…バッカじゃなかろかぁ〜ルンバッ!!

どこまで消費者が買い控えるか,見ものだな。
29名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:13:33 ID:P+Qp1KBC
<ウナギ>72トンで産地偽装 愛知・一色町
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080617-00000056-mai-soci

産地偽装が行われた一色町のウナギを一色産と偽装するバカw
どこの産地であろうとウナギはもう食わねーよ
30名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:16:50 ID:oFPmNdNo
さて、どっかの牛肉やお菓子屋さんみたいにテレビとかで大々的に報道するかな?
中国がらみなんでチョットだけみたいなのは勘弁してほしい。
餃子の時もJTはやられたが生協がほとんど叩かれなかったのとかホント異常。
31名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:23:56 ID:t76LhXl3
残念ながら一色産にも死亡宣告が出ましたね。

これで国内のうなぎはめでたく全てグレーとなりました。

こんな偽装ばかりやらかす業界は見捨てましょ。

産地偽装するなら餌への禁止抗生物質の混入とか、使い回しなんかも常態何でしょうな。

地に墜ちたうなぎ業界。
ご愁傷様です。
32名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:25:25 ID:MmXFUF7d
倒産しろ!
33名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:26:52 ID:7aXfT5iV
>>12
ヒント:ライブドア
34名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:27:31 ID:P8aXUj8Q
近所のスーパーで中国産680円、一色産1500円で売ってたw
35名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:28:56 ID:ajHP/8/N
詐欺罪で逮捕しろよ
36名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:32:21 ID:1IvesLby
>極めて悪質性が高い」として、



>両社に7月25日までに原因究明や再発防止するよう求めた。

の2つの文がどうにもつながらないような錯覚に陥るんですが・・・
37名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:33:52 ID:SEf/gnko
38名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:38:18 ID:FfTKmLaX
中国産ウナギのマルハニチロ
韓国ゴミ餃子の○○○○
豚が奇形になる弁当の○○○○○○○
毒餃子を輸入したJT、こーぷ、○○○○○○○

やれやれ、どれをくえばいいのやら
39名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:41:23 ID:MmXFUF7d
>>38
不仁家
40名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:42:24 ID:MWczVvxr
うなぎはもう食べないから関係ない
41名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:54:32 ID:iOx8xF1a
産地偽装なんていまさら驚かない。うなぎ、そんなもん食べない。
42名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:55:01 ID:Uj/Cw3sA
人肉で育ったうなぎなんぞ食えるか!
43名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:58:54 ID:njw0PEJU
土用の丑オタワ?
44名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:58:55 ID:qjjC/6kI
中国産を国産に偽装すればみんな死刑にして欲しい
45名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 12:59:38 ID:AvKhUKXl
産地偽装は営業停止

それ以外は主婦のクチコミと自主防衛しかない
46名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 13:05:33 ID:FQPwwhKz
販売先の小売業者はどこだ
47名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 13:11:44 ID:MWczVvxr
そもそもこんなことをすれば日本での市場そのものがなくなってしまうから
本来なら偽装業者を同業者が袋叩きにすべきものだと思うのだが
48名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 13:21:37 ID:Vm97SyHh
>47
それが出来ない理由があるってことw
49名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 13:21:42 ID:1IvesLby

俺、浅草の初小川や色川で食ってる。信用してる。ここらあたりが偽装ウナギを使っていたら
もうさすがに諦める。
50名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 13:23:01 ID:VHtdWBWa
マルハニチロって・・・・
うちにある「九州産」冷凍さといもはマルハニチロなんだが・・・
おえー
51名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 13:30:47 ID:xXnNUMG8
今年もうなぎ食うのやーめた。
52名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 13:32:05 ID:1MW2lYdH
赤信号みんなで渡れば怖くない  アダモ
53名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 13:38:42 ID:oMoDpINt
ここのHP見たけど、「産地に不適切な表示がありました」って
書いてある。中国産を国産と表示しましたって書けよ
54名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 13:45:58 ID:MmXFUF7d
>>53
悪質だ
55名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 13:46:21 ID:mAPo5Qd0
オレも駒ナントカどぜう
食うかな。。
56名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 13:49:16 ID:azOGpWIj
>>49
信用できる店で偽装無くとも、問屋や飼育場での偽装は十分可能性がある。
57名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 13:57:07 ID:8+N13Cwf
まぁいつの間にか国産野菜の冷凍食品が増えたからな。
作付け考えたらこんなにあるわけねーだろぐらい。

