【鉄道】わたらせ渓谷鉄道 トロッコ検査費支援要請[08/06/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
経営不振が続くわたらせ渓谷鉄道(本社・みどり市、松島茂社長)は、
沿線自治体で構成する「わたらせ渓谷鉄道再生協議会」の総会で、
わ鉄の稼ぎ頭となっている「トロッコ列車」の車両検査費用の支援を
要請した。

トロッコ列車「わたらせ渓谷号」で使用している客車は平成21年3月、
「全般検査」(全検)と呼ばれる車両検査期限を迎える。
しかし、わ鉄の今年度予算では、費用が計上されていないため、捻出
(ねんしゅつ)できない場合、廃車の可能性も指摘されている。

わ鉄は経営のてこ入れ策として、大間々駅始発のトロッコ列車について、
東武桐生線と接続する相老駅始発に変更する方向で検討に入っている。
実現すれば、東京・浅草方面に直通する特急「りょうもう号」と接続を
図ることができ、首都圏からのアクセスが向上するという。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/080602/gnm0806020151001-n1.htm
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 11:40:58 ID:6ZSZYgdA
わたらせといえば田中正造
3名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 11:41:02 ID:gbrwrjXF
2
4名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 11:46:43 ID:LnxFW79S

NATO売り出そうぜ!

NETTOで何と言われようとも。。。





5名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 11:51:23 ID:6ZSZYgdA
>経営のてこ入れ策として、大間々駅始発のトロッコ列車について、
>東武桐生線と接続する相老駅始発に変更する方向で検討に入っている。

正攻法なんだろうけどさ、ぬれせん売るとかなんか
「俺たちもできる範囲で頑張ってます」みたいな姿勢が
欲しいよなぁ
6名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 11:53:46 ID:vEmZjEG2
わたらせ渓谷鉄道自体は悪くないんだが、いかんせん、観光では自動車に勝てないだろ。
今更、東武特急なんて、使いづらくてしょうがないし。
7名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 12:01:16 ID:pumYPZHU
貨物輸送を廃止した報いだろ
足尾への硫酸移送があれば、まだ黒字だったろうに
8名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 12:04:35 ID:cwnGF9Nu
一度乗ったけど、東京から比較的近いわりに景色いいので、ぜひとも存続してほしいところですな。
ただ原油高や消費冷え込みで観光客の客足が落ちることは確実だから、
全検を通したところで、どこまでもつやら・・・

>>6
大間々まで車で行って、そこの駐車場に車とめてトロッコに乗り込むのが定番。

とはいえ、終点足尾についた後、廃工場とか治水公園等を巡ったり
一通り見終わったのでじゃあ日光にでも行くかとでもなったときに、
車はやはり必須状態。。。
9名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 12:21:16 ID:MPfVwl9e
相老始発も良いけれど、わた渓の始発駅は桐生だよね。相老での接続待ち時間長くして、桐生始発にすれば、両毛線のお客様も乗りやすいのにね。
10名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 12:27:35 ID:9UIqMMe7
>>7
精錬所無くなったから廃止したんだろ?
11名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 13:16:00 ID:v7kFU0Jh
>>9
トロッコ列車の改札が必要だから駅を貸していただいている桐生駅だと
ちょっと難しいのかもね
相老駅はわたらせ渓谷鉄道の所属で東武にも貸してる関係だから

それに全席指定席とかネットでの整理券の先行販売とか手をつけられる
改善点は少なくないんだがお金と意欲と人材がねえ
12名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 14:37:49 ID:q7NLEEW+
自転車を持ち込んで足尾から大間々まで自転車で降りたい
13名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 16:16:45 ID:p1I5tx6w
終点の先が禿山地帯で、砂防ダムに大量に土砂が貯まってる。
あれを貨車で東京に運んで、ゼロメートル地帯を5m嵩上げするんだ。
14名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 16:53:28 ID:cFXb4URl
JR東海からキハ75買って120Km/h運転すればいいと思うよ
間藤から相老までキハ75の120Km/h運転、相老から浅草まで200系りょうもう号の110Km/h運転で、
なんと間藤が日比谷線の通勤圏内に!
15名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 16:58:00 ID:s0WTSuj7
わ鉄のトロッコ電車は趣があっていいんだけど、往復乗るのはすげーかったるい。
ってことで、自転車を積み込めるサイクル列車を企画して、帰りはあのゆるい下りを
自転車で降りてこれるようにするといいんじゃねーのかと。
レンタルサイクルも一緒に展開すれば、少しは収入増やせるだろうし。

16名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 19:41:57 ID:cwnGF9Nu
自転車の積み込みや足尾、通洞駅でのレンタサイクルはいいかもね。
17名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 21:27:41 ID:SF0RCsIS
足尾銅山観光の坑道は
あの、もの侘びしさがいい。
18名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 21:02:19 ID:ZlyGkxKs
トロッコ乗ってトロッコ弁当食ったな
駅の温泉にも入った
19名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:04:19 ID:z0uCDQaC
相老まで上野で夜行列車がやってるような方法で
持ってくることはできるようにも思うけれど。

そこまで人員捌けないのでしょう。
20名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:11:03 ID:3St1uFXm
なんというか…経営センスないのかなぁ…

http://www.watetsu.com/
空っぽの広告枠を微妙な配置で置かなくてもいいのに…
21名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:17:03 ID:Jcb1n3Il
東武も(都内からの往復+足尾線トロッコフリー+りょうもう指定券+足尾地区バスフリー)みたいな周遊券出さないかな。
群馬地区は東武自体も寂れているから多少はテコ入れにもなると思うんだが。
22名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:19:18 ID:Gj5j+y71
ロケーションはいいのだが経営が・・・
鉄道が赤字なのはまあいいとして
副業の温泉とレストランが赤字ってのはどうかと思う
23名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 00:36:02 ID:aFXZ7edy
ラッピングトレインでも走らせればいいんじゃないか?
渡良瀬つながりで何かあればいいけど
24名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 10:54:12 ID:hRXNoYeU
120Km/h快速運転まだ?
25名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 11:07:55 ID:Z9uSNY2n
なぜ鉄道は衰退するのか?
http://jp.youtube.com/watch?v=r-HWQp2-xs4
26名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 19:58:34 ID:0wfAibB8
>>25
ガソリンがリッター500円になったら嫌でも鉄道使うんじゃね?もっとも鉄道も
重油値上がりで大変だが。w
27名刺は切らしておりまして
わ鉄か
わPに頼んでわ鉄の歌でも作ってもらえ