【経済政策】「サマータイムは健康に悪影響」…日本睡眠学会が導入反対声明[08/06/05]
1 :
依頼873@かくしおまコンφ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:41:05 ID:tnKdmHDR
ニートには関係ない。
よく言った!
というかこんな当たり前のことわざわざ言われないと気付かないのか?推進派のアホどもは?
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:44:26 ID:psb5QZ6v
一時間進めてなんか意味あんの?
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:46:40 ID:nCi1fps2
サマータイムは有害
6 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:47:14 ID:LOsd2GZx
そんなこたぁーないだろw
夏場の早朝と夕方のスガスガしさはサマータイム制がなきゃ一生味わえないかもよ
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:50:12 ID:M25fglAy
三交代のおいらには関係ない話だな。
8 :
魔弾の射手:2008/06/05(木) 23:52:13 ID:Y2ElAsdA
現代社会は夜型になっている。遅くまで塾に通うなどしてる子供たちが一番
その被害を受けている。睡眠不足が心身に悪影響を与え、健康のリズムを狂
わせている。子供たちの登校時間を1時間遅らせてほしい。つまり“スター・
タイム”だ。
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:54:23 ID:19fWjY8d
サマータイムはまぐわいの機会が増えるな。
>>8 人は時計がない時代、日光が生活の基準だったろう。
今の方が異常だよな。ここに書き込んでいる漏れを含めて。
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:58:10 ID:S9G/8m3d
よその国がやって失敗した事例があって参考になるのだから、
この学会とやらが言ってることのほうが、医学的に正しいのだろうな。
それを無視する推進派議員って、どっかの回し者なのか?
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:00:35 ID:ajBXu3fX
>>10 NTTデータやIBMあたりのSI元請け投げまくりんぐが大儲けします
12 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:00:43 ID:X4BcWNuc
サマータイムしたらさ、花火大会が20時開始とかになるんだよな。
情緒も何もあったもんじゃねぇよな。
13 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:01:00 ID:Isq4DNqM
>>6 現在17時が定時→16時が定時
こうなったとしても定時に帰れる訳が無い。
1時間の早出勤務が手当付かなくなるだけの事だろう。
それが大半の会社員だと思う。
>>10 つまり、ホワイトカラーエクスキュートの推進と一緒かと
14 :
ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/06(金) 00:02:47 ID:jQMMc47Z
日本人はもとから睡眠習慣は狂っている。
サマータイムの反対をするより、昼寝の導入を訴えたほうがいいんじゃないか?
15 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:04:43 ID:LOsd2GZx
>>13 1時間残業したとしても17時に帰れるじゃん
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
16 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:04:55 ID:1510oKxI
全国的にサマータイムを導入しなくても、夏場は1時間早く
出社しましょうって努力目標にすれば良いんじゃねーの?
>>1 1時間ずらしただけで健康損なったら、3交代の俺の体はボロボロだな。
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:09:07 ID:MhEO8vxo
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:09:49 ID:82perYMH
>>15 1時間のサービス残業ですむわけないじゃん
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
だから、企業の光熱費を一般家庭に転嫁するためだろ。
涼しいうちから始業するから、企業の光熱費は下がる。
まだ暑いうちに家に帰るから、クーラー付ける時間が延びて家の光熱費は上がる。
キヤノンの便所が導入したがってるのも、それだよ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:13:21 ID:nPXw8rb4
>>18 貴様には読解力が皆無ってことだけ理解した
22 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:15:38 ID:PHd1OHJK
>>15 現状18時までサビ残させられてる奴は変わらず18時までだろ。
1時間のサビ残が2時間に増えるだけだろう。jk。
つーか、
>1時間残業したとしても17時に帰れるじゃん
残業を仕事量じゃなくて時間で考えるのって・・・
窓際公務員様ですか?
23 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:19:46 ID:7h/QJco0
>>6 夏場の朝はともかく、夕方はすがすがしくないよ
それにすがすがしくても、いちいち強制されてまで味わいたくはないわな
24 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:20:22 ID:pHDTZzT/
年次要望書によるアメリカの要求じゃないの?サマータイムは。
日本もアメリカに合わせろ、みたいな。
サビ残を1時間増やす呪いですね。分かります。
26 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:28:00 ID:tvFFQYAT
サマータイム推進派の本当の目的は日本弱体化だったか
サマータイムを推進するセンセイ達が一番サマータイムと関係ない職種じゃないの?
28 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:32:10 ID:4zeyCff7
日本人には激しく合わなさそうだよな。
もともとそういう季節のずれを大事にしてきた民族だし。
西洋の無機質な白猿と一緒にすんなっつーの!
29 :
iii:2008/06/06(金) 00:33:44 ID:XXnDrbLu
24時間制2交代の半導体工場に居たけど、病気で死ぬ奴多かった
自然に逆らうことは人間の免疫能力が落ちるんだろうな
でもこんなやばいことを会社と社会が認めるわけがない
正午に太陽が真南にないのは違和感があり
精神的にもやもやしそう
海外に住んでいたが、サマータイムを経験した。慣れるのに3年掛かった。
慣れなかった部分というのは・・・
冬時間から夏時間に変わる日→1時間早いので、平日の場合遅刻したことがあった。
夏時間から冬時間に変わる日→1時間遅くなるので、1時間得した気分になった。が何か不思議な気分。
変わる日のTVの時間、オークション終了時間→ミスる事があった。
以上。これだけ。後は特になし。実際どうってことないよ
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:44:48 ID:cq1p9AkV
日本もいい加減に
サマータイム始めろよ。。。。。。
>>31 なんで大したメリットもないのに
慣れなきゃいけねーの?
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:55:39 ID:lv8FN0XA
夏だけじゃなくて、そもそも標準時を早めればいいんじゃね?
