【PC関連】最大容量192GB、手軽に安価なSSDを自作できるアダプタが登場 「CR-9000」[08/06/14]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 18:35:47 ID:u4QFxlEi
2とっちゃうよー
いいのかなー?w
2 g e t
>>1 >96GBモデルのSSDを5万円足らず
まだまだだなあ。
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 18:40:03 ID:/5y2NQ8E
12800円か、6000*2枚で…
うーん、買いだな。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 18:40:39 ID:ahxsStZg
9?
Cドライブにこれ使ってDドライブをHDDってやってみたい
信頼性なさすぎるw
そろそろSSDにも手を出して見るかな。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 18:45:10 ID:xk6SP0j0
今現在、確かにSSDの方がHDDよりXPでの立ち上がりが2倍程度早いんだけど、
フラッシュってのは耐久性の問題が・・・
1日8時間使用して、1年で使い捨てってのは、どうなのかねぇ。
「時は金なり」実行できるほど、裕福(といっても、たかだか年に数万だが・・・)な人にはいいのかな。
>>4 6枚差し限定じゃね?
安く上げたいなら4GB×6や8GB×6になりそうな
>>9 そんなに耐久性が無いのか('A`)
中古で売ってるのとか買えないな
バックアップをこまめに取れば、傷んだセクタのあるフラッシュメモリだけ取り替えて書き込み直せば良いんだな
あまりしょっちゅう寿命が来るようでも困るが…
デフラグとかかけてたらたちまち逝っちゃったりしないだろうな
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 18:54:24 ID:L/mUIXGm
まあシステム入れるのは時期尚早だと思うわ
グーグルもデータサーバだけだろ
知らんけどw
>>9 たしかにね、書き換え上限が10万回程度ってのはなんか気分的に嫌だよね。
ただ、物理的な耐久性はSSDのほうが高そうじゃない?
数百台PC導入したりすると、HDD即死するPCとか数台はあるし
現時点でHDDとSSDの耐久性のわかりやすい比較とかあるのかな?
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:07:01 ID:AevzEy5d
えー?SSDてのはそんなに早く寿命がくるものなのかい?
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:07:51 ID:Aj/Fck/J
10万回も書き換えできないっしょ
数万回程度だろ
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:13:19 ID:OxxUdKW4
SSDはすでにサーバ用途で維持コスト的なメリットがある
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:17:14 ID:Vk8teRe/
電気代を安くするためにグーグルは導入するんだろ?
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:17:17 ID:Z9b8uIJ+
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:18:10 ID:HrAkj9hZ
言われてるより耐久性があったはず
どっかで実験してたのを見たが
とはいえそれでも信頼性は疑問だから精神衛生上良くないな
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:18:53 ID:szUBnt2K
HDDみたいにクラッシュ→終了でなく、書けないだけでサルベージ出来るんだから、メリットでかいかと
衝撃にも当然強いだろうし
ただ、コストがまだ合わん罠
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:19:50 ID:AevzEy5d
じゃあもうちょっと様子見たほうがよさ下だね。
リリース元がPhotoFastって時点で信用できないな・・・
ここCFやSDの速度詐称が激しいメーカだし
>>16 別に10万回でオシャカになるわけではなく、容量の内のある割合が壊れるまでに10万回じゃなかったっけ
どっちみち、何もしなくてもOSが書きまくってる以上、使う気になれないけど
SD6枚指したところで激遅だし
>>9 CPUの向上でで同程度の快適性を得ようとすると価格が跳ね上がるし、電力も食うという
見方もできる。
27 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:22:12 ID:6Ssci97w
>>20 HDDの方がサンプル数が多いんだから、その比較には全く意味がないw
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:24:01 ID:HHaiQ0Vr
書き換える必要のあるデータはHDDに突っ込んでリードオンリーデータは
SSDから、という感じに出来るOSが出来れば買いたいかも。
>>28 WinXPで挑戦した事があるが、インストールとWinUpdateの遅さが我慢できるなら大丈夫だろう
SSDはHDDの後釜にはなり得ないだろうなぁ・・・
ポストHDDが見えない業界が、無理矢理ひねり出した代替物として見てる
ただ、HDDの代替として見なければ色々使えそう
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:26:20 ID:d3IxJ1cR
なぁSDHC 32G 6枚の値段+12980円だろ
いくだなんだ?
