【経済政策】外資規制:法律に基づく内外無差別を強調、新ルール作りが必要…額賀財務相 [08/06/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 額賀福志郎財務相は4日、外国人特派員協会で講演し、公益性や安全保障上の重要性が高い
企業に対する出資規制のあり方について「『経済安全保障法』のような法律を策定し、
内外無差別で対応する考え方がある」と述べた。国内と海外で出資者を分けず、規制対象も
明確にした新たなルール作りが必要との考えを示したもの。

 公益性の高い企業への出資規制をめぐっては、政府がJパワー(電源開発)株の買い増しを
申請した英投資ファンドに対して、外資への規制を定めた外国為替及び外国貿易法(外為法)を
根拠に買い増し中止命令を出した。「外資規制のルールが不明確で、政府の対日投資促進策と
矛盾する」などの批判も出ていた。【清水憲司】


▽News Source 毎日jp 毎日新聞 2008年6月4日21時20分
http://mainichi.jp/life/money/news/20080605k0000m020092000c.html
▽関連
【投資】英TCI、Jパワー監査役に60億賠償訴訟の検討を要求…業務遂行義務違反で [08/05/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210687066/
2名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:22:28 ID:zxjhpT/b

川田亜子さんは他殺だって聞きました
3名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:22:44 ID:cjB6IJ7Y
i am for
4名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:25:33 ID:zxjhpT/b

川田亜子さんは他殺だって聞きましたが
 違ってました

 警視庁三田署とテレビは自殺だって言い張ってました
 間違えてすみませんでした
5名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:03:48 ID:Q7x8gYK0
公益性の高い全日本空輸に朝日新聞が出資しているのを咎めるということですね。
正しいと思います。
6名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:39:11 ID:oPm2SmNR
どうして外資を日本に投資させることが必要なの?利益を極端に追求する
外資に頼らなくても、銀行に頼ればいいのでは?そろそろ体力も戻っている
ころでは?明治以来産業を牽引していったのは銀行だし、どうしてみんな
海外の投資家を重視するの?誰か教えてください
7名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:44:39 ID:Q7x8gYK0
>>6
みずほの貸し剥がしはきれいな投資回収、新生銀行の貸し剥がしは汚いハゲタカのやり方
こういうことですか?わかりません><
8名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:48:20 ID:6ub45w+5
アメリカの猿真似でエクソン・フロリオ条項をそのままもってくれば
9名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:50:13 ID:l7FBxvFq
>>6
バブル以前まで企業のリスクの全てを銀行が負っていたけど、最近はBIS規制や資金面で
それらを全て負えるほどの体力は銀行になく、市場で多くの投資家に負ってもらわないと
やっていけないというところかな。

また新規事業などリスクをとらないといけない場合、金利返済の義務がある借り入れより
株式で調達したほうがいいと点も挙げられるね。
10名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:05:30 ID:WdMfESds
貸方の問題やねんで。
株式で調達したらshareholders equity
借り入れで調達したらliabilitiesになんねん。
株式で調達したら、利益がでえへんかったら配当せんでもええしな。
負債はかえさなあかんけど、株式で調達したら返さんでもええしな。
11名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:06:42 ID:WdMfESds
株式では、社会に散在する小額資本の結集が可能となる。
12名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:07:22 ID:39xPNKAG
今のうちに外資規制のルールをきっちり決めろよ
胸先三寸でやるから文句言われるんだろうが
13名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:43:08 ID:3R1+vNmB
馬鹿の財務省の外資規制。市場経済を守る事もせず、証券市場の足を引っ張る
事しか考えない未だに銀行中心主義の馬鹿行政。世界の恥じの財務相行政。
日本国民を株式からとうざける馬鹿行政で今期、配当金6兆6000億の半分が、
外人の懐に。外人持ち株40パーセントの日本の企業。アデランスの影響を怖がる企業の
経営者。島国根性の抜けない財務相のデタラメ。
14名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 01:55:52 ID:PSYirTuM
額賀の言う事の逆をやればいいんだよ
15名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:12:26 ID:5srmYlsN
外資を規制する馬鹿は死ね
恩を仇で返すような行為だわ
まったく信じられんね
16名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:13:43 ID:3/rkixEM
外資規制なんかしたらたぶん日経平均3000円ぐらいになるんじゃないかな。
17名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:15:47 ID:QZK312xL
外資は規制外の先物で日経操作して暴利を貪ってんだから、規制は当然でしょ?
外資規制反対って、どこの反日?
18名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:20:22 ID:5srmYlsN
>>17
お前どこの馬鹿朝鮮人だよ死ねよゴミ
19名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:23:15 ID:QZK312xL
>>18

