【電気機器】プリンターの裏紙使用 トクなのか損なのか (J-CASTニュース)[08/06/15]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
IT化して大量の情報を扱うようになり、かえって使用する紙の量が増えた会社は
少なくない。このため、節減対策としてプリンターに裏紙を使用するところも多い。
ところが紙詰まりや故障が頻発するケースも出ている。裏紙は使うべきなのか。
■プリンター製造会社「裏紙の使用は推奨しない」
裏紙のプリンター使用に関しては賛否がわかれる。賛成派は、環境への配慮やコストの
削減につながるといった点を挙げる。一方、反対は、裏紙の使用がプリンターの故障に
つながるという理由からだ。ネットの書き込みによると、
「裏紙が原因でトラブルを起こしたため、職場内の裏紙使用を禁止しました」
という会社もあるようだ。
そのトラブルとは、ホチキスをつけたままの裏紙や折れ曲がった紙を使用したところ、
紙詰まりが起こったというもの。さらに、「裏紙に印刷すると紙にしわが寄って、
字がつぶれて読めないことがあって再印刷。結局無駄印刷が増えるんです」という
指摘も書かれている。
複数のプリンター製造販売会社に問い合わせると、裏紙の使用は「推奨していない」と
回答している。製品の説明書やホームページの商品説明欄で、裏紙の使用は紙詰まりの
原因になると明記しているところもある。ある担当者は、「技術的には裏紙を使用しての
印刷は可能だが、自己責任の範囲での使用として欲しい」と釘を刺す。
「一見、保存状態の良い裏紙を使用した場合でも紙詰まりや故障の原因になる」
と話すのは、印刷関連用品を販売するクラフトヒューマック(石川県白山市)の
担当者だ。その訳はプリンターの構造にある。
企業で使われるレーザープリンターでは、印刷の工程で紙が静電気を帯び、さらに加熱
されてカールしてくるという。そのため新品の用紙に比べて紙詰まりを起こしやすくなる。
また、他メーカーのプリンターで印刷したものを裏紙として使用すると、融点の違いから
印字されたトナーが溶けて機械内部に付着し、故障の原因にもなる。特にカラーレーザーや
カラーコピーで印刷したものをモノクロレーザーで使うと、その確率がかなり高くなる
そうだ。
■両面印刷など「紙の使用を減らす」新商品を発売
エプソン販売によると、プリンターの修理費は技術料と部品代で数万円はかかることが
多い。裏紙使用で故障となれば、コスト削減が一転してコスト増になる。
そうはいってもコスト削減を考えると、できれば裏紙を使いたい、というのが企業の本音。
そこでプリンター製造各社は視点を変えて、「紙の使用を減らす」コンセプトの新商品を
発売するようになっている。
キヤノンでは、両面印刷や1枚に2ページ分を割り付けられる機能をほとんどのプリンターに
つけていて、広報担当者によるとこうした商品の売れ行きが伸びている。
また、富士ゼロックスでは「コピー、スキャナー、プリンターが1台になった複合機タイプ
が人気だ」という。紙の資料を簡単にデータ化でき、紙の使用が格段に減る。さらに、
データ化した資料に付箋をつけたりと、まるで紙のように画面上で扱うことができる
ソフト「DocuWorks」も発売していて、販売ライセンス数はこれまでに200万件を突破し
ている。
ソースは
http://www.j-cast.com/2008/06/15021646.html 依頼を受けてたてました。
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 11:21:42 ID:0OZYl3MK
ホチキスくらい外せよ 脳みそ無いのか
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 11:22:53 ID:MrF7XYp6
>>両面印刷や1枚に2ページ分を割り付けられる機能をほとんどのプリンターに
かなり前からある機能だと思うけど。
実際プリンターって仕事の障害の上位要員だよな、コスト要員としてもでかいし
早くまともで安い電子ペーパーが出てきてほしい
どうでもいい連絡でいちいち印刷して張り出すのはもういや
>ホチキスをつけたままの裏紙や折れ曲がった紙を使用したところ、
それは裏紙関係ないだろ
ソースコードのチェック用にインクジェットプリンタで裏紙使ってるけど、業務用の複合機はモノクロ2.5円/枚なん
でたいしたコスト減にならないどころかインク代を考えるとコスト増になってるんだよな。
目的は使用枚数減(資源保護)だけ。
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 11:27:35 ID:hY5xr+Ns
会社の中で、古紙からA4コピー紙作れる機械開発してよ。
コンパクトサイズで。
シュレッダー機能付で。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 11:27:44 ID:U6htQ10B
一度プリントした紙の裏側にプリントしただけでプリンターが故障するのかと思ってびっくりした。
ホチキスの針がついたままの紙とか折れ目がついた紙を入れたら、そりゃダメだって。
インクジェットのリサイクルカートリッジはダメだよ。
