【医薬】「置き薬」タイに進出 世界に広まる「日本方式」 「基本的な医療の充実」モンゴルでは定着[08/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
富山県発祥で、先に薬を置いて使用した分だけ代金を受け取る日本古来の「置き薬」に
着目し、タイ政府が7月から日本財団の助成を受け、置き薬事業に乗り出すことになった。
伝統医薬品の風邪薬や解熱剤などをキット化して1200世帯に配布し、増大する医療費の
削減と公衆衛生の向上を目指す。こうした置き薬事業はすでにモンゴルで実績を上げており、
同財団は途上国に置き薬を広めることで、「プライマリー・ヘルスケア」(基本的な医療)
の充実を図る考えだ。

モンゴルの置き薬事業は、NGO「ワンセンブルウ・モンゴリア」が遊牧民1万世帯以上を
対象に実施している。広大な平原に暮らす遊牧民にとって診療所は数十キロも離れており、
手遅れになることも少なくない。このため同財団の助成を受けたNGOが日本の
置き薬システムを手本に、基本的な医薬品を詰めた薬箱を作り、各世帯に配布。遊牧民らは
当初、使った分だけ支払う仕組みに戸惑ったが、「薬が手元にあれば安心できる」と定着
してきた。

昨夏、世界保健機関(WHO)と同財団がモンゴルの首都ウランバートルで国際会議を
共催し、置き薬事業が「Nippon Method」(日本方式)として紹介された。
これを機に医療費の膨張に悩むタイ政府が導入を検討し始めたという。
                   ◇
タイの国立病院では無料で医療サービスを提供しており、国民の多くが風邪や下痢など
軽い症状でも安易に国立の病院や診療所にかかることから、医療費の膨張が課題となって
いる。アジア開発銀行の試算では、2000年前後の医療費は年間660億バーツ
(約2100億円)だったが、20年後にはその約5倍に増えると予測されている。
しかも医療費のうち医薬品が占める割合は35%と大きい(先進国は10-20%)。
                   ◇
タイ政府と同財団の協議で6月、総事業費約65万ドル(約7000万円、財団助成分
約53%)の事業計画がまとまった。
都市部、郊外部、農村地帯の12町から1200世帯を選び、来年1月から置き薬箱を
配る。タイ保健省管轄の国立製薬会社製の風邪薬、解熱剤、下痢止めなど基本薬と地域の
ニーズに合わせた選択薬の15-20種類の医薬品(1000バーツ=約3200円)を
キットに詰める。タイ政府が7月からその選定作業に入る。
医薬品はいずれもタイに自生する薬草などから作られた伝統医薬品。「効果は穏やかだが、
副作用が少なく安心して使える利点がある」(同財団)という。また使い方を書いた
2種類のハンドブックも併せて配る。
                   ◇
助成予定は2年間で、この間に2つのタイ国立大学が事業の有効性を分析。利用頻度や
医薬品の医学的な効果、代金の回収率、医療費の削減にどの程度役立ったかなどを検証する。
一方、同財団はモンゴルやタイでの事業経験などを元に、伝統医療を活用した
医療サービスモデルの構築を目指し、カンボジア、ラオス、ベトナムなどの途上国で、
同事業の実現の可能性を検討する。すでにカンボジア政府との間で具体的な協議が始まって
いる。

所々省略しました。ソース全文は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000917-san-soci
2名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:18:54 ID:Ck/uA00i
えっちゅーとやまのマンキンタン
3名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:19:39 ID:G0iCSJm/
越中(えっちゅう)富山の
 反魂丹(はんごんたん)

 鼻くそまるめて
 萬金丹(まんきんたん)

 それをのむ人
 安本丹(あんぽんたん)
4名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:20:48 ID:Oa6DJugW
「エレキング」のおじさんか。
5名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:22:28 ID:Qkit27L0
他国が日本の昔ながらのシステムを模索して、家庭で様子を見れる物は
様子を見て医療費を圧縮することを模索し、成功していると言うのに













日本ではタクシー代わりに救急車を使っちゃって医療費増大wwwwwwww
6名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:24:26 ID:Mp4G79Du