もう日本人はだめかもわからんね・・・
58名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 14:09:58 ID:wVr1v8AQ
支那毒鰻問題がいつの間にか毒餃子事件で忘れられてたな。
59名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 15:01:18 ID:hGOCrUGc
経営者・商人はゼニ儲けに狂った鬼畜だからな。
60名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 15:04:34 ID:sLXzGsly
ウリの中ではウナギは食い物でなくなっている
61名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 15:05:20 ID:MWczVvxr
>>48
>それが出来ない理由があるってことw

つまり
本来なら一般人がそうそう鰻なんて食えるもんじゃないということか?
62名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 15:05:38 ID:sLXzGsly
ウリの中ではウナギは既に食い物でなくなっている
63名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 18:48:33 ID:rT+Gkcjg
>>49
うなぎはたれを食べる料理だ、加工場でうまいたれが出来ても
腐敗しやすく流通しない。
うなぎやに行くのはうまいたれを食べに行くと思えばいい。
64名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 18:54:42 ID:exZjSjvE
さっきCBCイッポゥで見たが、
この会社岡崎市一色に架空会社置いて「三河一色うなぎ」って売ってた。
(幡豆郡一色とは別)
65名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 18:56:08 ID:gs5/tXcl
また、大阪かよ('A`)。半島から出るなよ
66名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:06:00 ID:3QLMkr+/
潰せよ 賠償させろよ なんとかしろよ
67名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:30:01 ID:t76LhXl3
>>48
ま、お互い静かに時が経つのを待つんでしょうな。

ただしもう消費者の心は去ってしまっているが。
68名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:33:52 ID:fhDEOUjL
店先で活魚をさばいて焼いてるところでしか
うなぎは食いません
69名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:34:14 ID:MGrnuO1K
中国産うなぎを国産の価格で売ってたんだろ?
どう考えても詐欺だろ。
国産表記のうなぎも偽装の可能性が高いから買わないほうがいいね。

そして、偽装をしたことに対する罰則はないのか?

「両社に7月25日までに原因究明や再発防止するよう求めた」

これだけ?
これなら「ごめんちゃい」と言ってシールを張り替えるだけでOKだろ。
70名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:35:06 ID:fhDEOUjL
>>64
どうみても確信犯じゃないか
極刑にしてもらわないと、どんどん
こういうのが増えるぞ
71名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:35:24 ID:uOBxWmdj
業務改善指示?

詐欺とかにゃならんの?
72名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:36:30 ID:fhDEOUjL
買った人間が業者に対して刑事告発すれば
速やかに司法のまな板に乗るものと思われます
73名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:37:43 ID:1e9mEEY9
今後うなぎを食べることはないんだろうな、きっと。
74名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:39:27 ID:F6Bswrvp
まじめにうなぎ養殖してた人に非常に失礼な
話だよね・・・一色町の人かわいそす(´・ω・)
75名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:42:19 ID:uOBxWmdj
卸の元締めがまとめて偽装してたって子とかね
76名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:44:55 ID:kmpxl6YV
ぬるい農水省の存在自体が偽装の助長の元みたいなものだし
77名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:48:01 ID:pCYbOmAr
78名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:48:29 ID:Xck4Os10
>>64
岡崎市民としても迷惑だよ
岡崎市一色町は市街地から離れた山の方にあるから、あんなところでうなぎ
とれないよ。
79名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:51:01 ID:NLhfZ57y
マルハのチクワ
80名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:52:57 ID:F6Bswrvp
これからうなぎの産地は三島になります(´・ω・)
81名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:56:44 ID:/FnNGarP
吉野家のうな定とは関係無いな。よしよし。
82名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 20:00:33 ID:hwqmA5b+
見た目あんまし違いがないし、話題が出てきてからすぐ国産に変わるとか
胡散臭いと思ってたよw
むしろ真面目に中国産名乗って売ってるお店や業者の方がまだ信頼できると思って
買ってたよ。近いうちに食料全体が目に見えて高くなって外国もあんまり売らなくなるよ
83名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 20:00:45 ID:KpH6cTTA
>魚秀は架空会社を通じて、神港魚類とともに組織ぐるみで少なくとも
>約50トンのかば焼きを卸売・小売業者に販売していた。

