【経済政策】酪農家補給金:自民が引き上げ方針、穀物高騰で配合飼料値上がり…前例のない年度途中の改定 [08/06/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:11:39 ID:t+Zh0WU3
どの先進国も食糧自給を犠牲とするような政策を取っていない
ことを考えれば補助金廃止、EPA、FTAなどとのたまう輩が馬鹿だと分かる
113名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:16:05 ID:bCdR+Eyp
関税撤廃をしろと言う国は 沢山の農作物を生産して 農家を保護する為に言うんだよ
自給率を二倍も上回る農作物の始末が 他国への輸出なんだよ
日本もやれば良いが 実質的に生産量が低いから無理なだけ
だから廃棄したり生産調整で維持するしか無いのさ
農地面積が二桁も三桁も違う国と戦うのは無理
114名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:28:10 ID:iLRaH/L6
>>110 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:01:12 ID:hhhlse2p
>海外でもすでに乳製品は取り合いですけど?

日本の流通価格は海外の4から5倍です。
世の常として、2倍以上高い値段で買うのなら誰も売り惜しみしませんぜ。


>日本が関税撤廃してら いずれハイチみたいになるんだが

ハイチは経常収支赤字国です。
日本のような国とは全くことなります。

もしかしてあなた、ばかですか?

115名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:34:21 ID:jEVeozco
>>114は どうもお菓子屋かパン屋とかの飲食業の親父だな
国策というのは国防と同じなんだよ
お前みたいな馬鹿には解らないだろうな
自分の懐さえ良ければよいとかの日本人何ら 海外に行けばよいじゃないか
海外で安く買えるんだから海外に住めば?
116名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:35:50 ID:iLRaH/L6
>>111 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:06:08 ID:bCdR+Eyp
>関税がなくなっても誰も喜ばない

関税がなくなった状態を知らないから、君がそういう風に思うのも無理はないけどさ。
実際に関税がなくなれば、日本の食費は一人当たり約2/5程度にまでは減るだろうよ。
特に米とか小麦とか乳製品は関税撤廃のインパクトがでかい。

>お前見たいなボッタクリ商売してる食い物屋だけが喜ぶ

いいえ。
一番喜ぶのは低所得者層です。
人は誰だって、食べる量は大して違いませんから。

今のような「食品目的税」と化している輸入関税は、なくなればエンゲル係数の高い低所得者層ほど潤います。
月に6万かかっていた食費が2万円で済むとなったら、どれだけの人が喜ぶことでしょうか。
117名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:38:17 ID:jEVeozco
低所得者を喜ばしてどうなる?
国が成長するか? それよりも国の建て直しのほうが大事だ

稼ぎが低いのは本人が安さを求めた結果 自分の給料が減ったんじゃないか
馬鹿は自分で自分の首を絞めてることに気がつかないし そんなシステムになってる事すら理解できない
118名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:40:06 ID:euJ0jVaa
>>116
で・・・・関税撤廃して日本の酪農や農業が壊滅した後に
食糧危機だからと言って今までの輸出国が輸出制限したらどうするの?
119名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:41:24 ID:iLRaH/L6
>>115 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:34:21 ID:jEVeozco
>>>114は どうもお菓子屋かパン屋とかの飲食業の親父だな

俺は不動産賃貸業です。
飲食業ではアリマセン。

>国策というのは国防と同じなんだよ
>お前みたいな馬鹿には解らないだろうな

食料自給率を維持するためという名目で、過去30年以上にわたって関税や割当制度をとってきました。
それによって日本の国内農業はどれだけ活性化しましたか?
国際競争力を持つ水準にまで生産性が高まりましたか?

違うでしょう。
結局のところ、日本国民の大勢を占める中低所得者層から「食品税」を巻き上げ、
それを生産性の低い農業、酪農、畜産業者の生活保護のためにばらまいていただけです。
資本は集約して有効に利用されることなく、ただただ現状の維持のために使われてきたのです。

ま、本質的な部分で間違っているんですよ。
120名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:44:28 ID:jEVeozco
海外は 生産者に生産をさせて余剰分を輸出するだけ
もしなんらかの問題で余剰が出なくなったり減れば 当然輸出も減る
そして海外に輸出するのは 外国に農家への補助させてるのと同じ考え
要は農家に金が国から入るか 海外から入るかの違い


外国政府は農業への補助と農業保護のために海外の国に負担させるのです
それで自国の農家が守れると言うのです
戦略的に世界中の農作物の数割物生産を持っていれば出来る技です
しかし 日本はそんな生産力すら無いから そんな事は出来ません
だから廃棄したり生産調整をしてるんだが
121名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:45:37 ID:iLRaH/L6
>>118 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:40:06 ID:euJ0jVaa
>>>116
>で・・・・関税撤廃して日本の酪農や農業が壊滅した後に
>食糧危機だからと言って今までの輸出国が輸出制限したらどうするの?

