【コラム】「食糧サミット」で大合唱される“バイオ燃料悪玉論”の欺瞞:石油メジャーが仕掛ける反バイオ燃料戦略 [08/06/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
「誤報だらけだ。朝日も、日経も、日本の新聞はいったいどこを取材して記事を書いているんだ。
 石油メジャーや石油連盟のプロパガンダに乗っかり、単純化したバイオ燃料悪玉論ばかりを報じて続けている。
 〈さとうきび〉のブラジルと、〈とうもろこし〉の米国とは根本的に生成が違うのに、同じ食糧価格高騰の犯人だと決め付けている」

5月、ブラジルを訪れた筆者に、猛烈な勢いで怒りをぶつけたのは政府関係者のひとりだった。
その直前、首都ブラジリアで開かれていたFAO(国連食糧農業機関)の分科会でも、
ルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ大統領が、国連担当官に対して次のように激しい怒りを表明していた。
「バイオ燃料を排斥することこそが、本当の意味での『人道に対する罪』だ。
 排斥は、食糧とエネルギーの不足に苦しむ国々の依存度を高め、不安定化させることでもある。
 バイオ燃料が食糧価格の高騰を招いているというFAOの批判には驚きを隠せない」
(AFP/2008年4月18日配信)


バイオ燃料批判派が主導する食糧サミット

ルラ大統領の怒りの発端は、4月14日、ジャン・ジグレール国連特別報告官が、
ドイツのラジオ番組で「バイオ燃料の大量生産は世界の食糧価格を破壊する『人道に対する罪』だ」と発言したことだ。

当初、CO2排出量を抑え、環境に優しいとされたバイオ燃料だったが、
こうした批判によって一転、食糧危機の「戦犯」にされてしまっている。
アマゾンの熱帯密林を焼畑によって消滅させ、本来食糧であるはずの植物を、燃料として使うという政策によって穀物市場の高騰を招き、
それが世界的な食糧難を招いているというのがバイオ燃料批判派の言い分だ。

とりわけバイオ燃料に批判的なのがFAOだが、きのう(3日)からイタリア・ローマでは、
そのFAOによる「食糧サミット」がはじまっている。

福田首相も出席しているこの会議は、世界的な食糧価格の高騰の中で、これまでになく注目を浴びている。
中でも、4月のブラジリアでの分科会の時と同様、バイオ燃料「戦犯」論が会議の主要テーマになっている模様だ。

〈「演説は(規則通り)5分以内にしてほしい」。
 会議初日の3日、司会役のイタリアのベルルスコーニ首相が注意した。
バイオ燃料大国のブラジルのルラ大統領が、20分近くもの異例の大演説をしたからだ。
ほとんどがバイオ燃料の賛辞だった。
「温暖化対策の決定打。農村に再生可能エネルギーと、収入や雇用をもたらす」
食糧高騰の主な原因は中国やインドなどの需要増と原油高だとして、バイオ燃料主犯論を激しく批判した。
また「バイオエタノール向けのサトウキビの耕作地はブラジルの農地の1%で、アマゾンの熱帯林にあるのは0.3%だ」として
「バイオ燃料がアマゾンを破壊している」との見方を否定している〉
(朝日新聞/2008年6月4日付)

朝日新聞はこう報じているが、思えば、先週のTICAD・IV(第4回アフリカ開発会議)でもそうだった。
横浜での3日間の取材を振り返ってみれば、結局、その主要な論議は、
アフリカにおける食糧価格高騰の原因が、米国やブラジルなどのバイオ燃料、
もしくは中国やインドなどの食糧輸入のどちらかにある、と断じているに等しかった。

>>2に続く

ソース:ダイヤモンド・オンライン
週刊・上杉隆
http://diamond.jp/series/uesugi/10031/
2本多工務店φ ★:2008/06/05(木) 22:34:08 ID:???
>>1の続き

実際、横浜での会議直前には、食糧危機に起因する政変が発生し、カメルーン代表の訪日が中止になっている。
また同じように、ここ数年、セネガル、ギニア、マリ、コートジボアール、モーリタニアなどのアフリカ西部での食糧価格の高騰は、
極めて深刻であり、そのために暴動も発生している。

一方で、参加したアフリカ諸国、UNDP(国連環境計画)、世界銀行、NGOなどは、
アフリカの食糧危機の原因は、輸送のための道路インフラ整備の不備にあると考えているようだった。
だが同じ会議の席上、FAOのトラオレ事務局長だけは次のような見解を示していた。

「バイオ燃料のために食糧のための土地がエネルギーに使われている。
 食糧不足の国にとっては何をすべきか。
 バイオ燃料に使われるため種子が手に入らない国も多い。
 小農家に種を買える環境創設のためにバイオ燃料政策は見直すべきだ」
(TICAD・IV/記者会見)。

TICAD・IVで採択された「横浜宣言」および「行動計画」は、アフリカ大陸の食糧危機への解決メカニズムを謳ったものである。
福田首相のローマ行きの最大の理由も、横浜での成果報告と、
7月の北海道洞爺湖サミットでの「食糧危機」という新テーマへの地ならしの意味合いがある。
サミットの前に、本音では波風を立てなくない日本政府としては、あえて「戦犯」を特定することを巧妙に避けるつもりでいた。

ところが、ローマでの食糧サミットの最大のテーマは、食糧価格高騰の「戦犯」探しになってしまった。
「1億トンもの穀物が人の食用ではなく、主として乗り物の燃料に使われてきた」(FAO事務局長)。


石油メジャーが仕掛ける反バイオ燃料戦略

だが、そもそも、ルラ大統領の言う通り、同じバイオ燃料大国といって米国とブラジルではまったくその内容が違う。

米国が、穀物の先物市場にも影響を与える食用とうもろこしを原料とするバイオ燃料に頼っているに対して、
ブラジルのそれは搾りカスまで燃料として使い、食用とは峻別しているさとうきびを使っているという点で大きく異なっている。

だが、石油利権を牛耳るメジャー資本は、反バイオ戦略のためにOPECまで巻き込み、
米国とブラジルをあえて同じ「戦犯」扱いとすることで、石油燃料からの転換を食い止めることに成功しているようだ。

>>3に続く
3本多工務店φ ★:2008/06/05(木) 22:34:30 ID:???
>>2の続き

サミット議長国の日本は難しい調整を迫られている。
ブラジルでは、すでに日本車のトヨタやホンダのバイオカーが走り始めている。

「いまやブラジルの乗用車はすべてバイオエタノールカーだ。
 ブラジル政府の政策によって、法律で最低25%のバイオエタノールの混入が義務付けられている。
 最近ではフレックスカーといって100%のバイオ燃料での走行可能な車も急速に増えている。
 日本車のシェアも5%を超えた。バイオ燃料の価格はガソリン価格の半分以下、地球環境にも申し分ない。
 なぜこうした情報が日本には伝わっていないのだ」

冒頭の政府関係者は、日本の無理解をこう嘆いてみせた。

今月(6月)18日、日本とブラジルは、日系移民100周年記念を迎える。
横浜とローマでは、福田首相はバイオ燃料の是非に対して、明確な姿勢を見せなかった。

だが、自らが議長を務める北海道洞爺湖サミットではそうはいかないだろう。

果たして、福田首相は、国連や欧米に顔を向けるだけではなく、
真のパートナーシップを結んできたブラジルのような国々の声にも耳を傾けることができるだろうか。
まもなくその真価が問われようとしている。
4名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:34:59 ID:jibhlcTr
3だったら
















どうしよう(´・ω・`)
5名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:36:27 ID:rxGdq0k7
食料、石油両方値上げすればおk
6名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:38:10 ID:7MyWiUZq
敵がどこか分からねーじゃないか
7名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:40:45 ID:ssjTQWZQ
ブラジルって前からやってたろ サトウキビだっけ
アメリカはそれをトウモロコシでやって周りに悪い影響をもたらしたんんじゃねーのか?
8名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:44:00 ID:4bYJDjBB
バイオ燃料で食物を原料にしようという現状がマズ間違い
そもそも廃材の有効利用ってことでバイオ燃料が考案された
それを農家の保護政策に利用しようとし、その手法を世界中に広めたブラジルの罪は深いよ
9名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:47:22 ID:WJ4qvAFx
本当に大合唱されてるのは 「日本のサミット主催国としての役割は重要」とかいう
チンパン自公クソ擁護のマスゴミの売国活動のウリ文句なんだがなwww
10名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:48:03 ID:mdPqZEXE
アマゾン切り開いてサトウキビ畑作ってる連中が地球環境を語るな
11名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:53:57 ID:tSrWCodN
一方、日本人は自動車を捨てた
12名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:54:15 ID:xTMvQszz
穀物価格を高騰させて開発にインセンティブを与え森林破壊に
拍車が掛かっているのは事実だろ
13名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:57:35 ID:x7STt7S6
原因はゴアなんだけどなw
あいつが環境環境って叫んだおかげで、
政府が環境を考えないといけなくなったw

ブッシュの政策でバイオ燃料の割合をもっと増やすから、
まだまだ厳しくなるで〜
14名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:58:19 ID:7M2AwjLE
俺は納豆食べるだけで、20s痩せました!
特別な運動などは不必要、納豆をたべるだけでよい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
・1日2パック食べるだけでよい。
1パックでは、ダイエットに必要な1日の量に足りません。

