【労働環境】3分の2の学生が夏休み中、職に就けず・1948年以来の“就職難”…米国 [08/06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 【ウィルミントン(デラウェア州)】ノースイースタン大(ボストン)の雇用市場研究センターは
このほど、「今年の夏休み、10代の学生の3分の2がアルバイトをすることができない」との
見通しを明らかにした。今夏は1948年以来の“就職難”のようだ。

 米労働省によると、5月の失業率は5・5%。4月は5・0%で、1カ月の上昇幅としては86年以来
最大。景気の減速感に加え、ガソリンや食品価格の高騰などコスト増が雇用環境の悪化に拍車を
掛けているという。

 また、賃金の安い人の中には、副職を求める傾向が強まっている。これが学生アルバイトの
職場を奪う形になっている。

 調査を主導したノースイースタン大のジョゼフ・マクローリン研究員は「雇用市場で成人が
10代の競合相手になってしまっている。学生は勤務経験が乏しく、勤務時間にも制限があるため、
採用されにくい。学生が夏休みに働き、社会経験を積むためにも景気はよくなってもらわないと
困る」という。

 グロット・ピザ店のラッセル・ウィーダーマン・ゼネラルマネジャーは「学生用に15-20の
ポストを用意しているが、夏休み期間中は暇になるので、できるだけ少ない従業員運営したい
というのが本音」と明かす。

 グロット・ピザに採用されたデーブ・イルベントさん(19)は「友達と町の中心街を歩き回って
やっと採用された。でも、友達はまだアルバイト先が見つかっていないので申し訳ない気持ちだ」
という。


▽News Source MSN産経ニュース 2008年06月18日00時17分
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080618/amr0806180018002-n1.htm
▽関連
【不動産】米住宅差し押さえ:5月は48%増、26万1255件・2005年1月以来の最高を更新…民間調査 [08/06/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213452958/
【金融】米銀:融資基準を厳格化、信用不安広がり映す…米景気低迷が長引く要因に [08/06/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213367156/
2名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:22:36 ID:OYBRMTQo
日本もそのうちそうなります
3名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:26:35 ID:M2UaE6oP
関係ないが県内の中学ではその中学校の地元の店で仕事を体験させているよ。
給与はもらえるのかはわからないけど。
4名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:28:15 ID:C5lYBBcP
> グロット・ピザ店

またピザかwww

アメリカ人の主食かよw
5名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:38:34 ID:tWFSTRT+
最近スポハケによくあぶれる
6名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:41:10 ID:aB4DWdgO
>>4
ピザとハンバーガが主食。映画やドラマでみるようなスリムな奴なんてNY(さらにSOHOぐらい?)でしかみかけない。9割方がミラクルメタボデブ
7名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:41:40 ID:ciAwEqkS
俺の同士が増える
8名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:45:17 ID:yeDioCOe
援助交際が流行るのか。
9名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:48:17 ID:/wEg6wQF
また右翼の誘導記事か
 
国外脱出をなんとか食い止めようという
10名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:54:16 ID:aCdyPnPR
>>2
日本は日雇い派遣禁止したら、同じことが起こるよ。
日雇いなんて多くが学生が暇な時だけ働くのに都合がいいシステムなのに。

日雇いを生業にしているような奴は、別に日雇いじゃなくレギュラーのアルバイト
雇用でいいわけだし。
11名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:54:25 ID:t7gAXiSf
>>9
国外脱出を勧める方がどうかしてんじゃね?
お前頭おかしいんじゃね?
12名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:58:12 ID:NyV6m9ZQ
>>3
静岡県民か?

いやいや、給料までは出してないでしょ。菓子や飲み物の差し入れなら考えられるが‥
13名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:59:27 ID:/wEg6wQF
>>11
図星か、バカ右翼
 