少なくとも約50トンって、大量に売ってるね。
去年はやけに国産ウナギが出回ってると思ったら
案の定これだよ、買わなかったけどさw
84名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 20:04:59 ID:lW8xUGG5
抗菌剤がどうだろうが、中国産うなぎ買った方がマシだよな。
卸は嘘つきだから。
85名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 20:18:47 ID:KKKjDIfv
>>61

このゆとり野郎!
86名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 20:37:43 ID:nxKgJ7tI
偽装野郎は即会社をつぶし、社長監獄行きとするよう法律改正せよ、

テレビコメンテーターは消費者は賢くなれとノー天気な事を言うが
消費者はラベルを信ずるしかないのだから
87名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:17:59 ID:9VXiBHHq
騙されたと思う奴が悪い。
買った奴を全員刑務所にぶち込め。
88名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:21:17 ID:S6uo0w1K
アナゴのほうがうまいよん
89名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:24:52 ID:819+NeRL
>>87
もちろん産地偽装せずに中国産と正直に表示してる方がずっとマシではある。
しかしウナギ自体もう食わないから関係ない話だw
90名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:26:31 ID:819+NeRL
間違えた...
>>89>>84へ。

91名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:27:26 ID:LLO9l2B9
もう二年間うなぎ食ってない俺は勝ち組
92名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:34:47 ID:q4dhkrTN
一色出身のパートさんは
ウナギは食べたくないと
山崎パン工場がえりの人みたいなことを言っていた。

一色産か中国産かは大した問題ではないと思われ
93名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:35:06 ID:1aG5KgP9
中谷彰宏w
94名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:38:59 ID:AP8+inh/
>>91
うなぎに限ったことじゃないよ。
あさり やら わかめ やら判明しただけでも同様の手口は多数ある。

原材料を販売しているところがうそついている場合もあれば
加工品を販売しているところがうそついている場合もある
「当店の麦は、国産品を使用しています」って張り紙信じられるか?

食料品の偽装はあらゆる種類で行われて、かなり標準的な手法と考えたほうがいいよ。
なんせお米みたいな食料品でも、偽装されているんだから。
95名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:41:12 ID:iEh6W6Vr
国内のウナギ需要に対して国内産の供給は3割!!
まだまだ、犯罪予備軍はたくさんいるよ。
96名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:42:24 ID:ilZtWmgK
>>88
次は韓国産アナゴの国産偽装か…
97名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:44:46 ID:hFJYdhzd
先週、日テレ『ザ・鉄腕ダッシュ』のソーラーカーが渦中の一色町を通ったんだよ。
ロケ隊はうなぎ屋で飯を食ってると思われるんだが、果たしてそれが放送されるか
どうかなんだよな。
98名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 22:07:13 ID:t/J+aT30
国産うなぎも中国産なら最初から安い中国産買った方がお得だよね。
99名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 22:09:48 ID:vjYoPIYX
>>95
それ「予備軍」じゃないと思う。
100名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 22:30:11 ID:zz/4EyJD
うなぎ大特売!
大特価販売中
国産でこの値段!
早い者勝ちだよ!

っていうPOPで中国産うなぎ売っても問題なし?
101名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 22:57:01 ID:T5mlgqoC
>>100
常識的に考えろよ。中国国内なら、そんなの当たり前。
102名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 22:58:08 ID:hTjS7WFC
今年の土曜の牛の日はどうなることやら
103名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:01:15 ID:+w0b96SI
NHKの9時のニュース見てたら、

「愛知県岡崎市一色町一色」なんてご町内は存在しないってさ。
 山の中でうなぎの加工会社なんてありようがないらしい。

 どうみても詐欺だよな.......
 架空会社でっち上げだし、ほんとは農水省より経産省とか国税庁がらみの件なんじゃ........
104名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:10:18 ID:7D7zUxBP
社長の中谷明宏って・・・達人シリーズの中谷とは別人?だよな???
105名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:11:37 ID:3cc0YerC
一色ヒカルだ。
間違いない。
106名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:31:27 ID:Hj0RnyQU
横浜ベイスターズの大堀球団社長が出てたな。
今はマルハの子会社で社長してるのか。
大堀がやったのは
石井:年俸25000万×4年
斎藤:年俸25000万×3年
三浦:年俸22000万×4年+年俸15000万×2年
鈴木:年俸22000万×4年
COX:年俸32000万×2年