・朝と晩に食べる。(朝1パック、晩1パック)

・50回以上かき混ぜる。
多ければ多いほど良いですが、50回以上では、あまり変わりません。

・かき混ぜた後、20分程度放置してから食べる。

・たれ(しょうゆ)は、かき混ぜた後に、かける。

・冷蔵庫から出してすぐ使うのは、ダメ。常温放置してから食べる。
10度以下では、納豆菌の繁殖力が衰えているため。

初めの数日は慣れないけど、すぐに納豆だけでもおなかが空かなくなりますよ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
しかも食費は1日数十円、お得です。
15叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/06/05(木) 22:59:45 ID:rcWrZ0dY
>>1
駄目だな。
アメリカのバイオエタノールは駄目、ブラジルはOKって理屈は通らんぞ。

アメリカがもし仮にさとうきびを大量に栽培してエタノールを取り出したとしても
耕作地自体は限られてるから小麦やとうもろこしの耕作面積が減ることになる。
そうなれば同じ事だ。
16名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:59:48 ID:7UkYJVTc
アマゾンの森林は六割が消えます
大豆生産の為に消えます

大豆は日本人が持ち込みました
日本企業がアマゾンからの大豆を輸入しています
アマゾンを食いまくってるのは日本人です
17名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:00:25 ID:mqNWTg6M
バイオ燃料やってる国と
石油を売りたい国


両方を出し抜く妙案はないのかな
18名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:00:42 ID:2tYZ9nHF
砂糖値上がりしとるがな。
まあ、一番の問題は人口が増えすぎなことだな。
19名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:01:27 ID:7TBk3HTd
何十年も前から将来地球の人口が爆発的に増えて、それで食料が足りなくなると
言われ続けてたし、そう思ってた。今も、そう思ってる。
だから、洗剤にオレンジオイル配合と聞いただけで食べ物なのに勿体無いと感じる
俺はバイオ燃料には最初から違和感あったよ。
CO2減らすなら砂漠を緑に変える方が現実的だと思うんだけど。
20名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:03:09 ID:7MyWiUZq
ラビ・バトラ氏の予言では
石油バブルも資源バブルも食糧バブルも
爆竹のように崩壊するのだけどね
21名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:04:36 ID:7UkYJVTc
核戦争をやりまくれば良い
22名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:07:15 ID:BlkvUxl6
食用以外のサトウキビでエタノール作ってるからいいんだ

なんて屁理屈いうな豚ジル。

エタノールの生産やめて食用穀物生産すれば

需給もいくらかでも改善するだろうに。

しかしこの記者、ブラジルとの友好を環境より優先させろって

論点ずらしてるな。

23名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:09:13 ID:Fgj5uezj
>17
日本が電気自動車立国になるしかない。

各家庭では太陽電池パネルを義務付ける
風力発電所を作るなど・・
24名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:11:26 ID:AzGlB/KX
みんな牛食べるのやめればいい、肉牛1頭当たりトウモロコシ1万kgだ
25名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:12:21 ID:FkTvYIGq
ソースがC■A工作員かよ
26名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:14:18 ID:8D8wl08Z
>>17
ヒント:ラオ博士
27名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:16:50 ID:qAmGJ8J4
バイオだろうが化石だろうが、元はやっぱり太陽エネルギーだべね。
っていうか、産油国がびびるこたーないぞ。
そうそう簡単に代替になるほどの量はできんだろ。
むしろ応援するぐらいの態度を見せたほうが、数十年後になって利益
につながるようになるんじゃね?
28名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:17:04 ID:XULCrGWp
>>17
石油の大量産出地を確保開発して低価格で石油まわせばいいんじゃね
バイオ燃料>石油になれば使わなくなるし売りたい連中も値下げせざるを得なくて涙目wwww
環境?そこはエンジン等の開発でがんばれ
29名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:17:43 ID:kVNAzRrG
石油メジャーも怪しいんだが、それ以上にバイオ燃料利権の方が怪しいだろw
30名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:18:10 ID:FOV4pPpb
本当は、麻からバイオ燃料作るのが一番いいけど、
それだと、石油メジャーも穀物メジャーも損をするから

やろうとすると潰されるって聞いたことがある。
31名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:18:49 ID:7MyWiUZq
太陽光発電技術等の代替エネルギー技術開発の進歩で
石油価格は暴落するね
32名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:20:14 ID:kFurh2KH
アメリカの過剰生産で引き起こした世界大恐慌と構図が似てきたねぇ・・・
33名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:22:38 ID:SWd4s72r
そもそも記者署名に 上杉隆 の名前がある時点で眉唾物。
こいつは安倍退任時に、麻生クーデター説を公共メディアで吹聴して回った言論テロリスト。
ジャーリストと名乗っているのがおかしい。
ゲンダイのクソコラムを名無しでかいているくらいが関の山のクズ。

ブラジルのエタノール自給自足体制は確かに例外として考えるべきだが、
かといってそれを米帝陰謀論に結びつけるのはどうかしてる。
34名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:36:36 ID:7UkYJVTc
日本人が持ち込んだ大豆が最悪な結果になった
中国に日本人が農薬を持ち込んだのも最悪な結果になった

日本人がやった馬鹿な行動がブーメランになった
35名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:38:22 ID:0D6XXJkG
>>1
おう、珍しく大手を相手にがんばってるな。
しかし上杉、相手が設備投資渋ってた石油連盟じゃ分が悪いぞな。
朝日だろうが日経だろうが油屋様には頭が上がらない。
特に朝日の原発叩きなんて、趣味と実益を兼ねてるわけだしなw
36名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:40:47 ID:RocfoBVY
一般人が最近の物価の値上がりでカリカリする気持ちは分かる。
が、このままでは石油は近い将来枯渇することは解りきってること。

現在のバイオ燃料にも確かに欠点はあるが、代替燃料の開発という観点からみたらこれも重要な過程。

これを短期的な視点で悪と決め付け、研究の足を引っ張るのは余りに浅はか。

実際、食料と競合しないバイオマスの開発も行われている。

バイオ燃料に安易に文句を言う知ったかぶり知識人には、あんまり知られてないみたいだが。
37名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:43:23 ID:9AOHFVpe
食料はまず、人の口に。それであまった部分なら何に使ってもかまわない。
38名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:45:38 ID:Xejeq/VF
>>36
で、森林破壊を激化させるわけか
39名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:52:13 ID:tSrWCodN
サトウキビ畑を作るためにアマゾン切り開いてるわけか。
で、それが二酸化炭素削減にはならないと。

どうでもいい。
石油でもバイオエタノールでも原発でも安いのをお願いします。
40名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:54:11 ID:T9G34X5Q
バイオ燃料は悪だろ
まず食い物だっつうの
で石油依存からの脱却
どっちもしないからこうなる
41名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 23:57:25 ID:tWXEydL/
「文殊」っていいネーミングだよね。
42名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:06:06 ID:ezxpyUKR
>33>35
上杉は麻生クーデタ説をでっち上げた詐欺師。こいつの意見だけは信用できない。
むしろ裏で誰がこういう記事を書かせてるのか、
それを探ったほうが狙いがはっきりするだろう。

バイオ燃料はあくまで代替燃料であって、
化石燃料の価格が下がったら、バイオ燃料の価値はない。
今の投機がらみのバカ値段だからこそちやほやされるというだけで、競争力は弱い。
順序からいくと、石油メジャーが首突っ込んでつぶそうとしてるんじゃなくて、
環境ベンチャーに手を出してるファンドが
ブッシュの石油価格の押し上げを狙った中東戦略に乗っかって、
今の馬鹿馬鹿しい投機市場への流れを呼んだというのが実情。
アル・ゴアなんかはその親玉だったわけで。
バイオ燃料推進している連中と石油メジャーの利害は、
石油の高値維持で一致してる。
43名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:08:01 ID:aZ8B8FOc
原則は、農地で食料を作ろうがバイオエタノールの原料を作ろうが、
それを選択するのは農民がやること。頭ごなしに禁止するのはよくない。

それでも、食料高騰の一時しのぎとして、短期的にはバイオエタノールは
規制の方向だろう。
ただし、ブラジルのさとうきびは、オイルショックから数十年の歴史があるし、
それをいまさらになって否定するのはどうかな。
441000:2008/06/06(金) 00:11:34 ID:0mn5rPRc
CO2削減する森林を破壊して、バイオ燃料を作る
それって、自分達の生存権を削る事って理解できていない
酸素%が変わったら人類全滅すると言われているのに…

世界を滅ぼしているのは白人達って事だな
45名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:16:30 ID:dlfPqyYZ
上杉隆みたいなクズに書かせる雑誌は潰れてしまえ
46名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:23:26 ID:DbxSsvOr
>>44
おまい、酸素1%消費するのに必要な年数計算から始めるべきだな。
<参考>
産業革命以前のCO2濃度:280ppm
近年のCO2濃度:380ppm
47名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:27:47 ID:Iq01qeqg
産油国が増産した途端投資家が梯子を外すような気がしてならねぇ
48名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:28:34 ID:q6+MEEEq
いや、ブラジルがアメと一緒にすんな!って怒るのも一理ある

ブラジルのはサトウキビを煮出して黒砂糖つくるだろ?
黒砂糖を白砂糖に精製すると廃糖蜜という「黒い蜜の粕」が出る
その粕である廃糖蜜を原料に醸造しているんで
わらとか、サトウキビの絞りかすから作るっていうのと
そんなに変わらない

アメ公のは穀物農家に対して穀物をエタノール醸造に使うと
補助金を出すというシステムで
これは米国の納税者にも、食料欠乏国にも非難されて当然の
代物だろうね
49名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:37:50 ID:qGy7OkJT
廃蜜糖
元々砂糖を作る時に出る産業廃棄物がこれ。
コレを原料にしてバイオエタノールを作ると言うのが元々のブラジルのコンセプト。
つまり元々、人が食料として使用するものではない。

アメリカのコーンは遺伝子組み替えのやつ。
遺伝子組み換えで大量生産可能なコーンを作ったが食品メーカーから買ってもらえなかったもの
食品としては買い手の無いコーンの使用法としてバイオエタノールへの使用が進んだ。
問題は、補助金や助成金。
バイオエタノール用なら補助金や助成金が付くので食品用よりもバイオエタノール用にスル方が
利益になってしまった。

結果、食品用の作物までバイオエタノール用に転用している。

元々食品用とバイオ燃料用は別物の作物なんだがねぇ。
50名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:37:58 ID:2yUZOGlh
>>47
増産したら値下げ期待で空売り、
禿鷹どもをなめちゃいけないw
51名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:40:39 ID:bWXVdUlR
遺伝子組み換えのトウモロコシは飼料目的が大半
後は食料や油に変わる
52名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 00:48:53 ID:P9IwshpQ
>>38
食料と競合しないバイオマスの開発が、なんで森林破壊になるんだ?
どんな研究も一足飛びには進まない。
今は失敗に思えても、試行錯誤のプロセスは必要不可欠。


廃材からのバイオ燃料製造技術が確立されれば、特定の地域だけが利益を得る石油と違い、どんな国でも燃料が作れる。
資源のない国の国民なのに、そんな研究の重要性がどうして分からないのかなぁ…
53名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 01:08:54 ID:78oBUApz
ブラジルの怒り自体はもっともだと思うけど、
アメリカがアフリカでキャッサバを燃料用に大量に栽培させてるとか
もどうかと思う

ところで廃材利用のバイオ燃料って、
燃料価格に影響するほど安定した量と質が得られるんだろうか
54名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 01:21:22 ID:zEoBvuHI
間伐材でさえ割りばしの材料としても十分あるかどうかと言われているから難しいのでは。
それより、世界中で内紛だの局地戦紛いの争いが起きていてそれが食料と結びついているんだが、もう国家やファンドの利害でどうこう出来るレベルは過ぎたという事。
55名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 01:30:51 ID:2yUZOGlh
>廃材からのバイオ燃料製造技術が確立されれば、
戦前からやってるけど、いまだに見込み無し
糖からアルコールを作る現代の技術じゃやるだけ無駄
そのまま燃やした方がマシ。
56名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 01:35:04 ID:6/Obc7eq
メジャーは石油が売れたほうがいいから?
自分の国内だけでバイオが成功すれば買う必要はなくなるのか?
あとアメリカ依存の脱却の気持ちが生まれるのを危惧とか。
57BOINC@livenhk:2008/06/06(金) 01:36:22 ID:LsmVfWm+ BE:465444847-2BP(556)
食料でバイオ燃料を作ってるから悪いのではないよ
食料を作っていた畑をつぶしてバイオ燃料用の作物を作ってるから悪いんだよ
58名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 01:42:24 ID:+5NBW9MZ
日本は戦後700万ヘクタールも有った農地が今じゃ460万ヘクタールになった
農地を潰して道路を造り宅地にしたり、近年じゃ宅地よりも広い農地を潰す大規模商業施設ばかり作った
それにより周辺の農地が宅地や商業となったり農地が分断されまくりになった


海外はまだ農地だから問題じゃないが日本は食べ物を作る場所をアメリカの真似ばっかりして潰してしまった
アメリカは農地は潰さないのに日本は農地を潰しまくっている
59名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 01:44:08 ID:2yUZOGlh
>食料と競合しないバイオマスの開発が、なんで森林破壊になるんだ?
こんな頓珍漢なことをw
廃材で燃料が作れるならそこらへんの木を切っても燃料が作れる
廃材をちまちま集めるより、森林を丸ごと伐採した方が効率が良いに決まってるだろw


>どんな研究も一足飛びには進まない。
>今は失敗に思えても、試行錯誤のプロセスは必要不可欠。
いやその試行錯誤が理論的に全く無駄な事なんだが
なぜなら現代のアルコール製造技術は発酵や加水分解で糖から作る
元になる化合物が糖から遠いほど糖への変換で損失が出る
従ってサトウキビからアルコールを作るのが一番効率が良い
でんぷんは収支が怪しい
マシてやセルロースやリグニンなんてやるだけ無駄。
6059:2008/06/06(金) 01:46:26 ID:2yUZOGlh
海草からなんて言い出したらもう完全に補助金目当ての詐欺w
61名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 01:46:48 ID:ndcoe/2B
敵は米帝。
62名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 04:39:27 ID:gItm06ZK
>>52
日本って東南アジアのジャングル丸裸にするぐらい木材輸入していて
それで廃材木がいっぱいあるという恩恵にあずかってるわけだけど
森林破壊はしないという条件で、どうやって今の廃材木量の恩恵にあずかるというのか
63名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 05:41:14 ID:RaRQPUT6
アメリカのスーパーに売り出されている食料は遺伝子組み替えのものがほとんどだよ。
遺伝子組み替えの作物の方が病気や悪天候に強く、収穫量も安定しているらしい。
日本人は遺伝子組み替えのものを嫌うから、普通の大豆などをプレミアム価格を上乗せして買い取っている。
食べ物を実験道具としか観ていないメリケンは基地外だ。食べ物を冒涜している。
食べ物は投機の対象ではなく、人の命を繋ぐ糧なのだ。
その尊厳を汚した報いは必ず受けることになるだろう。
64名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 05:49:44 ID:Bgm9p44K
>>1
>ルイス・イナシオ・ルラ・ダシルバ大統領が、国連担当官に対して次のように激しい怒りを表明していた

石油が出たからいいじゃねーか
65名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 06:21:32 ID:WIOIvbiK
食用とバイオエタと競合しなくても
農地の面積は一定だから、バイオエタ用作付けを増やせば
食用作付けが減って、食用価格は上昇する。
アマゾンを焼き払って、農地にしてってのは、基地外。」
66名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 06:26:03 ID:scL/a6hU
>>57その通り。
畑から収穫されるものはすべて食べられるものにするのがスジだ。
あ、綿花とか莨とかもあるからすべてとは言いきれないか。
67名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 06:27:16 ID:uwy4F0yS
>>51
食べても味がしなくて不味いらしいな。
68名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 06:30:53 ID:WN30NmKX
>>17
自転車マジおすすめ
メタボ対策にもベストソリューション
69名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 06:56:03 ID:HRkzoWZ/
いつも思うんだけど
「国内のどこにでもある稲わらや廃材が原料となるバイオエタノールなら脱石油だ!」
とバイオエタノールを魔法の燃料的に神聖化してる奴って
燃料は安定して供給され続けてなんぼ、そのためには大量生産できてなんぼ
って考えあるのかな?

今の日本では1年で6千万キロリットルのガソリンが消費されてるという。
そして、それによって車社会を謳歌している。
なのに、わらや廃材が原料となるバイオエタノールって1年間にどれだけ生産できるのか
話題にされたことがろくに無いんだよね、コストに関する話題はよくあるけど。

仮に、わらや廃材の量からして1年間に生産できるバイオエタノールの量が
6万キロリットルとガソリンの年間消費量の1000分の1しかありませんとかって
なったら、日本では燃料として見向きもされないよ、間違いなく。
500分の1の30万キロリットルだっておよび腰になる。

さらに言えば、エタノールはガソリンに比べると熱量等が低いから
出力を得るにはその分多く燃やさないとならないので
ガソリンに比べて1.2倍くらいの量が必要だっていうのに。
70名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 06:59:08 ID:csLb87pL
電気も原子力はピースボートが反対。鯨油もピースボートが反対。風力は鳥がぶつかると言って反対。穀物、原油とも高値維持でメジャーは大儲け。
71名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 07:23:36 ID:KpS3XQUx
日本の 将来の輸出産品は、
水 木材 高品質農産品 高度工業製品 海藻・端材木材に由来のバイオ燃料 特許--
こんな処か?
人件費の割合が高い一般工業製品は、品質とのバーターで---どこでも作れる。
パクルのが得意なミンジョクが近所にイパイいるしねえ。
72名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 07:28:47 ID:Hr3HBJm+
上杉は政治の話以外はてんでダメだな
73名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 07:36:54 ID:XTatQj+j

バイオ燃料を作るのに、どれだけのエネルギーを使うのか。
分かって議論してるのか?
74名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 07:40:10 ID:MtWfFItK
バイオエタノールこそ種子メジャーの陰謀だろ
石油メジャー陰謀論はもう古い
あいつら今じゃ世界の石油のせいぜい1−2割しか持ってないんだから
むしろ石油以外の燃料投資に積極的だよ
75名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 09:02:57 ID:fsbH2kRM
もろこしから作るからダメなんだよ。海藻から作れよ。
76名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 09:30:10 ID:uTrZ6RFw
人物

2000年、「石原慎太郎と五人の参謀」を執筆。その後、文藝春秋誌上で、外務大臣就任前の田中真紀子批判キャンペーンを開始。
2002年フリーランスジャーナリストとしての活動を開始。各誌に記事を載せ、雑誌や書籍などで、主に政治記事を執筆。
この分野に関しては、議員秘書時代に築いた人脈が役に立っているという。
また、日本のジャーナリズム・マスメディアのあり方に対しても批判をしている。

2003年には北朝鮮に入国し現地からのルポを送るも、同年末イラクへの取材入国前に現地で交通事故に遭い、退院まで約半年の重傷を負う。
その後は、国内の政治取材を中心に活動。

安倍晋三内閣の発足にあたっては、その翌日の新聞インタビューで1年で終わることを予測。
2007年8月、安倍内閣の内幕を描いた『官邸崩壊』を出版し、政治関連本としてはベストセラーとなった。
77名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 10:03:16 ID:HgD+QoUz
鳩山邦夫センセーがアルカーイダのともだちがどーたら言い出したのは
元秘書の上杉隆さんと何か関係があるんですか?
78名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 12:06:57 ID:+5NBW9MZ
日本は農地を沢山潰して食べ物が作れません状態
アメリカより悪い しかも輸入に頼る

こんな国があるから世界が迷惑するんだよ
79名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 12:12:07 ID:zbpulDzN
>>69
公共事業で金まくのと非効率なバイオエタノールで金まくのは
同じことだよ
80名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 20:30:31 ID:DbxSsvOr
>>73
エネルギー収支くらい空で言えますが何か?
左翼くさいのに混じって、油屋右翼がいるなw
81名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 20:41:54 ID:Nq35bJaU
>>75
むしろ雑草から作るのがベスト
まだ研究中らしいがな
82名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 20:42:45 ID:GQVikQr7
http://blogri.jp/nonsense77/
一応石油らしいね
83名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 10:33:56 ID:LcYrnH3W
 
84名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 10:44:11 ID:gdbdnLxk
資本主義を否定したいのかな
85名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 10:46:01 ID:m8RspP/4
これで機械が知性を見につけたら、本格的に人間と食べ物の奪い合いが始まるんだね
86名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 10:49:01 ID:ShrzIufJ
間伐材とか海藻とかでつくればいい。
できるし。

石油メジャーがやりゃいいのに。
日本でも石油の元売りが妨害するらしいが。
87名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 10:56:05 ID:scTUhP4o
聞屋は的外れなことばっかこいてるから部数も減るんだよww
88名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 10:58:58 ID:scTUhP4o
食糧危機だーとかヒステリックな感情論だけで
建設的な代替燃料案の一つでも出してから寝言こけ
89名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 10:59:34 ID:Yl/076ZF
上杉隆ってテレビによく出るメガネヒゲか?
なんか胡散臭いよなアイツ
90名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 11:01:15 ID:gdbdnLxk
日本も明治時代の生活に戻れば大丈夫
91名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 11:04:30 ID:l00iMcLK
>>86

そういう第二世代のバイオ燃料なら意味があるが、現状では確実にバイオ燃料が穀物相場を引き上げ食料危機を引き起こしている。
石油メジャー陰謀論なんて今どき言ってるバカがまだいるのかw

92名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 11:17:37 ID:ShrzIufJ
>>91
バイオエタノールなんてそんなに普及してないのに
穀物相場を高騰させるだけの需要があるわけないと思うが。

穀物相場を高騰させてる犯人は投機マネーだろ。
そこにはバイオエタノールの含み投機もあるのかもしれないが
ほとんどは、食料危機から価格高騰の期待が投機を呼んで
よけいに高騰させてる。
アメリカの穀物問屋なんて前年の200%近い利益を上げてるらしいじゃん。
93名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 12:20:51 ID:/01Do1xp
70年代から地道にエネルギー転換してたのに
ブッシュの馬鹿戦略に巻き添え食らったブラジル
94名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 14:03:20 ID:0GPwqpnY
これで日伯友好とか、絵空事に思われそうだよな。
左翼の成れの果ての小料理屋とか気にせんでいいから、ブラジルと仲良くしたい。
95名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:08:26 ID:stYxaGdk
>>86
>>69は読んだか?
間伐材とか海藻とか使って1年間でどれだけ燃料たりえるエタノールができるんだ?
「エタノールが全然足りない、エタノールを作り出せ」を合言葉に、
アホみたいに間伐材とか海藻をかき集めた結果、
乱獲となり最初の1〜2年で間伐材とか海藻が姿を消したら
次の年から数年どうすりゃいいのか考えたことあるか?

バイオエタノールは1滴でもあればクルマが何万キロも走れる
魔法の燃料だと思ってるオメデタイ頭じゃなきゃ、>>69の内容ぐらい理解できるだろうて
96名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:25:46 ID:K6MBqxO2
つかさ、バイオエタノールって言っても所詮燃焼させてエネルギーを得るという
古典的なエネルギーの活用方法しかないわけで。
しかもガソリンに比べて劇的に燃費が良くなるわけではなく、むしろ悪くなるわけで。
これなら間伐材や廃材やワラや雑草を拾い集めてわざわざアルコールなんて作らなくても
拾い集めたそれらを火力発電用のボイラーの燃焼室に放り込んで電気を作り出す
ゴミ発電の方がエネルギーの利用方法としては効率的だと思うんだけどね。
97名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 11:41:17 ID:K4xx5xS7
>朝日も、日経も、

ブラジルの政府関係者は
日本紙をサクサク読んでるんだ

日本の政府関係者に
ポルトガル語の新聞読んでる香具師はいるのか
98名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 11:51:06 ID:29JUEN39
これから、世界はエネルギー、食料、水資源問題が引き金に紛争が起こるかもね?

石油高騰は本当に操作されてるようで、怒りを覚える。
99名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 11:58:44 ID:2o6bkQst
>また「バイオエタノール向けのサトウキビの耕作地はブラジルの農地の1%で、アマゾンの熱帯林にあるのは0.3%だ」として
>「バイオ燃料がアマゾンを破壊している」との見方を否定している〉

>「いまやブラジルの乗用車はすべてバイオエタノールカーだ。
> ブラジル政府の政策によって、法律で最低25%のバイオエタノールの混入が義務付けられている。
> 最近ではフレックスカーといって100%のバイオ燃料での走行可能な車も急速に増えている。
> 日本車のシェアも5%を超えた。バイオ燃料の価格はガソリン価格の半分以下、地球環境にも申し分ない。
> なぜこうした情報が日本には伝わっていないのだ」

これは、素晴らしいじゃないか。

もっと熱帯林を伐採してもっと生産増やせよ。

熱帯林が吸収したCO2は木が腐ったり白蟻に食われたりして100%空中に戻るからCO2削減
には何の意味もないが、サトウキビが吸収したCO2なら車等で使えるんだから、こんないい
ことはない。

がんばれブラジル、石油メジャーに負けるな。
100名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 12:05:48 ID:2o6bkQst
>>69
>今の日本では1年で6千万キロリットルのガソリンが消費されてるという。

>仮に、わらや廃材の量からして1年間に生産できるバイオエタノールの量が
>6万キロリットル

わざとそんなしょぼい話、持ち出すなよ。

http://www3.pref.okinawa.jp/site/contents/attach/6351/18-22.pdf
>ブラジル
>・エタノール生産量:約11百万kL(生産余力:5百万kL/年)

だってよ。

ブラジルの農地の5%ちょいで、日本の需要が賄えるってこと。
101名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 12:50:40 ID:XDTHVrrC
>>100
そりゃ、糖分がたっぷり含まれている効率のいいサトウキビを原料に使ってるからだろう
糖分が含まれない非効率の稲ワラや廃材を原料とした場合でどうなんだって話しだろ
まあ、その違いがわからんっていう脳みそならしょうがないが
102名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 15:31:37 ID:2o6bkQst
>>101
>そりゃ、糖分がたっぷり含まれている効率のいいサトウキビを原料に使ってるからだろう

そうだよ。

>糖分が含まれない非効率の稲ワラや廃材を原料とした場合でどうなんだって話しだろ

>>69
>わざとそんなしょぼい話、持ち出すなよ。

103名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 15:33:21 ID:zAM/1iCp
アントンハイセル
の夢が今実現されたってことか
104名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 15:44:24 ID:zSDq80EH
>>102
食料と競合しないバイオマスなら悪じゃねだろが
って言い始めた>>36からの流れなんだから
そんなに、いきりたたなくてもいいんじゃね?
105名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 15:54:25 ID:F63X821C
【食糧】バイオ燃料生産規制で穀物価格下がる 国際食糧政策研究所まとめ[08/06/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213065200/
106名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 15:57:26 ID:2o6bkQst
>>104
>食料と競合しないバイオマスなら悪じゃねだろが

そもそもそれがおかしいし、それが>>1のブラジル大統領の主張でもある。

>>100
>ブラジルの農地の5%ちょいで、日本の需要が賄えるってこと。

なんだから、その程度なら競合してもよい。
107名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 16:07:36 ID:CAZO6W8m
猪木のアントンハイセルは30年早かったなw
108名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 16:12:49 ID:nn78bh0/
だいぶ前のWS誌にはコーンスターチが余ってるところの仕業って書いてあったよ
109名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 16:18:10 ID:C6NJub/k
で、サトウキビの需要が高くなったらやっぱりアマゾンを拓くんだろ?