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:26:21 ID:acG0VBuh
SSDって東芝の製品でしょ。東芝業績あがるね
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:26:52 ID:/kSjKugi
つか、SSDにしなきゃいかん!というユーザーってほとんどいないだろ。
大半の人は現状のシステムで特に問題なんてないだろうし
速度を求めるならCPUと物理メモリをグレードアップするのがデフォ。
面白い商品だとは思うがいったい誰を対象にしてるのかよくわかんね。
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:27:49 ID:d3IxJ1cR
これ安くないだろ
>>11 メモリの少ないノートパソコンに突っ込んでスワップさせまくってたら即死だろうけど
普通は10万回も読み書きしない。
2年後には、100GBで1万円くらいになってる?
37 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:28:34 ID:HrAkj9hZ
まあ耐震とか軽いとか省電力とか
速度以外のメリットもあることだし
両方とも使って壊れた事があるけど、
HDDは壊れる何日か前から不調になっていく。
SDDはいきなり容量が減る。
HDDは5年以上、SDDは3年位でヤバイ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:28:52 ID:d3IxJ1cR
これフルだと30万くらいになるぞ
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:29:36 ID:TLkotem4
こんなの10重化くらいしないと信頼性なさ過ぎて安心して使えねーだろw
41 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:30:35 ID:Z9b8uIJ+
>>25 OSが書き込んでる全てのバイト数を見るDOSコマンドあったが、(なんだか忘れた)
ジャーナルやログの書き込み含めて、1日2GB程度だぞ。
SSDはメーカーが毎日100GB書き込んで50年持つとか公表してる。
OSが書き込んでる分を考慮にいれても50年持つ計算。
つーかSSDスレで、神経質な寿命厨が「それ見たことか、SSDは壊れるんだよ!」
って言いたくて故障報告をうずうずして待ちかねてるが、
全然故障報告ねーんだが。100台や200台は日本でもう売れてるだろ。 それで故障報告が1件もないんだが、
それがどんだけ驚異的なことか分かるか?
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:31:44 ID:d3IxJ1cR
ヒント:容量が増えると壊れにくい
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:32:11 ID:YDO2FiHM
いつ出るかシランが、SATA3 HDDでいいや
>>33 クロックの向上が電力と熱で難しくなったというのがバックボーンにある。
普段の使い勝手がマルチコア化で向上するとも限らないし、OSはXPで十分だし。
メモリの量も同様。
あと一年後には俺SSDにするかな。思ったより値段下がるの早そうだ。
>>32 発表当時はそうだったが、現実はSuperTalentっていうアメリカの企業に先を越され
あげく発表した東芝は出荷のメドすら立ってない体たらくだ。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:39:10 ID:ut5QbgHx
モーターで高速回転でヘッドがあってってモノよりは、
こういう方が好きなんでドンドン進化して欲しい。
モバイルPCをCFで似非SSD化して1年くらい使ってるけど、ディスク周りで
トラブル起こしたことはまだ無いな
問題としてはWindows Updateが死ぬほど遅いことくらいだけど、それ以外は
OSもofficeもプラグイン満載のeclipseもサクサク立ち上がるんで非常に快適
っていうか、書き換え制限があるって言っても、1ブロックあたり10万回って話
じゃなかったっけ?普通は書き換えブロックが一点に集中しないよう内部で
いろいろやってるからあんまり気にする必要ないんじゃない?
