【資源政策】「怒りに近いものを感じる」…経産省の北畠事務次官、原油高で米投資家を名指しで非難 [08/06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
663名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 14:39:48 ID:KY00l/Zc
>>662
国士なら、国賊二階が経産大臣だったときに
刺し違えてほしかった。
664名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 14:44:04 ID:jjulwLII
>>663
二回のおっさんは層化もケツ持ちでしょ?まだまだリキあるからなあ。いち役人の力じゃ。しかし、国賊は必ず落としたほうがいい。
そのためにも、落選運動にご協力を。
665名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 14:53:49 ID:b97Z5zrM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000361-reu-bus_all
米英当局、原油先物のポジション制限について協議=米議会筋

>米商品先物取引委員会(CFTC)は、インターコンチネンタル・エクスチェンジ(ICE)欧州先物市場でとることのできる
>ウエスト・テキサス・インターミディエート(WTI)原油先物のポジションを制限することについて、
>英金融サービス機構(FSA)と協議している。こうした措置がとられるのは初めて。米議会筋が12日、ロイターに対して明らかにした。
>原油価格が今年1月以来40%上昇し、1バレル=140ドル付近の過去最高値をつけるなか、米議員の間では、
>原油市場での過剰な投機が原因との見方から、当局に投機抑制を求める声が高まっている。
>同関係者によると、米英の当局が協議しているのは、ICE欧州先物市場でとることのできるWTI期近物のポジションを制限する案。
>同関係者は「ポジションの制限を導入することについて、協議していると聞いた」と述べた。
>「懸念されているのは、ロンドンの取引所(ICE欧州先物市場)では、
>ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)のような制限がない点だ。
>ロンドンの取引所を使って制限が回避されれば、価格の歪みにつながりかねない」としている。
>CFTCが監督するNYMEXはWTI原油先物のシェア75%を持つ。FSAが監督するICE欧州先物市場が残りの25%を持つ。
>CFTC、FSAからのコメントは、現時点では得られていない。

さて
666名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 15:30:46 ID:wr90qtW4
そこで、石油に変わる新エネルギーですよ!

【技術】ジェネパックス、水から電流を取り出すことを可能にした「ウォーターエネルギーシステム」を公開★4[6/12]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213326343/
667名無しさん@恐縮です:2008/06/13(金) 15:37:42 ID:kclM/dc7
金の亡者ユダヤ人はやっぱり世界の癌
歴史的に何故嫌われるかよく分かった。
668名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 15:40:21 ID:1g9LnxYK
ま、正確にはユダヤ人じゃないんだな…ユダヤを騙った…おや、ダレか来たお?
669名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 15:54:18 ID:UjHUE7a6
だから
暫定税率が短期間消えただけで大騒ぎだったのに

税金かけられないエネルギーを
国が認めるわけねーだろって。
670名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 16:11:52 ID:bhYoSxXz
カザール人!
671名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 20:57:36 ID:tSUk/L6R
怒りのノーパソしゃぶしゃぶage
672名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 18:45:14 ID:WCcTZA4i
害死のハニートラップだろ
673名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 21:07:36 ID:vQw/MxAw
ハニーフラッシュですね、わかります
674名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 15:42:39 ID:PELzHqwd
俺は、来た馬太や服だ以上の超大物なのだがハニートラップがきたことない。
上海に行ったときは期待してたのだが
675名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 21:32:12 ID:CMtPmn4j
最近のバイオ燃料批判は不当。バイオ燃料を批判するなら、コーヒーやカカオ等の贅沢品生産も非難すべき。

贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだまし。

養蚕向けの桑栽培、ワイン向けのぶどうなんかも非難しろ。こういう例はほかにもあるだろ。

バイオ燃料だけに対する非難は、産油国の陰謀から始まった可能性が高い。よく注意しよう。

また、バイオ燃料の生産拡大は、原油価格高騰のスピードを弱める要因になるだろう。

バイオ燃料がなければ、投機筋はさらに強気になっていただろうから、原油価格はもっと上がっていたかもしれない。

なお、食料価格高騰は日本にとって食料自給率回復の絶好の機会と捉えるべき。
676名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 21:33:15 ID:lkyvpvNH
じゃあ、テメーが投資してる国をまわって止めてこいや
677名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 21:33:18 ID:bCdR+Eyp
多分損をしたから 起こってるのかもね
678名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 22:46:50 ID:oxDh+0sF
>>638
おいおい、原油高騰の黒幕はロシアだぜ!
ネオコンを煽って、アメリカをイラク戦争に導いたのも
ロマノフ家のカネによる工作に結果だ。
ロックフェラーもロスチャイルドも始めのうちは自分たちが
主役のつもりだったが、今や自分たちの制御の効かない
動きになっており、真っ青だ。
ロマノフによるロシア革命を仕組んだロックフェラーとロスチャイルドへの
大復讐戦はフルシチョフ時代から周到に準備され、
今表面に現れ始めたに過ぎない。
アメリカはいずれロマノフの手に堕ち、米ロ同盟へと進む。
追い詰められたユダヤは中国に頼ることになり、
中ロ対立は決定的となろう。
日本としては、米ロを選ぶか中国を選ぶか、ということになる。
中ロ双方と上手くやっていく選択はなしだ。
679名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:54:46 ID:gB5M/OB0
怒る気持ちも判るが、対策を打つのが次官の仕事だと思うのだが、、、
680名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 00:06:16 ID:bwnpgpQh
北畑はまずチンパン安部や売国奴外務省に怒れよ
チャンコロに日本の資源とられて喜んでさらに
肛門突き出してる気違いだぞ
681名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 00:07:31 ID:bwnpgpQh
あ、福田だったな。こんなやつもう脳内からいないことになってた
682名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 00:11:39 ID:eCkoM8CJ
あんまり怒るとユダ公は本気になっちまいますぜ。
ヒトラー総統さえも打ち負かしたユダ様にたてついたら
とんでもないことになりますぜ。
円なんかあっという間に消し飛んじゃうんだからね。
日本政府所有のドルを売り浴びせて復讐してやりゅ、とか思っても
実行できないでしょ、日本人は心根が優しいから。

でもユダ様はそんな優しさこれっぽっちも持ち合わせてませんから。
既知外にはあんまり逆らわない方がよろしいかと。
683名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 07:45:19 ID:qPc0HAG5
>>682
アメリカに経済制裁すればいい。
日本車なんかもう売ってやらねーーーーってww
アメリカの小麦もトウモロコシも大豆も買わねーーーーーーって。

アメリカも相当参るだろ(笑)
684名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 08:41:55 ID:movIHssj
怒りに近いモノを(肛門で)感じる

685名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 10:10:15 ID:Uk7gFbhT
すでに、海外投資家の興味はたんぽぽに移っている。
飼料としても燃料としても使えるから
トウモロコシ・小麦・原油の相場を押し下げるからだ。

経済産業省もぶつぶつ文句言ってないで
庭でたんぽぽ栽培しろ。
686名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 10:52:55 ID:vBh3kekh
バカじゃね?
トヨタが世界中に車売りまくってるのが原因だろ
トヨタから政治献金受け取ってるからそんな本当のこと言えないもんねえ
ハハハハハ
687名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 10:57:57 ID:fIMUmGYC
久々に骨のある官僚を見たね
688名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 11:15:36 ID:5kjECWbx
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  おまえら、これもうインフレだから。
        ,____/ヽ`ニニ´/   よかったなあ。ハイパーくるぞハイパー
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
689名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 11:20:52 ID:jrPaXEJZ
いえパンダでいいです・・・
パンダお願いします・・・
690名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 11:25:03 ID:MkpUWT/h
バールのようなものを感じる
691名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 11:29:55 ID:U7g67pOR
>怒りに近いものを感じる

まだ怒りきってないんだな


692名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 11:35:20 ID:mitqOJ6S
中国の指示だな。アメリカのせいにしろってかw
693フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/22(日) 11:37:14 ID:XfTuXuPB

Ubuntu(OS)
http://www.ubuntulinux.jp/
Debian(OS)
http://www.debian.or.jp/
openSUSE(OS)
http://ja.opensuse.org/

