【金融】米銀:融資基準を厳格化、信用不安広がり映す…米景気低迷が長引く要因に [08/06/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 【ワシントン=米山雄介】米通貨監督庁(OCC)は12日、米銀の融資基準動向調査を発表した。
信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題の長期化や景気減速を背景に、
融資基準を「厳しくした」と回答した銀行の割合が「緩めた」とした銀行の割合を5年ぶりに
上回った。信用不安の広がりを映した格好で、米景気低迷がさらに長引く要因になる
可能性もある。

 調査は米銀62行を対象に実施。2008年3月末までの1年間の融資姿勢を前年との比較で
聞き取り調査した。
 
 商業向け貸し出しで、融資基準を「厳しくした」と回答した銀行の割合は52%。前年調査の
16%から急増し、「緩めた」との回答割合(6%)を大幅に上回った。融資基準の「厳格化」が「緩和」を
上回ったのは03年以来。


▽News Source NIKKEI NET 2008年06月13日14時12分
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080613AT2M1300I13062008.html
▽米通貨監督庁(OCC)
http://www.occ.treas.gov/
2名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:28:05 ID:FyzL3aZg
貸し渋りキタコレ
3名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 23:28:11 ID:5i45jFal
ほほう
4黒騎士:2008/06/14(土) 00:42:09 ID:iRg7ioLq
よほど「貸した金が返らないことに懲りた」んだな。







それじゃこいつらの存在意義は?

5名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:43:14 ID:kuvd5l5c
問題は片づいたとか言ってたのにな
6名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:45:26 ID:ZC1DmYIp
それでも円は安いまま???
7名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 03:09:36 ID:NwRpK9rV
ドルは紙くずだぞ。
忘れるな
8名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 04:43:52 ID:LWacV06+

おいおい日本の貸し渋りで倒産しまくったのみてないのか?
9名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 05:58:36 ID:qlto4ILg
日本の来た道をたどってるなア
10名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 06:27:18 ID:NwRpK9rV
今のドル高、最後のチャンスだぞ。
1ヵ月後にはドル円50円だぞ。
リーマン、地銀・・・つぶれまくりだ
11名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 07:21:18 ID:Niq6YKC7
>>10
ゆうちょがあるから大丈夫
sらに110円くらいまでは円安になるの予感もするが

ゆうしょが米国の銀行とトヨタなどの輸出企業を救う
12名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 07:35:11 ID:njhx0TCZ
深刻な景気後退に対処するには金融政策だけでなく
財政政策も必要と言うことだろう。
13名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 07:55:33 ID:Vgc0MVqH
円キャリーで貸した金って、借りた相手が倒産しても返ってくるの?
14名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 08:20:28 ID:Sx6v6D5M
あんだけバーナンキが金融緩和したのにこうなるのは、銀行のバランスシートがやっぱアレなんだな
15名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 08:57:52 ID:x7vxnNSl
>>11
ねーよ
ゆうちょの資産の大半は国債だから機動的に動かせる額はそうでかくない
そんなんじゃ焼け石に水だね
16名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 17:47:12 ID:6/p2dYbg
17名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 17:50:11 ID:aHZSASAW
そりゃあんた適当ーにごまかしてるだけなのに
解決するわけないじゃん
アメリカ以外が金利あげていくと
もっとひどいことになるだろうね
18名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 18:29:51 ID:E/jGuuJU
クレジットで作り出す消費活性化が好景気だと信じ込んでる連中

バカは死ななきゃ治らない
19名刺は切らしておりまして
来週から破綻ラッシュだ。ダウ大暴落決定だな