【家電】松下、生産能力2割増 姫路新工場 液晶32型 コスト競争にも対応[08/06/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
松下電器産業は5日、兵庫県姫路市に建設する液晶パネル新工場について、生産能力を2割
引き上げる方針を固めた。フル稼働時の液晶パネルの生産能力を、当初計画の年間1500万枚
(32型テレビ換算)から、1800万枚程度に引き上げる見通し。世界的に売れ筋となっている
32型テレビの最新量産技術を導入し、先発メーカーにコスト競争力で対抗する狙いだ。

姫路工場では当初、「第8世代」と呼ばれる2・2×2・5メートルのガラス基板から
32型パネルを15枚取り出す計画だった。だが、32型パネルは需要が旺盛なため、
工場がフル稼働しても供給不足が懸念される。また、液晶事業では後発の松下にとって、
コスト競争力の速やかな向上は大きな課題だった。

同社は、テレビ画面の周囲の部分に配置する回路の設計などを見直し、32型パネルを18枚
取り出せる技術開発にメドをつけた。37型は10枚取れるという。

新工場は、松下が日立製作所などと共同出資している液晶パネル生産会社、
IPSアルファテクノロジ(千葉県茂原市)が建設。松下は約3000億円の投資額を全額
負担する。今年8月に着工し、平成22年1月の操業開始を目指す。同工場の稼働により、
松下の薄型テレビ戦略は、従来のプラズマ一本足から液晶との両面作戦に変わる。

一方、迎え撃つ液晶テレビ国内首位のシャープも、亀山第2工場(三重県亀山市)で使う
第8世代ガラス基板(2・16×2・46メートル)から取り出す32型パネル枚数を、
15枚から18枚に引き上げる技術を開発。年内にも新技術を導入し、32型パネルの
需要増に対応する。

シャープは同工場のガラス基板投入枚数を、現在の月6万枚から、7月に9万枚に引き上げる
計画だが、新技術導入と合わせ、32型テレビ換算のパネル生産能力は、
現在の年間1080万枚から1944万枚とほぼ2倍に増える。

なお、21年度稼働を目指して建設中の堺工場では、さらに大型の第10世代基板
(2・85×3・05メートル)を使う。42型テレビ換算で年間1300万枚取り出せる。

薄型テレビで数少ない「勝ち組」とされる両社は、今後覇権を賭けた激しい“頂上決戦”が
繰り広げることになる。

ソースは
http://www.sankei-kansai.com/02_keizai/kei060601.htm
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:33:37 ID:pL7wBg4R
2
3名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:35:03 ID:ltMUbUGB
このごろ目がおかしいのか知らんけど、生殖能力2倍って読んじゃったよ
4名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:36:04 ID:FEbADr2V
コスト競争?
ああ、大量の格安派遣採用な。
5名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:37:05 ID:MbrQlbd7
またテレビが安くなるな。
6名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:37:16 ID:VI+gFXre
松下が「勝ち組」で勝ち組?ん?
7名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:40:18 ID:2royNoRo
わぁ〜れら〜は集う〜!松下電器〜♪
8名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:47:48 ID:Fom1bbnh
サムスンソニーは、32型で何枚取れるの?んで、年間何枚なの?
9名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:57:45 ID:7ZRyR2O6
今ふと疑問に思ったんだけど
地上デジタル放送の時報ってどうなるのかな?
2秒遅れとかになるのかな?

すれ違いスンマソン
10名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 20:04:56 ID:xiyNJ8dE
32インチが59800円で買えるのは
いつごろだろ
11名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 20:06:52 ID:MbrQlbd7
>>10
三ヵ月後だよ。
12名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 20:07:25 ID:4QEkSu2I
大投資競争だな。
韓国勢は、これから来るウォン暴落で、海外から製造設備を買って投資し続けられるんだろうか。
13名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 20:17:45 ID:IHsijLWI
Bー滓なくなるまでは欲しがりません勝つまでは
14名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 20:18:41 ID:82cCIFVT
大阪湾岸のいわゆるパネルベイで世界の3割を生産するらしいな
15名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 20:22:25 ID:IAqUnIsN
ビジオの上陸も迫ってるしな
16名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 20:31:18 ID:D6I3Tr5M
>>12
ウォン暴落したら輸出企業のサムスンは有利じゃん。w
17名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 20:44:10 ID:NzSbM7rw
松下の新工場は亀山と同じくらいとは、案外大した事ないな
18名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 21:00:57 ID:zoUYdakz
>>9
そのための電波時計
19名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 21:01:55 ID:lYiJSzOA
クリスタルハーバー
20名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 21:02:55 ID:hZva4bPw
もうすぐ松下の名前を駆逐する「パナソニック」の名前は長くて嫌。
21名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 21:07:08 ID:8/KyiD5d
LZ85は最強液晶だからなあ
22名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 21:13:47 ID:RvEJ8nYL
現行のは倍速機能省いちゃった劣化版だよね。
23名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 21:17:26 ID:VfpGoVzC
倍速機能がない液晶などうんこです
24名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 22:09:42 ID:zpxmNXqz
そういやシャープ堺第二工場つくるの決まってるんだっけ?
25名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 22:11:43 ID:7hsao/mG
倍速でもなあ。今度のオリンピック放送を機会に高い金出してブラウン管テレビから
買い換えたが画像はこんなものなんか?という声が出そうな。
26名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 22:39:53 ID:UxCORBG7
>>24
シャープ堺、松下姫路ともに第4工場まで作る計画(敷地)があるとのこと。
27名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 22:58:04 ID:FU45qPBM
東芝がモタモタしてるから貴重な技術も出遅れたな。
日立もIBMHDD買収より、こっちに資金投入してれば、だいぶ状況も変わったろうに・・・。
28名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:10:32 ID:jtl2+Gau
松下は、全てが、遅すぎたんだよ。
プラズマとの二重投資も無意味だし、死ぬだけだろ。
29名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:14:56 ID:FU45qPBM
正直、チキンレースになってるパネル・メモリ・HDD事業に力を入れること自体に疑問を持ち始めた。
クソニー・IBMみたいな戦略が正しい気がする。
30名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:16:09 ID:KMr2zkKI
>32型テレビの最新量産技術を導入し、先発メーカーにコスト競争力で対抗する狙いだ。

派遣って最新量産技術だったんだ。
31名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:42:00 ID:hrMWuSkZ
でライン工の自給は800円で据え置きと
32名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:44:41 ID:ixHi+DTG
>>20
パナでいいじゃん
33名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:50:15 ID:VKxF6p+/
メガ工場
34名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 10:14:38 ID:eK4Y+xEu
Sony2位の座、LGに脅かされ陥落寸前!!


http://www.displaysearch.com/cps/rde/xchg/SID-0A424DE8-0F4CC86D/displaysearch/hs.xsl/050808_GTV_PR.asp
35名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 10:55:40 ID:t5D3AjzX
松下電器は中国の方が安い、という理由で神田工業を切り捨てたとんでもない企業だ。
36名刺は切らしておりまして
>>35
値段は安いほうがいいに決まっているだろ。