とてつもない無駄遣いだったな・・・
107名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:55:11 ID:lW8xUGG5
まあ、うなぎに罪は無いから食べる時はおいしく食べよう。
うなぎさんありがとう。
108名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 07:05:38 ID:NoXm4HER
そういえば、やたら胴の寸づまりの国内産が
売られてたな
109名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 07:19:00 ID:b+0sQQ5t
食品偽装に関する罰則を強化しなきゃダメだろ
福田も北朝鮮歓迎してる前にやれよな
110名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 07:44:44 ID:opF/MZKe
うなぎは危ないと思ってた
111名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 08:17:40 ID:AoHunpaK
中国産鰻って人糞食わしてるんでしょ。
しかも成長ホルモンまで使ってるって。
中国では成長ホルモンで育った養殖魚を食べた小学生から濃い髭まで生えてきてるらしいね。
112名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 08:30:10 ID:G3ail+zl
神港魚類は魚秀に詐欺で騙されたあくまでも被害者ですよ。
神港魚類の担当者が1000万円を渡されて、1億円で全てかぶってくれと
魚秀に頼まれた段階で、神港魚類が刑事告発して、
マスコミや農林水産省にも早く公表すべきだったのでしょうが、
行政に公表されるまで社長は知らなかったわけですから、
担当者が一人で抱えて悩んでいたのかもしれないですね。
担当者もお金を預かったままだったから自分が騙されて仕入れたことで会社から解雇されることを悩んでいたことに多少は同情しますよ。
今となっては、解雇なんでしょうがね。
いずれにしても魚秀は神港魚類の担当者の人生を狂わせ、
神港魚類にも大損をさせたわけです。
神港魚類からは損害賠償請求されるし、
魚秀は倒産でしょう。
いずれにしても、神港魚類は顧客への会社としての責任を取るにせよ、
騙された善意の第三者ですよ。
113名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 09:07:46 ID:jSGN17gE

「塩」も「水」も危険な国でどおやって、安全な食品が出来るのか?
  聞いてやってください!

マルハニチロ お客様相談室
(0120)040826


-----
中国で安全管理強化[08/06/18]
低コスト生産には中国拠点が欠かせない。各社は現地での管理強化で
消費者の信頼回復を目指す。

マルハニチロ食品が現地企業と合弁で運営している煙台日魯大食品
(山東省莱陽市)は工場内の監視カメラを8台から11台に増やした。
撮影した映像の保存期間も従来の1週間から1年間に延ばした。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080618AT1D1705J17062008.html

【食品偽装】中国産ウナギを「一色産」と偽装、嘘ラベル張り隠蔽したマルハニチロ傘下会社ら2社に改善指示…農水省

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214360372/

114名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 09:20:54 ID:p1hRu8Sk
>>112
一字一句同じ文章のコピペがよそにもあるけど、目的は何?
115名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 10:23:51 ID:24BWkdOV
見栄を張らなきゃ、見破れるのに。

http://big-hug.at.webry.info/
116名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 10:44:46 ID:VQMJ8Dwf
魚禿の社長は度窮運
117名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 12:01:36 ID:jSGN17gE
殺人未遂企業
118名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 12:01:54 ID:cFgS7ycU
でも日本に対して安定した食料を供給しているのは中国
もう少し感謝の気持ちをもってもいいと思う
国産オンリーにしたら2〜3倍に値段、跳ね上がるぞ
119名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 12:59:02 ID:G3ail+zl
一色産業は魚秀が設立したダミー会社。
魚秀の親会社は徳島魚市。
一色産業からうなぎを仕入れたのが神港魚類。
神港魚類はマルハの子会社の荷受。
荷受レベルがマルハから仕入れていない魚について、一々マルハが関知などするはずもない。
魚秀が産地偽装の疑惑を持たれたので、神港魚類の担当課長を買収しようとしたのが真相。担当課長も神港魚類も被害者。
マルハをコケにした一色産業はつぶれるだろうし、筋を通さないと徳島魚市もやばい。
業界のドンのマルハは偽装したうなぎを売った奴らを許さないだろう。
120名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 13:21:14 ID:Pa9IN4c7
マルハニチロHGって…
ニチロってマルハだったの?
121名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 13:55:57 ID:aSyHoLKh
今年は中国産と表示された鰻と国産と表示された鰻の価格差が去年より大きくないか?
122名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 15:27:31 ID:jSGN17gE
>>97
日テレとばっちりだな。
123名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 17:15:24 ID:3LHmEqNe
今迄、産地は大阪と九州の物を敬遠してた。
この手があったか!
もうお手上げww
124名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 08:21:08 ID:Xxi1XF8B
>>118
もっと高くなるとしても中国産だけはイヤだ
125名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 11:47:05 ID:p3+dNF1C
マルハニチロは世の中のために自主的に倒産しろ
126名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:02:24 ID:/M7SlBGL
>>119
工作員乙