目詰まりして、ちゃんと色が出なくなる。
>>9 裏に印刷してあるインクが熱で溶けて紙を送る駆動系に影響が出て壊れる場合もある。
決してシワや折れ曲がり、ホッチキスだけではない。
ホッチキスは登録商標
ステープラーが道具名
これ豆知識な
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 11:32:53 ID:6GNiZxaq
たしかに詰まりやすいな
詰まったり破れたりした紙を取り出すのを煩雑にやってるけど
裏紙使うのを止めろってのは現状無理だ
>>11 ホッチキスは商標権が消滅し普通名詞になっているよ。
これ豆知識な
裏紙云々言うよりも、低品質用紙をエコとかいって使わせるのをやめたほうが
プリンターに優しいって 言ってくれないもんかなぁ
>>3 ドライバには有ったがプリンタには無かったと思う
>>11 ウォークマン同様に一般名称になったんじゃなかったっけ?
普通は得、雑な人間が多いと損ってことだろ。
メールやPC使えないジジイにかぎってやたら
コピーを使いまくるし何でもプリントアウトしろとうるさい。
それでいて口を開けば「経費削減!」
こっちはメールやPDFを積極的に入れてムダな紙が増えないようにしてのに。
お前のためのトナー代がどれだけかかってんだよ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 11:41:37 ID:xNxqThPP
ビジネスモデルや家庭用の内部トレイからの給紙するタイプは損だと思うけどね。
家庭用のプリンタ上部から給紙するのは裏を使っても問題ないけど。
>>14 正確には商標保持者だったイトーキが商標権放棄した。
裏はメモ用紙にしてるだよ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 11:44:03 ID:dzX8V5/j
裏紙使用の是非より「プリントは最小限に」が基本
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 11:45:14 ID:emOBffxD
>>13 裏紙というのはつまり「一度使った紙」だから。
新品なら針が付いてる事は無いだろう?
10部が滑ったのか100部印刷しちゃってね
いつもは画面見て気付くんだけど、その時は席立ってしまった
プリンタに紙が大量にあって「誰だよこんなに出して放置してる馬鹿は」って俺だったwww
全部、溶解に回して証拠隠滅www
でも、上司にバレてるしwww
>>26 トータル枚数カウントしてんだろ?
あとログみりゃ解るし。
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 12:01:28 ID:kp/QE0qB
ホチキスは理由になんねぇだろ
memo用紙でいいじゃないか・・・
30 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 12:05:57 ID:j+V85tyx
ウチはきれいなものだけ裏紙利用。
でも横入れではなく、わざわざ使うときだけトレイに入れている。
そしてあまった場合は取り出す。(普通の白紙が残る)
ホチキスをつかったもの、シワや折れたもの、
カラー印刷で表面が若干凸凹したもの、
普通紙より厚い・薄いものは分割してメモ用紙に・・・
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 12:07:36 ID:rZzJyAST
紙送りに失敗するからしないなぁ
確かに山程ゴミが発生するんだが諦めてる
PDFで確認もいいけどやっぱり手に持って確認しないと不安
そもそも俺はそこまで環境に優しくない
>>26 最近のプリンターやコピー機はID登録されてて
誰が使用したか直ぐに判るものもある
金額とか相手社名が入ったままの見積書やらが裏紙で使用されてる会社もあるよねえ
古紙は日本から中国に船で運ばれリサイクルされ中国人が使用しており
日本の古紙リサイクルをしている会社が困ってます
35 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 12:17:59 ID:mZBx/dAk
一部の馬鹿が
>>1の問題を発生させているだけで
大多数の人はそんな馬鹿な事をしない。
派手に折れた紙やホチキス付きを給紙とかありえん。
A4サイズで薄くて軽くて持ち運べてpdfやofficeのファイルが
表示可能な端末が普及すればコピー機は要らなくなると思うんだけど
製品化もされてるのにまだまだのようだな
>>35 綺麗に見えても詰まる恐れがあるって書いてあんだろうが
>>35 プリンターが一人1台ではないので一部の馬鹿が問題起こせば多くの人に影響がでる。
片面印刷だと量が倍になるから、重くなるだろ
所詮大多数がモノクロの文字列を印刷するだけの機械に何十万もかかる商売が
どうして成り立つのか不思議だったが…
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 13:00:32 ID:9Mp7Ixu2
>>30 裏紙を選別する手間暇をコストに換算すると、はたして得なんだろうか?