起源は、もちろん
7名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:28:55 ID:GbZ3sZkJ
NGOって本当にピンキリだな。
8名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:29:44 ID:UKfb4jBF
一方、中韓では踏み倒しが多く浸透しなかった
9名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:33:57 ID:TBtXCDb0
>>6
<丶`∀´> ウリの韓方が起(ry
10名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:37:56 ID:xtG5w56O
昔の日本人って賢いな。
11名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:39:03 ID:ycnIKpYi
膨大な在庫ロスができると思うんだがどうするんだろうな。
経年変化しない特性の物質で出来た薬ならいいけど、
消費期限切れも沢山できるだろうし、
なによりも収益が経つまでに時間がかかるとその分の資本コストは相当だろう。
12名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:42:25 ID:sSIcj36P
置き薬って無人直売店と同じ信用商売でしょ?
治安の低い国には危ないと思うなぁ
13名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:45:01 ID:7XlY+y6t
ここで正露丸やら太田胃散やらを押しつけないのが日本らしいつーか
14名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:45:31 ID:cgIxErIs
地元富山でも、置き薬は廃れてきてるんだよな。
俺んちはまだやってるけど、何気に便利。
15名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:47:17 ID:wBpYPYqF
以前じいさんが置き薬を頼んでいたけど、家族が丈夫でなかなか薬が減らないんですよ。
代金回収にきた薬屋が、儲けが出ないだのもっと薬使えだの愚痴りやがったもんだから、
じいさんが「家族が健康でなにが悪い!契約打ち切りだ!」と激怒して、
以来ふつうに近所の薬屋さんで要る分だけ買ってます。
16名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:47:31 ID:6Kylyydi
こういうのは国の民度がモロに出るな
あの国やアメリカでは無理やろ
17名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:47:37 ID:73bgWUxi
昔の日本人は確かに偉大だけど、団塊の世代以降ははっきり言ってカスだろ。
もちろん俺も含めてだ。
18名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:48:06 ID:/3JwrNU5
俺ん家もまだ置き薬だな。
昔は商人から風船をもらったもんだ。

ただ富山でもドラッグストアが増えてきてるから例外なく廃れてきてはいる。
19名無しさん@九周年::2008/06/23(月) 15:49:42 ID:w9ZWPj9r
越中(えっちゅう)富山の薬売りは、宝暦治水に 深く関係している。

これを 解ける人は 偉い。
20名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:49:47 ID:RiXXzpFq
>>1
実は、置き薬方式は、別に薬じゃなくても出来るんだよな。

最近では、文房具や菓子が有名なところだが、
これから考えられるのは、
調味料(特に醤油や油)、書籍やビデオ、衣料などがあるな。

21名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:53:15 ID:wDXvdY33
>>17
今の日本は問題解決の方法を科学に対して求めてるからなあ
22名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:56:53 ID:+G4GvFYe
置き薬って、何気に割高なんだよな。
家庭で常備薬揃えて置いたほうが安上がり。
それができない家庭が増えたから、コンビニ救急が増えたんだろうが。
23名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:57:33 ID:bhwAm+S6
食品の賞味期限が問題視されるのに、
置き薬の消費期限は問題視されない不思議
24名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 15:58:21 ID:kZLqs53e
>>17
団塊だけが飛び抜けてカス
団塊以外の世代は団塊の尻拭いをしてやってる分だけ団塊よりはマシ
25名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:00:26 ID:RiXXzpFq
>>22,>>23
割高の心配よりも、
薬の製造元が聞いた事のないような無名の会社であることに引けるな。

消費期限前に薬屋が交換に来るから心配なし。
26名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:00:35 ID:A0u2FyUI
あそこが起源主張するだろうって書き込もうとしたら既に書かれてる。
やっぱりみんな連想するんだなw

