【交通】国交省天下り2社:公用車運転業務の9割受注、平均落札率は毎年度97%超…日本道路興運・日本総合サービス [08/06/12]
1 :
明鏡止水φ ★:
国土交通省が民間に委託している公用車の管理・運転業務の大半を、同省から多くのOBが
天下っている在京2社が受注していることがわかった。過去5年間に間に全国の地方整備局
などが結んだ契約計364件のうち約9割。他社も含めた平均落札率は毎年度97%を超え、
業界内での談合を疑う声もある。
同省の公用車は全国に1426台あり、うち1186台の管理・運転業務を民間委託している。
道路特定財源から支出される委託費は06年度で約82億円。2社の受注総額は5年間で300億円
前後に上るとみられる。
民主党の川内博史、大久保勉両氏に同省が提出した資料などによると、北海道開発局、東北、
関東両地方整備局を除く6地方整備局と沖縄総合事務局、国土技術政策総合研究所の計72事務所が
03〜07年度に結んだ公用車の車両管理業務委託契約は計364件。大半が指名競争入札で、
受注した計6社のうち、日本道路興運(東京都新宿区)が257件、日本総合サービス(同品川区)が
75件と、2社だけで332件(91.2%)を占めた。
同省からの天下りは2社がそれぞれ25、16人に上るのに対し、他の4社は、なしか1人で、
多くの天下りを抱える2社に発注が偏り、独占的な受注につながった構図が浮かぶ。
予定価格に対する落札価格の比率を示す落札率の各年度の平均は97.0〜99.4%だった。
ほとんどの事務所は5年間、同一の会社と契約を続けており、04年度以降の入札で前年度と
契約相手が替わったのはわずかに1件だけだった。
11日の衆院国交委員会でこの問題に触れた川内氏が「落札率も異常に高く、落札者が初めから
決まっていると疑われる」と指摘すると、冬柴国交相は「談合の有無を過去にさかのぼって
具体的に調査したい」と答弁。公正取引委員会の山田務・審査局長も「必要な対応を取って
いきたい」と述べた。
▽News Source asahi.com 2008年6月12日3時0分
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200806110315.html ▽日本道路興運
http://www.n-d-k.co.jp/ ▽日本総合サービス
http://www.nd-s.co.jp/
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 07:57:08 ID:DtrKiA0Q
どろぼう 役人
2
3 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 07:58:43 ID:qPVBmEtu
次年度からは公用車は電気自動車及びハイブリッド以外は認めないようにしろ
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:00:09 ID:WBcCikyT
税金泥棒=役人は退職後も泥棒に追い銭的な年金でブタのように暮らしている。
しかも無駄に長生きだ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:02:41 ID:HvViokQr
>>4 天下り税金泥棒を密かに抹殺していく秘密結社を作りたいな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:10:34 ID:qLOp5NZ9
完了市ね
7 :
´・ω・`:2008/06/12(木) 08:12:16 ID:IZzEvc90
これの結果はわかりやすいんじゃないか?
一般の競争になったら、落札率が下がる
天下りしている会社が落札できなくなる
天下りしている人の必要がなくなる
そんな簡単なものじゃないのかな?
8 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:12:50 ID:23F1KUTg
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:13:46 ID:XjxqBiLT
ふざけんなボケ
総務省とマスメディアや公安とパチンコサラ金企業への天下りもしっかり出せよ
朝鮮新聞では絶対に出ません天下りコネクションですねw
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:21:34 ID:3cN7B0N9
公務員は人間のクズ、ゴミ、カス 公務員 天下り見かけ次第
殴り殺しても罪にならない法案作ろう
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:34:39 ID:XLDy0maQ
こういった不正って与党は見て見ぬフリしなくちゃいけないってルールでもあるの?
いつも野党な気がするんだが
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:37:42 ID:PnsaA2sj
焼け太りでリストラできない国土交通省
1/3に人員でいいのにな
税金の無駄だぜ
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:40:50 ID:I4Qv97OV
公用車をなくせよ
なにえらぶってんだよ
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 09:02:51 ID:23F1KUTg
>>12 官僚の不祥事は、監督責任の政権与党のマイナスになるからね。
シャホチョウ騒動の対応みれば、一目瞭然。
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 09:04:11 ID:q800wQpL
こういうところが
憤激テロの対象にならないのは
なぜだろうか
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 09:36:01 ID:DkT1fdfX
ぬくぬくと給料もらえる天下りとコネ入社.
加藤はやる相手間違えてねーか?
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 09:40:15 ID:1N7NUmlD
>>3 電気自動車は賛成だがハイブリッドだとトヨタ頼みになるのがイヤだなぁ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 09:54:14 ID:QjhPN6kC
また
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 09:57:17 ID:LBnKTjiN
我が事務所は既に半分以上はハイブリッドだが。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 09:58:27 ID:xba4GLdb
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 10:12:41 ID:Cq2NlWwf
頼むから、役人でも違法行為は逮捕してくれよ。
世の中、無茶苦茶だ。
最悪、替え玉逮捕でもいいから、逮捕したって事実を
示してくれよ。
国家公務員が厳格なモラルを示さないでどうするんだよ。
電車バスのある地域は公用車禁止。
その他も軽自動車のみ認める。
温暖化防止最大に効果あり。
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 10:15:44 ID:QBRZcuEj
日本の癌は官僚達だ
天下りになると更に最悪
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 10:17:39 ID:7U5Odhxr
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 10:21:29 ID:/3gOp9Jj
落札率97%なんて談合以外にありえないのがわかりきってるだろ。
シビアな競争のある業界の場合6割7割は当たり前。
商社が海外との受注競争した場合なんか50%切る場合あるのに。
28 :
名刺は切らしておりまして:
K姦殴って公務執行妨害で捕まらないでねww