Linuxディストリビューションの比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83

Wine(Win互換API)
http://www.winehq.org/

OpenOffice(統合オフィス)
http://ja.openoffice.org/

Firefox&Thunderbird(ブラウザ&メール)
http://www.mozilla-japan.org/

終わりだろMS
694名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 11:41:32 ID:OWJUqs2q
今まで安すぎたんだろ
世界中で必要とされ、一時は2010年ころに枯渇すると言われていた資源がいつまでも水より安い訳ないだろ
こういう状況に対応するため、技術を蓄積、投資するのがお前らの仕事じゃねーか
695名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 12:01:04 ID:jiGsDETE
経済をまったく理解してないこんな奴が次官なのか…
割高だと思うならショートしてみろよ
696名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 16:36:09 ID:VOpQUvDf
>>694
ていうか、もうすぐ石油は枯渇するって、
40年くらい前から言われ続けてるよ。
697名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 00:25:50 ID:rTUXWFwQ
>>683
そんなことしたって、アメリカには痛くも痒くもないって。
日本が売ったアメリカ債は中国様がすぐにお買い上げ下さるし、
日本が買わなくなった穀物はこれまた中国様がお買い上げ下さりますからな。
698名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 14:03:44 ID:uG5Nk3Xl
>>695
それで儲けたら叩くくせにw
699名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 10:36:07 ID:yOLBRG1f
ガソリンの値上がりで家計が大変なら、ガソリン以外の出費を減らせばいい
例えば新聞を止めるだけで一ヶ月3000〜4000円浮く
雑誌も立ち読みで済ませる、有料放送も解約すればいい
あっという間にガソリンの値上がり分を回収できる
売り上げの激減したマスコミは石油業界を叩くw
700名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 14:01:06 ID:dKAjUIqD
北畑君は正しい。ところでサブプライムで辞任した米人のCEOを経産省の
特殊法人に迎えたらどうだろうか。仕事の内容は一日中新聞を読む事。
好待遇だと思うが。
701名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 14:20:50 ID:T9yk5CDf
野村とか日生とか多くの金融機関がインデックスファンドを取り扱っているんだぞ
まずは、その販売をやめさせる事が先決だな
その上でこのような発言をするのなら説得力も出てくるだろうに・・・
702名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 01:05:40 ID:jwQOqyDC


投機マネーを舐めすぎ
703名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 06:53:28 ID:C4VsIy8z
さすが 北畑隆生 曲芸師 wwww
あこがれるwww
704名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 12:24:50 ID:KPLfgqdo
こういうハゲタカどもが第三次石油ショックを引き起こしてる
元凶だからな・・・
705名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 17:27:02 ID:IZUS1sZE
706名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:09:31 ID:Aogc00jG
この経産次官ってさ、退官後、スペインで楽隠居生活することを夢見ている人でしょ?
怒りの本当の矛先は、ユーロ高なんじゃないかな?
原油価格がドル建てベースで60になるくらいのユーロ/ドル相場になってくれないと、
退職金ではスペイン生活できないよー、ボクの夢、どーなっちゃうの?
って言ってるんだよね、きっと。
707名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 19:15:29 ID:IZUS1sZE

【社会】全日空機の急減圧事故、中国で整備依頼したエンジン洗浄ミスが原因 事故調報告書
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214549765/
全日空機(ボーイング737―500)の機内が上空で急減圧した問題

全日空=ANAな!
708名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 23:35:41 ID:LzH+TQCx
>>703
北浜隆生でないの?
709名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 00:03:58 ID:vnWkLv0N
官僚の発想はロスチャとロックに
怒りを通り越したものを感じさせるwww
710名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 03:13:09 ID:31V7wFdF
派遣は厚生年金に強制加入。
社会保険(国民年金や厚生年金)はその月の最終日(6月なら6月30日)に加入していた方で引かれます。
しかし、厚生年金に加入した月と厚生年金資格を喪失した月が同じな場合(同月得喪)は社会保険料を二重取りされます。
この場合、働いた分の収入がないどころかマイナスです。
↑派遣やパートから多く取るために収入の少ない月は除外して標準報酬月額が計算されるという詐欺のような法律があるため
(6月1日〜6月4日まで働いた場合→6月1日〜6月30まで働いたことにし、標準報酬月額から徴収するというもの)
(3月4日〜6月4日の3ヶ月契約の場合→6月分の4日は標準報酬月額からの徴収でパー
月の最終日の1〜2日前で契約が終わるようにしないと損。
この場合は5月31日が月の最終日なので5月30日に仕事をやめる「おまえのとこで仕事なんかできるかボケ」みたいな)

さらに↓
例えば、派遣先の企業に会社都合で切られる→派遣元に雇用されているので、失業給付金は受けられない→
食べていけないので失業給付金(離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険支払い期間が必要)をもらうため
離職票を派遣元の雇用主に要求↓

・派遣元から条件の悪い仕事の紹介がある→断る→仕事を探さない→自己都合となる↓
自己都合→離職票はすぐ作成できるが、職安で3ヶ月の待機期間がある→3ヶ月食べていけない

・派遣元から仕事の紹介がない→見つからない場合、会社都合となる↓
会社都合→1ヶ月離職票の作成ができない。但し職安での待機期間無し→1ヶ月食べていけない
  ↑1ヶ月離職票の作成ができないのはおかしい↑

・離職以前2年間で12ヶ月以上の雇用保険の支払い期間がない派遣社員→退職奨励→会社都合となる↓
会社都合→職安での離職票の待機期間無し→食べていけない
 ↑失業給付金の受給資格がないので離職票の作成が早い↑

 結論、派遣は食べていけない。

ココも読んでみて↓
http://tadasisasyoumei.blog.shinobi.jp/
711名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 03:30:37 ID:31V7wFdF
>>709
りょうほうともゆダ○ですね 分かります
712名刺は切らしておりまして
ここに名前が載ってる時点で、信頼できん
ttp://www.rondan.co.jp/html/news/roran/