それをしないための自由貿易協定です。

その協定自体が信用できないというのなら、もはや日本は今すぐ世界的に孤立し鎖国するしかありませんね。
日本のような資源もエネルギーもない国においては、今だって多くの輸出入に関して貿易協定を結ぶことで安定供給を優先しているのですから。
これから結ぶ協定が信用できないというのなら、今結んでいる協定も信用せず、さっさと孤立すればよろしい。

ま、化学肥料の原料となる資源も、農機具や運搬用トラックに使う金属資源も、農薬の原料となる化学製品も、酪農や畜産に必須となる大豆やトウモロコシも、
ほぼすべて輸入に頼っている日本ではそんなのは無理でしょうけどねw
122名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:46:05 ID:jEVeozco
>>119
お前ら不動産屋が農地を買い集めて大規模商業施設や宅地にしてきたのが問題なんだよ
地上げ屋が偉そうな口を叩くのは間違いだが
123名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:49:39 ID:jEVeozco
結局 不動産屋は 何でも高くなって経済が廻らないから
不動産が売れません 借りません 店が出来ません

だから食い物を安くして不動産が廻るようにしろ ろ言いたい訳ですね 解ります

それなら今ある関東平野を君が全部買い取り農地にするくらいの事業でもやれよ
それからだ
124名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:51:55 ID:EXbXIiz5
>>116
ダイヤモンドの野口のコラム読んで感化されるな、アホ。
リスク考えろ。
125名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:53:44 ID:iLRaH/L6
>>117 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:38:17 ID:jEVeozco
>低所得者を喜ばしてどうなる?

国民全体の経済的幸福を保障してやるのは、その国民と社会契約を結んだ国家として当然の役割だろ?
別に低所得者に限った話ではないが、食料関税がなくなれば国民全体が潤うよ?

>国が成長するか? それよりも国の建て直しのほうが大事だ

実質GDPの成長率を元に考えれば、自由貿易を推進し、低生産性である農業畜産などは切ってしまった方が成長率は高くなりますが、なにか?w

>稼ぎが低いのは本人が安さを求めた結果 自分の給料が減ったんじゃないか

これは違うね。
俺は常に安さを求めて行動するが、結局金持ちだ。
金持ちにはカネが寄ってくる。
これが資本主義の基本的な仕組みだ。

>馬鹿は自分で自分の首を絞めてることに気がつかないし そんなシステムになってる事すら理解できない

君の主張は、どっかの権威者の言った合成の誤謬云々を信じきっているところから来ているんだろ?
でもね、基本的には人々がコストパフォーマンスのいいモノやサービスを求めることが、結果的には優勝劣敗を促して、優れたところの生産性向上を促すことで全体の利益に繋がるんだよ。

だからこそ太古の昔から今までずーっと低コスト競争が繰り広げられてきたわけだけど、
上手い具合に人々は豊かになって経済がまわってるわけ。

どっかの権威主義者の言葉を信じるよりも、まずは現実に起きていることをみたらいいよ。
126名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:54:18 ID:euJ0jVaa
>>121
おいおい
いくら自由貿易だと言ったって自国の国民を餓死させてまで輸出するか?
仮に輸出したとしても
輸出国の国民が飢えているのに、日本だけが金にモノを言わせて奪い取ってもいいのか?
信用するとかしない以前に>121は人間的ににおかしいよ
127名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:55:23 ID:iLRaH/L6
>>123
俺は不動産賃貸業者であって不動産業ではない。
単なる大家だ。
語れ。

>>124
最近ダイヤモンド見てないんだが、野口はコラム持ってたっけか?
東洋経済じゃなくて?
128名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:57:28 ID:jEVeozco
>>127
大家か 楽な商売してるな

そりゃ 好き補題言いたい放題だな
まぁ良いけど 日本の国土面積の30倍のアメリカの農地面積は日本の200倍もある

そもそも日本は平野部が少ないからそこに街を作るのが間違い 山間部に都市を造るべきだろう
129名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:01:46 ID:jEVeozco
>>119でお前  おもしろいこと書いてるな
>国際競争力を持つ水準にまで生産性が高まりましたか?

国土が狭い国で農業じゃ最初から国際競争力なんか生まれナインだけど
物量しか国際競争力は存在できない
農地面積が 3桁から3桁も違う農地の国と渡り合えると思ってるの 妄想過ぎ
馬鹿だと思うんだが
130名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:02:05 ID:iLRaH/L6
>>126 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:54:18 ID:euJ0jVaa
>>>121
>おいおい
>いくら自由貿易だと言ったって自国の国民を餓死させてまで輸出するか?
>仮に輸出したとしても
>輸出国の国民が飢えているのに、日本だけが金にモノを言わせて奪い取ってもいいのか?

インドネシアと日本との天然ガス貿易をみてみたらいいよ。

インドネシアは既にエネルギー資源を海外に依存している身。
ところが日本は天然ガスをインドネシアから輸入し続けてきた。
そう、それは契約期間がまだ残っているからだ。
これが貿易協定というものだ。

>信用するとかしない以前に>121は人間的ににおかしいよ

いいや、俺はおかしくないね。
どんな場合にも契約を守るのが社会的責任だ。
たとえそれが自分に不利なものであってもね。

逆に、俺がおかしいっていう君に問いたいな。

君は日本国民であり、毎日のように天然ガスで発電された電力を消費しているわけだが、オマエラは何様のつもりなんだ?
煮炊きに使うエネルギー資源すら海外に依存しているインドネシアから天然ガスを輸入しているんだぞ?
契約を守って輸出をさせているんだぞ?