このケースでは神港漁業はもちろんマルハの責任も当然発生する。

そもそも一色産業の住所をみただけで胡散臭さが丸わかり
取引先からも指摘を受けていたわけだし

この件について神港、マルハが(仮に)善意だとしても重大なる過失は間違いなくある。
取引先から過去の仕入れ全額の返金を求められても支払わざるを得ない状況。

賄賂で1億も出せるくらいなら取引総額累計はさぞかし大きそうだね。
127名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 14:20:18 ID:TDA577AQ
マルハの缶詰めの国産表示だいじょうぶか?
128名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:47:10 ID:d5x58HHQ
止めておいた方が無難だね。この会社の製品は。
129名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 20:05:39 ID:+IPet8L7
スーパーで土用の日にむけて2尾6980円の予約を募集している。
さすがにこれだけの値なら国産か?とも思うがそれがもし偽装なら
立ち直れなくなるので手をださないことにした。
130名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 22:25:37 ID:YiuKA7DE
>>126
> この件について神港、マルハが(仮に)善意だとしても重大なる過失は間違いなくある。
> 取引先から過去の仕入れ全額の返金を求められても支払わざるを得ない状況。

国産証明書を偽造した時点で、善意も糞も無い罠>神港
しかも日経夕刊によると、別のマルハ子会社が別の商社から「うそっぽい会社だなm9(^Д^)プギャー 」
って突っ込まれてたらしいぞ。

131名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 17:53:38 ID:fojKvd4y

中国産のウナギを食べたら7歳の女児が初潮を迎え、6歳の男児にヒゲが生えた
1 : 消防士(神奈川県):2007/10/15(月) 22:04:08 ID:fqw22a/f0
【本ナビ】「中国の危ない食品」

 今年前半は中国の危険な食品に関するニュースであふれかえった。松茸やうなぎの
輸入は半減、スーパー・コンビニでは相次いで中国産の取り扱いをやめている。
 その当地の実態を暴いて、昨年ドイツの国際ルポルタージュ賞を得た作品の邦訳だ。
一人っ子政策のためにタダ同然で手に入る避妊薬を養殖魚の成長促進剤として大量に
使い、7歳女児が初潮を迎え、6歳男児にヒゲが生えた話など、これでもかと羅列される
おぞましい事例にゾッとする。さきごろ来日した著者は、違反物質の利用やニセ食品が
横行する背景にあるのは専制国家体制だという。上がウソをつくから、庶民もウソが
平気となる。
 例の段ボール肉マン事件も捏造報道とされたが、「濡れ衣だと思う。豚肉ミンチの価
格を考えれば、屋台の肉マンの値段は安すぎる。記者が逮捕されたのは、市民の朝
食のすべてをまかなう屋台が信用ならないとなると、大変な社会混乱が起こる。行政
の管理責任を回避するため、記者が犠牲になったのだ」ともいう。巻末に危険食品の識
別法付き。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_10/g2007101522.html

132名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:16:46 ID:FatnJw9t
ぶっちゃけ飛騨牛よりもこっちの方が悪質度は上。
今の支那産より多少痛んでも国産のほうがマシだろうよ
133名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:21:57 ID:SCbaFPcJ
132が神話だっつーの。
かわらねーよ。
134名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 18:34:26 ID:Itil29QZ
>>133

チャンコロ必死だなプギャー
135名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 19:36:27 ID:Y2kjb3qf
こんだけさわぎになってもいまだにうなぎを買う馬鹿が多いからな・・・
冷凍食品も売り上げが回復してきてるらしい。