>>12
なくなってる分の代金を徴収するんだから大丈夫じゃないのか?
粉薬の袋に砂入れてごまかしても開封してる時点でバレるだろうし。
27名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:01:31 ID:G6ebEPen
この手の置き薬商売って「使った分だけ」と言いながら何十錠も入った
風邪薬の箱開けると丸々その分払わなきゃいけないんだぜ。
つまり「使った分だけ」これは嘘。
それに医薬品として認証受けているのだろうが
箱裏の成分表示をみると他の薬局店頭売り物に比べ単位辺りの
効用成分が少ない。そしてあとで気付くのがクオリティーが低いのに値段が高く
マツキヨなどに比べ割引も無し。はっきり言って常備しとく分にはいいのかもしれないが
置き薬が初めての人はプチ詐欺に遭った感覚になるだろう。
28名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:01:41 ID:F8HmCpGE
置き薬と言えば、重いノルマ、使い捨て雇用
29名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:05:15 ID:CmqJc2O7
モンゴルで良く定着したな
遊牧民の家なんてどうやって見つけるのだろうか
30名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:06:01 ID:J/hasIwb
>>27
そんな何十錠も入ってるのって一度に飲む量が多い下痢止めくらいなんだが
31名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:09:59 ID:IeT7Pkkl
日本で置き薬が成功できたのは農民が多かったからと聞いたことがある。
遊牧でも夏はだいたいこの辺とか決まってはいるのだろうが…
32名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:10:05 ID:GbZ3sZkJ
>>27
実家に置いてあったけど小分けした感じだったけどな。
風邪薬とかであれば、大人1回2錠の薬が12錠(毎食毎に服用として2日分)とかそんな
サイズのもんだったぞ?
絆創膏とかも大箱ではなくて12枚くらいの小箱がいくつか。
33名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:10:38 ID:UpD4hGmn
クスリの本場でどこまで通用するかな
http://guide.cagami.net/toyama.shtml
34名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:11:00 ID:oR3A3B2D
これって、オフィスグリコが薬になったようなイメージ?
消費期限を過ぎたらどうするんだろう?
35名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:15:53 ID:RiXXzpFq
>>27
アンタは、置き薬を実際使ったことがないようだな。

置き薬は、大体数回使用分が一袋になっていて、過剰に買わなくて済むようになっている。
逆に店舗の薬屋で買う場合の方が買いすぎることがある。
36名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:17:52 ID:G6ebEPen
とにかくパッケージの封を切らせてナンボの商売。
だからあえて気軽に使えるよう客の手元に置いておくんだろう。

>>34
定期的に交換と支払いを兼ねて奴等はくるw
37名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:21:22 ID:AvTwO1fC
華佗
38名無しさん@九周年::2008/06/23(月) 16:25:14 ID:w9ZWPj9r
内では ドラッグストアにも 良く行くが

置き薬も 年間2万円以上は使うなぁ。

なんかののとき 重宝するよ!
39名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:26:06 ID:+f4sDtvA
>>14
平日に主婦なり老人が家にいるような家族構成が普通じゃないと、巡回のロスが多すぎて
経費がかかるからじゃないかね?
家族構成人数が少ないのも効率悪いしな
通販とかの方が楽に利益が出るし、医薬部外品の通販も今は多くなってるよね
40名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:27:32 ID:/0Q7Kv5Y
つーか日本ドラッグストア増えすぎ!
41名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:28:25 ID:G6ebEPen
>>35
今と10数年前は若干違うのかも知れないが(つまり割高で敬遠されるので契約率が伸び悩み)
まあ言い方悪いけど馴染みの無い製薬会社部分もそうだが押し売りの一種みたいなもの。
42名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:30:18 ID:9SXxbatx
使用期限が近づいたら回収して困ってる国にプレゼントできたらいいのに
43名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:33:34 ID:GbZ3sZkJ
>>41
昔と今じゃいろいろシステムが違うからね。
昔のサザエさんに登場した三河屋さん(だっけ?)みたいな、各家庭単位の御用聞きみたいな商売は
今じゃ流行らないんじゃないだろうか?
44名無しさん@九周年::2008/06/23(月) 16:35:06 ID:w9ZWPj9r
>>42
置き薬は 毎回取り替えるが あの「消費期限」はすこし気になる。

替えて持っていった 薬はどうするんだろう?と
45名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:37:08 ID:NLx7ln0L
>>43
その三河屋自体、セブンイレブンになったしね。5年くらい前。
46名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:37:36 ID:B/EgJYsc
置き女を作ってほしい。
使ったら半年で交換。
47名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:40:06 ID:3l0OnjIn
>>44
船場吉兆
48名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:44:35 ID:G6ebEPen
>>46
いいのか?パッケージの絵に騙されて開けたらとんだデブス。
しかし萎えてやってもいないのにフルコース料金請求されてw
おまけに交換時期が近づいたので勿体ないから付属のコンドーム使ってみたら
それが又ボッタクリ価格だったりと・・・
49名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:44:57 ID:+f4sDtvA
>>43
ただ、都心部なんかでは主に老人相手にそういう商売を新たに始めて、大成功してるチェーンもあるね
豆腐メインの商売だったかな?
50名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:45:30 ID:/Wu2g5Lu
起源は韓国
51名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 16:46:56 ID:1F3gbDz5
征露丸を普及させてロシアを追い込もうぜ!
52名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 17:24:53 ID:OJ19xYR6

>>34

回収して、捨てるか自分で使う。
53名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 17:39:08 ID:8bejhyIS
>>12
> 置き薬って無人直売店と同じ信用商売でしょ?
> 治安の低い国には危ないと思うなぁ

無人直売店ならレントと販売員が要らないからコストはすくないんじゃないの?
医療費を減らしたい政府が後援者だからいいんじゃ?