2年くらいに一回、SSD交換すればいい程度に思ってるんだけど
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:44:21 ID:iZ5L3Evr
>>15 こないよ。
同じ場所を高頻度で書き換えない工夫はあるし、故障箇所は使われなくなるし。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:46:06 ID:Z9b8uIJ+
2005年6月 500GBの3.5インチHDD登場
2006年4月 750GBの3.5インチHDD登場
2007年3月 1000GBの3.5インチHDD登場
HDDの増加率は 130〜150% と予測される
今後の予測は
2008 1500GB
2009 2250GB
2010 3375GB
2011 5062GB
2012 7593GB
-------------------------------
SSDは1年で2倍の容量になる。
2007年時点で512GBのSSD ディスク出てるから
↓↓
STECから3.5インチ 512GB SSD
http://japanese.engadget.com/2007/04/19/stec-3-5-512gb-ssd/ ここから毎年200%の増加率とすると
2008 1024GB <<HDDの2007年レベルに到達
2009 2048GB
2010 4096GB <<HDD超えた!
2011 8192GB <<もう勝負にならない。
2012 16384GB <<この年 HDDは7593GBが最大w
たった2年後の2010年で追いつき、2011年でもうHDDは勝負にならない。
書換回数無視していいなら、いくらでも作れんだろう
いつかipodクラシック買おうと思ってるんだが、ますます買い時がわからんな
53 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:48:34 ID:3PUq5r3A
10年ほどまえにYANOがこんなの出してたよな。あれのパクリか。
>>50
予想価格も書いて
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:50:47 ID:iZ5L3Evr
9000もひどいが3100のUMD無視っプリに吹いた
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:58:17 ID:6eXslMIz
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 19:58:57 ID:ebQtz6Dv
Windows Updteが死ぬほど遅いってのはどういうことなの?
もしかして書き込みがHDDより遅いのか?
こんなの買うくらいなら普通にSSD買うな
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:02:07 ID:AevzEy5d
欠点のないポストHDDはないのか・?
起動が速くなるなら使いたいが不安からバックアップ取る手間がいるな
さて
63 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:04:17 ID:3PUq5r3A
>>59 そりゃそうだろ。ウインドウズに歴史をひもといてるようなアップデート方法なんだから。
マックのようにコンボアップデートにすりゃ1分もかからん。
マイクロソフトにそんな高度な事が出来るとはおもえんが・・・
65 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:05:54 ID:cKnSGX+R
SSDのほうがいいだろ
これはいらん
>>41 このスレはまともなSSDじゃなくてなんちゃってSSDだろ?
一応地雷メーカーは避けてるつもりだけど、
手持ちのSDcardの破壊率見てると使う気になれんよ
>>59 小さいブロックサイズでRandom Read/Writeをすると
HDDよりかなり遅いんだよね
たぶん、その辺がネックになってるんだと思う
>>59 詳しくない奴が見過ごしてるのが、ランダムライトの遅さ。これがシャレにならん
俺も原理上遅いのは判ってたが、実際にやってみてあんなに酷いと思わなかった
SSDはキャッシュやらなんやらである程度ごまかせるけど、これはSDカードだからその遅さはハンパじゃない
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:10:28 ID:MRBjnTjb
>>1 RAID0で速度と容量を稼いでるわけだろ
8枚差なら速度160Mぐらい行きそうなんだけど、なんでやらないんだ?
そうすれば値段の安い4GBを8枚セット買ってウマーなのに
まあパラレル接続のノートパソコン使ってる俺にはどのみち関係ない話だけど
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:13:08 ID:bWDIn/Bv
>>20 ということはSSDならばメディアそのものは当然それなりに劣化していくけど
データは温存されるということでOK?
いかにも過渡期!
って感じでこういう製品好きだわw
壊れるだけでなくランダムライトが遅いのか...
古くなって10万回に達したブロックが増えてきたら 余計ランダムなアクセスになりそうだし
不良ブロックの管理も鬱陶しそうだし
もう大容量バッテリ付けた自動リフレッシュDRAMでいいような気がしてきた.
73 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:14:43 ID:iZ5L3Evr
良くも悪くも、中国メーカの製品らしい内容。
SSDで重要なのはメディアではなく、コントローラだからなあ
たぶんコレは大したものは使用していないだろうから、寿命も速度も…
どちらにしろノートPCにSSD標準搭載されるようになってからが
買い時だろうね
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:19:25 ID:xmXnsVTi
16Gが6000円ってA-DATAだろ。
いいのかおまいら?