35 :
ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/06(金) 00:57:17 ID:A+Xcl0Qa
>>34 冬に早く起きても外が暗くてメリット感じられないじゃん。
夏に早起きするから活動的になる効果があるんであって。
36 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 01:06:15 ID:2dYEOvH4
サビ残増やすアホ上司の一言
1)サマータイム中→「もう帰るのか?まだ明るいだろ。」
2)サマータイム終了→「せっかく早起きの習慣がついたんだから、このまま早めに出勤しよう。」
1)はすでに各所で言われているが、2)もありうるんだよ。
すべての時計を一時間早めて、3ヵ月経ったらまた一時間戻すのか。
馬鹿馬鹿しい。下らない。こんなことやるだけ時間とカネと労力の無駄だよ。
サマータイムなんて、日照時間の短い高緯度地帯の国が、
せめて夏の間くらいはお陽様の光を長く浴びたいから、時計を進ませて暮らしましょう。
ってことから始まったんだろ。
くだらない、まったくくだらない。日本人には絶対馴染まない制度だ。
サマータイムは戦後まもなく施行されて大失敗している。政治家の中には当時のことを覚えてる人もいるだろうに
愚者は経験から学ぶというがこの程度の野郎どもが政治してるんだから日本が停滞するのは当然のことだなあ
どうせ失敗するのが目に見えてるし、そもそも亜熱帯で何馬鹿なことをと
欧米人に嘲笑されるのがオチ。
どうしても試してみたいなら、出退社時間とか必要な部分を読み替え
運用させる政令でも出せ。
標準時いじるのはやめろ。金も無駄だし色んなシステムで被害が出るぞ。
また東証落ちたりしたら目も当てられん。
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 01:33:51 ID:zEoBvuHI
やりたい会社だけ始業時間を1時間早めればいいだけじゃん、公務員と政治家と経団連は義務化してな。
逆に、冬になったら時計を1時間遅らせたらいいんじゃないか。
42 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 01:56:11 ID:X6Sjx3Y3
日本には根付かない
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 02:01:07 ID:pNWyMeCK
経団連の連中に奴隷の健康なんて興味ないだろ。
>>36 それって次の年のサマータイムには、さらに一時間早く出勤が義務付けられるんだろうな。
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 02:26:22 ID:9HzpR6J5
6月になると朝の3時に明るくなるほうが生活リズム崩すと思うんだけど。
道東の朝は早い。
9月は夕方の3時に真っ暗な。
>>44 サマータイム始まるのは3月下旬からだよ。
道東なら凍死者がでる時期じゃねーの?
46 :
名無し募集中。。。:2008/06/06(金) 03:57:17 ID:v8kNixhY
サマータイム面白そうだったのに
それ以上にメンドくさいからな
新しいものは否定する
これがクオリティ
おまえら現状でも1時間時計がずれてても支障のない人生なのに怒っても関係ないじゃん
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 05:25:58 ID:9GQ1jG/C
人為的に1時間ずらすなんてそりゃカラダにいいことはないだろうな。
51 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 05:47:38 ID:vMwGTQhJ
>>48 別に新しいことでもないだろう。
戦後、すぐに導入して、すぐにやめてんだから。
そのとき、どうしてやめたのか分析しないと、今回もすぐに終了する。
52 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 06:39:24 ID:NmHkDsXY
馬鹿福田にもっといってやれ。
当然。経団連がよいと言うことは国民にとって悪いことなんだから。
小泉改革を見ればわかるでしょう。
役所だけ、7時始業の昼休みが10時〜11時くらいにしてくれ。
利用しやすくなるから。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 10:02:26 ID:uJcpYIug
日本がやるべきこと
・憲法9条の破棄 自主憲法の制定
・非核三原則の破棄 核武装
・インド外交の強化
・スパイ防止法の制定
・偏向メディアの解体 メディアの正常化 メディア監視制度の導入
・放送法改正(低俗な報道番組 バラエティ番組などの規制)
・太陽光発電 風力発電の普及
・食糧自給率の向上
・教育基本法改正
・高等教育まで義務化(落ちこぼれの生徒を作らないため)
・小学校 中学校 高等学校の教育勅語 道徳 修身の再生
・小学校 中学校 高等学校のPTA 部活動の廃止
>>1 一兆円以上の損害
こういう具体的な数字をだしてくるとは、面白くなってきたな。
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 10:22:26 ID:uJcpYIug
やっぱ、訂正させて
日本がやるべきこと
・憲法9条の破棄 自主憲法の制定
・非核三原則の破棄 核武装
・インド外交の強化
・スパイ防止法の制定
・国家反逆罪の制定
・偏向メディアの解体 メディアの正常化 メディア監視制度の導入
・放送法改正(低俗な報道番組 バラエティ番組などの規制)
・太陽光発電 風力発電の普及
・地域による環境対策の義務化
・食糧自給率の向上
・農業 漁業の体験 若者に実施(地域が宣伝する)
・教育基本法再生
・高等教育まで義務化(落ちこぼれの生徒を作らないため)
・小学校 中学校 高等学校の道徳の再生
・小学校 中学校 高等学校のPTA 部活動の廃止
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 10:50:27 ID:MK+ZsEy5
キチガイ政治家の考える事は分からないなw
59 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 10:52:35 ID:2Bt9aTmZ
1ヵ月後くらいに御用学者の反論が来ます
なんでこういう当たり前のことが、政治家にはわからんのか。
もっと他にやることがあるだろう。
61 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 11:07:35 ID:VvW+Eq/0
日本では百害あって一利なし。既に実験済み。経済効果や環境云々は、巨人優勝の
経済効果程度のネタでしかない。
しかし自分だけが正しいという毛唐の論理にきちんと対抗する政治家・役人はいない。
時計付き家電(主にビデオレコーダー)の買換え需要の経済効果は
物凄いんじゃないの?
一時間ずらした程度でそこまで影響あるとは思えんな。
サマータイム導入されれば夜8時過ぎまで明るいんだから色々メリットあるだろ。
朝4時から明るくても今の社会では新聞配達くらいしかメリットないしな。
体調は崩れるし、エアコンかけてる時間は増えるし、ろくでもない。
健康に悪影響うんぬんは外国でもやってるじゃんの一言で撃沈されそうな気がする。
緯度の関係で本当は同列に比較できないにしても。
問題はシステム改修に伴うコストが膨大(IT業界以外は重い投資負担)なのと、システム不具合による社会的混乱。
そもそもの導入の建前である省エネに必ずしも結びつかないどころかCO2排出量増大の危険性があること。
サーバーの時計どうすんだろ。
>>63 年2回1時間ずらすこと自体巨大なデメリットなんだよ。
バーチャルタイムみたいな感じになるんじゃないの?
出勤時間用の時計をもう一つ持ちましょうとか。
69 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 14:39:25 ID:CTxOdjTl
>>65 2006年から実施したインディアナ州だと実際に増エネになっている。
70 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 14:54:04 ID:vESHA80H
サマータイムなんて面倒なだけ
やりたいところだけ自主的に1時間早く始業すればいいだけだろ
あの本多勝一ですら導入には反対なのに
>>70 自主的だと終業は1時間早くってのはなかなか難しいだろうから、実質的な残業になるな。
やっぱサマータイム駄目だわ。
推進に使う金をそのまんま
フレックス推進用に切り替えろ。
そしたら支持する。
74 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 14:59:18 ID:ve4AD+nJ
早起きしようとか、自発的な意識はないのか?