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 13:08:28 ID:onHapaTS
紙代などたかがしれてる
トナー代の方が圧倒的に高いんだよ
>>36 DocuWorks 使ってやれよw
pdfやofficeの各形式より、軽い印象がある。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 13:10:37 ID:w9LFrEUz
>>42 うちの研究室の印刷機は、専用のトナーと専用の用紙でないと詰まるらしい。
紙なんて1枚0.7円位だが、専用の用紙が1枚2〜3円するとか。
インクて馬鹿みたいだよな。インクなしで印刷できないの?
46 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 13:14:17 ID:w9LFrEUz
俺の使っている小型プリンタ HP deskjet 460cbだと黒インクは、450枚印刷して2250円位。
1枚5円は痛いな。
普通の白黒レーザーの印刷費はいくら位なんだろうか?
カラー印刷はコストがかかるから控えた方がいい。
カラー対応機でも、カラーインクは抜き取って、白黒で印刷すればいい
浦上いれてもホッチキスはずしてくれる機械が出たら無問題
経費削減だけでなく、環境配慮ってこともあるんだろうけど
片面だけ使ってリサイクルに回してもいい気もするな
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 13:18:44 ID:PVsGub82
取説作る時は裏表印刷をするんだが別に問題ないよ。ってかそれがだ
めなら仕事にならない。
A3レーザーでA4の両面印刷すると、ドラム寿命が最悪半分になる。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 13:22:44 ID:w9LFrEUz
うちの大学の研究室では裏紙は計算用紙として使っているよ
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 13:24:28 ID:j+V85tyx
>>41 損だろ?
でも社長は「朝から晩まで100%忙しい社員はいない」という考えだからなw
「カネ」が掛からないものは手間隙かかっても導入ということだ><
ちなみにメモにもならない紙や機密書類・DM・封筒・新聞・チラシは裁断して緩衝材にw
>>49 まだカラーの感熱紙はないのかな・・・
裏が見られるから裏が見
裏紙は本チャン刷りの前のドラフト版印刷に使うか、メモ紙か、弁当食うときの敷きものにしてるな
裏紙で済むようなものは印刷するなと思うけどね。
どうかんがえたって紙より人件費の方が高くつくんだがな。
裏紙はメモ書いたり、計算式に使ってるよ。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 13:41:43 ID:LV9Mg6WN
DocuWorksは良いソフト
でも販売方法・営業が屑なので普及しない不運なソフト
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 13:45:32 ID:w9LFrEUz
ここはお前の日記帳じゃないんだ。
印刷氏の裏にでも書いてろ、な
60 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 13:46:50 ID:p0v7xNPq
両面印刷機能涙目
元から自動両面に対応してる機種でも、一度に両面で出すのと
あちこちから集めてきた裏紙をまとめて再度使用するのとでは
明らかに紙詰まりの頻度が違うよね。
ホッチキスはマズイな。
レーザープリンターの場合、感光体ユニットを破損してしまうし、
交換したら5万かかった記憶が・・・。
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 13:58:25 ID:eeNU9o2H
使用者の能力によってどうにでもなる。
64 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 14:03:09 ID:qdFqcTpm
これは「裏紙が使えるエコプリンター」発売への前フリですね。
裏紙を使用して詰まったことなど一度もありませんが
66 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 14:10:00 ID:uez9gS5+
>>16 昔からオプションユニットとしてはあった。
最近はミドルクラスまで標準で両面ユニットを装備することがほとんどだな。
文字サイズを8ポイント程度にするだけで
コストが下がる
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 14:15:44 ID:j+V85tyx
>>68 ヒント:「紙で出せ!」と言うのには年寄りが多い
年寄りはすぐ忘れるから、紙に書かないといけねえ
っていうかデジタル化しても最終的な納品が紙だったりするし、