110名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 16:19:31 ID:BP0UQ5l+
>>17
今すぐシズマドライブの開発に着手するんだ
111名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 16:31:22 ID:2o6bkQst
>>109
>で、サトウキビの需要が高くなったらやっぱりアマゾンを拓くんだろ?

何か問題でも?

>>99
>もっと熱帯林を伐採してもっと生産増やせよ。
>熱帯林が吸収したCO2は木が腐ったり白蟻に食われたりして100%空中に戻るからCO2削減
>には何の意味もないが、サトウキビが吸収したCO2なら車等で使えるんだから、こんないい
>ことはない。
112名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 16:59:03 ID:qkYpiz3s
CO2濃度上昇が地球温暖化の原因と決めつけるなよ。
結果の一つにしかすぎないのにさ。
地球が緩やかに活動期に入ったとは、これっぽっちも考えないのかね?
恐竜がいたころは、今より温暖な気候だったわけだし、その後氷河期までやってきた。
地球は活動してるんだよ。
だいたい考えてみろ、地面は移動してるし、地下のマントルはグツグツ煮えて、海底火山だって大小いくつもあちこちで噴火してるわけだよ。
海温上昇が大気からきていると決めつけるのもオカシイじゃないか。
マスコミはやたらとCO2削減ばかりを問題にするが、人間が地球規模の変動をコントロールできるわけないだろ?
113名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 17:00:54 ID:BP0UQ5l+
>>112
まあ最近のエコ厨の正義は我にあり!って物腰にはほんと辟易するわ
114名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 17:03:55 ID:Z3RWwfkn
今より暖かい方が多くの生物にとって得だから地球温暖化に賛成してる俺様。
115名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 17:09:15 ID:P4xAawrb
>>112
それをいうなら太陽
116名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 17:09:16 ID:qkYpiz3s
だいたいな、森林を増やせば、地殻変動は緩やかになるとでも思っていのか?
火山の噴火や地震を人間が止められるか?
ずーっと温暖な気候でいることが正常だと考えることのほうが、頭がマヒしてる。
117名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 02:25:23 ID:YqV7zWNd
ガソリン高で怒り心頭のカーキチによる逆ギレ会場か、ここは
118名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 05:40:37 ID:7Ek3RqgZ
バイオエタノールの一番怖い問題は、これのために肥料資源・水資源が枯渇して、食糧危機になること。
食糧作物とかぶらなけりゃいいって問題じゃない。現在の工業的な大量生産農法は永続可能じゃない。
119名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 06:49:33 ID:irhKNv/v
>>112
>地球が緩やかに活動期に入ったとは、これっぽっちも考えないのかね?

世界中の科学者によって10年前ぐらいにすでに全力で否定されている。
50年だか100年だかで地球の平均金気温が数度上がるデータを示してね。
極一部の地域の問題じゃなく地球全体の問題であるのだから、
人間活動レベルの時間単位ではなく天体規模の時間単位でみるべきだと。
で、緩やかな変化のではという楽観派の問いに対して、
50年〜100年なんて時間は地球活動の歴史という時間から見れば瞬間も瞬間にすぎないとね。
120名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 08:27:28 ID:eW5YHU7w
>>119
CO2の影響ではない、と言う事も世界中の学者が言ってないか?
それと地球の活動と言うよりも太陽の活動の影響だろ<近年の温暖化
121名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 08:54:44 ID:OmZRuYjl
温暖化は太陽のせい
122名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 09:11:25 ID:zu+B+9G7
>>120
環境問題なんか儲けのジャマでしかない
と考えている企業に囲われている研究者(科学者)が
CO2は温暖化と関係ないと言ってるね
123名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 09:28:10 ID:HOGg1UH8
大気中のCO2を人間の生活変えるだけで減らせるならやってみろよ。
熱帯雨林の土だって、ガスが発生して大量のCO2供給源になってるわけだしな。
地球規模の気候変動を人間が制御できると考えてるなんて、アホとしか思えない。
木を植えたら、北極に氷ができると考えてるのかな。
124名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 09:31:53 ID:g7hYIyuc
>>42
麻生はともかく、官房長官だった与謝野クーデター説は
安部側近や話題の埋蔵金男の述懐からも明かな事実だぞ。
125名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 09:46:59 ID:j++CiTOm
>>97
ブラジルは日系人が結構多いし、要職にも就いている。

>>118
サトウキビを育てたことないブサヨはすっこんでろ。

>>120
地物と化学がぶつかり合ってる状況だが、まずはIPCCのシミュレーション結果でも嫁。
126名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 10:12:52 ID:eW5YHU7w
>>122
つか、CO2なんて大気中に0.04%も無い訳だが、そんなに大層な効果があるのか?
あと、CO2を温暖化の原因と決めつけた方が良い商売になると思うが?
CO2関連の商売を見てると世界中で巨大な金が動いてるしな、排出権取引という
日本から金を奪われるだけの変なバーチャル無意味取引なんか代表例だ。
127名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 10:31:28 ID:T2/+2PAF
>>123
>大気中のCO2を人間の生活変えるだけで減らせるならやってみろよ。

ブラジルがやってるのに、石油利権屋どもが横槍を入れてるわけだ。

>熱帯雨林の土だって、ガスが発生して大量のCO2供給源になってるわけだしな。

>>99
>もっと熱帯林を伐採してもっと生産増やせよ。
>熱帯林が吸収したCO2は木が腐ったり白蟻に食われたりして100%空中に戻るからCO2削減
>には何の意味もないが、サトウキビが吸収したCO2なら車等で使えるんだから、こんないい
>ことはない。

>地球規模の気候変動を人間が制御できると考えてるなんて、アホとしか思えない。

地球の酸素を作ったのは地表の植物や珊瑚なんだから、その植物や珊瑚を自在にできる人
間が地球規模の気候変動を制御できるのは、当然。
128名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 10:33:24 ID:lxkiuc0T
日本が最初に京都議定書で温暖化は二酸化炭素の責任にしたのが悪い

日本が種を蒔いたんだし
129名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 10:37:34 ID:eW5YHU7w
>>127
全能感丸出し
130名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 11:02:17 ID:pqJ8GxlE
>>128
そうだろうね。化石燃料の消費で言えば日本ほどの小国がこれほどの原油を
使うことが異常だ罠。
131名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 11:09:36 ID:TobQDUHz
試しに地球上のすべての植物や珊瑚を0にしてリアル検証すれば答えが明快に出て解決する。
無理だけど・・・
132名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 11:33:51 ID:zbLT7Gbl
バイオ燃料はいいんだけど、用はメシで作るなってことだろ?
それはまさしくその通り。本末転倒の良い見本だ。

海藻使え海藻。アオコもあるだろ。
133名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 11:43:51 ID:TobQDUHz
風が吹けば桶屋が儲かる

134名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 11:52:19 ID:lxkiuc0T
風車を作れ
135名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:13:54 ID:TobQDUHz
オランダ
136名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:29:26 ID:HOGg1UH8
>>127

人類が存在しない時代では、気候は穏やかだったのか?
砂漠はどうやってできた?人のせいか?
砂漠が広がっているのは、今に始まったことじゃないだろ?
137名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:41:07 ID:9cEPrO5E
>>131
古代からの酸素濃度の推移みたら、明らかだよ。
138名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:49:33 ID:HOGg1UH8
産油国の広大な砂漠だって、昔はシダ植物がたくさん生えていた。
二酸化炭素濃度に関係なく、広大な土地を枯れ果てさせるだけの力を地球は持ってるんだよ。
仮に、人間が二酸化炭素濃度をコントロールしたところで、この気候変動は変えられない。
温暖化の原因だって二酸化炭素と決まったわけじゃないのにな。
139名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:50:49 ID:tmk/KhJb
所詮、大資本家の間で人生を左右される大多数の人々
140名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 13:00:32 ID:HOGg1UH8
人間が気候変動や、地殻変動をコントロールできると考えてるアホは、関東に直下型大地震がこないとわからないんだろうな。
141名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 13:01:04 ID:L92PM1YG
>>食用とは峻別しているさとうきびを使っているという点で大きく異なっている。
食用と峻別できようとなんだろうと、農地が穀物とバッティングしているうちは、全く意味がないんだが。
それとも、他の穀物は全く育たないような荒地でも育つサトウキビの種なのか?
142名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 13:34:24 ID:XcOZTPjR
残酷なようだけど食料→バイオエタノールの流れは今より増やして
貧国の人間には自分達で人口調整してもらうしかないんだよね
ぶっちゃけ人口は80億より8億に近い方が人類の存亡には都合が良い
143名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 13:42:59 ID:L92PM1YG
>>142
その中で、貧困国が割りを食わなければいけない理由は?
先進国も後進国も等しく人口を減らせ、というのなら分かるが。
なぜ、バイオエタノールのごときの事情に合わせて、人間の人口を調整しなきゃならん??
そもそも環境問題は、実生活に影響与えない範囲の、サステイナブルというのが前提条件だったはずだ。
人口を減らす、って簡単にできりゃ良いけど、食物が減れば、今現在存在している人が飢えるんだよ。
144名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 13:54:51 ID:XcOZTPjR
パンやトルティーヤが高ければ
子供4人産むところを3人にしてもらえるだろ?
つまりはそういうことだ、別に貧民から食料取り上げて餓死させよう
ってことじゃないし、そんな貧民は二酸化炭素も大して出さないからどうでもいい

問題はインドやアメリカ大陸の連中だよ
中国は出生率2.0以下だから責める理由は無い
145名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 14:00:01 ID:L92PM1YG
>>144
今から生む子供の数を減らしても(その時点で、環境対策のサステイナブルという前提は崩壊しているが)、
現在いる人が飢えることには変わりはない。
146名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 14:03:18 ID:5F+osd+W
>>141
結局そこだよね、アメリカでは儲かる儲かるでオレンジやめて燃料用のモロコシを転作だっけ?
まさに本末転倒を地でいくのがバイオ燃料の現状
147名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 14:11:31 ID:XcOZTPjR
>>145
じゃオマエが自前で寄付すればいいジャン
カロリーベースで2、30人くらい食わせられるだろ
なにがサステイナブルだ、この馬鹿
148名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 14:51:25 ID:xIqiadBT
結局こういう不合理な難癖でしか反論できないところが「環境ビジネス」の実態をよく表してるな
149名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 14:57:15 ID:SbDgZZQh
バイオエタノールが耕作されてる以上は食糧問題に結びつくだろ
150名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 15:26:34 ID:jwnwnN86
そしてその頃の日本人はどうやって自動車抜きで生きていくかを模索していた。自転車へ逆戻り。
151名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 15:29:39 ID:sgwZW5dt
農家が燃料用穀物作るのを誰が批判することが出来ようか
安い賃金重労働
黙って飯を食ってるほうは常に身勝手だな
152名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 15:56:05 ID:POYujT6T
ブラジルはいいと思うんだけどね。
153名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 16:03:18 ID:TobQDUHz
ウンコを燃料にするのが一番理想なんだろけど
バイオエタノールウンコ
154名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 18:25:33 ID:9AH8GDjS
儲かるものを作って儲からないものを減らす
畑は人間みたいに幾何学的に増えていくのじゃないのだから
155名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 19:24:29 ID:TobQDUHz
残飯が減ってない件
156名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 23:34:11 ID:V01i6Npu
そんなに値段が上がって需要も増え続けるなら増産しまくればいいじゃない
157名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 00:03:11 ID:yhe1Ux/N
>>118
すべての農業が永続可能じゃない
50億年後に太陽が燃え尽きればTHE ENDw
158名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 00:16:34 ID:BBN0azZc
50億年後だと人口太陽か他の惑星移住など
いろんなSF映画やアニメの世界が現実になってると思う
159名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 01:41:57 ID:ZcNck4XQ
>>1
資源メジャーvsアグリメジャーの争いだからなw



…で、(世界の混乱をよそに)漁夫の利を得ようとするのが、投資ファンドや投機家でw
160名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 01:45:31 ID:dyzSxo+Y
少し上のほうで、
日本の需要ならブラジルの農地の5%ちょいで賄える って言いまくってる奴がいるけど
輸入するということか? ブラジルから。

そうだとすると意味なくね? 
商品を輸入ってことは、引き手あまただからって相手国に価格をふっかけられたらそれまでじゃん。
下手したら、相手国の都合で相場制になってまた投機筋の乱入とかあるかもしんないし。
それに輸送する船だって重油がなきゃ動かないし、パナマ運河の通行料だってばかにならないし。
バイオエタノールって、石油資源の無い国でも燃料を自給できるぞ、
と言われているところに本来のメリットがあるんだろ。
161名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 01:56:14 ID:MoI0IqBB
いい加減、工業的に二酸化炭素から砂糖を合成する方法を開発しろよ。
162名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 02:08:10 ID:yhe1Ux/N
>>160
>石油資源の無い国でも燃料を自給できるぞ、
これがそもそも嘘八百なんだから仕方ないw
163名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 16:56:02 ID:RI8GpyBC
>>138
>産油国の広大な砂漠だって、昔はシダ植物がたくさん生えていた。

砂漠は、人間が燃料するために木を伐採したから、本来よりだいぶ広がっちゃったの、
知ってる?

>二酸化炭素濃度に関係なく、広大な土地を枯れ果てさせるだけの力を地球は持ってるんだよ。

植物が二酸化炭素を吸収して酸素を増やしたおかげで、地球が雪玉になったの知っ
てる?

>仮に、人間が二酸化炭素濃度をコントロールしたところで、この気候変動は変えられない。

太陽や地球は地球規模の気象変動を起こすことができるのは事実だが、植物や人類
が地球規模の気候変動を起こすことができるのも、また事実。

>温暖化の原因だって二酸化炭素と決まったわけじゃないのにな。

>>3
>バイオ燃料の価格はガソリン価格の半分以下、

だから、二酸化炭素が関係なくても、使えばいいじゃん。

>>160
>商品を輸入ってことは、引き手あまただからって相手国に価格をふっかけられたらそれまでじゃん。

それがまさに今石油で起きてることだから、選択肢を増やすべき。
164名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 21:46:37 ID:KVDBavBA
団塊世代の社長とか管理職はのきなみ最低。
能力も性格も悪い。やる気もない。
責任逃れのためならなんでもする。
若者を見ればパワハラ、女性を見ればセクハラしていいものだと認知する。
偽善・欺瞞の家父長的温情主義で「人のため」を装ってリストラをやる。
まともな説明や説得ではなく、陰湿ないやがらせ、隠微な圧力によって
集団をまとめあげる。そんないじめったらしい以外のやり方を知らない。
それを批判する者のコミュニケーション能力だのネットワーク力の欠如を
あげつらう。自分には人間的な魅力のかけらさえないくせに。またそれを
これから獲得する気もないくせに。
職場にいすわり大掛かりな就職氷河期世代殺しを行う冷血非道。
自分たちの少年犯罪発生率と数の高さを現役の子供・若者世代に投影し、
子どもと若者を根拠もなくバッシングする。
貧乏で苦労している人をとことん軽蔑する。やさしさのかけらもない。
東映ヤクザ映画に美意識を感じた世代だけあって、トラブル解決のやり口が
ヤクザめいている。法律よりも慣習や人情だけで決めようとする。そのほうが
自分たちの世代が狭い世界で仕切りボスになれるからやっているだけ。
ただの支配欲・征服欲を正義感や美的感覚だと偽る。
行使にわたって家父長的立場を悪用・乱用する。
財政・環境・雇用など次の世代に関する問題は身勝手にスルー。
これほどひどい世代がどこにある。


165名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 23:19:29 ID:jJeu9etE
なんかバイオ燃料厨がいるが…バイオ燃料ができるということは「食い物を食えるエンジンが出来た」っつーのと同じことなわけで、そうなりゃ食い物と原油の値段は限りなく等価に近づいていくのは当然の結果。
いくら食い物を増産したって、食料が高騰して原油価格が抑えられる方向にしか進まない。

それで食い物が足りなくなれば、人と機械の間で取り合いになる。購買力のない発展途上国は大飢餓になるか戦争になるわな。二酸化炭素のために人間を間引く…まったく環境保護バンザイだね。

二酸化炭素の排出削減はバイオ燃料なんかじゃダメ。エネルギーの原子力や太陽光への転換しか対策はない。それとそのエネルギーで二酸化炭素を効率よく固定する技術の開発。
166名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 23:26:00 ID:T2qWU9YC
食い物を燃料に変えるんじゃ、環境にいい影響を与えるもんじゃないね。
やっぱりセルロースから燃料を作るようにしないと。
167名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 23:32:04 ID:xQjhrTyJ
>>165
>なんかバイオ燃料厨がいるが…バイオ燃料ができるということは「食い物を食えるエン
>ジンが出来た」っつーのと同じことなわけで、

たんぱく質燃料で動くメイドロボができるってことですね。わかります。

>そうなりゃ食い物と原油の値段は限りなく等価に近づいていくのは当然の結果。
>いくら食い物を増産したって、食料が高騰して原油価格が抑えられる方向にしか進まない。

食い物が増産されたら、原油が暴落して食料価格が抑えられるだろ、JK。
168名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 23:47:50 ID:jJeu9etE
>>167
原油はエネルギー源だけじゃなく化学工業の原料需要も大きいから暴落しないよ。最後まで置き換えがきかない原油の用途はそれだからな。
で、食料はどんどん原油に吊り上げられていく。
169名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 00:36:14 ID:XL0ULOg2
食糧を確保して人口を増やし続けることが
温暖化と資源枯渇とそして食糧不足の原因となることが分らんのか。
170名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 02:41:29 ID:lZdcJNfC
まあ温暖化して何が悪いのか本当はわかってないとか
牛や豚に食わせる食いものはあっても貧乏人に食わせる食いものは無いとか
資源枯渇とは何の関係もない煽りがてんこ盛りなわけだがw
171名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 07:25:10 ID:BlW94RPy
>>168
>原油はエネルギー源だけじゃなく化学工業の原料需要も大きいから暴落しないよ。

需要が大幅に減るから暴落する。需要が0にはならないから、0円にはならないってだけ。

>最後まで置き換えがきかない原油の用途はそれだからな。

エチレンくらい脂肪酸からでも楽勝で作れるってのに、何寝言言ってるの?
172名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 09:12:10 ID:qRvkZEsn
>>163

化石燃料の元になっている大昔のシダ植物は、人類が枯らせたのか?
人類が、木を伐採したから広大な砂漠ができたと考えてるのか?
気候変動のほうが先だとは全く考えないのか?
そもそも、化石燃料を燃やしてできるCO2は、元々地球上にあったものだろう?
シダなどの植物がまだ生い茂っていない時代、つまり大気中のCO2濃度が高い時代に、地球は高温だったのか?
173(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/06/16(月) 09:18:57 ID:Y3p4QyZJ
>>1

(´Д`)yー~~~ 石油メジャーと、穀物メジャーの争いなだけ‥

どちらも、経済の戦略物資的な面が肥大してる結果が現状。
庶民からしてみれば、どちらも迷惑。
174名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 09:21:09 ID:wKr6/kl+
こういう話は、ネットならではだな
175名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 09:51:25 ID:xBuexzQi
食料サミットで福田が演説を始めたら各国の記者が席をはずしたという。。。
こういうことを記事にすべきだな。
176名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 10:17:06 ID:RMVKpgTB
木質エタノールの開発が成功すれば、日本の森林面積の40%を占める人工林が「エネルギー資源」となる。
急傾斜地の森林なので食料とは競合せず、過疎地に莫大な雇用と経済効果をもたらす。

ほぼカーボンニュートラルな上、木質プラスチックとしても利用可能(これもカーボンニュートラル)。
177名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 10:24:28 ID:qdJ0UZGr
で、日本ははげ山だらけになるわけだ。けっこうな環境保護でw

バイオ燃料だなんて人間の浅知恵だってことにどうして気がつかないかね〜…。
178名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 10:25:34 ID:rcf5izg8
アメリカのトウモロコシもバイオ燃料用の食料には向かないタイプの生産を拡大しているんだけどね
そのために食料用のトウモロコシの作付面積がどんどん減っている
ブラジルのバイオ燃料用サトウキビが食料用サトウキビの作付面積を圧迫しているのと同じこと
179名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 10:26:54 ID:4/8tIVf8
そもそも原油高騰は不足しているという理由だけではない。
あまっていても上がっている。

だからバイオ燃料に移行しただけでは
下がらない。
180名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 10:40:50 ID:kOT3BYR7
>>179
>>1をよく読め。バイオ燃料使えばよかろうがw

環境破壊?
食料用サトウキビとか言ってるバカは、語る資格なし。
181名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 11:10:10 ID:mwZKeKxs
よく謀略だとか陰謀なんてないとかネットで叫んでる馬鹿がいるけど

国際舞台で思いっきり全否定されたなwwww しねよw
182名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 11:15:39 ID:SsxitYQE
バイオ燃料なんかが広まったてガソリンが安くなったら
ガソリン税の収入が減って道路がいっぱい作れなくなるじゃないか
183名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 11:21:45 ID:mwZKeKxs
>>20
するんじゃなくてさせたいんだろ
184名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 11:24:09 ID:I7KJzm5g
なんだ上杉隆の書いた記事か
あんな頭悪い奴がなんでジャーナリストなの?
185名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 14:14:36 ID:iiyBCQBr
植林放棄地が増えてるんだからそこに再造林しろよ。
186名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 14:38:39 ID:9zRwYGJM
ブラジルは明らかにとばっちり
187名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 15:56:28 ID:Qy2SIrcz
>>176
で、数年で伐採し尽くしたら
次の木が程よく育つまでの50年間、日本は燃料難になって道路はシカや熊の通り道になるんですね。
188名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 17:19:58 ID:5CVY7rTh
>>187
法正林や択抜、間伐ということを知らんのか。
189名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 17:48:37 ID:wYY/2FfG
0か100、オンかオフ。取ると決めたら取り尽くすまでやる。まさにデジタル世代なんだな。
190名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 18:22:53 ID:7MhPks4W
CO2吸収は簡単だよ。
海面に鉄分を散布すれば、
CO2を植物プランクトンが吸収してくれる。
20年くらい続ければ氷河期に出来るかもw
191名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 18:33:02 ID:Qy2SIrcz
>>188
で、法正林や択抜、間伐で年間どれだけのアルコールが生産できるというのか?

まさか、森林資源の適正利用で日本の燃料事情を十分クリアーできる
アルコールを年間生産し続けられるとか考えてるわけ?
192名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 18:56:13 ID:LnSu+3pw
また、オンオフ思考か。
193名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:03:32 ID:qdJ0UZGr
今ですら森林伐採による環境破壊が問題になってるのに、これ以上需要が増えたら破綻するに決まってるだろ。それがオンオフ思考って、これだから世の中知らないゆとりニートは…。
194木質エタノールについて:2008/06/16(月) 19:13:09 ID:RMVKpgTB
>>187
成長までに50年もかかるような木を植える必要も無いし、サイクル出来る範囲だけ木質エタノールを使えばいいんじゃない?

あと、すぐまた植えるから、ハゲるとか環境破壊とかの指摘は的外れ。
195名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:19:53 ID:RMVKpgTB
>>193
日本の林業は国際競争の激化による木材価格の低下から競争力を失い、森林の手入れも充分ではなくなっているために、
森林の保全が叫ばれている。人工林の荒廃は、水源涵養機能や表面侵食防止機能などの公益的機能を低下させ、その損害
は周辺の住民全体が被ることになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/林業
196名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:29:04 ID:LgQNGdY6
age
197名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:37:33 ID:hmX7ZNuQ
10年、20年、50年(笑)
こんな状況で、先見すぎだろ(笑)
結局、何にもならない事に利権作りたいだけだろ
198名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:38:44 ID:RMVKpgTB
意外と安いね。

★木質エタノール★
広島【木くずからエタノール製造へ】

〜大量生産が始まると、原価は一リットル当たり四十円程度に抑えられるという。

http://d.hatena.ne.jp/PINOCO/20060819
199名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:56:49 ID:DisziHg0
資源の無駄使い問題と思うが、CO2増加は海が吸収ことで解決しないのですかね?
200名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 20:01:04 ID:STHhD2Bv
木材は建築材料として使った方がよい。再利用できなくなった段階で燃やして
熱エネルギーを取り出すカスケード利用の方が良い。
201名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:02:22 ID:BlW94RPy
>>172
>気候変動のほうが先だとは全く考えないのか?

だから、どっちが先の場合もあるわけだが?

>そもそも、化石燃料を燃やしてできるCO2は、元々地球上にあったものだろう?

地球上というか、地球中。

>シダなどの植物がまだ生い茂っていない時代、つまり大気中のCO2濃度が高い時代に、地球は高温だったのか?

CO2とかの温室効果ガスは、ほっとくと火山ガスとしてどんどん出てくるから、植物や珊瑚が
固定して、バランスがとれるわけだ。

>>198
それ、木くずを作るまでのコストは入ってるのか?
202名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:09:31 ID:KQOocVE9
食料を使わないバイオ燃料を開発すれば皆幸せだな

産油国は除いて
203名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:16:47 ID:AvOC3I2F
>>201
伐採や運搬から考えたら、コストも生産に使うエネルギーも結構かかりそうだね。
204名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:20:04 ID:BlW94RPy
>>203
間伐材を利用した割り箸からバイオエタノールを製造したら、割り箸反対派は涙目だろう
けど。www
205名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:41:09 ID:AvOC3I2F
>>204
割り箸は、国産に切り替えるべきだよね。

My箸キャンペーンなんか無駄…
206名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 21:51:58 ID:kOT3BYR7
割り箸なんぞ知ったこっちゃないんだよ。
現状チップにして燃やすのが低コスト。
そんなことより燃料を心配しろ。
207名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:00:29 ID:AvOC3I2F
>>206
チップだと汎用性がなぁ…
発電には使えても、車や航空機、船舶に使えない。
208名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:25:46 ID:wY8rlPPA
原油の原産地コストは1リットル当たり数円。
しかしながら輸入コストやら投機マネーやらで
マーケット価格は1リットル当たり60数円になる。

バイオエタノールの生産コストが1リットル当たり20円っていても、
マーケット価格は今で、50〜60円。
需要が増えたり投機マネーが流れ込んできたりすると
あっという間に原油の価格を上回るのは確実。

ついでにバイオエタノールの1リットル当たりのエネルギー量は原油の2/3。
209名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:31:32 ID:kOT3BYR7
既に投機されてそれだろ。
エネルギー収支では、ガソリン並かそれ以上に良い。
210名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:50:39 ID:BlW94RPy
>>208
>あっという間に原油の価格を上回るのは確実。

バイオエタノールの価格が上がれば原油の価格も上がるのに、んなわけねーだろ。
211名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:38:14 ID:wY8rlPPA
>>209
(投機マネー)
何を根拠にそう言える?
生産コスト数円対20円だよ?
3年前は1バレル70ドルだよ?