不買運動は海外の方がはるかに上手。
136名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 19:41:08 ID:Y2kjb3qf
>>134
こんなやつばかりだからな・・・。
両方悪質だっちゅうに。
137名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 19:43:11 ID:hLVuL13s
どこでもやってるんだけどな。
最近厳しくなったからむしろ減ってる方
138名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 13:03:58 ID:W+zVjYcX
マルハニチロホールディングス子会社の神港魚類(神戸市)は3日、産地を「三河一色産」と表示し国産のように偽装していた
中国産ウナギかば焼きの在庫の一部から合成抗菌剤「マラカイトグリーン」などを検出したと発表した。


ってバカ!おせーよ。もうみんな食べちゃってるよ。
139名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 13:11:18 ID:Hck+0E3s
マラカイトなんて去年の
話だよ。
どっちにしても純国産なんて
1%も流通してないよ
140名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 13:40:54 ID:5M35dymM
      ..,,,,,ll,,,,,,,|||Illllla,,_
      : .,,,illlllll゙゙¬゙|ll|l》゙|ト砲,、
     、,llllll゙゙`″  : : `:   ``ミi、
    .:ll感l″          ..゙lL
    ..,,,l巛゙l,!:      、 i、   
    .i'フ,,l,゙l": .:igl絲!llト:″|: .,,,,iig,,,,
    .`;ll,lト  : ]″_,,,,,┐._ .,i´  .゙て″ 
    : ;,lレ-・''゙‐'ゼ゙゙”`,ア~`゚゙|,゙゙゙゙lト,レ⊥
   广'i、ァ   ゙゙‐'‐'" : :::  ゚"ー'″ .|i、
   .;ヒ'::;,il|      _.:::::::  .=@  ||     国民よ 余は悲しいぞよ
   .'fi,;゙l;ヒ  : : ;:  :":・lll゙l,.'l・!°   |′
     ゙'!,,,い:    ,‐ .,!.gl,,|i,,j,,\  .,l゙   
      .”゙l   /゜,,,,,lwew-ii,, ゝ ,l′
       ll,  ゜,,l゙`:;,,,,l,ll,,、.゚ト.,,i´  
      ,,,i'llr゚''ri,,,,,_ : :   : : _,r°  
    ,,,iilllli,゙h,、`゚゙゙゙lllllllllilllllll"】 

141名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 14:04:43 ID:zU3FZ47L
恐怖の中国輸入食品
http://www.geocities.com/deepbluepigment/kcy.html
中国・侵略と虐殺の歴史
http://www.geocities.com/deepbluepigment/csz.html
そもそも中国ODAとは何か?
http://www.geocities.com/deepbluepigment/sco.html
中国ってどんな国?
http://www.geocities.com/deepbluepigment/
142名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 14:26:02 ID:wM21ulFL
親会社の責任
143名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 20:10:27 ID:1O20Vib/
親会社東京クオリティ
144名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 20:16:27 ID:Q7f4vqyH
ジャスコが 強気に売り込んできます
145名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 20:18:23 ID:tilu4iVu
悪質すぎる
146名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 22:15:39 ID:o3S0UKBK
1年間営業停止の懲罰を与えろ

それぐらいのことをやらないとこいつらは懲りない
147名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 22:38:27 ID:k3OdvzzT
http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/577202.html
産地偽装ウナギから使用禁止の抗菌剤を検出、神港魚類
148名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 22:38:37 ID:21Wy6Rmn
>>146

普通にやっていれば稼ぐのに10年かかるくらいの利益を1年や2年で
荒稼ぎしているのに、1年の営業停止なんて屁でもない。営業停止に
なったら会社を潰して別法人を作るだけ。
149名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 22:48:04 ID:tcjIogo7
>>25
まあ、間接的に人肉食ってることには変わりねえし。
150名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 23:03:18 ID:AzZ29fSk
>>148
マルハ本体が保健所から営業停止くらってみるもよし。
どのみち株価暴落で、逃げるどころじゃ無い罠。

しかし神港魚類って、会社のマークからみてマルハ系なんだね、ニチロ系じゃなく。

151名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 23:05:15 ID:ZFNEowuM
マルハニチロの商品は怖くて食えねーな。
152名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 09:45:15 ID:enckukWt
中谷は徳島の会社の子会社リーマン社長
東京・大阪はダミー 徳島県警
153名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 12:05:12 ID:f866CNIr
魚秀は徳島魚市場の単なる子会社