紙じゃないと間違いチェックしづらいし、はやくどデカい&解像度高い電子ペーパーでないかなあ。
あと裏紙使うのはやめたほうがいいよ。トナーが付いてほかの原稿が黒くすすけるよ。
印刷してチェックして、それをスキャナーで読んでファイルにして、メールで送っています
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 14:38:28 ID:j+V85tyx
>>72 相手はそれを印刷して保管。というオチだなw
>>72-73 ちゃんと全部の業務行程を通じての一括電子化なんてまず出来ないからな
部署部署に無理矢理危機だけねじ込むので
管理や承認の為に省力化を謳った分と同等以上の手間が発生する。
75 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 15:20:47 ID:KRLoylnY
紙よりインクの方が高いのを理由にリサイクルしないなんておかしい。
紙は(木材)は有限資源。インクの材料(炭素)なんて無制限。
ホチキスついてたら
そりゃつまるわ・・・
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 15:46:26 ID:XSUP+ruy
ホッチキスしたまま印刷しようとした女子新入社員は
俺にホッペキスな!!
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 16:14:39 ID:Tpv432Er
石油資源を使うリサイクル馬鹿の自己満足にしかならないリサイクルは全面禁止の方向で。
>>75 紙は太陽光から作るから無限な。
企画書は裏紙(ちらしの裏)に!とか。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 16:22:58 ID:UMuBOrR+
俺は裏紙否定派
しわプリントや用紙づまりといった物理的なものから、
慣れない奴が裏表逆にセットしていたり
営業のバカが見積り書とか金額の入った重要書類をセットしてたり
とにかく良いことが何もない
81 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 16:27:16 ID:IBmyrQP+
教科書とノートが紙だから紙にしたほうが読みやすい。
ペーパーレスにするなら教育現場からするしかないな。
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 16:46:23 ID:KRLoylnY
>>78 木材は育つのに時間が掛かる。人間よりかかる。
育てて切り出してパルプにして運搬してカットして包んで店で売る。
育てなければ禿山になり土が流出して砂漠になる。いったん砂漠化した
土地に緑は戻らない。
はっきり言おう
地球は人間の事なんて何とも思ってない
気温が上がろうが、動物が滅びようが放射能に汚染されようが
なんとも思わない
たとえ地球に意識や意思があっても、シカトされる
それが人類
エコというエゴ
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 16:53:05 ID:vC2YwRLz
>>80 うちも否定派。
一度裏紙でトラブって修理代に何万も掛かった。
湿度の高い時期とか要注意だ。
経理はケチりたがるが、修理代は痛すぎる。
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 16:55:58 ID:OaF7R18q
>>82 木材余ってるよね。ヨーロッパで紙になる奴。
石油資源使ってリサイクルする阿呆がいるから、買ってもらえなくて
木材資源を捨てて腐らせてる。実際に森林面積は増えてる。
一方砂漠化が問題になるアマゾンとかは、紙になる木じゃない。
紙のための伐採ではなく、都市開発や焼き畑のため。
砂漠化防止のための紙のリサイクルってのは全くの的外れ。
by 名古屋大学のリサイクル専門の教授
86 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 17:00:53 ID:Qz+RiFNq
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 17:24:42 ID:sOPbShrJ
>>8 昔あったおもちゃの紙コロジーでも使ってろよw
脱墨、異物除去、印刷に耐えうるように薬品添加、、結構手間掛かってるんだぜ
現物見ればわかるが抄紙機の小型化はまずムリだしよ
手透きなら何とか。
>>82 ユーカリあたりの樹種は10年もあれば立派な林になって収穫できる
>>(石川県白山市)
なんでこんな地方に取材してるんだ、地元だけど。
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 17:29:39 ID:6kiX813I
両面印刷できるプリンター買えば済む話だろ。
紙詰まりなんて取れば良いだけ、故障はプリンターがへぼいだけ。
高々裏紙使っただけで壊れるなんてどれだけしょぼいんだよ、このプリンター製造会社も恥ずかしくないのかね?
