【モバイル/欧州】iPhone 3G、2年契約で本体価格167円も[08/06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースはギガジン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080617_iphone_1euro/

7月11日から日本でも発売される予定の「iPhone 3G」ですが、販売価格が2-3万円に
なる見通しだということを先日GIGAZINEでお伝えしました。

しかし通信会社によっては2年契約で本体価格が167円になる場合もあるようです。
なんだか「1円ケータイ」を思い起こさせるような値段ですが、いったいどういうこと
なのでしょうか。

詳細は以下の通り。
Deutsche Telekom Sells IPhone for as Little as 1 Euro
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=conewsstory&refer=conews&tkr=AAPL:US&sid=aZ6HA0O8jnBA

この記事によると、ヨーロッパ最大手の携帯電話会社「Deutsche Telekom
(ドイツテレコム)」の携帯電話会社「T-Mobile」の代表Philipp Hummは、新たに
発売される「iPhone 3G」を2年契約したユーザーに対して、本体を1ユーロ(約167円)
で提供すると表明したそうです。

そして1ユーロでiPhoneを購入したユーザーには、3.2Mbps通信を利用できる月額
69ユーロ(約1万1500円)のプランが提供されるとのこと。1万円を超えるとなると割高な
感がありますが、ソフトバンクモバイルが提供しているスマートフォン向けパケット定額
通信プラン「PCサイトダイレクト」の月額料金9800円を考えると妥当な額なのかも
しれません。

日本での本体価格は2-3万円になる見通しですが、基本使用料などがこれよりも安くなる
可能性もあるのかどうかが気になるところです。

-以上です-
関連スレは
【携帯】iPhoneの実質価格「2?万円に」 孫社長が表明[08/06/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213368334/l50
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 11:30:43 ID:fM7kwbg2
2とったぞおおおおおおおおおおおおお
32:2008/06/17(火) 11:30:49 ID:Tt6FYqQI
2
4名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 11:31:24 ID:xxN+8VxX
ちゃんとオチがあるんだな
5名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 11:31:31 ID:l23l+Xk0
6名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 11:38:48 ID:jVPbXW5x
ガソリンより安いのか
7名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 11:50:43 ID:OI1k5bYV
結局SBMの料金が適正でドコモやauがボッタクリ価格だったって事

大儲け出来ないドコモは涙目かもなw
8名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 11:57:54 ID:BI/ODn+f
日本は1円ケータイから抜け出して定価販売へ舵を切った
欧州は定価販売から1ユーロケータイへシフトしつつある
皮肉なもんだ
9名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 12:02:30 ID:aThVaWe+
ドコモにうったら飼い殺しにされるッテのは
案外良い指摘だったな。
10名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 12:24:25 ID:/ugSVEoF
>>7
まったくのマヤカシだなw
SBMが安いなんて都市伝説w
11名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 12:27:06 ID:qWBBLGGk
ドコモ、auを使って今はsoftbankを使っているが、
前2社は解約してICカードがなくても著作権のある物以外はなんでも閲覧できて
その他の機能も使えるが
softbankはICカードを抜くと全く何にも使えないんだよなw
機種にもよるかも知れないが時計すら使えないのは萎えた。
12名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 13:12:44 ID:LMrjVMPL
解約済みのUSIMカードか無料のプリモバカードでも入れときゃ良いジャン。
13名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 13:15:46 ID:QFbxY8dE
電話本来の通話という点ではSBMは安いのかもしれん。
しかし個人ユーザーはパケット主体が多いから、それだとSBMは
高いんじゃ?
auはなんでか今人気ないね。ヨドバシでもがらんとしてた。
14名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 13:21:23 ID:hBItCUHw
>>13
SBのパケット別に高くないよ
パケホも税抜き980円スタートだからあまり使わない月は安上がり
15名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 13:33:13 ID:laAdJzWJ
iphoneはSIMを抜いても通話以外は一応使えるらしい。
16名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 13:38:04 ID:/m1JEBFt
日本のインセンティブは間違ってなかったことが証明されましたね。
17名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 13:54:03 ID:xTTAglxI
>>11
icカードって何?シムカードでしょ?
18名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 14:03:38 ID:rl/eUhZL
キャリアとしては、本体と通話・通信料のトータルで儲かればいいわけだから、
通話・通信料を月1000円上乗せすれば、2年縛りで24000円になるわな。
日本でも割賦の頭金0円だけど、0円で買えるとだけ言えば、
騙してるようなものだ。
こんな記事取り上げる記者はアホだな。
19名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 14:18:33 ID:laAdJzWJ
割賦販売そのものが詐欺とか言うアホがいてワロタ
20名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 14:47:06 ID:rl/eUhZL
文盲がいるのでワロタ
21名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 14:51:46 ID:cdu4E9T8

T-Mobileはウルリッヒを切った糞スポンサー
22名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 14:59:26 ID:VSPCbffN
>>15

つーことは、速攻解約して激安iPod touchとすることもできるのか。
でも、どうせ違約金取られんだろうな。
まあ、touch要らんからどうでもいいけど。
23名刺は切らしておりまして
>>22
違約金ていうか契約中は免除される本体価格のローン払いがそのまま残るだけ
スーパーボーナスってのはそういう方式だ