え?そんなことはしらなかったって?
ははは、中学高校の入試問題程度の知識なんだがね?
もうちょっとおまえは、現代知識をアップデートした方がいいんじゃないか?
131名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:03:42 ID:EecrkkSo
肥料がないから国内で牧草を育てるわけにもいかんし、酪農業ムリポ
132名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:06:15 ID:m5AFeSOM
食糧は必需品
余剰食糧なしには他のどの産業も成り立たない
食糧を安定的に供給することは軍事的安全を確保することと同レベルに重要
そのためには外国の都合である輸出に左右されず自給体制を構築するのが一番いい
133名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:07:08 ID:iLRaH/L6
>>129 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:01:46 ID:jEVeozco
>>>119でお前  おもしろいこと書いてるな
>>国際競争力を持つ水準にまで生産性が高まりましたか?

>国土が狭い国で農業じゃ最初から国際競争力なんか生まれナインだけど
>物量しか国際競争力は存在できない
>農地面積が 3桁から3桁も違う農地の国と渡り合えると思ってるの 妄想過ぎ
>馬鹿だと思うんだが

そうそう。そこなんだよ。

つまりね、世の中には地理的な制約によって向き不向きってものがあるの。
日本には農業は向いていないんだよ。
逆に、島国であることから海運を多用できるわけで、大量生産を必要とする化学プラントやら重工業などには向いているわけだ。

そして、比較優位の原則に基づくならば、これらの劣位な産業からは手を引いて、もっと優位な産業に資本と労働力をつぎ込んだほうが、その国の経済発展において好ましいわけだ。

というわけで、>>117で君が主張するような「日本の経済的な発展」を望むのであれば、
農業なんてさっさとやめて、その資本と労働力を別のところにつぎ込めばいいのだよ。

おわかり?
134名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:07:54 ID:jEVeozco
iLRaH/L6は大家で不労収入でくってるから 世の中の事が解らないみたい
日本は国土が狭い それ解ってる・
そして反収あたりは日本は凄く効率が良い農業を持ってる
いかせん国土が狭いからそれをするしかなかった
しかし国土が広い国は反収が低くても国土の広さでカバーできる
だから勝てる この時点で日本は最初からスタートに付けないんど

だから昔みたいな生活に、日本は戻れば良いんだよ
135名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:09:09 ID:iLRaH/L6
>>132 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:06:15 ID:m5AFeSOM
>食糧は必需品
>余剰食糧なしには他のどの産業も成り立たない
>食糧を安定的に供給することは軍事的安全を確保することと同レベルに重要
>そのためには外国の都合である輸出に左右されず自給体制を構築するのが一番いい


それを言ったらエネルギーや金属資源だってそうだろ?

じゃ、なにか?
日本はこれらを自給するために海外のどっかに戦争でもふっかけて、資源を確保するってか?

おまえら、一体何十年前の思考してるんだよw

日本はどうして戦後ここまで発展してきたんだ?
比較優位な産業に傾斜したからだろ?
もうちょっと歴史を学んで利口になれよ。
136名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:11:07 ID:iLRaH/L6
>>134 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:07:54 ID:jEVeozco
>iLRaH/L6は大家で不労収入でくってるから 世の中の事が解らないみたい
>日本は国土が狭い それ解ってる・
>そして反収あたりは日本は凄く効率が良い農業を持ってる
>いかせん国土が狭いからそれをするしかなかった
>しかし国土が広い国は反収が低くても国土の広さでカバーできる
>だから勝てる この時点で日本は最初からスタートに付けないんど

そのとおり。
比較優位の原則からして日本では農業などやめてしまえばいい。

>だから昔みたいな生活に、日本は戻れば良いんだよ

日本の自給率が100%を越えていたのって、一人当たりGDP2000ドルとかのころだろ?
その頃にまで戻りたいの?

俺は嫌だよ・・・。
137名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:12:16 ID:7kWF2d8C
iLRaH/L6のレスを抽出してみると笑えるな。
浅はかな知識で知ったかのオンパレード。
138名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:14:26 ID:iLRaH/L6
>>137
単なる中傷は見苦しいだけだ。

何か反論があるのならちゃんと言いなさい。
もうすぐ食事に出かけるからここを去るが、帰ってきたらちゃんとレスを返してあげるよ。
139名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:17:22 ID:euJ0jVaa
>>130
議論に負けると別の事柄持ち出す負け犬君でしたか
ロシアみたいな国もあるんだがな・・・
インドネシアだって自国で暴動起きてまで輸出しないだろう
食料だって同じ
140名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:18:00 ID:m5AFeSOM
農業に対する補助金は日本の安全のためのコストとして割り切るほかはない
141名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:25:36 ID:iLRaH/L6
>>139 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:17:22 ID:euJ0jVaa
>>>130
>議論に負けると別の事柄持ち出す負け犬君でしたか

別の事柄って?
君が語っていたのは自由貿易協定が遵守されるか否かでしょ?
こちらはそれに即して答えているわけだけどね?