裏紙つかったぐらいでは壊れませんぐらい言えない物か?
>>89 部内とかで使う分には両面で全く問題ないけど
アタマの固いお偉いさんがいたりすると
見せる文書は裏が白じゃないと納得しなかったりするんだぜ。
(裏面の文字が透けて見えたり、紙をめくったら
裏を見ずに「次の紙が必ず次のページ」じゃないと嫌らしい)
合理化を阻むのはいつも年寄りだ。
>>90 客に提出する印刷物が黒くなるのはいただけないぞ。
まあそもそも、裏紙使うぐらいまで追い詰められている会社と係わり合いになりたくない
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 17:49:11 ID:BVgBq8tv
情報セキュリティからの観点でひとつも書かれていない
おかしいだろ
シーケンサのラダー図なんか、裏紙使わないとやってられない
紙送りミスは想定済みでやってる
再生紙の裏紙利用なんか狂気の沙汰なんだがなあ
>>95 非再生紙と変わらないってニュースが少し前にあったじゃん。
これは家庭用でも同じだな。変な紙使うとあっという間に詰まっておしゃか
最近はプリンタメーカーロゴ入りの紙しか使ってない。
当然、紙詰まり一切無しだ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 20:39:28 ID:Xz4QaBi8
>>96 表面処理がぜんぜん違うよ
サービスマンとしては、紙を選んでくださいとは言え無いけれど、
保守に入らないのなら、紙はしっかり選ばないと結局金を失う
事になる
印刷をスプールに貯めてまとめて印刷できるソフトってfineprint以外にフリーソフトである?
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:05:51 ID:DB/gMQK1
自動車のガソリンもプリンターの紙も、変にケチらないで良質なほうが、
結果的に低コストだね。
みんなキャノンにやさしいのな、俺なら裏紙ごときで壊れるようなプリンターなんて使いたくもないけど
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:10:01 ID:DBPdqYCd
両面印刷するより2台置いて片面印刷やらせた方がイイヨ
中古プリンタ用意して、裏紙印刷専用にしてるな
105 :
80:2008/06/16(月) 22:33:42 ID:TMoukpWk
この話題待ってた。
経費削減といってコピー用紙をケチるバカ上司。
環境のためとかそういうことならまだ話は分かるが、
ただ単にケチるためだけ。それで「俺は会社の経費削減を
率先してるんだー」とばかり居丈高。もうバカかアホかと。
お前、この前もコピー紙詰まりさせてただろ。知らん顔してどっかいっちまうな
この糞ボケが。コピー機のADFが調子悪くなったのもお前が
薄汚れた紙を入れるからじゃ。ぜんぜんコスト削減になってねーんだよ。
マジで逝ってほしい。お前らも裏紙使うのやめろ!
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:40:08 ID:dRVUgETr
(´・ω・`)ていうか、昔のコピー機って、手指しでも滅多に紙が詰まることなかった記憶あるけど、
最近のはヤワなのか???
会社の経費を削減しても
取締役以外にはいい事はない
会社は所詮株屋や創業者の物
>>106 最近のは安かろう悪かろうだな
昔は糞高いぶん品質やサポートに金が回せた
109 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:42:33 ID:qj5Y0oV0
両面プリンターにすればいいよ。
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:45:40 ID:KRLoylnY
>>106 手差しの方が紙の動きが単純なんじゃないかな。
右から入れて左へ出る、みたいな。
自動で紙詰まりになるとあちこち扉を開けて紙をびりびり破きながら
引っ張り出さないといけない。
自動も手差しみたいに単純な動きにできないのかねえ。
両面だと資料が比較しづらかったり
一度に見渡せなかったり
裏にラクガキできないからイヤン
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:50:54 ID:dRVUgETr
>>110 (´・ω・`)自動で裏紙使うって非常識だな。
機械オンチやろ、そいつ。
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:52:06 ID:Dyh1Bdgz
無駄な団塊とバブルを切った方が
コスト削減にならないか?