中谷は雇われ社長
154名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 12:15:48 ID:0XNCLRqM
中国ウナギ終ったな、未だに発ガン性物質入ってるのバレちゃったし
国産ウナギも、あおりをうけて大変だよな
日本産かどうかもう消費者は確かめることが不可能なわけだし
あの、社長達さらし首にしないと駄目なくらいの大罪だよな
155名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 16:20:25 ID:d0wHXpoi
魚秀・神港魚類(マルハニチロ) 社長たちにはマラカイトグリーンを飲んでもらってさらし首だ!
156名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 16:37:40 ID:d0wHXpoi
ついでにバイアグラも飲ませろ。
157名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 18:14:43 ID:9hR+5muF
うちのおふくろが憤然としてマルハニチロにクレーム電話してたよ。
こんなんじゃ、マルハさんの冷凍食材も缶詰もみーんな信用できません。一事が万事、
いい加減な仕事して「食の安全」なんて社長さんにエラそうに言ってもらいたくありませんてさ。
「子会社が」って言い訳してたらしいが「あんたたちの監督が悪いんでしょう! 親会社のくせに」って怒鳴ってたよ。

広報IRに電話したらしいが、電話の向こうの女の子がおふくろに怒られてベソかいてたそうだ。

おふくろはどっかの可愛い奥様たちより鬼のように怖いんだよ、説教モードに入ると(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



158名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 18:18:06 ID:DxbcPcgX
こりゃ缶詰なんてミンチと一緒で何が入ってるかわかんないな
丸明の社長はほっとしてるだろう
159名刺は切らしておりまして:2008/07/04(金) 21:01:47 ID:UvDJVsFJ
マルハニチロは子会社のカチョーに責任をなすりつけよーとしているよー。
大人の対応キボン。マルハニチロは他の商品も似たり寄ったってうわさだが(苦笑)
160名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 01:28:29 ID:5dfckiO3
中谷彰宏w
って出来過ぎだろ
161名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 01:33:27 ID:+R3aJfYd
中谷彰宏と聞くと、
どうしてもハウツー本みたいなのを大量に書いているあの人を連想してしまう。
イケメン風だけどいかがわしげな風貌もよく似ている。
162名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 02:08:20 ID:rPNTRj+B
土用はうなぎが品薄で値上がりするからって、3年連続で土用前にうなぎ叩きをぶつけてくるなんて嫌らしすぎるw
163名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 10:57:26 ID:zhrbtmOu
うなぎはもう食べないことにする
164名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 10:59:33 ID:x7R24Vvg
中国から輸入して日本の池で数日泳がせて出荷すりゃ「日本産」の出来上がり
165名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 11:25:23 ID:DQx7E1bZ
これモロヤクザ絡んでない?

やり方がそうだよなwww
166名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 16:40:08 ID:+KYXejTH
新鮮な発想で新しいビジネスに挑戦。

水産物は日本人の食生活にとって欠かせない重要な食品です。
徳島県は全国的に有名な好漁場に恵まれ、新鮮な魚介類が豊富に水揚げされています。
この徳島県産の水産物はもちろんのこと、全国各地をはじめ、
世界各国の水産物の供給を担っているのが、徳島魚市場(株)です。

当社は、国から確固たる地位を約束され、水産物流通の最先端企業として、
その着実な経営により全国的な信用を得ております。業績においては、
平成十七年度売上高二五二億円で徳島県内企業の売上高順位で上位にランクされております。
さらに、中期五カ年計画を策定し、三〇〇億円企業を目ざして懸命の努力を続けています。

生鮮水産物全般、冷凍物、塩干物、および水産加工品の総合商社として、
全国の生産状況や、消費動向をたえず調査し、市場を潤すコンダクターの役割を果たし、
豊かな食生活づくりに貢献しております。


あなたの新鮮で発想に満ちた頭脳で新しいビジネスに挑戦してみませんか。

http://tokushima-uoichi.comeon-web.net/
167名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 22:35:00 ID:h50MNfUY
うなぎかあ。

竹葉亭のサイトでおもいっきり偽装ウナギを皮肉っていてワロタw
これで中国養殖ジャポニカ種マカライト残留うなぎを活魚で仕入れてないことを祈ってるよ......

まぁ鰻丼1890円なら食えない値段ではないな。


168名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 18:53:26 ID:/0Eku3Dm
全容解明を望む。
169名刺は切らしておりまして
>>168
・全鰻と日鰻
・鰻の事件はいつも土用丑の直前

解明終了