【地方】ご当地ラムネ、わさび味・カレー味・たこ焼き味他もろもろ(画像有)[08/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Panzerfaustφφ ★
 カラコロと鳴るビー玉の音色と、のどにしみる炭酸の刺激。
郷愁を誘う夏の味ラムネが「まちおこし」商品としてよみがえっている。
中小メーカーが「たこ焼き味」「キムチ味」「シソ味」などのご当地名物の風味で売り出したところ、
懐かしさと遊び心の組み合わせが受け、予想を上回る売れ行きだ。
 大阪・ミナミ。道頓堀川沿いの遊歩道にある土産物店「成安」の店頭には「たこ焼き風ラムネ」(120円)が並ぶ。
 1946年の創業で、全国シェアの半分近くを占める業界最大手のハタ鉱泉(大阪市都島区)が
今春売り出した商品。売り物はビー玉を落として開けた瞬間の香り。
プーンとソースの香りをさせてたこ焼きの感じを出しつつ、飲めばラムネの味がする。
 友達5人で回し飲みした大阪市の和田弘子さん(25)らは「おいしい」「まずい」と賛否両論。
京都市の鈴木義之さん(26)は「ソースの酸味が効いていて悪くない。
お土産で人にあげたい感じ」。この土産物店では10〜20代の観光客を中心に、多い日は100本以上売れるという。
 2代目の秦啓員(ひろかず)社長(54)が「大阪発のにぎやかしになったらありがたい」と
遊び心で売り出したところ、2カ月で約25万本を出荷。年5万本と見ていた予想を大きく上回った。
4月には、唐辛子入りでニンニクの香りをさせた赤色の「キムチ味」を発売。
いまは大阪・泉州の「水ナス味」に挑戦中で、「そのまま搾っただけでは色がまずそう。
ナスっぽい味と色を求めて試行錯誤しています」。
 ご当地ラムネの元祖は、静岡県島田市の木村飲料が2年前に売り出した
静岡名産の「わさびらむね」。当初、売れ行きは思わしくなかった。ところが、
木村英文社長(52)が昨年3月、反対する社員を押し切って大好物の「カレーラムネ」を売り出したところ、
同社で最大のヒット商品になった。
 名産のシソで町おこしを進める北海道白糠町も昨年「青シソ」「赤シソ」のラムネを開発したほか、
北海道のイカスミや夕張メロン、栃木県のブルーベリーなど少なくとも7社が
ご当地ラムネを商品化。インターネット通販にも乗ってヒット商品が生まれている。
 中小企業63社が加盟する全国ラムネ協会(東京)によると、ラムネは「レモネード」が
なまったもので、幕末にペリーが日本に伝えたとされる。国内の発祥地には諸説あるが、
神戸、長崎、横浜などで製造が始まり、終戦後まもなくは全国で1千〜2千社が製造していたが、
大企業の炭酸飲料や缶コーヒー、ミネラルウオーターなどに押されて現在は100社ほど。
 同協会の久保田潔さんは、ビー玉や夏祭りと結びついたラムネの楽しいイメージが、
独自商品の人気を後押ししているとみる。「単なるたこ焼きドリンクやカレージュースでは
売れないでしょう。100年以上かけて浸透した『ラムネ』とのマッチングだからこそ、
お客さんにうまくアピールして『飲んでみよう』となる。
まだまだヒット商品が生まれる可能性があります」と話している。(三島庸孝)

ご当地ラムネの元祖「わさびらむね」
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/image/OSK200806230064.jpg
赤シソ味の鍛高ラムネ
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/image/OSK200806230063.jpg
唐辛子入りの「キムチ風ラムネ」
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/image/OSK200806230065.jpg
...他いろいろ

http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200806230068.html
2名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 23:33:55 ID:8VHZPuWq
キムチはないわあ
3名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 00:05:38 ID:2BhKDowK
マン汁ラムネだしてください
4名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 01:21:10 ID:XUEuG/hQ
粉を固めた様なお菓子のラムネかと思ったよ。
5名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 04:31:27 ID:bGgu1XRY
わさび味のやつ、何もわさびの味しないし味も激マズ
6名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 05:16:03 ID:sidi3FM1
わさびラムネ高い。高いのに本当にまずい。黄金伝説は詐欺。
7名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 06:20:45 ID:0gNA6sPN
「青シソ」「赤シソ」のラムネ


普通においしそうだな。飲みたい。
8名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 08:55:32 ID:YHqUoOmd
生姜ラムネ
9名刺は切らしておりまして
> ご当地ラムネの元祖は、静岡県島田市の木村飲料が2年前に売り出した
>静岡名産の「わさびらむね」。当初、売れ行きは思わしくなかった。ところが、
>木村英文社長(52)が昨年3月、反対する社員を押し切って大好物の「カレーラムネ」を売り出したところ、
>同社で最大のヒット商品になった。

ところがって何だよw
やっぱりわさび味は売れないんだな。