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:23:39 ID:3rZileP1
6枚と言わず、256枚くらい挿せるようにして、
RAIDのように多数のSDに多重・分散書込みするようにすれば
信頼性も書き込み速度も上がるんじゃない。
>>68,74
まあ、遅い遅い言っても公式で上がってるベンチ結果は、
2.5inch 7200rpm HDDとか、よくある似非SSDよりも
遙かに速いんで、本当にあの数値が出るんなら
使いものになると思うよ
メーカーがPhotoFastな時点で眉唾くさいけど・・・
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:25:24 ID:/5y2NQ8E
>>10 あぁ、なるほど…。
俺は4GBか8GBを6枚にするか。
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:25:56 ID:ebQtz6Dv
>>70 でもなんか妙だよね 書き換えたときに あるビットだけ壊れるってことにならないのかな
必ずトランザクション的にブロック単位で成功・失敗するならいいけど
そうでなきゃ元のビットデータが残ってたって...
>>66 どこのくそメーカー使ってるんだ?
メモステとかコンパクトフラッシュとか合わせると
俺は600枚以上、容量にして一テラ超えてるけど
壊れたのは256MBのSDカード一枚だけだぞ。
8MBのCFカードとか、850MBの3.5インチHDDとか、いい加減捨てようと思うんだけど捨てられねえ
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:32:30 ID:cKnSGX+R
>>81 600枚ってすげーなw
壊れないのは頻繁に書き換えしないからじゃないの?
けっこう使ってるの?
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:32:51 ID:HC2iwMad
よーし2000円切ってる2GのSDを6枚差すか
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:36:21 ID:EPvII35/
みんなで買えばそのうち安くなるって♪
オレは買わないけどな。
>>83 つっても二ギガ以上のやつになると百枚ぐらいしかないけどな。
8MBのCFとかMMCとかそんなんばっかり
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:41:10 ID:cKnSGX+R
十分おおいわw
どんな使いかたしてるの?
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:44:42 ID:zmUty3+r
耐久力ないでしょ。
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:47:49 ID:hU4bs7rj
これ、1〜2GBの通常SD使えないのかな?
安い2GB×6のCR-9000を2〜4個でRAID0した方がシステムや仮想記憶用の
高速ドライブ用途としては良さげなんだが。
Class6の2GB 1980×6 + 12980 を2セットで約5万。
>>1の16GB×6を1セットと同じ価格で(容量は24GBだけど)2倍早くなるはず。
90 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:47:50 ID:OxxUdKW4
>>21 サーバ用途だとそもそもミラーリングしてるんでデータが消失することは無い
だからSSD導入によるリスクなんてものは最初から無いわけさ
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:51:47 ID:ipG7KP5m
SDHCじゃないSDなんて遅くて使い物にならんだろ
92 :
2got:2008/06/15(日) 21:02:18 ID:9fuh60XI
>>2 あんた学生時代英語の成績どのくらいだった?
何が2getだ?
現在形と過去形の区別もつかんのか?
普通にSSD買うより安いけど信頼性とか速度が期待できんな。
>>48 >普通は書き換えブロックが一点に集中しないよう
>>1の製品は普通のSSDではない。1枚のSDHCに集中する可能性がある。
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 21:18:37 ID:3XjZfFne
>>92 マジレスするのもアレだが、
過去形は現在のある時点の動作を表すんだから、
2getしたという現在の状況を表すのには不適切
95 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 21:26:06 ID:z5GaOkZB
>>94 マジレスするのもアレだが、
>>2がコメント欄に「2get」と入力し、「書き込む」ボタンをクリックした時点では、
まだ
>>2の書き込みは行われていないのだよ。
死んだ細胞(セクタ)を次々と換装するっていうイメージで良いのかな?
確かに進むべき方向はこうなんだろうなぁ。
97 :
94:2008/06/15(日) 21:28:40 ID:3XjZfFne
間違えた、修行して出直してくる
過去形は「過去」のある時点の動作を表すんだから、
98 :
2got:2008/06/15(日) 21:44:16 ID:9fuh60XI
じゃあ、過去分詞で書けばいいという事か??