あなたは都合が悪い例を出されると、「それとこれとは別」と主張したがる負け犬ちゃんでしたか?
情けないことだ、全く。

>ロシアみたいな国もあるんだがな・・・

もちろんロシアやベネズエラのような国もある。
だからこそ、なるべく多くの国と自由貿易協定を結び、リスクをヘッジすることが重要だ。

また話はかわるが、ロシアはそういう行動をとった結果、石油産業への海外からの直接投資額の伸びがどうなりましたか?
そして、生産量はどうなりましたか?
減ったでしょ?

そう、信頼をなくすとそういうことになるの。
だからこそ協定を守る意義が、双方に出て来るんだよ。

>インドネシアだって自国で暴動起きてまで輸出しないだろう
>食料だって同じ

インドネシアでは燃料価格高騰を受けてしょっちゅう暴動がおきてますが?
ニュースくらいみましょうねw
142名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:26:46 ID:iLRaH/L6
>>140 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:18:00 ID:m5AFeSOM
>農業に対する補助金は日本の安全のためのコストとして割り切るほかはない

安全保障を考えるなら、なるべく多くの貿易相手国と自由貿易協定を結び、供給源の多様化をはかることが一番でしょう。
143名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:28:56 ID:iLRaH/L6
さて、そろそろ出かけるぞ。
それじゃまたあとで。
144名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 16:31:54 ID:nyDuMdx3
>>140
昔のテレビ朝日はサンプロでそれ非難してたな
東京に金回せ回せと
テレビ朝日、朝日新聞の先見性の無さw
145名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 17:01:02 ID:m5AFeSOM
>>142
自国の国民を飢えさせ政情を不安定にさせてまで日本との協定を守る国が世界にあると思っているところがかわいいね
146名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 17:05:22 ID:hHCjWYq4
農業関連スレになると必ずiLRaH/L6みたいのが一匹湧いて同じパターンでまくし立てるな

同一人物か?
147名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 17:07:03 ID:hHCjWYq4
農業関連スレになると必ずiLRaH/L6みたいのが一匹湧いて同じパターンでまくし立てるな

同一人物か?
148名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 17:56:42 ID:euJ0jVaa
>>141
ロシアは、もう別に海外の投資呼び込まなくてもいいだろ

自国民が生きるか死ぬかの時にそんな口約束みたいな条約役に立たないよ
国内の一次産業をもっと保護して自国で食べる分は、自国で確保出来るように努力すべき
お前は、国産の食物食べたりしないのか?
中国の農薬野菜や、アメリカのBSE牛肉を積極的に食べたいのか?
もちろん国内だけで全てを補うのは、無理だけどだからといって海外に頼りっきりは危険すぎる
149名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 18:54:02 ID:pBTYD33e
金さえあれば買えるって思ってる商業者って多いよねー
150名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 19:05:43 ID:jEVeozco
>>149
だってそいつら 今まで物作りすらしたことが無い奴らばっかりだからね
考え方が搾取することしかないんだよ
151名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 20:52:12 ID:xu4XapHQ
>>147
>同一人物か?

たぶんそう。以前から同じコピペを何度も貼ったり
ちょっとアレな人だと思います。
152名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 02:22:39 ID:ixU7sNY6
こいつ 何時も農業スレに居て 毎度大家で食べてるて言う奴だよ
ビジネス板やニュース速にいるんだよ
153名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 12:02:41 ID:iRP072kG
バイオ燃料批判は不公平。バイオ燃料を批判するなら、コーヒーやカカオなどの贅沢品生産も非難しないと。

贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだまし。

桑だって、養蚕向けの栽培は禁止すべき。こういう例はほかにもあるだろう。

バイオ燃料だけに対する非難は、産油国の陰謀から始まった可能性が高い。産油国の横暴を許してはならない。

なお、食料価格高騰は日本にとって食料自給率回復の絶好の機会と捉えるべき。
154名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 14:22:51 ID:v4wYV4Xl
>>145 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 17:01:02 ID:m5AFeSOM
>>>142
>自国の国民を飢えさせ政情を不安定にさせてまで日本との協定を守る国が世界にあると思っているところがかわいいね

そんな国に当て嵌まる国は結構あるぞ。

例えばケニアとかな。
あの国、食うにも困るような奴がいっぱいいるのに、お花の栽培で一部の政府に近い金持ちだけが潤ってたりする。
それで暴動がおきたら軍を使って鎮圧。

世界中が日本や欧米諸国のようだと思ったら間違いだよ。
民意で政治が動かない国がたくさんあることを知りましょうね。
そして、その民意で政治が動かない国があるおかげで、俺もおまえもいい生活が出来ている。
誰かの犠牲の上に常にいるだ。

