【コラム】「食糧サミット」で大合唱される“バイオ燃料悪玉論”の欺瞞:石油メジャーが仕掛ける反バイオ燃料戦略 [08/06/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
193名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:03:32 ID:qdJ0UZGr
今ですら森林伐採による環境破壊が問題になってるのに、これ以上需要が増えたら破綻するに決まってるだろ。それがオンオフ思考って、これだから世の中知らないゆとりニートは…。
194木質エタノールについて:2008/06/16(月) 19:13:09 ID:RMVKpgTB
>>187
成長までに50年もかかるような木を植える必要も無いし、サイクル出来る範囲だけ木質エタノールを使えばいいんじゃない?

あと、すぐまた植えるから、ハゲるとか環境破壊とかの指摘は的外れ。
195名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:19:53 ID:RMVKpgTB
>>193
日本の林業は国際競争の激化による木材価格の低下から競争力を失い、森林の手入れも充分ではなくなっているために、
森林の保全が叫ばれている。人工林の荒廃は、水源涵養機能や表面侵食防止機能などの公益的機能を低下させ、その損害
は周辺の住民全体が被ることになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/林業
196名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:29:04 ID:LgQNGdY6
age
197名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:37:33 ID:hmX7ZNuQ
10年、20年、50年(笑)
こんな状況で、先見すぎだろ(笑)
結局、何にもならない事に利権作りたいだけだろ
198名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:38:44 ID:RMVKpgTB
意外と安いね。

★木質エタノール★
広島【木くずからエタノール製造へ】

〜大量生産が始まると、原価は一リットル当たり四十円程度に抑えられるという。

http://d.hatena.ne.jp/PINOCO/20060819
199名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:56:49 ID:DisziHg0
資源の無駄使い問題と思うが、CO2増加は海が吸収ことで解決しないのですかね?
200名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 20:01:04 ID:STHhD2Bv
木材は建築材料として使った方がよい。再利用できなくなった段階で燃やして
熱エネルギーを取り出すカスケード利用の方が良い。
201名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:02:22 ID:BlW94RPy
>>172
>気候変動のほうが先だとは全く考えないのか?

だから、どっちが先の場合もあるわけだが?

>そもそも、化石燃料を燃やしてできるCO2は、元々地球上にあったものだろう?

地球上というか、地球中。

>シダなどの植物がまだ生い茂っていない時代、つまり大気中のCO2濃度が高い時代に、地球は高温だったのか?

CO2とかの温室効果ガスは、ほっとくと火山ガスとしてどんどん出てくるから、植物や珊瑚が
固定して、バランスがとれるわけだ。

>>198
それ、木くずを作るまでのコストは入ってるのか?
202名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:09:31 ID:KQOocVE9
食料を使わないバイオ燃料を開発すれば皆幸せだな

産油国は除いて
203名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:16:47 ID:AvOC3I2F
>>201
伐採や運搬から考えたら、コストも生産に使うエネルギーも結構かかりそうだね。
204名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:20:04 ID:BlW94RPy
>>203
間伐材を利用した割り箸からバイオエタノールを製造したら、割り箸反対派は涙目だろう
けど。www
205名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:41:09 ID:AvOC3I2F
>>204
割り箸は、国産に切り替えるべきだよね。

My箸キャンペーンなんか無駄…
206名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:51:58 ID:kOT3BYR7
割り箸なんぞ知ったこっちゃないんだよ。
現状チップにして燃やすのが低コスト。
そんなことより燃料を心配しろ。
207名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:00:29 ID:AvOC3I2F
>>206
チップだと汎用性がなぁ…
発電には使えても、車や航空機、船舶に使えない。
208名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:25:46 ID:wY8rlPPA
原油の原産地コストは1リットル当たり数円。
しかしながら輸入コストやら投機マネーやらで
マーケット価格は1リットル当たり60数円になる。

バイオエタノールの生産コストが1リットル当たり20円っていても、
マーケット価格は今で、50〜60円。
需要が増えたり投機マネーが流れ込んできたりすると
あっという間に原油の価格を上回るのは確実。

ついでにバイオエタノールの1リットル当たりのエネルギー量は原油の2/3。
209名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:31:32 ID:kOT3BYR7
既に投機されてそれだろ。
エネルギー収支では、ガソリン並かそれ以上に良い。
210名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:50:39 ID:BlW94RPy
>>208
>あっという間に原油の価格を上回るのは確実。

バイオエタノールの価格が上がれば原油の価格も上がるのに、んなわけねーだろ。
211名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:38:14 ID:wY8rlPPA
>>209
(投機マネー)
何を根拠にそう言える?
生産コスト数円対20円だよ?
3年前は1バレル70ドルだよ?