>>93 >1枚のSDHCに集中する可能性がある。
何のために同じ容量のSDHCカードを6枚さしているかと
>>99 普通に考えればインターリーブ動作だろうけど、
「RAID0にも対応」と書く意味が良く分からんね。
「6枚まで挿して」とあるから1枚でも使える、その場合は対応しないとして、
「6枚挿すけど、RAID0にはしない」となると、どう動くのやら。
>>86 お前一体何屋さんなんだよww
そんな奴がいるとは思わなかった
確かに、それなら信頼性は十分と言えるな
俺は4枚使って1枚壊れたから、PCに使えないと思ってるだけ
102 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 22:07:49 ID:z3HfC1k/
PhotoFastも香ばしくなってきたなぁ
中文ページ見たら8GBのSDとか6GBのmicroSDとかも出してるようだし
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 22:09:04 ID:Nc1NPuzS
>>101 量販店購入の駅3でも3/8で飛ばすウチの親父みたいなのも居るからな…
フラッシュって一年で3割くらい安くなるよね
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 22:16:27 ID:w+HEBHwS
10GBで5000円くらいだったらCドライブにいれてもいい。
>>101 もうやめたけど元風俗ライター(海外もあり)
取材先で取った風俗嬢の写真を
いちいちパソコンに落としてらんないからね。
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 22:28:11 ID:cKnSGX+R
>>106 寿命とかどーでもいいから
風俗の方をkwsk
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 22:39:03 ID:1wmjc+sy
>>103 >駅3でも3/8で飛ばす
これはどういう意味ですか?
111 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 22:45:46 ID:/vSGsmhn
ヒント:父の日
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 22:50:24 ID:RM23I7gN
俺、買っちゃうかも・・・
113 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 22:58:41 ID:3FJfjncb
知ったかがいるスレはここですか?
>>70 温存つーか、温存される可能性がHDDのような故障よりも高いってことでしょ。
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 23:41:09 ID:tvB8pEbH
サムチョン倒産
親父にSDカードアダプタとSDカードをセットで父の日ギフトにしたんだけど、
奮発してコレにしたほうが喜んだは喜んだだろうなw
でも使い道的に地味なほうにしたんだよ、
ソリティアーしかやっとらんし・・
俺自身ケータイとの連動用に、
外付けより30倍くらい使う頻度が高いカードアダプタ。
・・・こうやって偽ハルヒのオリジナルイラストが生まれました
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 00:17:40 ID:SheTrwT6
智慧(´−`)。。○ 嫁か?
118 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 00:22:32 ID:Mq+LO1hQ
>>72 ウェアレベリングっていうの調べてみるといいよ。
そもそもフラッシュメモリの物理ブロックとOSからみるブロックは
一対一の対応関係はない。
120 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 00:30:28 ID:7oiSvz1y
台湾製ねえ。。。
>>93 SDカードの内部でウェアレベリングってのやっていてですね、
一枚のSDカードに集中したとしても、内部的に1点に集中するわけではない。
>>1 > 4〜32GBまでのSDHCカードを6枚挿しして24GB〜196GBのSSDにすることが可能と
4*6=24
32*6=196?
SSD安くなったら導入したかったが
当分Cドライブはラプター様のままでいいや、なんか不安になってきた。
SDカード自体に、はっきりいって、何度も書き換えを行わせるような耐久性はないので、
こんなもの却下。
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 01:05:15 ID:JFJHO90X
4〜32GBまでのSDHCカードを6枚挿しして24GB〜192GBのSSDにすることが可能
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 01:06:52 ID:MDs33Ozc
Cは飛んでもかまわんからこれはありかな。
データいれてないし。
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 01:08:10 ID:+yCx8Zd2
とんだ隙間商法だな。
データの一時的バックアップとしてしか、フラッシュはまだまだ信用できない。
ましてや、台湾製のSDHCを使うなんて。
マニア向けだね。
>>127 >>126のようにSSDや疑似SSDにデータは入れないのが普通。
無駄なことで消耗したくないとか、いろんな理由が挙げられるけどね。
だから、吹っ飛んでもOSだけだ。
OSなんてイメージファイルをバックアップ取っとけば、壊れたSDカードを
交換して、普及させるだけだから、まあ時間は1時間程度のこと。
上記のような一連の作業は、メールの保存先(パス)すら変えられないような人
には向かないから、そういう点では最後の一行の「マニア向け」というのは、
>>127の知識からみたら正しいのかもしれないね。
×普及
○復旧
すまん
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 01:34:42 ID:M3Vmgivw
俺はミラーリングHDDの方がいいな
SDが壊れるまでリードライトを永遠繰り返して
エラーが出たときに何回目でそうなったのかログが取れるソフトって無いの?