>恩を仇で返すような行為だわ

ハァ?外資の手先?
20名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:23:37 ID:fJM7nY6k
外資規制したって日本への投資はへらないだろ。サブプライムで大損して先物投機は規制目前、割安な日本は魅力的だろう。
外資に遠慮する必要はない。
21名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:25:50 ID:l7FBxvFq
>>19
日本人が日本株に投資すればいいけど、現状まだまだ少ないからね。
そういう時に投資してくれるのだから、規制するのはおかしいわな。
22名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:26:34 ID:0XBKm/TP
公益性が高いか否かの基準・・・天下りの人数が多いか少ないか

天下りの多い企業はどこも、どんな業種でも公益性を盾に買収防衛しまくりになると思われ。
23名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:30:16 ID:5srmYlsN
外資の前に反日馬鹿朝鮮人の反日教育や汚物そのものである在日を規制しろ
外資を規制しても日本にとってマイナスにしかならん
とりあえず日本経済を滅ぼしたい馬鹿反日工作員は死ねって
早く朝鮮に帰れよ強制連行されてきたんだろ?日本に住みたくないんだろ?
お前らみたいな糞汚物さっさと帰れ日本に寄生するゴミ虫が
24名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:33:07 ID:QZK312xL
 実は、米国には、議会が設けた「一次産品の先物取引委員会(CFTC)」という先物取引を
規制する機関が存在する。そして、これは「一次産品取引法(CEA)」によって運営が定め
られている。CEAは「一次産品の先物取引が、過度の、不必要な取引の重荷となる」ことを
禁じている。そして、CFTCにこれを監督する権限を与えている。2006年6月27日、
米上院に提出された報告書には、石油先物取引について次のように述べている。
 「これまで、米国のエネルギー先物取引はCFTCによって、価格投機が行われないように
監視されていた。2001年12月、エンロン社事件をきっかけに制定された規制であって、
その代表例がニューヨークのNymexであり、CFTCに監督されていた。
 しかし、最近、石油取引の分量が激増し、さらにそれが規制のないOTC の電子取引で行
われるようになった。これをFutures look-alike(先物に準ずる)取引と呼ぶ。先物市場は
CFTCに監督されるが「先物に準ずる取引市場」のほうは、規制されないというところにある。
なぜなら規制を受けないOTC電子市場で取引されるからだ。電子市場の取引は、記録を
残すことを義務づけられていない。
しかも、2006年1月、ブッシュ政権はCFTCがエネルギー市場の電子取引では先行
しているロンドンのICE先物市場に米国内での取引をリンクするのを許可した。以来、
WTIものの取引を含めて米国の原油先物取引をロンドンのICE先物市場で行うように
なった。それ以後、米国の石油、ガス、ガソリン、暖房用の石油の先物取引はCFTCの
規制を免れている。
 CFTCがこのような脱法行為を見逃しているのは、理由がある。Nymex のJames Newsome
現社長は、CFTCの元議長であった。
 高い石油価格は、以上のべたように、先物取引の投機によるものであり、しかも大西洋
越しのニューヨークとロンドンの両先物市場の協力による脱法行為によるものだ。これに
よって儲けているのは、巨大石油資本、巨大金融機関、ヘッジファンドたちである。

http://www.jca.apc.org/~kitazawa/undercurrent/2008/mechanism_of_high_oilprice.htm



ふふーん、これを読んでも外資に規制は必要無いとでも?
25名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:34:35 ID:QZK312xL
>>23
そうそう、ID:5srmYlsNみたいな反日朝鮮人は早く日本から出て行けってこった。
26名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:40:56 ID:l7FBxvFq
>>24
規制対象が違うからね。
27名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:49:48 ID:H0CLepq5
Kiseisiro
28名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 02:49:56 ID:QZK312xL
>>26
よく読めば、

>「『経済安全保障法』のような法律を策定し、【内外無差別】で対応する考え方が
>ある」と述べた。【国内と海外で出資者を分けず】、規制対象も明確にした新たな
>ルール作りが必要との考えを示したもの。

むしろ、規制緩和じゃないの?
まあ、今回の件は先物に対する規制じゃないけど、先物は規制した方がいいぜ。マジで。
29名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 03:00:20 ID:l7FBxvFq
>>28
だから最近アメリカでも商品先物取引に対して規制強化されたよね。
もちろんこの件に関しては規制緩和する方向で行くんだろうけど。
30名刺は切らしておりまして
日本人とは異なる考え方、ロジックで投資する存在はあった方がいい。
しかし、ずいぶんと昔から新ルールが必要、必要と言い続けて来たのになんでソレがなされないのかね。