移行月を設けて、数分くらいずつ徐々にシフトして行きゃいいんじゃね
76 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 15:16:03 ID:Q0S0sgjE
>>75 既存のどのシステムもそういう移行に対応してないと思うよ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 15:17:26 ID:O85Dj4RI
>>17 悪いがアメリカでサマータイムを経験してボロボロになった
自分には笑えないつっこみだ。
まあ、日中の長い西海岸だったせいもあるだろうけど。
規則正しい生活リズムって必要だよ。マジで。
78 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 16:36:05 ID:1tvvIfvO
日本でのサマータイム導入に賛成ですか?
【調査期間】2008年5月28日〜6月4日
http://news.livedoor.com/issue/list/355/ 夏時間(サマータイム)に対する反対論
・省エネに関しては、帰宅時間が早まり、暑い時間を家で過ごすので冷房需要が増え、かえってエネルギー消費量が増える可能性がある。
・始業時間は夏時間でも終業時間は外の明るさを基準にする人が出れば、逆に残業が増加する。
・生活リズムが混乱する。(中略)
・日本においては通勤時間が長い勤労者が多く、また多くの民間企業や一部官庁では21時〜22時過ぎ、あるいはそれ以降までの残業が常態化しており、
1時間程度帰宅が早まったからといって「明るい時間に帰宅する」ことはとうてい不可能であること。
・時計合せの手間が生じる。企業・家庭で使用される多くの機器に時計が内蔵されており、
夏時間⇔通常時間の切り替え時にそれらの時計を修正する負担がかかる。
・時間の切り替え時に取り違えて商取引などに支障をきたす可能性がある。
・夏時間の制度を導入すると、コンピュータを利用する各種システムに
自動的に時間を切り替える機能を追加、あるいはシステムを更新しなければならないなど、移行コストが膨大。
特に信号機や鉄道運行などの交通システム、銀行や証券取引などの金融機関、
時刻により自動的に管理されている医療機器などに大きな影響がある。
・西日本において日の出の時刻が1時間繰り上がると、暗い中を学生が登校することになり、交通事故の危険性が高まる。
(那覇の場合で4月1日は6:20から7:20になる。中央ヨーロッパ時間も参照)
・日没時刻が遅くなることにより未成年者の夜間外出、深夜徘徊等が助長される懸念がある。
・そもそも日本においては、伝統的に夏の強烈な日差しは忌むべきものであり、夏の風物(花火・夕涼み・蛍狩り)も夜を主体としたものが多い。
・一部の学校で行われている「冬時間」のように、金融機関が音頭をとる形で就業規則で変更すれば良いだけの話である。
また,自衛隊でも夏期と冬期で起床・朝食時間を変更しているが,日照の有効活用ということであればその程度の変更で足りるであろう。(後略)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E6%99%82%E9%96%93
79 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 17:19:41 ID:tDhdpBfI
よくよく考えてみるととんでもないな
会社や家の時計、腕時計、携帯、パソコン、ビデオ、その他の家電、全部時間修正するなんて無理だぞ
80 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 17:23:36 ID:HYahjvFd
サマータイム導入を提言しているのが「経団連」だろ。
何故導入なのか裏の意味を読み取れよ。
本当に環境対策で必要なら「国民」から導入を求めるぞ。
Mr.サマータイム
82 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 17:36:27 ID:XBY0Ha5m
1時間早出すれば無問題なのに。終業時間を合わせたければ、昼休みを2時間にしろよ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 22:45:45 ID:hGnXXRlt
年食うと早起きになっちゃって、朝がヒマでしょうがなくなるんだってな。
そういうのが政治家だったり経営者だったりするもんだから、自分に合わせて
若者を早くから働かせたくなるんだろう。これが本当の理由ぢゃないか。
若者を自分の指示通りに働かせると自分が仕事をやってる気になっちゃう
カン違い爺って多そうだしね。
84 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:01:41 ID:Pv3dlclS
石原は賛成みたいだな
85 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:04:37 ID:3lnvqG34
別に時計ずらして脳みそ混乱させることはない
何月から何月までは全ての予定を1時間早めるとか
よほどのバカじゃない限りできるだろ
反対しないSIの連中に無料で修正させる附則がつくと面白いな
87 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:14:35 ID:Bfz5x//5
サマータイムを、ある一時(いっとき)に、一気に切り替えるからダメなんじゃね?
日の出、日の入りみたいに、毎日少しずつずらしていけば良いんじゃね?
例えば、毎日1分ずつとか。
60日かけて毎日1分ずつズラせば、1時間になるべさ。
88 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:16:22 ID:Vu04PKhL
89 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:18:25 ID:Bfz5x//5
>>88 じゃあ、時計ズラさなくてもさ、
9時〜18時の会社が、8時〜17時の勤務時間にするだけで良いんじゃね?w
91 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:34:22 ID:om22uEyo
92 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:47:07 ID:b5OP0j7C
スレチだが、睡眠時間は90分単位、1時間半単位だからな。
睡眠時間はこの倍数で取った方が、すっきり目覚める。
1.5時間 > 3時間 > 4.5時間 > 6時間 > 7.5時間 > 9時間
9時間寝れば、大概は寝飽きるだろw
だからサマタイムで1時間早めるってのは
自然のリズムに反していて、しいて言うなら、1.5時間早めるのがモアベタだな。
江戸時代は日の出日の入りを基準に、いっときが伸び知事魅したそうだが
お日様に合わせるサマータイムって、なんかその江戸時代の雰囲気がある。
93 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:48:39 ID:b5OP0j7C
× いっときが伸び知事魅
○ いっときが伸び縮み
94 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 23:51:37 ID:Psi8M/kV
漏れの家は、寝室に思いっきり日が差し込む構成なんで、朝日とともに目が覚める。
最近は6時起きだ。
この発表は、朝日を浴びない生活を元に検討しているに違いない。
ちょっと教えてくれ。
「サビ残が増える」って話だけど、今のサビ残で仕事終わるなら、
別に増えないんじゃないのか?
サマータイムになったからって、仕事増えるわけじゃないだろ?
根本的にサマータイムに意味がないと思ってるんだが、サビ残が増えるって話が
どうもよく分からないんだ。
面倒なことを強制する。
↓
面倒を解消する商品を作って売る。
これが経済効果ってわけだ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:05:40 ID:hx4SusFi
結局、今までに無い何か新しい試みをしようとするとき、
実際に経験したことのない人間が、理屈ばかりこねて反対するのは仕方のないコトか・・・
海外に行ったこと無いんだろうな、こんな連中。
1時間どころか半日時間がズレても、現地到着して3日目、適応力の早い人間なら当日で現地時間に慣れる。
人間が持つ環境適応能力というのは、こんな連中のくっだらない理屈を簡単に覆すくらい素晴らしいもんだよ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:14:21 ID:wcCb0LPz
サマータイム導入するよか、標準時間を分割すべきだと思う。
北海道から沖縄まで同一時間というのは省エネという観点で
合理的なのだろうか?