(エネルギー収支)
輸入した場合はガソリンに劣る。
輸入せずに国内で、食糧に影響しない範囲で、休耕田でやる範囲なら
バイオエタノールはいいと思うよ。

>>210
その因果関係は離間できんわw
212名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:38:45 ID:iK5clt13
木材チップ1tから0.23tのエタノールが採れる。
1/4がエタノールになるなら
案外と効率が良いのではないか。
213名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:39:18 ID:wY8rlPPA
>>211
×離間
○理解
214名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:41:02 ID:HtvvImAn
食べ残しの生ごみからエタノール燃料を作る国内初の実証事業が6月、北九州市で始まった。
エタノールを1日約400リットル、年間120キロリットル製造する。
サトウキビなどの穀物ではなく、焼却処分するしかない「無料」のごみで新エネルギーを作る新しい試み。
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/09/20070917ddm016040128000c.html

海藻からバイオ燃料を作る研究
http://wiredvision.jp/blog/autopia/200708/20070831125214.html

ゾウのふんでバイオ燃料!(オランダ)
http://pengin11.blog83.fc2.com/blog-entry-261.html

バイオエタノール:海藻から400万トン生産可能−−水産振興会
http://syoukensyougo.blog69.fc2.com/blog-entry-257.html

静岡油化工業は、来年3月からおからを原料にバイオエタノールの製造を始める。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20071208/CK2007120802070685.html
215名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:49:32 ID:kOT3BYR7
>>211
輸入した場合ガソリンに劣る?悪い数値でも有意な差を見た覚えが無いがw
価格でも原油とエタノールを比較している時点でおかしかろう。
216名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:53:37 ID:kOT3BYR7
大体、全部置き換えようとしているのでなく、輸入国の選択肢を増やすことの何が悪いのか理解に苦しむ。
217名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 01:14:38 ID:PGQMfJ+v
>>209
エタノールそのもは投機されてないよ、現状で。
原料の穀物が投機の対象になっているけど。
218211:2008/06/17(火) 21:40:26 ID:OqwkvOmG
間違えた。
バイオエタノールのエネルギー収支が良いのは、
ブラジルのサトウキビの場合だった。

日本で休耕田でちょこちょこやっちゃダメ。
アメリカのトウモロコシ由来のもダメ。
219名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 23:46:57 ID:eEPRVAIH
収量の多い種にするとか、糖化過程無い作物だったら少しはマシなんだからさ、ちょこちょこやる分には構わんでしょうよ。
微々たるもんだが。
というか、>>1はサトウキビのブラジルが誤解されてるという話しであって…
220名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 23:53:44 ID:k+9DcBIY
>>211
お前、エネルギー収支の意味を勘違いしてるだろw
221名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 05:26:17 ID:9Cf8Wwer
それより亜酸化窒素の放出量が二倍ってのが気になる
222名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 06:17:52 ID:EC7ezz9D





派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい


トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと 駄々こねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。






223名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 16:34:06 ID:kKjOSv/O
石油に代わるエネルギーを植物に頼るのは効率悪すぎ
植物もつきるところ太陽からの光を得てエネルギーに変えて、でんぷん質や糖質を生成している。
それを人間が取り出してエネルギーに変換するのはロスがありすぎでしょう。
太陽から放たれる光と熱をもっと効率よく回収して電力に変換する技術を
開発するほうが効率いいんじゃないの
224名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 17:05:19 ID:Y2yr1rTu
植物が太陽光エネルギーを固定する効率は数%。それをさらに加工して
燃料にすると太陽光エネルギーの1%にも届かないかもね。
太陽電池の方がマシ。
225名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 18:06:19 ID:T2izL/UA
ガソリン一番使うのは車かな。
太陽電池と、電気スタンドからの充電可能なハイブリッドカーもでないかな
三菱とスバルが、確か電気自動車の実用化でテスト段階だったはず
たくさんの電気スタンドの設置に、国は緊急課題ですすめるべき
もちろん水素の燃料電池車も、早く実用化してほしい

そして日本は稲わら、廃材、廃油、間伐材、おがくず、生ゴミからエタノール燃料もつくろう
大規模農場でなくても、リサイクル効率が高い技術を開発してくれ
ガソリンが高すぎて手に入らなくなる前に、なんとか頑張ってほしい
226名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 19:06:22 ID:FsrXk/fh
>>1

なるほど。
確かに、石油の高騰が続くことで利益を得る人が「情報戦」を仕掛けていると考えるのが最も妥当な判断ですね。
バイオ燃料こそが食糧危機、貧民支援にもっとも有効だったんですね。
すっかりだまされていました。
しかし、よく考えれば気づくべき内容ですよね。反省します。
227名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 20:03:01 ID:rCD1CMxS
ただでさえ、食料の生産の地球環境への負荷は多大なのに、
それを燃料目的で増産するなんてアホの極致だろ。
次の世代まで持続可能な農作物生産量は限られているのに、
そんなことも忘れてしまったのかねぇ。
228名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 00:33:44 ID:5AQHYwag
>>198
1リッター40円だって!
原油は、1ガロン(151リットル)400円くらいで採掘してて
今の値段ですが。