1GB以下のゴミSDとかUSBメモリの使い道無いから役立たせて臨終させてやりたい。
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 06:53:13 ID:QnOPnEFZ
>>123 そのラプター、ぶっ壊れまくりなんだがな。
もう2台も壊れた。 HDDは所詮HDDだよ。
133 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2008/06/16(月) 09:58:38 ID:vlH2Tlfs BE:67491353-2BP(1888)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<これって劣化速度が早いんじゃないの?
まったくだ。
俺のバックアップ用HDDも、ある日起動させたらいきなり煙吹きやがって
周囲にひどいダイオキシン臭を撒き散らしながら急に逝きやがった・・・
SSD搭載PCって、期待したほど速くないし、電池の持ちもそれほど伸びないんだよなぁ
136 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 10:16:56 ID:8D0+YgQs
2台でRAID0が使えるってことじゃない
SSDで目に見えて早くなるのは起動・終了くらいだろ
>>135 それに期待するのが間違い。
静音と耐衝撃性が一番の長所であって、速度とバッテリーの持ちは二次的要素でしかない。
ま、それでも1.8インチ4200回転のHDDよりも遙かに早くなるから、モバイルノートなら速度改善効果を
十分見込めるけどな。
ストライピング、とミラーリング両方やればいいんでね?
読み込み時に関しては、HDDより速い上にダメージが少ないし。
>>9 デフラグかけたらすぐ制限回数超えそうだな。
HDと違って物理駆動しないからデフラグの意味ないけど。
MLCで1ブロック1万回、SLCで1ブロック10万回書き換え可能。
高度なウェアレベリングしている現在のフラッシュメモリで、デフラグごときで
1万回だ、10万回だの「制限」を超えるはず無いでしょ。
そもそも「制限」って、達したらすぐに壊れるものじゃなく、ある確率で
エラーが発生するっていう予測エラー率*%以上を示す回数に過ぎないし。
まだ壊れた報告がないと言っておきながら、壊れても書けなくなるだけで読めると言っているSSD厨の矛盾。
俺は
>>142のようなことを主張したことはないが、
>>142の煽りの低さに一言書こう。
壊れないと、壊れても読み込めるは、全く矛盾しないでしょ。
壊れることはないが、壊れてもデータそのものが二度と手に入らなくなる心配はないという
二重の安心について主張しているだけで。
冷蔵庫や電子レンジが燃えることはまずないが、仮に燃えても部材に消火剤が練り込まれているから
延焼することはない、というのと同じこと。
>>132 ラプター使ってるくせに、熱対策しないからこわれるんだろ。
写真編集機にラプターをraidで入れてるけど、どっちも
バリバリ動いてるわ
>>143 部材に消火剤が練り込まれているという明確な理由があれば確かにそうなんだが、
SSDは実際にどんな挙動をしているのかコントローラ内部が公表されていないので分からない。
そして、メーカーは壊れても読むことはできると主張もしていない。
よって、実際に壊れたものがないと読めるかどうかも確かめられないから矛盾している。
>>145 そういうのは矛盾とは言わず、真偽がわからないという。
(PvQ)→R という論理分が間違えているんじゃなくて、PやQが偽かもしれないという意味
×論理分
○論理文
>>146 引っ込みつかなくなったんだろ。放っといてやれ。
>>146 なるほど、矛盾って言葉に突っ込みたかったのね、それは余計なことを考えさせてすまなかった。
とりあえず、俺の話の本筋は壊れても読めるとか、出て間もないのに信頼性に問題はないとか妄想で書くなってこと。
壊れる壊れないの話ばっかりしてる奴は素人
そんなことよりSDカードにしろ、SSDにしろ、「HDDより速い」
ということだけを知ってて、その裏を知らない奴おおすぎ。