99 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:21:06 ID:bsuEqYTy
>>95 早出勤務1時間が今までの勤務時間とサビ残時間にプラスされます。
もちろん、手当はつきません。
今、22時までサビ残してる人は変わらず22時までサビ残ですが
朝に1時間、サービス早出勤務が追加されるわけです。
>>97 実施可能だからやるべきだと?
亜熱帯の国で必要なのはお昼寝タイムと労働時間短縮だろ。jk。
実施可能か否かじゃなくて必要か不必要かだろ。
馬鹿だから判らないの?
馬鹿なの?そして馬鹿なの?死ぬの?ねぇ死ぬの?
100 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:26:37 ID:50I6Ndt0
企業単位で勝手にやれよって話だろ。
超党派も何も関係ねぇーよ、
新しい事を導入して足跡を残す思い出作りに付き合ってられねぇよ・・・。
101 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:33:31 ID:hECd9OXh
>>100 そーいや、バブルの頃はあちこちに『まだ生きている人』の銅像が立ちまくってたなぁwww
>97
アホをいうのは78のリンク先をしっかり読んでから。
時差ぼけは個人のはなしだが、サマータイムの問題はそんな個人レベルじゃないよ。
ヤバすぎ。
103 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:41:16 ID:hx4SusFi
>>99 俺の文章のドコに、
>実施可能だからやるべき
そんなコト書いてる?
どうすれば、そういう風に読み取れる?
俺が言いたいのは、
何か改革を始めようとするときに、くだらない憶測と一部の例だけを挙げて反対するバカに対する批判だ。
ていうか、馬鹿だから判らないの?
馬鹿なの?そして馬鹿なの?
104 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:47:27 ID:50I6Ndt0
政治家
そろそろ世襲をヤメレ
105 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:49:55 ID:/Lor1vsr
>>65 外国でもやってて、健康に問題が出ているから問題になっている
106 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 00:51:25 ID:KinBJOP3
ま、こんな時間に起きてる人には関係ないな
107 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 01:13:01 ID:909MtUOK
>>97 >今までに無い何か新しい試み
サマータイム制度には当てはまらない表現ですね。
>103
>くだらない憶測と一部の例だけを挙げて反対するバカに対する批判だ。
理工ぶってるアホちゃんへ。
指摘されてる懸念はくだらない憶測じゃない。
一部の例でもない。
サマータイムを取りやめた国・地域はいくつもある。
海外でやっているから日本もやるべきだ。って論法は聞き飽きたよ。
よそはよそ。日本は日本だから。余計なお世話。
消費税は海外じゃ10%以上が常識だ。
たばこは海外じゃ800円前後だ。
学校は海外じゃ9月入学だ。
海外のものは先進的で日本は遅れているみたいな洗脳されているのが多い。
110 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 03:01:03 ID:909MtUOK
>>109 >海外のものは先進的で日本は遅れているみたいな洗脳されているのが多い。
その筆頭が総理大臣やってるからな…
ご存じの通り、残業は時給の1.25倍
22時以降の深夜残業は1.5倍になるわけだ。
これは労働基準法に定められてる。
サマータイムが導入されれば、当然1時間繰り上がる訳だ。
だからといって、深夜残業が21時からになる訳がない。
112 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 07:57:27 ID:3KDpF3Ck
「一度やってみたら」
「今までにない何か新しい試み」
(笑)
>>97 > 結局、今までに無い何か新しい試みをしようとするとき、
半世紀以上も前の 1948年-1951年に実証済のものが新しい試み?
工作で作ったゲルマニウムラジオをありがたがっている小中学生が思い浮かぶな。
外国、daylight saving time中に行ったことあるよ。
確かに気持ちよかった。が、気候の違いと思ったよ。日本みたいに蒸し暑くない。
カラッとしている。まあ、個人の感覚によるところが大きいので何とも言えんが。
自分は効果があればやってもいいと思っている。ただし、現在のシステムには手を入れないこと。
問題なく動いているシステムに余計な手を入れない。これ鉄則。
五年かかるか十年かかるかわからんが、家電製品を含む現行システムが全て引退するまで待つ。
それまでは、始業時間を繰り上げることで対応すればいい。
二年後と言わず、来週からでもできるところから始業時間を繰り上げればいい。札幌や銀行の
試行で好評なんだろう。何故、やらないんだろう。やってみて、ダメならやめればいい。
ちなみに、自分は 8時前には出社している。
サマータイム推進の方々からお褒めの言葉を頂いたことは一度もない。
114 :
95:2008/06/07(土) 17:16:09 ID:Xvm+LFSC
>>99 ん〜、私の書き方が悪かったかな。
今のサビ残数(月当たり50hや70h、人それぞれだが)で仕事が回ってるわけで、
サマータイムになっただけで、さらに20h/月増える…その理由が分からないんだ。
今が 8時−21時 として、サマータイム発動でも 夏時:8時−21時 で仕事は回る、と。
そう思えるんだが、そう単純にはいかないのか?
115 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 19:21:21 ID:DQnS9Na+
>>114 それに合わせて仕事量が増えるのではないでしょうか?
『今までは切り捨てていた利益が低い仕事も積極的にやれ!』
こんな感じでしょう。
特に中小では顕著に見られるのではないかと推測します。
116 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 19:45:59 ID:E6Va65IB
九州と関東で仕事をしたことあるけど、日没時間が違うから残業量が違うってのはなかった。
残業なければ定時で帰るし、その日のうちにやらなければならなかったら深夜までやる。
それだけ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 19:50:54 ID:f/bwKLFR
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 潜伏員Aさんのドコモの含み損も見ていってね!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─
平均取得単価167,000×200株 ぷくさん頑張れ!!!!
ttp://kabutomo.net/img.php?filename=d_89489_1_1212490978.jpg
例えば、終電前に何とか帰るというオフィスなら、労働時間は増えない。
でも、19時くらいまで残業するオフィスなら、サマータイムになれば
20時まで残業するだろうね。
外に出ても暑いなら、涼しくなるまでオフィスにいるだろうし。
119 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 19:54:43 ID:E6Va65IB
>>119 妥協していた成果物の質を上げるとか、いろいろあるよ。
海外、特にアジアあたりとの連絡は、時差が開くし。
導入反対
122 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 21:38:57 ID:iWZQ6G51
123 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 21:45:55 ID:97GL1WTR
ハッピーマンデー法を撤回しろー
環境のために。
124 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 21:46:13 ID:y2jc4pPm
日本はサマータイム制に対応できる。
江戸時代はダイナミックサマータイム制だったからだ!