それは今だってそうだし、これからだってそう。
重要なのは、搾取する立場にい続けるだけの優位性を保っていられるかどうか、だ。
だからこそ、日本はもっと比較優位な産業に傾斜することによって、経済的に豊かにならなければならないのよ。
155名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 14:31:16 ID:v4wYV4Xl
>>148 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 17:56:42 ID:euJ0jVaa
>>>141
>ロシアは、もう別に海外の投資呼び込まなくてもいいだろ
>自国民が生きるか死ぬかの時にそんな口約束みたいな条約役に立たないよ

おまえは甘いんだよ。
世界中の全ての国が、国民の総意に基づく政治を行なっていると思うか?
為政者が国民をダシにしている国なんていくらでもあるんだよ。

>国内の一次産業をもっと保護して自国で食べる分は、自国で確保出来るように努力すべき

根拠不明かつ不可能
もし仮に日本で消費される大豆を国内自給しようとしたら、九州全土を大豆畑にする必要があるという。
もちろん、トウモロコシや小麦もそう。
そもそもそれだけを生産する国土が足りないのだ。
不可能な主張をしてもしかたない。

>お前は、国産の食物食べたりしないのか?
>中国の農薬野菜や、アメリカのBSE牛肉を積極的に食べたいのか?

俺は金持ちなので国産を消費する。
しかし、もし貧乏であれば積極的に外国産のものを消費する。
その方がトータルでの生活水準が上がるからだ。

>もちろん国内だけで全てを補うのは、無理だけどだからといって海外に頼りっきりは危険すぎる

貴様はまず句読点の打ち方を学べ。
それと、この場合使うべき動詞は「補う」ではなくて「賄う」だろう。

ちなみに、全量を自給することが不可能だというのは、おまえの言うとおりだ。
自給できないことがわかっているのだから、そんなのを追っても無駄なのである。
供給源を多様化することが安定的調達の達成に寄与するのである。

なんともわかりやすいロジックだろう?
156名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 14:34:51 ID:v4wYV4Xl
>>149 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 18:54:02 ID:pBTYD33e
>金さえあれば買えるって思ってる商業者って多いよねー

ことエネルギーや穀物などに関しては、カネさえあれば買えるだろう。

こんなことをいうと、毎度のように
「国民が苦しんでいるのにそんなことをするはずない!」
と主張する馬鹿がいるが、おまえらは日本のこの平和で民主的な政府に甘やかされすぎているボンボンだ。

世の中には国民をダシにして私腹を肥やす為政者達がいる。
また、契約の方が国民生活よりも重要と考える政府もある。
世の中は君らの価値観だけに染まっているわけではない。

語れ。
157名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:55:54 ID:weCaIgbS
>>155
別に為政者のせいじゃないだろ・・・
誰だって高く買ってくれるほうに売るに決まってる
日本人農家だってそうだぞ
自給率100%だとしても
たとえ日本人餓死者が大量発生しても
経済大国になった中国が10kg8000円で米買うっていったら
全部そっちに売るに決まってるだろうが
食料安保を自給率だけで語る奴らは根本的に分かってないと思う
158名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:56:33 ID:Fe7xW/qd
そもそも品質の高い北海道に減産を強いるから離農が相次いで農村部が崩壊したのだろ。
内地畜産は政治力で北海道に生産調整を強いる。政策に従いに規模拡大しても内地畜産農家の
政治力で生産調整されて大赤字で負債だけが増える。しばらくするとまた生産拡大政策が来るが
また同じ事の繰り返しで、とうとうおれの地元じゃ20軒切ったよ。


俺が離農した15年前で平均60-70Ha平均で100軒あったのが今は20軒
多少補助金貰えても家族経営で生産伸ばす限界はとっくに超えているよ。

で補助金の額は内地のほうが多いのでしょ。 北海道農業は政治力の苦手な貧乏士族の子孫
内地畜産は例の圧力団体ベースでしょ。 士族は政治力下手だからどうにもならん。

159名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 16:09:54 ID:v4wYV4Xl
>>157 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 15:55:54 ID:weCaIgbS
>>>155
>別に為政者のせいじゃないだろ・・・
>誰だって高く買ってくれるほうに売るに決まってる
>日本人農家だってそうだぞ
>自給率100%だとしても
>たとえ日本人餓死者が大量発生しても
>経済大国になった中国が10kg8000円で米買うっていったら
>全部そっちに売るに決まってるだろうが
>食料安保を自給率だけで語る奴らは根本的に分かってないと思う


まったく以てそのとおり。

自給率が100%になったからといって、日本人が食うに困らなくなるわけではないね。

ってか戦後なんてみてみりゃわかるけど、日本の農家は日本人相手に吹っかけてただろう・・・
いまさら
「日本の農家を守ること」=「日本の農業を守ること」=「日本の食卓を守ること」
なんて言われても、なんかなぁって思うわ。