114 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:55:26 ID:kmdVlZWm
必ず紙詰まりが起きるね。
そのたびにトナーを引き出したりとか・・・・
で、うちの会社は保管文書まで裏紙使用orz
ある社員が裏印刷文章を間違って表文章をみて「なんやこれ!」って捨てた
>>112 俺自動には普通用紙、手差しには裏紙で使ってると考えて書き込んでたけど違うのかな?
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:58:13 ID:9vi/ZXIJ
プリンターは長期保証の契約をしないとだめだな
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:58:27 ID:kmdVlZWm
うちの会社は自動にも裏紙orz
Dualモニターがあれば印刷する必要なし
はじめから両面印刷にしろよ
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:01:47 ID:dRVUgETr
>>117 (´・ω・`)機械系のメーカーでないことを祈るわ。
根本的に機械をわかってないもんな。
裏紙企業=個人情報漏れまくりのブラック企業だろ?
外部に出す物まで裏紙使うと考えてるやつもいるのか?働けよ
>>123 そういうことじゃないだろう。
個人情報保護のコンプライアンスがある企業なら、
機密情報が一体どこにあってどうやって保管されているか管理しているはずだ。
あるいはもう一線以上のものはシュレッダー処理しているはず。
裏紙を積極的に使うような会社は顧客の個人情報が入っていようが
再利用用紙として使ってしまうのではないか?
くだらない印刷物の裏に実はとても大切な機密が書いてあるのではないか?
そういうことだよ。あんまり裏紙使うってのは素敵な奥さん系の節約に見えるわ。
>ホチキス付
つい先週うちの会社でやった馬鹿がいた。
確認しろよボケ
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 01:15:14 ID:3RQocpfB
>>124 その一線以上の判別が、人によって様々だったりするので、
裏紙は一切禁止にして、使用済みの不要の紙は全てシュレッダー
としたいところだけど、女(特に主婦)が多い部署だと、裏紙使いまく
りで、リスクを言っても理解しない。
裏紙も糞も最初っから両面印刷だし。
裏紙の再利用はコスト増加のリスクのほうが大きい。
ISO14001の活動でもアピールしたい企業でもなけりゃする必要なし。
両面ユニット無いから、片面ずつ手差し印刷で両面プリントしてるんすが…
両面ユニット買えってコト? …orz
裏紙をの使用を主張する奴は「エコな自分」を格好いいと思っている。
お願いだから修理する身にもなってくれorz。
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 07:47:49 ID:19pNf5Rr
電子ペーパーまだぁ?
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 07:49:30 ID:wk597++s
アスクルのスーパーホワイトは新品でも紙詰まりを起こすと言うのに
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 08:09:32 ID:sqiDb9AI
>>127 両面印刷の時は片面より定着熱を下げて、裏面のトナーを融解しないようにしてるらしいよ
134 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 08:12:06 ID:fkFfHntc
ほんとに女って中身のないことに意味あると思い込んでる奴ばっかり
頭悪い
135 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 08:53:39 ID:YuUhunoE
日本は木がいっぱいあるんだから
ガンガン紙作れば安くなるんでねーの?
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 09:18:35 ID:TtDd856u
>>135 樹を紙だけのために使う訳にはいかないからね
防風効果や治水効果、二酸化炭素削減効果etc…のためにも残しておかなければならん。
伐採しまくりの国は悲惨なことになりつつあるよ。
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 09:44:32 ID:hDl6rlc0
PC環境が整備されてきたことで
プリント枚数が減るかと思ったら
逆に増えてるんだよな。
なんでだよ?
