【ネット】米グーグル、「Google Trends」で任意のサイトの利用状況をグラフ表示 [08/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米Googleは20日、「Google Trends」において新サービス
「Google Trends for Websitesを開設したと発表した。指定した複数のWebサイトの
トラフィックをグラフで表示し、比較・分析できる。

Google Trendsはこれまで、世界中のユーザーが使用している検索語句を表示できる
サービスとして提供されていた。今回、トラフィック情報と合わせて利用することに
よって、別の観点からデータを見ることができるようになった。

Google Trends for Websitesでは、最大で5つのサイトを同時に比較できる。画面上の
フォームに比較したいサイトのドメイン名をカンマで区切って入力すると、それらの
サイトのデイリーユニークビジター数の推移がグラフで表示されるほか、Google Trendsに
基づく検索語句や利用している地域なども表示される。Googleアカウントにサインイン
すると、追加データも閲覧可能だ。

なお、調査対象となるドメイン名を入力する際に、サブドメイン名は無視されることに
注意する必要がある。例えば「subdomain.example.com」と入力しても、
「example.com」を入力したと解釈される。

Google Trends for Websitesを利用したユーザーからは、データの数字が正確ではない
などの意見がすでにあがっている。Googleでは、このサービスがまだGoogle Labsの
実験的な製品だとしており、時間をかけてサービスの精度を向上していきたい考えだ。

Google Trends for Websitesで表示されるデータは、さまざまなデータを集積して推測
している。
例えば、「Google Analytics」でオプトイン方式で収集された匿名ユーザーデータ、
サードパーティによる市場調査データなどだ。これら数百万ユーザーのデータを集計し、
アルゴリズムによって計算した結果が表示されている。推計された数字には当然ながら
誤差があるため、鵜呑みにすることはできないが、利用する場面によっては有用なことも
あるだろう。

同様のサービスとしては、Alexa、米Hitwise、米Compete、米comScoreなどがあるが、
調査結果が異なることがある。それぞれのデータ収集方法や分析方法に違いがあるためだ。
Google Trends for Websitesも今後、同様の批判にさらされるだろう。それだけに、
Googleが収集したデータを生かしてどれだけ信頼性のあるサービスに成長できるかが
注目されるところだ。

現在のところ、Google Trends for Websitesは英語でのみ提供されており、
他の言語での提供も計画しているという。

ソースは
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/23/20024.html
Google Trends for Websites(英文)
http://trends.google.com/websites
Google Webmastercentral公式ブログの該当記事(英文)
http://googlewebmastercentral.blogspot.com/2008/06/new-layer-to-google-trends.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 08:55:59 ID:AXH1vPiV
Goo2le
3名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 09:00:38 ID:KdPYRHzi
ドメイン単位でしか見られないのか
4名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 09:24:47 ID:i2QonpCy
5名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 10:09:58 ID:1C8/KDru
http://trends.google.com/websites?q=jcp.or.jp&geo=all&date=all
jcp.or.jp 日本共産党中央委員会
aik.co.jp あかつき印刷株式会社


シュールだ
6名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 10:27:31 ID:iqjqMNhW
alexaが使い物にならないので、これにちょっと期待。
7名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 10:28:25 ID:0ARFWMHZ
グラフの単位がわからん
8名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 10:31:56 ID:cq2Wvgnq
9名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 11:21:39 ID:BUB+g9t6
10名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 11:26:19 ID:BUB+g9t6
11名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 11:27:40 ID:KTGTtihi
>10
1番下はmsn.comでしかない
サンケイ関係なし
12名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 11:43:46 ID:cq2Wvgnq
>>10
毎日は、MSNから分離したからじゃないのか?
13名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 05:38:06 ID:GVdjiogd
Google Analyticsはフィルタリング対象
14名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 06:33:46 ID:YS3qLgzq
>>4
結局2chは日本人ばかりでしたって事か?
15名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 00:32:39 ID:t/2y+5Xm
この技術が発達すると旧来のSEOは無意味になるかも
16名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 03:01:28 ID:BOMWuTN5
グーグルのツールバー入れてるパソコンは、サイトの閲覧履歴が全部グーグルに送られちゃうんだよな。
そのソースをもとに、これは作られてんだろ。
グーグルのいろんなもんは気軽にダウンロードすると、結構こわいよな
17名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 03:33:00 ID:woKiNP0C
グーグル=エシュロン=NSA

というのは妄想が過ぎるだろうか
18名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 03:53:37 ID:mwwg9y2l
google自体は調査できないんだなぁ
19名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 09:32:31 ID:BOMWuTN5
ドコにもリンクされてないサイトや企業のイントラの画面とurlなんかもいっちゃってるんだよな。
グーグルデスクトップで見てるアウトルックの画面なんかもヤバいよね。
企業の個人情報にはひっかからないのかな?
20名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 09:14:31 ID:MNclvM3T
ツールバーはソフトって感覚なくダウンロードしちゃうから。
21名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 10:32:10 ID:pBJA5E+R
>>16
>グーグルのツールバー入れてるパソコンは、サイトの閲覧履歴が全部グーグルに送られちゃう

使用者が送信の可否を選択できるはずだが、そんな機能使ってる人いるの?
22名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 11:18:30 ID:MNclvM3T
送信の可否なんか選択した覚えのある人なんかいないでしょ。
ツールバー戦略ってのはそういうこと。
23名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 17:45:55 ID:WS1n4/cn
Googleって単にアンチMSってだけでこいつらが勢力を伸ばしたところで
あまり自体がよくなるようにも思えない。
ブラウザの窓枠内に固執しすぎるから
いくらGoogle製品を使ってもPCが一向に使いやすくならない。
ま、検索だけの一発屋だね。
24名刺は切らしておりまして
インデックスの量なら圧倒的にグーグルなんだろうな。
ヤフージャパンは百度と協力しろよ。