【金融】政府系ファンド(SWF):中東やアジアに出資要請、開かれた日本市場をPR…政府 [08/06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 企業や大学の休眠状態にある特許を買い取り、製品開発などに役立てる公的ファンド
「イノベーション創造機構」(仮称)構想に関し、政府は中東やアジアの政府系投資ファンド
(ソブリン・ウェルス・ファンド=SWF)に出資を要請する方針を決めた。

 日本が外資を差別しない姿勢を海外にアピールし、対日投資の拡大につなげたい考えだ。

 福田首相が9日、機構の設立を担当する甘利経済産業相に指示する。

 英投資ファンドの電源開発株買い増し計画に対する中止勧告などで、「日本市場は閉鎖的」
というイメージの拡大を懸念する声もある。そうした海外からの印象を一掃するため、
創造機構へのSWFの出資を積極的に受け入れる必要があると判断した。

 創造機構は2009年度の設立を目指しており、国が500億〜1000億円程度、民間が1000億円
程度出資する計画だ。このうちSWFには、民間分の一部として数百億円規模の協力を求める。

 SWFに対して、投資の受け入れ側には外国政府の介入を招くという不安も国際的に根強い。
ただ、サブプライムローン問題では、巨額の損失を被った欧米金融機関の増資を相次いで
引き受け、存在感を高めている。日本市場への投資意欲も強いことから、日本の技術が集まる
創造機構への出資は、SWFにとっても魅力的な案件になりそうだ。

 創造機構は、企業などに埋もれている技術や特許を買い取り、新技術の開発や事業化を
目指す。米国では同様の民間ファンドが設立され、日本の中小企業からも特許を買い取っている。

 政府は技術の海外流出を防ぐためにも、機構の設立を急いでいる。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年6月8日10時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080608-OYT1T00230.htm
▽ソブリン・ウエルス・ファンド (Sovereign Wealth Fund、SWF)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%89
2名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:16:43 ID:U/mb6qnT
日本を蝕む公務員たち。
http://goodjob.boy.jp/chirashinoura/id/145.html
3名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:17:55 ID:VRfmgu05
開かれた日本市場w
ネタとしか思えない
4名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:20:19 ID:y9Qy5C87
閉鎖的だろ
ここの論調も金持ちがねたましい
外資は出て行け
鎖国しろみたいな話ばっか
レベル低いんだよ
5名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:21:29 ID:xIM5G1Ib
ここは相当閉鎖的だな
6名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:26:17 ID:5DAP6iKC
中東やアジアから出資受けといて技術の海外移転防ぐってネタだよな?
7名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:29:05 ID:v0JDa97w
キングボンビー日本政府自覚してくれw
8名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:29:32 ID:Z0SoxqAs
日本政府は売国奴に乗っ取られている
9名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:31:24 ID:rvcHCaEV
日本は北畑みたいな奴ばっかりだから駄目だろ
10名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:35:29 ID:grqeZtgW
これも、ユダヤの金玉男尺八の陰謀だろ
11名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:38:52 ID:MXNBY0QQ
この国はおかしい
12名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 23:40:52 ID:491se0Iv
ショックウェーブスレだと思ってきたのに……
13名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:00:44 ID:1zhboyff
この前閉め出したばかりなのにw
14名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:50:33 ID:FYi3FLtv

日本人すら投資しようと思わないのに、外国人が投資しようと思うかね。
15名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 01:06:52 ID:LklxV5Cp
人口減の国は栄えません。これ基本ね。
16名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 09:08:00 ID:UAXsVLEh
開かれてないし
むしろ閉鎖的だし
17名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 09:39:16 ID:9ppRcI60
Jパワー株を民営化したのはまちがっている
18名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 10:14:13 ID:eQ1TvhOV
一部出資してもらってから手のひらを返す
19名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 09:24:52 ID:LSgqPY/u
労使問題に根ざした秋葉事件のようなのが起きる国に投資なんて基地外沙汰w。
20名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 00:28:55 ID:Pv09BsHN
 
21名刺は切らしておりまして
欧米金融機関に出資した中東等の政府系ファンド(SWF)は、一時もてはやされたけど、
その後、さらに半分ぐらいの株価に下落して大損しているらしいな。
もう金を出す機関はないだろうw