「農業を守るため」ならもっと集約化した農業ができるはずだし、
「食卓を守るため」ならもっと日本人の経済力を高めるために比較優位な産業に傾斜すべき。
なんで農家を守る必要があるのかサッパリわからん。
160名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 18:16:18 ID:Sdkmz3Sy
優位な産業って? いつまでもトヨタが世界一で居れる訳無いでしょ?
ヨーロッパの自動車産業が衰退したように アメリカのビッグ3が敗退してるようにトヨタも落ちていく
日本の産業基本の中小企業は死に体だし 企業は発明に対して成功報酬を支払わない
世界の優秀大学に居る日本人の割合って知ってる? 優秀化学者は海外に行くし
そのうえ高齢化で・・・・どうする日本!!
161名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 17:59:54 ID:VTVPk94s
>>155
>>俺は金持ちなので国産を消費する。
しかし、もし貧乏であれば積極的に外国産のものを消費する。
その方がトータルでの生活水準が上がるからだ。

国産を消費しておきながら、農業を守らなくていいなんて矛盾してるなw
日本の経済力なんて中国やインド、ロシア等々いつ抜かれるかわからないぞ
人件費の安い海外から安く搾取しようとしても、海外の人件費は上昇傾向にあるしな
現実に買い負けがおきている
仮に中国と日本が同じ金額出しても、これからは中国にいくだろう
日本は、基準が厳しいからね
100%自給率は無理だが、だからと言って0でいいわけではない
酪農業への所得保障制度は、絶対に必要
162名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 18:32:44 ID:VTVPk94s
>>155
農業は、気候によって大きく左右される産業
今回の様にオーストラリアが干ばつにあっただけで大騒ぎ
冷夏で日本の米が不作だった時も大騒ぎ
一次産業は、技術であり急に自国で増産は出来ない
アメリカやヨーロッパの農業は、補助金によって成り立っている
日本だけが補助金なくせとは、相当経済に疎いんですね
補助金をなくすのではなくて、補助金の使い道を考える事が大事

>>「農業を守るため」ならもっと集約化した農業ができるはずだし

日本もアメリカや中国みたいにGM作物や農薬だぶだぶの農業をしろと・・
集約化が決して生産性が高いわけじゃない
むしろ家族単位で細々とやっている農家の方が経営安定している

現在の農家が日本人に吹っかけているだとでも?
スーパー行った事あるか?
水菜2袋98円 チンゲンサイ1株68円 しめじ2袋98円
安全性や日本の人件費を考えれば決して高い値段ではない

お前は大家やっているそうだが、お前のボロアパートの方がよっぽど吹っかけているだろww
163名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 06:51:54 ID:tX/JEJoO
一次産業を大事にしない国は、衰退していくよ
164名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 09:25:42 ID:BkmnRCAx
左様、自給率の低い国に未来は無い。
165名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 17:44:55 ID:O54HWf14
既に巨額の補助金を毎年受け取っている癖に、
バター騒動を引き起こすような産業をこれ以上保護しなくていいよ。
考えが甘いんだよ。
166名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:11:08 ID:tX/JEJoO
>>165
じゃお前が酪農やってみれば?
そんなに酪農は、甘いものじゃないぞ
補助金のおかげでバターや牛乳が安く買えるんだよ
167名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:41:02 ID:yRhCAxrY
中国が食料輸入国になったからアメリカは穀物を安く輸出する必要がなくなったんだよねー
168名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 20:06:02 ID:KpH6cTTA
卵も値上がりするそうだな、酷い。
暫定税率復活あたりから
値上げラッシュだな。
169名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 20:22:46 ID:6g4VuHqT
市場万能主義w ( ´,_ゝ`)プッ
170名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 21:40:40 ID:xv4dtIZw
補助金減らして酪農を滅ぼすが、同時に補助金を減らした分の税金を下げれば
大半の国民は納得するよ。増税増税ってウザイんだよ。
171名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:11:28 ID:tX/JEJoO
>>170
納税は、国民の義務
黙って払ってればいい
172名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:12:48 ID:rIlpdrsy
>>170
牛乳が飲めなくなった時はまずお前から飲めないことにするとかならおっけー
この国の連中は責任取らないからないっちょまえに発言はするけど
173名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:18:44 ID:nWfO8+9B
ええかげん円高政策とれよ
174名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:23:01 ID:rIlpdrsy
TOYOTA様には逆らえませんw
175名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 23:34:11 ID:7o8Gh6Fn
選挙が近いから小作人どもにカネ撒かなくっちゃ






176名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 16:52:39 ID:CLNHRQXZ
>>171-172
酪農製品は必需品ではないので、優先順位が低い。食卓から消えてよし。
思い上がるな、馬鹿ども。

消費税を上げると消費全体が落ち込むので、どちらがより多くの国民にとって良いかという議論だ。
177名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 19:50:01 ID:2RIKGY29
パンにケーキにヨーグルトにチーズにシチューにクリームにカルピスにヤクルトにアイスクリームに・・・・・
>>176は食うなよな!!
178名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 19:51:41 ID:9PggJrc5
酪農家や畜産が廃業しまくると 日本の産業や内需が崩壊するよ
179名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 20:20:13 ID:VVuRoAXm
>>176
思いっきり必需品だろ
酪農製品が日本から消えたらどれだけ食卓と経済が冷え込むか