いや、フジサンケイ
14名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:01:40 ID:C5lYBBcP
>>13
おまいみたいなのは、一刻もはやく国外脱出してもらいたいねw
15名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:03:21 ID:FpAIO8RS
新たなる氷河期世代
16名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:07:33 ID:/wEg6wQF
>>14
北朝鮮に行けとかいうバカですか
17名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:13:10 ID:YUjmJDOM
>10
小泉改革で学生相談所つぶして留学生向け組織にしたからな
日雇いバイト紹介終了してるみたいだし派遣と留学生だけが利益えてるな
18名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:31:55 ID:NrylbWbm
移民なんか受け入れてたらこうなるw
19名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:35:14 ID:S6upL+py
バブル後の日本のように氷河期くるかもw
20名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:38:02 ID:/wEg6wQF
単にアメリカ民主党が、中国日本にさらにたかる構図
21名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:42:38 ID:FkGRGRrS
いよいよ日本人絶滅か><
22名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:44:47 ID:/wEg6wQF
バカのテレビ屋、おまえらが、このアメリカ人全部やとえ
23ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/18(水) 08:52:27 ID:qZFyaWkJ
>>3
>>12
職業体験は「総合的な学習の時間」のモデル授業で、
現学習指導要領下では全国的に多くの中高が実施しているよ。
受け入れ事業者側の完全なボランティアだよ。
24名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 09:10:46 ID:+9tKrZk1
>>2
ならないよ・・・
就職率が激減しても学生アルバイトはむしろ増える
25名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 09:30:48 ID:+ut6YK4Q
援交およびホモ援交は盛況となるであろう。
26名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 09:41:20 ID:UU0ULaod
職に就けずって書くな。アルバイトできずって書けよ。
27名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 09:45:12 ID:3mqkmhFk
アメリカの若者は誉めて育てられているから叱るとすぐやめてしまう
ベビーブーマーの両親が就職先にもついてまわる
これが多数派なんで新卒新入社員を雇おうと思ったら
その担当上司は気を使って死ぬ思いをする

部下のご機嫌とるために部下が頑張ったら罰ゲームとかさせられるんだよ
28名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 10:55:40 ID:eZ2cJc5J
米国不況で日本も不況到来だな。
ま、一連のあほな政策のせいで北米で物が売れないと
日本も困るようになった。2009年までに目途がつくといいね。
29名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 11:00:16 ID:kJtV/MgN
これが本来のアメリカ経済の姿
不満があるならイラク人じゃなくてブッシュを撃てよ
30名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 11:00:44 ID:XGQ+pbf9
夏休み中はみんながバイトしたら時給が下がりそうだな
31名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 11:06:09 ID:mie/+jJt
中山競馬場では、確か高校生が学校の指導のもとに明るくバイトしていた気がする。
32名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 11:11:43 ID:mie/+jJt
語順オカシス。…欝だ。首つってくる。
33名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 11:17:58 ID:wSRSUVkB
>>31
農業高校の動物系コースの実習じゃないの?
34名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 11:19:18 ID:WzPVIaf2
アメリカオワタ
35名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 11:24:35 ID:V9JP1yg1
まだ整理整頓中だからな
36名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 11:37:50 ID:I5hZ6+Dl
で、職にあぶれた若者が軍隊に吸い込まれるわけだ
37名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 11:48:36 ID:tdR3vd1Y
>>27
日本はその流行を追っかけてたわけだな・・・
やれやれ
38名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 12:03:12 ID:1Sn3/2NL
日本は軍隊がないからどうにもならん
39名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 14:33:28 ID:63ow1RoN
学生ならバイトしなくても親に依存でいいじゃん
40名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 20:27:38 ID:Md4Rz3NI
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /今年の夏頃に原油バブル崩壊で
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /資本主義が花火のように爆発する
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  だろうから働いたら負けかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ と思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
41名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 20:51:54 ID:770Ls+No
>>3
あんなもん給料だす訳ねーだろ
店側からすればウザイだけだ
42名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 20:59:09 ID:4MNffBmB
あーアメリカの底辺層か
43名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 22:57:47 ID:fRQXyH47
しゅわーっち
44名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 23:56:40 ID:fI9XPmAA
45名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 00:51:36 ID:iNB7C8YR
内定もろたの正月前だった漏れが、ちょっと通りますよ〜( ´ω`)
46名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 01:03:33 ID:jhMRInp1
(´・ω・`)アメリカの就職氷河期ktkr
47名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 04:55:50 ID:HCMjjoGu
グロピザ
48名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 15:00:53 ID:Wv+j5/w/
金がないんだったら職業軍人になれって発言には怒りを覚える
49名刺は切らしておりまして
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |    >>48
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /