【エネルギー】日本はもっと地熱発電を 米国の環境学者 レスター・ブラウン氏提言[08/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 05:58:49 ID:z2HOm6UF
>>79
この板に期待するのは無理。
81名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 06:24:30 ID:7H7PIX+L
住民のコンセンサスが取れないと厳しいな。
技術的にはほぼ問題がない原子力の例を見れば明らか。
82名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 07:22:33 ID:zTzXXj3D
原子力でロシアに支配されろ
83名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 07:23:54 ID:zTzXXj3D
つか、地熱やればやるだけ火力が減らせるんだからやれよ。
84名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 07:56:30 ID:t6w3jrX5
簡単にいうけど発電に使えるほどの熱水掘り当てるのにどんだけ山を大深度ボウリング繰り返さなきゃならないと思ってるんだよ
ただの温泉掘り当てるのすら四苦八苦してるのに
85名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 08:19:43 ID:zTzXXj3D
火山国インドネシア、温暖化対策、地熱発電増強。
2020年に世界最大600万キロワットへ。
日米企業が投資。九州電力も参画検討。電力は国営電力会社に売電。
他所でやらずに火山国ニッポンでやれよとの声(おれの)。
http://eco.nikkei.co.jp/news/nikkei/article.aspx?id=MMECn1066016052007
86名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 08:25:42 ID:WYNGeoYS
>>1
高温熱水帯に多量に注ぎ込んだ水を上手く回収できなかったとき、
周辺地層に掛かる負荷影響が未解明なんだけどね


…世界で一番地震発生の多い国で地熱開発を進める『リスク』も未解明だし

エネルギー資源としては確かに魅力的だけど
87名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 08:29:01 ID:zTzXXj3D
インドネシアも地震国じゃん。
88名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 08:50:33 ID:zTzXXj3D
>>85
1000億円でいいなら原発より安い。3個つくれば原子炉一個と同一規模。
地熱発電の年間の稼働率が90%を超える。原発は70%。
毎年、核燃料を取り替える必要がない。
ウラン採掘エネルギーもウラン濃縮エネルギーも燃料輸送エネルギーも要らん。
その分のCO2でない。核廃棄物が出ない。
廃炉に20年間もかからない。廃炉作業のエネルギーいらない。その分のCO2もでない。
広大な地下処分施設も要らない。結論、地熱発電は日本でやれ。
89名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 08:53:56 ID:7ljgpl0E
上が原子力馬鹿ばかりですみませんm( __ __ )m
90名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 08:55:04 ID:jLpikQf6
>>84 大深度ボウリングの必要性は高い。原子力発電所から出てきた『核のゴミ』を
地中深くに貯蔵する施設を建設するためには、大深度ボウリングの技術を進歩させて
おいた方が良い。ついでに地層調査と断層調査を実施すれば、建設可能な立地条件を
探ることもできる。

>>87 …てか、地熱発電って火山が多くて地震も多い国でないと難しいんじゃね…?
91名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 08:55:18 ID:/1sy6BLz
人間のションベンみたいな水いれたくらいで火山が影響されるわけねーだろ
原発で核爆発が起きるみたいなプロ市民レベルの認識だな
92名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 08:56:46 ID:ysnHs5DI
地熱やった方がいいんじゃね。
国立公園とか言ってる場合じゃないだろw
93名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 08:57:02 ID:7ljgpl0E
>66
まったくだ
日本は道路なんかより自然エネルギーに大量に投資して
自然エネルギー大国を目指すべきだったのに
こんなに自然が豊富な国そうはないのに
94ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/25(水) 09:39:21 ID:ICSEn40B
日本で地熱は「利権にならない」ため、
開発や研究予算はまったくつかなくなりました。
もちろん、「新エネルギー開発」の予算からも対象外です。
独立行政法人・新エネルギー産業技術開発機構も地熱研究から撤退しました。
もはや、地熱などアウトオブ眼中って状態です。
95名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 09:45:16 ID:jXFhpuxn
正鵠を得るって射るの間違いかと思ったけど、これでもいいんだねw
96名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 09:50:33 ID:CbQHmC7k
地熱発電は発電できる条件が極めて限られてて、日本でもごく一部の場所でしか発電できないんじゃなかったっけ?
この学者さんは研究のコストと運用できる発電量のバランスを無視してないか?
97名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 09:54:16 ID:zTzXXj3D
>>94

そうかもしれませんがね。
つまり、利権を破壊することと地熱を実現することは同義といっていい。
98名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 09:57:44 ID:DuPB2wO2
地熱って、どこの原始時代だよw
99名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 09:59:00 ID:zTzXXj3D
外国の地熱発電に一か所1千億円も投資する日本企業もあるみたいだぜ。
100名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 10:06:15 ID:OUjZltQX
これからは原子力だろ。
101名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 10:06:42 ID:OUjZltQX
これからは原子力だろ。
102名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 10:12:05 ID:zTzXXj3D
日本でおよそ6割を占める火力発電を減らしCO2を削減する為に
どこに原子力の計画があるってんだよ。火力を減らし地熱発電をしろ。
103名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 10:17:18 ID:DuPB2wO2
ガクシャはこれだから困る
現実が見えてない
104名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 10:18:44 ID:3xpk8KN6
マントルって冷やしていいの?
105名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 10:31:17 ID:pHWD8Y7e
>>94
この手の半角とか環境キチガイってなんで
定型句のごとくリケンリケンって言いたがるんだろう。