まだ消費税上がった方がマシ
180名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 20:59:56 ID:wWIzCED2
皆さん、たまには石油や食料を買う外貨を稼いでいる、工作機械や自動車産業なんかのことも思い出してください
181名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 21:01:26 ID:yVHg7MbB
>>166 :名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 19:11:08 ID:tX/JEJoO
>>>165
>じゃお前が酪農やってみれば?
>そんなに酪農は、甘いものじゃないぞ
>補助金のおかげでバターや牛乳が安く買えるんだよ


ウソウソ
補助金の元になっているのは輸入関税&マークアップ

それらをなくして自由に無関税で輸入できるようにすれば、
バターやチーズは今の1/4〜1/5程度にはなる。
182名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 21:46:06 ID:VVuRoAXm
>>181
ウソウソ
ならないね
国産のチーズやバター壊滅したら輸入物の価格が飛び上がる
183名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 21:48:55 ID:c2xzGIgT
牛乳飲んだら、腹壊す俺に喧嘩売ってんのか政府は
給食で、牛乳出されて地獄だったのに。
さっさと酪農家無くして、牛乳を追放してくれ。
184名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 21:55:17 ID:yVHg7MbB
>>182
>国産のチーズやバター壊滅したら輸入物の価格が飛び上がる

根拠は?
185名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 21:57:56 ID:c2xzGIgT
>>178
税金ばら撒き政治のせいで増税と言う羽目になれば
内需はもっと崩壊する。
186名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 22:01:16 ID:VVuRoAXm
>>184
商品がなくなるんだから上がるのは当然だろう
国内のみならず海外の酪農もかなり厳しい状況だし
ましてや世界的に乳産品の需要が上昇しているからな
187名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 22:04:58 ID:VVuRoAXm
>>185
税金ばらまきとは言わない
食料問題は、社会保障の一つだよ
188名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 22:12:23 ID:c2xzGIgT
>>187
社会保障?酪農家を守るだけの事だろ。
別に飼料の高騰で困っているのは、酪農家だけではない。
189名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 23:49:08 ID:IBZkfNl0
食い物作ってる奴らを守ること以上の政策が今あるとは思えない
どの国ももはや食料を確保することだけを考えている
オーストラリアから日本向けの小麦に輸出規制が入ったようだが
こんなのがどんどん続いた時どうするんだ?
190名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 23:53:55 ID:CtUVPpGV
191名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 02:48:01 ID:lfX4wlJJ
北海道の酪農はとっくに壊滅済み。
国内競争を制限した上で国際競争に引き込み。やれ乳量が足りないと増産指導しては
増産できた頃に生産調整で育てた牛さんを殺させる。
いい加減何回もj繰り返させられれば負債も億単位になぅてみな廃業するわ。
15年前に100軒あった俺の地元の農家が20軒。
ここ15年に離農した農家は平均70Haは超えた中核農家だった。
家族経営では規模拡大はほぼ限界。 大量に農地が放置されているのが現実。

北海道の大規模酪農が壊滅した今ごろになって内地零細酪農重点の補助政策。
意図的なものを感じるな。
192名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 03:46:19 ID:OGNocKda
>>186 :名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 22:01:16 ID:VVuRoAXm
>>>184
>商品がなくなるんだから上がるのは当然だろう
>国内のみならず海外の酪農もかなり厳しい状況だし
>ましてや世界的に乳産品の需要が上昇しているからな


世界的にみると、バターやチーズの価格は日本国内の1/5ほどです。

さて、日本が輸入関税やマークアップなどの制度を廃止したとします。
日本国内の流通価格は本当に上がるのですか?


どう考えても下がると思うけどねぇぇ???
193名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 04:10:52 ID:nX5+4ZJY
>>192
日本でのバター、チーズ需要 < 海外での余剰生産量なら価格は下がると思うが
中国、インドで消費量が増えてるから、どう考えても 日本での需要 >>> 海外の余剰生産量。
しかも中国、インドは今後も消費量が増えて行く国、5年もすれば日本で作った方が安かったって
事もあり得る。

農業や漁業は1年や2年で育ったりしないから、将来を予測しながら状況に応じて政策を
施していくのが良いが・・・。(今の政治家&官僚には無理)
194名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 07:55:42 ID:goEKHmgB
>>192
世界的に需要増、穀物高騰により中国とかを除けば減産傾向にある
現在の乳製品の価格は十分に安いと思うけどな
単純に考えてみな?
お前の給料が5分の1になったら生活していけるか?
195名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 08:12:38 ID:goEKHmgB
>>188
食料を守る=国民の生命を守る
196名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 09:55:13 ID:2CoaNdQc
世界的に不足傾向なんだから
国内生産無くなれば高く売りつけられるのは当然だろ。