シリコンディスクはモノによる性能差が非常に大きいから
どこのメーカー、どの型番を買うかが非常に重要。
安いものはどうしようもなくクソ遅くて、10年前の2.5インチHDDなみの遅さ。
基本的にCFと違ってSDカードは規格上クソ遅いのばかりだから、
この商品はRAIDを組めなければ実用に耐えないクソ遅いドライブになっちゃう。
まともに使える速度の出るSDカードを複数枚つかうなら非常に高価になって
SSDドライブを買うほうが安くつきそう。
だからこの商品は騒ぐほどのいいモノじゃないね
>>149 妄想と言うが、現時点で壊れた例が無い以上、壊れないと考えるのが妥当だと思う。
書き換え可能回数などを考えると(ブロックサイズが大きかったとしても)、数年は持つ計算になし。
妄想で書くなと言いつつ、壊れるかのようにミスリードを誘う表現になってるよ。
理論的にも、理論的帰結を反証する結果も出ていないのに、壊れやすいと誤解を招くような言論も
おかしいでしょ?
壊れないと考えるのが妥当?
>>152 科学的な思考ではそう。
理論的にはこの程度書き換え可能というのがはっきりして、
OSの書き換え回数も含めて1日この程度というのがわかっているという
ことは、理論的に何年くらい耐性があるか計算できる。
それを反証する例がたくさん出ていたら、何か理論が間違っていたことに
なるが、反証が無い以上、理論を当面支持するのが科学的な考えだ。
それを信じるか信じないかはあとは個人の自由。
そもそも「壊れないと考えるのが妥当」という言い回しもミスリードを誘う悪い表現だな。
PCの買い換えサイクルと3年や5年に設定し、その買い換え期間中に壊れないという意味であったり、
ハードディスクにガタがくる5〜7年の間に壊れることがないという意味であったり、
当然想定年数内で壊れるかどうかを論じるべき問題だな。
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 18:12:58 ID:0H25VbVc
>>50 4年で16倍も集積度が上がるのか。
2012年には2nmプロセスが完成するのですね。
この手の物は、突然中のデーターが消えてたりするんだろ。
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 18:47:27 ID:TBEf1//B
>>156 SDカードではまだ経験無いな。HDDは何度か経験した。
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:08:53 ID:7Vr8uX4c
CFにはSLCタイプとMLCタイプがある
買うならSLCタイプ、MLCは遅いけど安い
これたしかサムスンと東芝も開発してたっけ?
どんどん競争が起きてほしい
>>153 理論値を持ち出したら磁性利用記録には寿命がないんだが。
一方、NANDは疲労破壊を起こすので寿命の理論値が存在する。
HDDの寿命はむしろ機械部分とかチップによるものだというのは知ってるだろうけど。
それらを考慮したseagateのST31000340ASは0〜60℃でのMTBFが750,000時間で、
24時間稼動で85年なんだが、どう思うだろうか?
要は理論値ってのはあてにならないって事。
今は明日壊れるかもしれないと思うことが妥当だと思う。
未知な部分が多いんだから保険をかけておくほうがよい。
そんなわけでまだまだエンタープライズへの採用が少ない。
ま、それに関してはHDDも常日頃からバックアップをとっておくことは重要ってことで同じなんだが。
>>157 俺はminiSDでは経験したが、HDDでは経験したことないな。
miniSDのときは読み書きができなくなった。
少ないサンプル数では意味ないって事。
そもそもHDDの理論値が半永久ねえ。
モーター部分の存在を無視した理論に意味はないよね
そういうロジックを文頭に持ってくる時点でくだらないって気づいてほしいな。
>それらを考慮したseagateのST31000340ASは0〜60℃でのMTBFが750,000時間で、
>24時間稼動で85年なんだが、どう思うだろうか?
振動とか日常運用について全く考慮していない理論値に何の意味があると思う?