自分が絶対に正しいんだから、自分の考えと違う行動をとる
奴らは何か悪いことを企んでるに違いない、そうでなきゃ
不合理だ、っていう発想なんだろうな、きっと・・・・
106名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 10:47:38 ID:J6VPykjg
うーん、まぁ確かに温泉大杉だとはいえる。
107名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 10:50:57 ID:EArWLBVU
>>48
ああそう
108名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 10:52:59 ID:aRoozFFz
>>84

今ある温泉地に作ればいいだろ。

109名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 10:56:35 ID:aRoozFFz
>>92

黒部ダムは国立公園内に作ったから、国立公園云々は実は関係ない、って話もあるな。
110名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 10:58:07 ID:MC45kRG9
過去10年くらいは、道路を作らずに地熱発電所を作った方がよかったよな。
そもそも、道路とか採算が取れないんだし。
111名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 10:58:51 ID:2/Wn1Ems
原発は日本の遠まわしな武力威圧だから残したほうがいいよ。
転用したらアメリカ吹っ飛ばせるくらいの
再処理プルトニウム大量に抱えて抑止力にしようぜ。
112名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:00:35 ID:MTprPq+H
>>109
ダムの場合は、国策だったりするからね。
かたや地熱発電は、多くは民間資本だから。
しかも火山地帯は多くが国立、国定公園の指定となっていて実験プラント程度でも
許可が下りない事が多いらしいよ。
113名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:00:54 ID:zTzXXj3D
とりあえず、温泉地の温排水を発電に利用すべきだね。
少々節電するより余程CO2削減効果がある。
114名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:05:01 ID:MTprPq+H
>>113
温排水なんて温度が低くて回収するならヒートポンプなんだろうけれど
動力源を必要とするし、余り効率的では無いね。
115名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 11:12:12 ID:zTzXXj3D
>>114
言い方がまずかった。温泉用のお湯をまず”バイナリー発電”で使って
それから温泉のお湯として利用という手がある。
116ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/25(水) 11:34:37 ID:ICSEn40B
今の地熱技術は、高温岩盤に水を循環させる方式だから
温泉利用にそれほど阻害は出ないんじゃないかな
117名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:06:35 ID:4n0z54jF
地熱発電の残り湯温泉
118名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 03:07:17 ID:nlAZ/GK4
出来ない理由があるのだと思う。
119名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 03:10:59 ID:P/c1wFf4
>>118
地熱発電の資源のある所は大抵国立公園か温泉の泉源
公園を潰すか温泉街を潰す覚悟が必要。
120名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 03:51:44 ID:s9BwTXJN
地熱は人里離れた場所での発電だから、
原発と違って利権や票に繋がらない。
121名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 07:23:21 ID:3opoSxRW
町中にも温泉でてるところ多いよ
122名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 12:05:28 ID:366cCRZb
>>119
だから温泉は涸れないと何度も・・・

>>120
そうだろうね
123名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 12:48:34 ID:jS0Bu2gY
うちの温泉は昔に比べたら温度も低いし量も少なくなったが、涸れないものなの?
124名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 00:49:30 ID:gMbg/Snz
>>123
>>122さんは、「(地熱発電を始めたからという理由では)温泉は涸れない」と言っているんだと思うが?
125名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 13:31:35 ID:3ggjXUmu
温泉をやめてその分地熱発電したほうが儲かるようになれば自然と切り替わるだろうが
無理だな。
126名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 17:49:52 ID:t9YEvQce
地熱の投資回収期間が余程短くないと無理だろうな。
127名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 14:47:55 ID:/Pmcf8pE
【地球温暖化詐欺】 The Global Warming Swindle
http://jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk

2007年3月にイギリスのチャンネル4で放送されたドキュメンタリーの日本語字幕版
128名刺は切らしておりまして:2008/07/01(火) 12:36:41 ID:/nvU672+
水力は?一番簡単な方法をなぜ実行しないんだ

>>127
>CO2が気候を変えているとは言えません
>そんなことは過去に一度もありませんでした

だろうな。産業革命までは減り続けてたんだから
129名刺は切らしておりまして
 アルジェリアはいま、砂漠に600万キロワットの太陽熱発電所を建設している。
電力は海底ケーブルで欧州に供給する。アルジェリアの砂漠には世界経済を賄え
るほど大量の太陽エネルギーがある。私は日本がなぜ豊かな地熱資源をもっと活
用しないのかわからない。太陽電池やハイブリッド車で世界をリードする技術力
を持つのだから、地熱を有効に利用できないわけがない。
http://eco.nikkei.co.jp/special/ecopro/article.aspx?id=MMECf2000001072008