ゴミになる廃材や二酸化炭素の排出元である老木を伐採して燃料にすること自体は、
良いことだと思うよ。
229名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 01:04:26 ID:5AQHYwag
>>228
>1ガロン
1バレルの誤りだわ
230名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 01:33:33 ID:oUWq5y2U
>227
それを言ったら化石燃料なんざ最大量が限られている。
バイオ燃料はコスト云々よりも、一応延々と生産可能ってのが最大のメリットだろう。
石油はいずれ掘り尽くす。そのときの為に今からなんとかせんと。
自分が死んだ後の社会の為にビタ一文ださねえ、っつーならそれはそれで意見だけどな。
231名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 02:11:12 ID:qgyb2QcZ
石油と肥料を使って延々と生産可能なバイオ燃料w
232名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 08:43:27 ID:5sIBdbau
>>231
そこだよな、今のバイオエタノール用のトウモロコシって
栽培時のエネルギー考えたら石油の固まりみたいなモンだ。
233名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 08:59:48 ID:2D/5YK+h


!! ホンダが開発したエタノール精製技術がついに動き出した!!

    ★★ 出光と三菱商事がホンダの技術でバイオエタノールを量産 ★★


稲藁など、食用に供さない植物の茎や葉といった、ソフトバイオマスに含まれるセルロース類から
アルコール燃料を製造する技術
http://www.honda.co.jp/news/2006/c060914.html



・生産能力は年20万―50万キロリットルと世界最大級
・北米やアジアを候補地として世界最大級の工場を建設、2011年にも日本などに出荷
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080620AT1D1906G19062008.html


生産コストは1リットル当たり30円程度で、食料を原料にしたエタノールの輸入価格(同30−40円程度)と同等かそれ以下
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aCwCBWh2hWeI


234名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:41:58 ID:YLra+XS1
このスレでは必死にバイオエタノールを推進させよと頑張ってる輩が目立つのに、
現実的に動き出した↓のスレでは推進派の輩による期待を込めた書き込みがほぼ皆無なのな。

【資源】ブラジル国営ペトロブラス:バイオ燃料を日本販売、年内にも独立系GSに供給…普及に弾み
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213742457/


結局、「実際には自分は使わない、誰かが使えばいい」ていう他人負かせなのな。
235名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:28:57 ID:h+p6G1SY
別に推進させようとしてるわけではなく、環境破壊とか、アメリカと一緒くたに叩くバカが嫌いなだけだろ。
それも分からんで「実際には自分は使わない」とか藁人形叩きするもんじゃないぞw
236名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:16:06 ID:i6AA+AgB
>>235
>環境破壊とか、アメリカと一緒くたに叩くバカが嫌いなだけだろ。

どう見ても、そんな流れじゃないし、ここは
原油の対抗馬、原油暴落期待、産油国おもいしれ、だろ
237名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:56:32 ID:Z+Zv1bLn
>>228
末端価格で比較しないと意味ないやん。
結局ガソリンは高い。
238名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:12:44 ID:WKU0zxem
>>231
投入時のエネルギー量より、完成したバイオ燃料の生み出すエネルギー量が多いから、その点は問題視されてないんじゃない?
まあ、バイオ燃料を批判するんだったら、コーヒーやカカオなどの贅沢品生産も非難しないとなw
贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだましだわw
天然ゴムですらそうだろ。土地と水使ってゴム作るなら、石油使ったほうがはるかに人道的。
239名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:03:21 ID:h+p6G1SY
>>236
産油国おもいしれ?
一時暴落しようとも、その後もある程度高値安定が望める産油国の心配を君がする必要あるのか?
そんなことより、3%(しかもETBE)とかいうヘタレ規格に突っ込めよ。
エネルギー的にロスな上に、多角化進める気皆無だろうがw
240名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 06:58:12 ID:9drOlxf0
サウジが増産するらしいけど、需要を超過するほどは作らないんだろうね。
代替エネルギーの開発が進めば、産油国の殿様商売も終了するんだけど。。
241名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 22:46:53 ID:aaJgXode
>>240
> サウジが増産するらしいけど、需要を超過するほどは作らないんだろうね。
> 代替エネルギーの開発が進めば、産油国の殿様商売も終了するんだけど。。

わかっていませんね。
増産すれば、よその国より多く売ることができます。
そうすれば、よそより もうかります。
しかし、増産しません。
つまり、そういうことです。
もう少し経済の勉強をしてから書き込んでください。
242名刺は切らしておりまして
ドルで買えないだけとか