>>15
私のところに置いたら絶対に商売にならないね。
何年も薬を買ったことも飲んだことも無い。
54名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 17:50:48 ID:loySn5KT
余る分にはいいが足りなくなったらどうするのかな。
隣から借りる?
55名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 17:57:16 ID:jh4/9e4b
>>54
店で買えるだろ。
置き薬は応急処置だ、馬鹿。
56名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 18:03:55 ID:+OJ5TQrL
>>54
それはもう置き薬で対処するレベルじゃない
57名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 18:17:26 ID:bDybOWHE
>>34
普通、表現が逆じゃねーのか?
58名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 18:31:53 ID:GbZ3sZkJ
>>45
うちの実家とかは商売で地元の味噌屋と契約してるから、一般家庭での変化がわからなくてねぇw
俺自身は実家を出て一人暮らしなので、個人で消費するレベルでは昔の三河屋システムwでは
意味が無くてスーパーやコンビニで間に合うというのは理解できる。
59名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 18:40:53 ID:JBqRGWcu
置き薬がビジネスモデルとして成り立つのは
販売単価が高いことと、タダでさえ製造原価が安い薬品類の中でも
いわゆるゾロで売価からみたらタダ同然のコスト構造だからだと
思う。
60名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 18:57:18 ID:loySn5KT
>>55
>>56
だって置き薬が広がったのは薬屋さんが近くにないからでしょ。
それで沢山おくと消費期限が切れてもったいないから少ししか置かないんでしょ。
タイじゃタイ量に置くのかな。薬やさんが近くにないところは。
61名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 19:00:56 ID:8VHZPuWq
医者が少ない国では助かると思う
62名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 19:45:28 ID:U82P1YK6

そのうち韓国が起源を主張してくるに一票
63名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 21:28:52 ID:XEy+xIlJ
薬、九層倍というから、
期限切れを廃棄しても、利益でるんだろう…
64名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 21:47:33 ID:dJb0g9Qp
大きな会社に勤めると、会社の健保から袋イッパイの常備薬毎年くれる、
独身の時は、病院に行かないで薬で済ませた。
会社も病院に行かないで薬で済ませるように薬を配るのかな。
結果的には安上がりかな?
65名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 21:53:28 ID:/T2KYrLE
医薬品は物質の原価としては安いんだろうけど、
開発費とか副作用の可能性があるとか、あるいは包装が開けにくいとか、
そんなことまで突っ込まれるので人件費や消耗品の費用がかなりかかるんだよ。
66名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 05:11:50 ID:EZSPwIpL
>>24
因みに、バブル世代以下の人は、ほぼ全員ゆとり教育を受けています。
ゆとり教育が始まったのが昭和50年代だから。
67名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 06:49:46 ID:NNJULXp+
確かに遊牧民にはもってこいのシステムだね。
置き薬って言うより、持ち運び薬になってる気がするけど。
68名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 08:00:13 ID:ftDrojoa
>>66
昭和50年頃のゆとりと今のゆとりは全く別物じゃないか?
学習指導要領の見直しは何回も行われているようだぞ。
あと「団塊だから」「ゆとりだから」は極論でしかない。
出来るやつ、頑張ってるやつはどちらの世代にも居るし逆もしかり。

ただ昔より甘やかされて育ってる奴が多いのは間違いないな。
甘やかされて育った生徒が教師になり新たな生徒を教え、甘やかされて育った生徒が親になる。
厳しく育てられた教師の数はこれからますます減っていき、厳しく育てられ育った親も減っていく。
これからが本番だw
69名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 10:31:29 ID:dKAjUIqD
現地には薬草とか無いんかな。無いんだろうな。
70名刺は切らしておりまして
日本でやるなら副作用訴訟なんかおこさず
自己診断できる冷静さが国民に求められるな

むりぽ