な、なんだってー!ΩΩ Ω
125 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 21:52:24 ID:ndRnvjo3
b
126 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 22:02:54 ID:yRTTmXGY
5時から7時の電力消費量の減少分<<19時から21時の電力消費量の増加分
になりそうな悪寒。
127 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 22:12:03 ID:disIwK2E
緯度が低い国ではあまり意味はないよな。極端なこと言えばシンガポールでは全く
意味がない。仕事がおわっても明るいから夏を楽しもうというのが緯度のたかい
欧州の考え方。日本の夏は夜(よ)、花火大会を明るいうちにやりますかね。
本州の夏は冷房がないと寝られないから、むしろ一番気温のひくい朝を寝ることにあてた
ほうがエネルギー効率にはよさそうなので逆サマータイム野法が論理的、
128 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 22:30:59 ID:YYPpsmeu
サマータイム=拘束時間の延長
なるほど、タダ働き時間延長の制度ね。
自民公明や経団連の老害どもが推し進めるのもうなずける。
130 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 22:43:31 ID:VKwt47ar
夜9時になったら送電をストップしろ。
真っ暗になったら、みな寝るしかないだろ。
自然と朝型になる。
131 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 22:55:40 ID:+eLRBu5E
>>130 にちゃんは、ハンドル式自家発電でもしながらやるのかお…
132 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 23:43:07 ID:bDIx5pH+
>>65特需が発生するのでいいことだよな。 何か問題でも?
133 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 23:46:58 ID:OqHprBo7
花火大会は暗くなってからじゃないとな
なんでもよその国のまねだなw
核武装でもまねしろよw
>>132 何の付加価値も生み出さない特需にどれだけの意味が?
経済が疲弊するだけだよ。
まだ、水力発電用ダムやリニア作った方がマシだ。
既に何人かが言ってるけど緯度の高い欧州(一部北米)でのみ成り立つ制度
それを日本に導入するのは何らかの意図があるから
国民には何の意味もない
早起きじじい(経団連)の寝言と言うのが案外当たってるかもなw
137 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 09:09:18 ID:mChgAs3k
138 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 09:18:24 ID:KaNQysrM
長時間労働の国だぜ日本は
体壊す人間続出するよ
すぐに終わるわこんなの
139 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 09:35:07 ID:mChgAs3k
そりゃドイツやイギリスなら理解できますよ。
ロンドンの真夏(8月)の平均気温は・・17度だもの。少しでも太陽を浴びたいでしょう。
でもね、ここは日本なの。むちゃくちゃ暑いの。わかる?
サマータイムなんか導入したら午後のエアコン電力は今の2割増です
140 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 09:36:27 ID:MsT8zmBZ
ところでおまいら、仕事はどうした
猿脳総理の暴走を止めないと。
このバカは洞察力ゼロ。
後期高齢者慰労制度などと同じで
あとになって問題点が露出してうろたえ、泣き言を並べるだけ。
だれか、このバカに引導わたせよ。
142 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 09:42:25 ID:pQAZrodZ
確かに睡眠障害起こしそう。
サマータイムよりも夏場は勤務時間内にシェスタを導入した方がいいかも。
過労死がへるんじゃないか。
日本睡眠学会∩(´∀`∩) ワショーイ∩(´∀`∩) ワショーイ∩(´∀`∩) ワショーイ
144 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 09:53:00 ID:WEzroZzI
サマータイム導入により新旧取り混ぜ日本中の全てのコンピューターシステムに影響が出るんだ。
2000年問題で1.5兆円の経費だったといわれているので、導入経費は実際には数兆円はかかる見通し。
さらに問題なのが、その導入作業のために中央官庁から地方自治体、個々の企業に至るまで全ての組
織でIT技術者を総動員しなければならないことだ。ただでさえ弱体な日本のIT技術陣を全く無駄な
作業で疲弊させ、他の必要不可欠な仕事から遠ざければ、日本のIT技術がますます国際競争力を失う
のは必至だ。
夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム制は90年前のコンピューターが未だ存在していなかった
時に導入された過去の遺物だろう。
社会のあらゆる面でコンピューター化、24時間サービスが進んだ現代の日本で、その基盤である時間
軸を年に2回も人為的に動かすサマータイム制を導入するなんて、どう考えても馬鹿としか思えない。
しかも、1億人近い日本人がこれから毎年2回、独立型、内蔵型を問わず全ての時計の時刻を1時間進
ませたり、遅らせたりしなければならず、しかもそれがCO2削減どころか逆にCO2を増加させる(*)、
無駄というより有害な行為だとは! こんなことが許されるのか!
*)米国の最近の研究より
145 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 09:55:21 ID:4yEL9kTz
>>2 > ニートには関係ない。
ビデオの録画も全部再設定でもか?
もし導入するとしても、全国のコンピュータ、時計はいじらずに
9時から6時定時のところを、8時から5時定時にしたらいいんじゃないの?
時計をいじらなきゃいけないモンなの?
たとえば年2回の切り替わりの時の例外処理が必要。
これはコンピュータのプログラムをいじらないとどうにもならない。
148 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 10:24:58 ID:+LQuLN1E
サマータイムに変わる日は一日が短くなるので交通事故が統計学的に優位に多くなるとの
記載を以前カナダの新聞で見たことがあるのだが。遅刻しそうになってあせったり、
寝不足だったり、そういうことも検討したのか。そもそも明石を基準にきめているが
それもさしたる根拠はないだろ。そんなにサマータイムと省エネを結びつけたいなら、一年中
一時間いまよりはやめればいい(GMTとの時差を恒常的に変更する。)
日本の冬はそんなに朝が遅いわけでない(北欧の冬は真っ暗のなかを学校にいって、真っ暗の中
を家に帰ってくる地域もある)ので冬季でも変更しないという手もある。
とにかく時刻の変更を年に2回することに意味はないし、混乱して危険なだけだ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 10:25:03 ID:xco9MjHS
>>146 それは、無理じゃないかな?
日本の「標準時をシフトする」のだから、
日本の官公庁はJIS規格以外は、未だに元号を使っているレベルだから。
150 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 10:29:35 ID:7vhg+mkp
結果として企業が業務時間を厳守して労働時間が今と変わらない、と仮定しても…
非労働時間中に明るい時間が増えるということは、
消費の拡大=エネルギー消費としか結びつかないと思うのだが?
また、非効率な家庭用エアコンの稼働率が確実に向上する。
もしサマータイム実施が決定してしまったら
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ また明日からJSTが何かも知らないIT土方たちに時刻の概念を教える仕事が始まるお…
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
153 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 13:54:26 ID:pYoKutX9
154 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 14:00:54 ID:NFAN36L6
1時間ぐらい慣れるだろ
学者って馬鹿?
155 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 14:11:29 ID:TOWFWVjo
>>142 シエスタいいなぁ…
シエスタが義務化されたら、オフィス街におにゃのこが添い寝してくれる風俗店つくるお( ´ω`)
156 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 14:12:37 ID:bhans8ui
age
157 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 14:30:39 ID:pD4c0LKw
>>154 サマータイムを導入しなければ慣れる必要自体無いんだけどね。
こういう事言う奴って、「慣れなければいけない」事に見合うだけのメリットが
あると思ってるのだろうか?
158 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 14:36:29 ID:EO7zFVjW
GMTではなくUTCと呼ぼう
「世界時」の表記に特定の地名はふさわしくない
159 :
sage:2008/06/08(日) 14:41:54 ID:hH0l2IeJ
ちみは、まだ明るいうちに帰るのかね?
そんなことで査定に響かないと思っちょるのかね?
といわれて強制残業決定。
おまけに、残業時間減らせと労基から指示があったとして
サービス残業化決定。
つまり、サマータイムによって一時間労働者を搾取出来る時間が
制度化されるだけだ
160 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 15:37:56 ID:ULZS+7sM
>>135 金に成るだろ。 無駄なダムや限界集落に道路建設するよりり経済効果は高いね。
161 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 15:44:56 ID:ULZS+7sM
>>146-147 時間調整NTPサーバいじればいいんじゃないかな。
ntpupdate 自働でかければいいじゃん。
バッチ関係もTivoli/HP-1/SyastemWalkerなどのスケジューラーの調整でいいね。
プログラムで全部処理しているほうが珍しいぞ。通常バッチ処理関係はスケジューラーで制御するので
定義ファイルの書き換えや追加だけで住むが何か?
汎用機だとJCLだっけ。最近はTivoliで制御するからオープン系と同じ概念でいいね。
>>153 お前はGMTがDST使ってるとか考えたことないんだろう?
>>161 そう簡単じゃないぞ。翌日の業務開始時間に合わせて夜間バッチ動かしてる
ところなんかはJOB自体の組み替えが必要になる場合がある。性能ケチって
て時計を進める日にバックアップが間に合わなくなったりな…
164 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 16:57:32 ID:pD4c0LKw
スケジュール変えるだけで済むという保証はどこにもないのにね。
ガソリンや後期高齢者だとマスコミつかってヒステリーにあおり立ててるのに
誰に遠慮してるのかこういう時はきっちり黙り込む民主党
誰もチンパン退治するやついないんだな・・・
166 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 19:24:05 ID:ULZS+7sM
バッチ処理は平日、週末、GW、期末年末といろいろ動いているんだぞ。
週末処理はたいてい土曜に動作するから切り替えは日曜にすれば影響は少ないがな。
サマータイムの導入が決定したら、ソフトウェア業界はデスマ&バグ祭だな・・・
>>155 そのかわり夜が長いぞ、それやってると。
デスマーチ 監禁状態 早く 帰りたい・・・♪
170 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 20:19:12 ID:rVEVjfgl
こういう風にしてみてはどうか?
→6月の終盤と7月に祝日をそれぞれ1日作る。
171 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 20:48:04 ID:l1xhuq2o
サマータイム導入
↓
深夜のアニメ放送の時間も変わる
↓
録画失敗アニオタ発狂
↓
俺も発狂
172 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 21:28:27 ID:mChgAs3k
問題は、標準時(時報)を変えてしまう事の危険性です。
タイマーで動いているものは全て使えなくなります。
一例として、夏時間から冬時間への切替日には午前2時という時間帯は2回になります(午前2時が2度繰り返される)。
どんな優秀なタイマーも1回目の2時と2回目の2時を区別できませんから、アウトです。
たとえ電波時計で自動調整できたとしても駄目。むしろ勝手に時計が戻ってしまい、同じプログラムが2回動く危険すらありますね。
173 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 21:35:14 ID:Jv2Q14qh
最近施行された法はほとんどが実態とかけなれた卓上の空論ばかり。
正義を印籠のごとく振りかざしているが、役人の仕事作り・天下り先作りにすぎない。
正に役人による役人のための法でしかない。二世のお子様議員は全く社会を理解していない。
官肥えて国滅ぶ。この国は終わりだ。
174 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 21:36:04 ID:mChgAs3k
後期高齢者医療で老人を敵に回し
サマータイムで若者すら敵に回したな・・・
>>162 GMTはGMTだよ、夏が来ようが冬が来ようが1時間ずらしたりしない。
GMTに4月〜10月の間DSTが適用されたものは英国夏時間:BSTと呼ばれます。
176 :
175:2008/06/08(日) 21:54:14 ID:AZecuzoP
訂正:
×4月〜10月
○4月〜9月
さらに正確にいうと、イギリスの場合3月の最終日曜日だかに切り替わって、
10月の最初の日曜日だかに切り替わる。月初・月末じゃないからこれまたややこしい。
177 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 22:03:43 ID:bhans8ui
タダ働き時間延長
>>37 修正した時計と修正してない時計が入り乱れて激しく混乱するのは目に見えてるな。
ヨーロッパは、サマータイムバカンスが
一ヶ月はあるからあまり関係ない。
>>171 番組名予約とかすればいいじゃん。
番組表が狂ったらさすがにおしまいだけど
猿アタマ総理は、サマータイムをやめた国が
少なからずあることはとぼけている。
自分に都合の悪いことは黙っている。だまされないように。
182 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 05:34:28 ID:2dSBQka/
サマータイムは論外だが、今の深夜労働も規制しないと
明らかに健康に悪い
183 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 05:36:41 ID:nROWQ4go
売国政党が与党なんだから異例です。
184 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 05:38:59 ID:Pr/lLzH3
サマータイムは、戦後、一回導入したのに廃止された。
この意味わかるな?