(エネルギー収支)
輸入した場合はガソリンに劣る。
輸入せずに国内で、食糧に影響しない範囲で、休耕田でやる範囲なら
バイオエタノールはいいと思うよ。

>>210
その因果関係は離間できんわw
212名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:38:45 ID:iK5clt13
木材チップ1tから0.23tのエタノールが採れる。
1/4がエタノールになるなら
案外と効率が良いのではないか。
213名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:39:18 ID:wY8rlPPA
>>211
×離間
○理解
214名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:41:02 ID:HtvvImAn
食べ残しの生ごみからエタノール燃料を作る国内初の実証事業が6月、北九州市で始まった。
エタノールを1日約400リットル、年間120キロリットル製造する。
サトウキビなどの穀物ではなく、焼却処分するしかない「無料」のごみで新エネルギーを作る新しい試み。
http://mainichi.jp/life/ecology/archive/news/2007/09/20070917ddm016040128000c.html

海藻からバイオ燃料を作る研究
http://wiredvision.jp/blog/autopia/200708/20070831125214.html

ゾウのふんでバイオ燃料!(オランダ)
http://pengin11.blog83.fc2.com/blog-entry-261.html

バイオエタノール:海藻から400万トン生産可能−−水産振興会
http://syoukensyougo.blog69.fc2.com/blog-entry-257.html

静岡油化工業は、来年3月からおからを原料にバイオエタノールの製造を始める。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20071208/CK2007120802070685.html
215名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:49:32 ID:kOT3BYR7
>>211
輸入した場合ガソリンに劣る?悪い数値でも有意な差を見た覚えが無いがw
価格でも原油とエタノールを比較している時点でおかしかろう。
216名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:53:37 ID:kOT3BYR7
大体、全部置き換えようとしているのでなく、輸入国の選択肢を増やすことの何が悪いのか理解に苦しむ。
217名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 01:14:38 ID:PGQMfJ+v
>>209
エタノールそのもは投機されてないよ、現状で。
原料の穀物が投機の対象になっているけど。
218211:2008/06/17(火) 21:40:26 ID:OqwkvOmG
間違えた。
バイオエタノールのエネルギー収支が良いのは、
ブラジルのサトウキビの場合だった。

日本で休耕田でちょこちょこやっちゃダメ。
アメリカのトウモロコシ由来のもダメ。
219名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 23:46:57 ID:eEPRVAIH
収量の多い種にするとか、糖化過程無い作物だったら少しはマシなんだからさ、ちょこちょこやる分には構わんでしょうよ。
微々たるもんだが。
というか、>>1はサトウキビのブラジルが誤解されてるという話しであって…
220名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 23:53:44 ID:k+9DcBIY
>>211
お前、エネルギー収支の意味を勘違いしてるだろw
221名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 05:26:17 ID:9Cf8Wwer
それより亜酸化窒素の放出量が二倍ってのが気になる
222名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 06:17:52 ID:EC7ezz9D





派遣労働者 欧米の常識 vs 日本の非常識

欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい


トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工が働きたくないと 駄々こねて3250円になった。
黒人ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。






223名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 16:34:06 ID:kKjOSv/O
石油に代わるエネルギーを植物に頼るのは効率悪すぎ
植物もつきるところ太陽からの光を得てエネルギーに変えて、でんぷん質や糖質を生成している。
それを人間が取り出してエネルギーに変換するのはロスがありすぎでしょう。
太陽から放たれる光と熱をもっと効率よく回収して電力に変換する技術を
開発するほうが効率いいんじゃないの
224名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 17:05:19 ID:Y2yr1rTu
植物が太陽光エネルギーを固定する効率は数%。それをさらに加工して
燃料にすると太陽光エネルギーの1%にも届かないかもね。
太陽電池の方がマシ。
225名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 18:06:19 ID:T2izL/UA
ガソリン一番使うのは車かな。
太陽電池と、電気スタンドからの充電可能なハイブリッドカーもでないかな
三菱とスバルが、確か電気自動車の実用化でテスト段階だったはず
たくさんの電気スタンドの設置に、国は緊急課題ですすめるべき
もちろん水素の燃料電池車も、早く実用化してほしい

そして日本は稲わら、廃材、廃油、間伐材、おがくず、生ゴミからエタノール燃料もつくろう
大規模農場でなくても、リサイクル効率が高い技術を開発してくれ
ガソリンが高すぎて手に入らなくなる前に、なんとか頑張ってほしい
226名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 19:06:22 ID:FsrXk/fh
>>1

なるほど。
確かに、石油の高騰が続くことで利益を得る人が「情報戦」を仕掛けていると考えるのが最も妥当な判断ですね。
バイオ燃料こそが食糧危機、貧民支援にもっとも有効だったんですね。
すっかりだまされていました。
しかし、よく考えれば気づくべき内容ですよね。反省します。
227名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 20:03:01 ID:rCD1CMxS
ただでさえ、食料の生産の地球環境への負荷は多大なのに、
それを燃料目的で増産するなんてアホの極致だろ。
次の世代まで持続可能な農作物生産量は限られているのに、
そんなことも忘れてしまったのかねぇ。
228名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 00:33:44 ID:5AQHYwag
>>198
1リッター40円だって!
原油は、1ガロン(151リットル)400円くらいで採掘してて
今の値段ですが。

ゴミになる廃材や二酸化炭素の排出元である老木を伐採して燃料にすること自体は、
良いことだと思うよ。
229名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 01:04:26 ID:5AQHYwag
>>228
>1ガロン
1バレルの誤りだわ
230名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 01:33:33 ID:oUWq5y2U
>227
それを言ったら化石燃料なんざ最大量が限られている。
バイオ燃料はコスト云々よりも、一応延々と生産可能ってのが最大のメリットだろう。
石油はいずれ掘り尽くす。そのときの為に今からなんとかせんと。
自分が死んだ後の社会の為にビタ一文ださねえ、っつーならそれはそれで意見だけどな。
231名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 02:11:12 ID:qgyb2QcZ
石油と肥料を使って延々と生産可能なバイオ燃料w
232名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 08:43:27 ID:5sIBdbau
>>231
そこだよな、今のバイオエタノール用のトウモロコシって
栽培時のエネルギー考えたら石油の固まりみたいなモンだ。
233名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 08:59:48 ID:2D/5YK+h


!! ホンダが開発したエタノール精製技術がついに動き出した!!

    ★★ 出光と三菱商事がホンダの技術でバイオエタノールを量産 ★★


稲藁など、食用に供さない植物の茎や葉といった、ソフトバイオマスに含まれるセルロース類から
アルコール燃料を製造する技術
http://www.honda.co.jp/news/2006/c060914.html



・生産能力は年20万―50万キロリットルと世界最大級
・北米やアジアを候補地として世界最大級の工場を建設、2011年にも日本などに出荷
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080620AT1D1906G19062008.html


生産コストは1リットル当たり30円程度で、食料を原料にしたエタノールの輸入価格(同30−40円程度)と同等かそれ以下
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aCwCBWh2hWeI


234名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:41:58 ID:YLra+XS1
このスレでは必死にバイオエタノールを推進させよと頑張ってる輩が目立つのに、
現実的に動き出した↓のスレでは推進派の輩による期待を込めた書き込みがほぼ皆無なのな。

【資源】ブラジル国営ペトロブラス:バイオ燃料を日本販売、年内にも独立系GSに供給…普及に弾み
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213742457/


結局、「実際には自分は使わない、誰かが使えばいい」ていう他人負かせなのな。
235名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:28:57 ID:h+p6G1SY
別に推進させようとしてるわけではなく、環境破壊とか、アメリカと一緒くたに叩くバカが嫌いなだけだろ。
それも分からんで「実際には自分は使わない」とか藁人形叩きするもんじゃないぞw
236名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 01:16:06 ID:i6AA+AgB
>>235
>環境破壊とか、アメリカと一緒くたに叩くバカが嫌いなだけだろ。

どう見ても、そんな流れじゃないし、ここは
原油の対抗馬、原油暴落期待、産油国おもいしれ、だろ
237名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 10:56:32 ID:Z+Zv1bLn
>>228
末端価格で比較しないと意味ないやん。
結局ガソリンは高い。
238名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 14:12:44 ID:WKU0zxem
>>231
投入時のエネルギー量より、完成したバイオ燃料の生み出すエネルギー量が多いから、その点は問題視されてないんじゃない?
まあ、バイオ燃料を批判するんだったら、コーヒーやカカオなどの贅沢品生産も非難しないとなw
贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだましだわw
天然ゴムですらそうだろ。土地と水使ってゴム作るなら、石油使ったほうがはるかに人道的。
239名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 23:03:21 ID:h+p6G1SY
>>236
産油国おもいしれ?
一時暴落しようとも、その後もある程度高値安定が望める産油国の心配を君がする必要あるのか?
そんなことより、3%(しかもETBE)とかいうヘタレ規格に突っ込めよ。
エネルギー的にロスな上に、多角化進める気皆無だろうがw
240名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 06:58:12 ID:9drOlxf0
サウジが増産するらしいけど、需要を超過するほどは作らないんだろうね。
代替エネルギーの開発が進めば、産油国の殿様商売も終了するんだけど。。
241名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 22:46:53 ID:aaJgXode
>>240
> サウジが増産するらしいけど、需要を超過するほどは作らないんだろうね。
> 代替エネルギーの開発が進めば、産油国の殿様商売も終了するんだけど。。

わかっていませんね。
増産すれば、よその国より多く売ることができます。
そうすれば、よそより もうかります。
しかし、増産しません。
つまり、そういうことです。
もう少し経済の勉強をしてから書き込んでください。
242名刺は切らしておりまして
ドルで買えないだけとか