みんなモニタで見ればいいのに。
>>134 【女の量子力学的運転技術】
女は自分に見えていないものは存在しないのと同じなのです。
そう、それは量子力学――すべてが確率の世界…
【基本法則】観測されないものは、存在しない。
【発展形1】観測する意思が無い/対象に興味が無い場合、その存在は仮定されない。
【発展形2】二輪車も歩行者も存在し・な・い・の・よ♪
【基本法則】対象に全く影響を与えずに観測を行なうことはできない。
【発展形1】轢いて初めて相手の存在は確定的となる。
【発展形2】轢いたこと自体を観測していない場合、話は別である。
【注釈】 轢いて初めて歩行者の存在に気付く。
轢かなかった場合、歩行者は存在しなかったと判断されている。
【基本法則】〔不確定性原理〕物体の位置と速度を同時に、かつ正確に求めることはできない。
【発展形1】狙った位置に正確に車を止めることはできない。
【発展形2】踏み込んだペダルがアクセルであるかブレーキであるかは、確率的である。
【注釈】 普通(古典物理学)の場合、
加速しなければならならない → アクセルを踏む
減速しなければならない → ブレーキを踏む
というように、条件が定まれば次の操作は100%決まる。
しかし、量子力学的運転操作では、減速しなければならないときに
アクセルをベタ踏みするということが一定の確率で発生する
>>134 女の運転・サウザーの定理
『退かぬ!』
何が何でもバックをしない。
狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
自分が一方通行を逆走している場合でも
「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。
『媚びぬ!』
周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
車を停めるときでも
「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
など停めてもいい場所かどうかを考えない。
世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。
『省みぬ!』
事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
このようなときに
「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 10:09:20 ID:/9bxzcAN
>137
モニタ2台並べるようにしてからは紙の使用量減ったよ。
PDF化した書類見ながら他の書類作る時とかに便利。
でも結局最後のチェックは赤ペン使わないと不安なんだよな。
141 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 11:50:05 ID:StDUcEtt
Tablet PCやUSB接続のTabletを付けている時でOSがVistaだと
ExcelやWordにインクツールが使えるようになって手書文字が
入力出来て赤ペンチェック出来るよ。
Tabletが付いていないPCでそのファイルを見ると手で書いた文字は
画像になってるから編集は出来ないけど消すのは簡単。
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 11:52:19 ID:SHCInC8m
てか、大企業でそれなりの部署にいたら、紙の裏には「社外秘」とか「秘匿」とか
シルク印刷してるやつ使わされるだろ
143 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 12:06:06 ID:hg1hpxRu
コピー機に突っ込むのは新しい紙。裏紙は、職場の外に出ては拙いことがあるモノを粉々に廃棄したのち
残ったのを、机にあるインクジェットで使ったり、メモ用紙にしたり領収書を整理するときの台紙にする。
再びコピー機に突っ込むことはしない。
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 12:09:33 ID:SHCInC8m
大企業でISO絡みやってると、ヒラが使うコピー用紙でも裏に「再生紙」とか模様になってる
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 12:20:33 ID:EAMRWZwW
裏紙は破いて捨てるといいストレス解消になるんだがな。
無理矢理使おうとするから問題なんだよ。
全部捨てればスッキリするよ。
146 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 12:22:37 ID:SHCInC8m
しまいに、どっかの公務員のように名刺もやぶるんだろ
ここの名無しのように
うちの会社は、殆どペーパーレスだなぁ。
紙に出さないから、プリンタの出番が少ない。
つうか、通常ではプリンタの出番はない。
ただ、その場合はモニタの狭さが深刻だよね。
あと、廃棄漏れの問題も。
(デスクトップに機密文章のファイル残ったままとか)
>>144 オマエ、地紋紙の裏表間違って使ってないか?
いるんだよなーうちの職場にも
ホチキスつけたままプリンタに突っ込むヤツ
ドラムが傷つき、後からプリントする紙にはホチキスマークがついた状態で印刷される
3ヶ月に一回のペースで起きる上、それを引き起こしてるヤツが
毎回、同一の常習犯社員によるものときた
おかげでうちのプリンターで出力するとホチキスマークだらけの書類が出てきます。orz
>>98 わざわざ表面処理を変えて再生紙であることを偽装していたわけか。
151 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 18:42:49 ID:4MOxkIaU
そんなことより、「大体やねえ」のおっさんの口車に乗って、
A判サイズに替えた紙を元のB判にかえろ。
A4→B5 A3→B4
どんだけエコになるとおもうとんねん。
ガソリンが安くなるとエコじゃなくなると言う前にすることあるだろ。
福田のアホーーー。
といってみる。
審議拒否
文字を12pや10.5pから8pにしてみ
8ポはちょっと小さいだろう。。。
つーかなんでデフォ10.5なんだろうね。10でいいじゃない。
>>155 欧米で言うスモールパイカ、それを参考にした5号活字が10.5ポ。
まあ、DTPポイントとアメリカンポイントは微妙に違うのだけど
昔も今も本文は5号が基本。