まず、ある尺度で測る理論値があって、それからリスク要因を考慮して
平均なり経験則なりで最終的な理論値が決まるものだろう。
フラッシュメモリは、そのリスク要因がきわめて少ないとわかってるんだろうか
そもそもID:/eGgTBXYは実につまらないことを言う人間なんだなあと思う。
どんな場合であっても、バックアップは取っておくことは必要だろう。
そんな程度のインプリケーションを導くために、喧嘩腰ってなんだかね。
残念ながら、これ以上議論を続けてもなんら得るものがないので、
これで最後にしておく。もう少し目新しいことで出てくると思ったら、
「俺は信用しない」というだけのロジックだからしょうもなさすぎ。
>>161 君はことごとく揚げ足をとろうとして物事の本質を見ようとしないな。
ただ、意見は一致してるじゃないか
>振動とか日常運用について全く考慮していない理論値に何の意味があると思う?
って。
ないと君も思うんだろう?
>平均なり経験則なりで最終的な理論値が決まるものだろう。
とまさに俺もそう思うから、今のコントローラの中身が妄想なSSDの寿命理論値に意味はないと思うわけ。
>>162 いや、だから俺はだから
>>153の最後に「信じるか信じないかは個人の自由」と書いたのに、
あんたはずっと続けているわけで、どちらが揚げ足取りしようとしているかわかるかな。
おっと、最後と書いたのに、書いてしまったw
これで本当に最後にしますわ。スレ汚しすまん>その他ALL
>>163 いや、理論値を持ってきてそれを信じるのが科学的とか言うから気になったのかもしれない。
>「信じるか信じないかは個人の自由」
には俺も同意。
そんなもの制限する気は毛頭ない。
俺はたとえデータ化けの報告が多数あろうと、
HDDの回転音がなくなるならとi-RAMだろうがSD-IDEだろうが買ってきてるがな。
煽りの入った俺のレスはスレ汚しだと思うが君のレスは汚してないだろう。
165 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 09:37:39 ID:9Kc0conm
winnyとかshareとかだと速攻で壊れそうだなw
>>165 小さなファイルサイズのこまめな書き換えの方がやばい。
1ブロックあたり10万回書き換え可能だと、単純計算で32GBフルに使ったとしたら、
Winnyで3200TBをダウロードしないと達しない。
こまめだろうが大ファイルだろうが、平準化されるだろう。
モバイルギアにLinuxインストールしてCFにスワップとったら
CFが半年で壊れたって記事 LINUX Japanに載ってなかったっけ?
>>167 そうだが、小さいファイルの更新は利用者側に自覚がないままどんどん消耗していく。
特にwindowsはファイルにアクセスしただけで書き込みするからな・・・
ただ、そのへんは次のOSあたりで変更してくれるだろう。
だから、書き込み早いSDカードってどれさ!
>>170 そうだね。
自動デフラグとかアクセス情報の更新をストップさせても、例えばXPで24時間ぶりにスリープから
復帰させると、すぐに細かいアクセスで5万回くらいする。
だから、P2PでDLして保存するときよりも遙かにダメージは大きい。
仮に4KBの更新でも1ブロック使うとして、1ブロック512KBなんて感じだと、
24GBの書き換えに相当する。
実際は、1ブロック256KBだったり(この場合、上の計算は12GBの書き換えになる)とか、
追記書き込みと削除予約マークをつけてブロック単位の消去回数はそんなにないから、
もっと少ないと思うけどね。
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 18:57:53 ID:vuNrlNEt
発売はまだか
耐久性と速度が問題か
今後に期待
>>172 書き込みは同じセクターに集中しないようにチップレベルで管理してる
と言ってる人が上の方にいたけど本当かね
windowsでもフラッシュメモリーはNTFSやFATじゃなくてjffs2やlfsやzfs使えばいいのにと思ってしまいます
このアダプタって、アルミのガワをプラスチックかなんかにしたら
もっと値段下がるんじゃないの??
更なる低価格化キボン
178 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 23:24:17 ID:sIAGRfOt
あれは冷却も兼ねてるんじゃないか
179 :
名刺は切らしておりまして:
遅すぎて話しにならんだろと