燃料と一緒。

バカでもわかるわ。

食糧があまってる時代は終わったの。

197名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 10:02:45 ID:psBn2d3Z
別スレに書いたんだが、こういう巨大な暗部を取り除いて
農家への直接補助に絞らないと日本の農業はいつまでも食い物にされるだけ
↓↓↓
【農業】配合飼料価格:全農が1トン当たり約1500円引き上げ、
値上げは3期連続…肉や卵、乳製品の価格に影響 [08/06/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213971163/30

30 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/06/27(金) 00:20:49 ID:psBn2d3Z
「配合飼料供給安定機構」という外郭団体があってだね
・農水省からの補助金を下の3基金に渡す仲介
・農業団体・飼料メーカーからの積立金徴収とそれを3基金に渡す仲介
を行ってる。3基金とは
 「全国配合飼料供給安定基金」
 「全日本配合飼料価格・畜産安定基金」
 「全国畜産配合飼料価格安定基金」
また上の3基金が農家から積立金を徴収し
このようにして得た補助金と積立金を運用し
緊急時には農家と団体・メーカーに補てん金を渡すとされている
で基金の運営・運用には農水省、全農、農林中金などが当然絡んでる
198名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 10:08:42 ID:6BC5Ynur
>>197
最終的には天下りの給料と自民党への献金に消えるんだな
199名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 11:51:00 ID:vJmPtaFb
牛乳はみんな粉ミルクにしなよ
保存きくからさ
200名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 15:49:02 ID:LaSOmL5w
>>199
ホント。

原油価格が2003年安値の10倍以上になっているのに、食料品の末端価格がせいぜい
20%くらいしか上がっていないことのほうが異常なんだよ。短期の価格乱高下を税金投入
により安定させるならいいが、長期的かつ大幅な原価上昇を税金で調整しようなんて
発想は間違っている。
201名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 18:17:45 ID:goEKHmgB
>>200
世界各国が補助金漬けの中
日本だけ補助金なくせば、酪農壊滅する
202名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 20:17:59 ID:l1iI6ElT
補助金なくせ、ではなくて、今より補助金を上乗せするなという意味でしょうよ。
現状既に補助金が注ぎ込まれているのだから。

それより
>>177
それらが必需品だなんてお前オモロイなw
203名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 21:25:29 ID:5nSP1DEE
>>195
食料は乳製品以外にもたくさん有る。
原料の高騰で困っている食品の生産者は
たくさん居る。
なぜ酪農家や漁業関係者だけが守られるのか?
政治圧力の団体が強いからだろ。
税金ばら撒き政治だね。
204名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 21:37:27 ID:goEKHmgB
>>203
農業も保護されていますが?
牛乳がなくなったらどれだけの産業が失われるか・・・
米や小麦にも言える事だがな
205名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 21:53:57 ID:FlKPjb36
>>203
> なぜ酪農家や漁業関係者だけが守られるのか?

国が輸入小麦の価格を引き上げたおかげで国内の小麦農家はもちろん、米農家も
助かっているようだが?
206名刺は切らしておりまして:2008/06/27(金) 22:03:19 ID:l1iI6ElT
もう国内調整が面倒くさいから、日本は食糧自給率0%になれ!
207名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 09:58:50 ID:EH2pDYD5
>> 203 酪農関係は補助少ないけどね。米農家よりはるかに弱いよ。規模でかくしてもすぐに生産調整になるから
    負債の増大に耐え切れずに壊滅状態だけどね。 国内競争を制限されているから内地の低品質零細
    酪農家は保護されているのだろうけどね。

   
    
208名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 11:38:25 ID:D4AU/NPm
酪農関係者の多いスレだな
酪農家は食いっぱずれが無いというのは頷ける。
牛乳が無くなることぐらい大した事無いのに
大嫌いな牛乳を給食とかで出されなくなるので
せいせいする。
209名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 14:04:40 ID:6cAaizum
>>208
ぼくちゃん、しょうがくせいですか?
きゅうしょくは、きちんとたべましょうね
ままのおっぱいのんではやくねようね
210名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 19:05:44 ID:EH2pDYD5
>>208 食いッパグレが無い? 食えないから離農が大量にあるんだろうが。
    内地の品質の悪い牛乳造る零細酪農家は保護するくせに、北海道の品質の良い牛乳生産する酪農家が
    政策の生産拡大におうじて生産拡大すると牛さんがやつと育って資産の償却も終わらないうちに生産調整で
    生産した牛乳を履きさせられる。その繰り返しで負債が膨らむから次々に廃業だわ。

    15年前からいままでで低温殺菌牛乳用の高品質の牛乳生産している地元農協の農家の数は100軒から20軒
    以下に減少。ここ15年で廃業した農家は平均70haは超えている中核農家。

    規模の小さな零細が跡取ないから廃業していた20年前とは意味が違う。
    地域経済が成り立たないほど壊滅状態なのに食いっぱぐれが無いとはよく言ったものだな。

    家族経営の規模は限界に達して平地の広い畑がごろごろ余っているのが現実だ。
    食えるならそうはならないだろ。
211名刺は切らしておりまして
>>210
訴えたい気持ちはわかるが、段落最初の空白があって読みにくいわ。