185 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 06:00:51 ID:B7hAyPjO
テーマ : サマータイム制導入
ご意見・ご要望 :
サマータイム制導入に強く反対します。
反対の理由は以下の通りです。
(1).現代社会の基盤である「時間軸」の勝手な変更は許されません。
夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム制は、社会のあらゆる面でコンピューター化、24時間サービスが進んだ現代の日本で、
その基盤であり、あらゆるシステムがそれに依存している「時間軸」を年に2回も人為的に動かす制度であり、その導入が社会に
与える影響はきわめて広範囲で、深刻なものになると予測されます。
(2).サマータイム制導入のために莫大な手間と経費がかかります。
導入により新旧取り混ぜ日本中の全てのコンピューターシステムに影響が出ます。2000年問題で1.5兆円の経費だったと言われて
いますので、導入経費は実際には数兆円はかかる見通しです。
さらに問題なのが、その導入作業のために中央官庁から地方自治体、個々の企業に至るまで全ての組織でIT技術者を総動員し
なければならないことです。ただでさえ弱体な日本のIT技術陣を全く無駄な作業で疲弊させ、他の必要不可欠な仕事から遠ざけ
れば、日本のIT技術がますます国際競争力を失うのは必至です。
(3).日本国民にとって非常に不便な制度です。1億人近い日本人がこれから毎年2回、独立型、内蔵型を問わず全ての時計の
時刻を1時間進ませたり、遅らせたりする作業をしなければなりません。
(4).サマータイム制は高緯度の国には有効かも知れませんが、中緯度の日本では国民はその恩恵を享受できません。
(5).サマータイム制は「省エネ」どころか逆に「増エネ」になるとの研究が先日アメリカで発表されました。
以上のように、サマータイム制導入が日本社会にもたらす損害は、得られる全ての利益をはるかに上回り、一言で言うなら、有害
無益と考えます。
リアル時刻とバーチャル時刻用の時計が2つあればいい。
時刻の呼び名も変えてさ。
でも、どう考えても、夏季営業時間方式の方が良いし、
更に、導入するところとしないところが半々くらいで時差出勤になるともっと良い。
187 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 15:17:58 ID:RDsAnzdb
何もしないのが、一番の省エネ。
何もしないのが、一番の省エネ。
何もしないのが、一番の省エネ。
何もしないのが、一番の省エネ。
何もしないのが、一番の省エネ。
何もしないのが、一番の省エネ。
何もしないのが、一番の省エネ。
何もしないのが、一番の省エネ。
何もしないのが、一番の省エネ。
何もしないのが、一番の省エネ。
何もしないのが、一番の省エネ。何もしないのが、一番の省エネ。
導入反対
就寝時間は変わらない気がするので反対
190 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 23:50:58 ID:GdTO8EMA
賛成派の人は、現在時刻が「逆戻りする」事の大変さを全く理解していないと思う。
冬時間>夏時間の切替日、1日の長さは23時間になる(夜3時という時刻が1時間丸ごとカットされてタイムシフトする)。
その時間に予定されているタイマーは当然、全滅します。
もっと困るのは、夏時間から冬時間に切り替わる日。
時間が1時間逆戻りするんですが・・・
ほとんどのシステムは、そんな事は考えないで作られてますからね。
銀行の残高が2倍になったり、電気の請求書が2倍来たりするかも。
いずれにせよSEは過労死でしょうね。2000年問題なんかの比じゃないです。
>>190 まあ君には関係ない。そんなに心配するな。
もっと頭のいい人が簡単に解決するさw。
明らかに混乱するから導入反対
193 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 00:55:35 ID:TB2CF/jL
世界中で採用実績があるので混乱はないな。
特需で技術者の単価が上がりウマー
冬も一時間早めたままにしておけば慣れると思うよ
195 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 05:42:01 ID:dbPzkyLV
2008/06/09-20:59 サマータイム今国会見送り=自民方針
自民党は9日午後、党本部で政調全体会議を開き、春から秋にかけて時計を
1時間進めるサマータイム法案について、今国会提出の是非の判断を谷垣禎一
政調会長に一任した。これに関し、同党幹部は「党内の議論は生煮えで、国民の
理解も不十分だ」と指摘。今国会への提出は見送られる方向となった。
政調全体会議では制度の趣旨自体には賛同する意見が多かったものの、
「どういうメリット、デメリットがあるか検証すべきだ」などと早期提出には慎重な声
が相次いだ。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2008060900853
196 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 06:55:24 ID:wKsp0s71
197 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 07:33:37 ID:IGXnhxH6
どう考えても夏場の夕方より朝のほうが暑くて仕事ができないんだが…
「熱帯夜だよ〜寝苦しいよぉ〜」
チュンチュン 朝だよ
「ほとんど眠れてないに…。これじゃ、仕事に差し支えるよ」
↓
「冷房入れたまま寝るか」
↓
CO2排出量増大
199 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 21:10:44 ID:EGFhAB90
>>198 企業で使う冷房が減れば、それでいいんですw
200 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 22:10:34 ID:R0o3NRgh
>>197 それは住んでいる地域による。
日本は関東が良ければそれでいいんだろう。
201 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 20:12:11 ID:J/eVO4VT
だが経団連はしつこい
来年もまたサマータイム導入をするよう政治家に圧力掛けるだろう
サマータイムになったら始業時間を1時間遅らせればいいんじゃね?
俺って天才?
203 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 02:06:48 ID:qjSixAPq
サマータイムで本当に省エネになるなんて思ってる奴、いないだろ・・・
204 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 02:20:09 ID:/bgeBCpv
経団連の企業だけサマータイム導入して、1時間早く出社して1時間早く帰ればいいじゃん
205 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 02:54:55 ID:eqSiKuZW
サマータイム制度に嫁が反対してる。
弁当作る為に、尚更に早起きを要求されるのが理由らしい。
確かに、一時間早く出社して、一時間早く退社(笑)したからといって、就寝時間が一時間速くなるわけでは無い。
企業の為に個人の生活に調整を入れなければならない国なんて、ポイズン。
4勤2休なので時間どころか
曜日感覚すらない。どうぞご自由に
207 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 07:49:07 ID:b/RcriBJ
環境派が時計を変更しないサマータイム制度を推し
経団連が時計を変更するサマータイム制度を推す
って感じですか?
208 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 08:58:46 ID:6jKhvviw
夏は長めに活動しようとかコレ欧州人の発想だろ。日本の緯度では余り意味無い。
209 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 09:04:41 ID:qjSixAPq
イギリスの真夏(8月)の平均気温は17度だもんな・・・
ドイツもそうだが、ほとんどエアコンの出番のない国だ
日本で同じことやったら、エアコン電力はとんでもない事になるぞ
210 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 13:53:57 ID:ebkBUq1I
民主にもいるんだよな推進派が
前原誠司、岩国哲人、増元輝彦、こいつら落選させんと
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ ザマータイム
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| |
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
212 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 07:49:12 ID:PVfvbf/b
>>209 北海道よりも高緯度だからね。
クーラーがない家がほとんどだから熱波が来ると死者が出る。
213 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 11:17:05 ID:vqYTe2IE
サマータイムと裁判員制度。
この2つは廃止させ、今後、二度とこの話をさせてはならない。
214 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 12:04:05 ID:UmV70yiX
迷惑な話だなぁ。
215 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 19:52:05 ID:wiijYgv4
奥田と御手洗が導入したがってるんだから
絶対反対しないと駄目だな
216 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 21:55:27 ID:4pgmXReh
■実はヨーロッパでも廃止論議が
福田首相の「やっていない日本が異例」という発言は、欧米諸国がサマータイムを導入していることを念頭に置いています。
しかし、ヨーロッパに住む方からはサマータイムのデメリットを伝えるリアルな意見が寄せられています。
「ヨーロッパ在住です。環境のメリットもデメリットに比べれば少ないと言われていて、
最近廃止へ声が高まっています。
年二回のサマータイム開始、終了時に時計を全部変えるのに最低各30分かかっています。
夏の日光を満喫できるのはいいですが、
急激な変化によって時間をかえた後しばらく体調不良になる人がたくさんいます。
特に適応力の弱まったお年寄り。病院が混むのはいつもこの時期です」(匿名投稿者)
そして、「ヨーロッパでサマータイムがなくなるのも時間の問題」と続けています。
「EU議会でも廃止するかどうか、毎年議論されています。
北部に位置するオランダなど90%の国民が反対しているそうです。
いつかヨーロッパでサマータイムがなくなるのも時間の問題かと。
反対、賛成の前に『他国がやっているから』っていう理由が理解できませんが、
もし、他国に遅れたくないなら、もっと先を見るべき。
日本が導入するころにはヨーロッパは廃止してるかもよ」
ttp://news.goo.ne.jp/article/hatake/life/hatake-20080604-01.html
217 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 23:00:55 ID:RM23I7gN
サマータイムを実施していたが廃止した地域
* 日本(1948年-1951年で廃止)
* 香港(1941年-1979年で廃止)
* 韓国(1987年-1988年で廃止)
* 中国(1986年-1992年で廃止)
* オーストラリア北部・西部(1917年、1942年-1944年で廃止)
* 台湾(1945年-1979年で廃止)
* フィリピン
* アイスランド
* コロンビア
* モロッコ
* アルゼンチン
特に温暖地域では成功例が1つもなかったハズ
218 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 23:49:03 ID:VLzegKvW
経団連はサマータイム導入するための根拠を明確に説明することを
今の所避けている
夏以降に経団連のサイト上へその説明を出すという話だが
非ネット利用者には見る機会も与えないのか・・
219 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 12:31:59 ID:tD9qBVIs
サマータイムは公立学校だけで、4〜10月の間は登校時間を1時間繰り上げという形でやればいい。
同時にサマータイム中は7時間授業として下校時間は繰り下げず、ゆとり教育や学校5日制で失われた
授業時間を確保し、授業内容も充実させて学力の向上に役立てる。
しかし一般社会においては残業増などデメリットが多過ぎるので、国を挙げてのサマータイムは行うべきではない。
学校でのサマータイムもダメというなら、土曜登校を復活させるしかない。
220 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 12:34:54 ID:tD9qBVIs
↑の訂正
×下校時間は繰り下げず
○下校時間は繰り上げず
221 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 12:36:59 ID:AAiPOLnq
サマータイムは絶対に導入される。
サマータイム導入によるあらゆる需要が目的なんだから。
222 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 12:59:35 ID:mtFCF5eM
わが開成は夏が8:10〜、冬が8:20〜。
わざわざ時計の針まで動かす必要なくね?
223 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:07:47 ID:aTlVTdVb
有識者のバカどもが、「温暖化対策、国民参加を」なんて言ってやがるな。
国民の健康を害して増エネ促進などキチガイも甚だしい。
夏だけ北海道に首都機能を移転しろ。
そっちのほうがよっぽど省エネになるし地方の発展にも役立つ。
225 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:04:49 ID:HtvvImAn
サマータイムというのは「日本標準時」を1時間動かす制度ですよ?
始業時間も当然1時間遅くなります・・・てゆーか、今まで通り9時−5時は9時−5時です。
ただ時計が1時間ズレてるので、昨日まで8時−4時だった時刻なんですけどね。
だからトータル24時間の使い方は全く変わりません。
電車も時報もテレビもラジオも等しくズレるから、終電だって同じです。
残業も増えません。遊ぶ時間も、もちろん増えません。1日は24時間のままなんだから。
問題は、標準時(時報)を変えてしまう事の危険性です。
タイマーで動いているものは全て使えなくなります。
一例として、夏時間から冬時間への切替日には午前2時という時間帯は2回になります(午前2時が2度繰り返される)。
どんな優秀なタイマーも1回目の2時と2回目の2時を区別できませんから、アウトです。
たとえ電波時計で自動調整できたとしても駄目。むしろ勝手に時計が戻ってしまい、同じプログラムが2回動く危険すらありますね。
226 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 00:51:14 ID:FQuEUNHP
>>223 対策を決める過程には国民を参加させないくせに何言ってんだ、って感じだな。
通年で一時間はやめればいいんだよ
>>227 まあ、それなら、本当に省エネ効果などが期待できるのなら、やる価値はあるだろう。
が、効果はないだろうけど。
229 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 07:17:00 ID:kHd1DtUo
愚策中の愚策
今でさえ、サービス残業できついのに、朝一時間早く来い? 殺す気か?
終業が速くなる? ありえねーよ。
「本来ならまだ7時だね ○○クンって言われて残業が伸びるだけ。
しかもサービス。
第一、ザービス残業をなくしてからいってくれ。
それに、管理職でもないのに、見かけ管理職にして、残業代カットはやめさせてほしい。
労働環境整備なしのサマータイム制は苦しむ人が増えるだけだ。
230 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 07:50:28 ID:P/xOFg7B
システム修正するSEは、残業するために残業することになる
231 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:17:37 ID:hSX0Q1Ki
炭素税とか経団連が反対がするので
サマータイムで環境対策とアピールしたい福田内閣
232 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 15:22:57 ID:ufy+JpvE
一時間ずらすのはどーでも良いが
コンピュータがどんなトラブル出すかわからん
ここが一番怖い
金稼いでない学生だけ3時間ずらしたサマータイムでいいやん
>>231 対策になっていない対策をアピールせざるをえない、無能チンパン。