【物流】日本通運:燃料代上昇で付加運賃導入へ・ヤマトも追随、3%程度の負担増に…陸運でも本格化 [08/05/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 日本通運は30日、陸上輸送の運賃に燃料価格の上昇分を上乗せする燃料サーチャージの
導入を決め、運賃額を国土交通省に届け出たことを明らかにした。陸運大手では初の届け出。

 通常運賃(届出運賃、距離100km)を払う企業は3%程度の負担増になる。サーチャージは
ヤマト運輸も導入する方針。石油製品の調達価格上昇を顧客に転嫁する動きが陸運でも
本格化してきた。

 日通が届け出たのは貸し切りトラックのサーチャージ。6月から顧客に支払いを求める。
運賃額は軽油価格やトラックの大きさ、輸送距離などで決まる仕組み。軽油価格は
直近3カ月間の平均を反映する。普通車で距離100kmの場合、5月までの軽油価格を反映すると
サーチャージは731円(関東地方)になる。


▽News Source NIKKEI NET 2008年05月31日10時25分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080531AT1D3008W30052008.html
▽日本通運 株価 [適時開示速報]
http://www.nittsu.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9062
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9062.1
▽ヤマトホールディングス 株価 [適時開示速報]
http://www.yamato-hd.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9064
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9064.1
2名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:16:46 ID:DCSYhYOu
ほほう
3名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:16:46 ID:nxNFyRwW
送料無料で通販を支えてた運送屋が悪い
無料で運ぶのなら ずうっと続けろ
4名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:26:13 ID:+42PS01Q
どっからどう見ても通販屋や無料を求める客が悪いだろ
5うんこ ◆9Ce54OonTI :2008/05/31(土) 23:26:20 ID:HIn064UN BE:280155233-2BP(13)
>>3

それって通販業者が負担してるんじゃない?
6名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:27:57 ID:J1zr+384
通販業者が負担しているんですよ 誰が無料で運ぶものですか!
7名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:28:40 ID:gMqynHAr
ついにここまできたか・・・
8名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:30:06 ID:nxNFyRwW
それなら送料無料と書くのは間違いだろう
送料負担しますが正しいだろ 送料無料だから運送屋が無料で運ぶに決まりだろ
9名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:31:08 ID:Khphy33z
百姓公務員は勝ち組だ
10名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:31:33 ID:Pp43786w
2008年夏の「世界恐慌」へと直進している世界経済

さらに、世界経済を混乱させる不安要因がもうひとつあります。それは高騰した原油問題です。原油が1バーレルあたり
100ドルまでに跳ね上がったのは、それだけの需要があったわけではなく、世界的な金余り現象により投機筋からの
価格吊り上げでした。米国をはじめ世界中が景気後退に入れば、原油はだぶついてきます。そして、高値に吊り上げた
投機筋の経営状態が悪化します。現在、世界中で動いている金融機関のマネーは総額150兆ドルで、日本円にして1
京6千兆円 (1万7000兆円)もの巨額になります。この金額は実態経済の3.2倍にもあたり、デリバティブによる
レバレッジ投資がいかに天文学的なものになっているかを証明するものです。そのような金融機関のマネーの数パー
セントでも焦げ付けば、サブプライムローン問題以上に世界の金融は大きく ガタツクことになり、修復不能の状態に
陥るのは間違いありません。予想では今年の夏になると原油価格は、1バーレルあたり70ドル台の実勢価格にもどると思
われます。(夏場になると、石油の需要は冬場に比べて大幅に減少します) そうなったときに、世界中のヘッジファ
ンド、さらにはヘッジファンドを支えてきた多くの金融機関が次々と破綻する事態は免れないことになります。その際に
最大に影響を受けるのは、我が日本の金融機関です。自民党の圧力に屈した日銀がゼロ金利ならびに超低金利を永年
続けてきたことで、日本人が持つ金融資産はキャピタル・マネーフライトと呼ばれ海外に貸し出されてきました。その
総額は、日本人が持つといわれる金融資産1500兆円の半分の700兆円です。その貸出先には、多くのヘッジファンドが含
まれています。間違いなくその700兆円は、二度とこの日本に戻ってくることはないでしょう。ほとんどが焦げ付きとな
る筈です。そういった事態が起こる直前には、日本の金融金融機関の多くが「預金封鎖」をせざるを得ない状況に陥る
と思われます。預金の払い戻しをしようにも、貸出先で焦げ付きキャッシュが金庫から消えてしまうからです。従って
筆者の予測では、現在の「資本主義」が重大な局面を迎えるのは今年、2008年の夏ということになります。

http://shinseikifriend.blog94.fc2.com/blog-entry-540.html
11名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:35:59 ID:gFfbsrh9
値上げなんで到底認められるものではない。
運送業界はコスト作戦努力を一切行っていないくせに
価格転嫁しようなど言語道断。
12名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:38:27 ID:oZz1TL7q
>>11
アホかもう無理だ
13名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:38:39 ID:+7eKu5hk
14名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:41:01 ID:sRgh37eX
サービスには適性価格があるからな〜
15名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:41:27 ID:nxNFyRwW
送料無料を辞めるべきだろ
運送業が大量に倒産してるのはそのせいだろ
16名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:42:58 ID:W17dSmLv
アメリカはなんと国内エネルギー消費のほとんどを石炭を使用している!

シティーグループ、バンク・オブ・アメリカが石炭採掘に融資【JANJAN】07/10/14
http://www.news.janjan.jp/world/0710/0710133886/1.php
この国で消費される電力の50%は石炭でまかなわれている

真剣に考えてみようエネルギー問題【近畿大学助教授】
http://www.ned.kindai.ac.jp/~atsumi/enelec_p2.htm
日本でも発電量に占める石炭火力の割合が14.2%、アメリカは何と53%、ドイツ55%、イギリス42%

世界と日本のエネルギー事情【青森商工会議所】
http://www.acci.or.jp/energy/energy/en01/en01.html#01
もっともシェアが大きいのは石炭火力で、50%以上を占めます

【アメリカの保守本流 著:広瀬隆】04/2/21
http://www.assert.jp/data/2004/31505.htm
アメリカでは石油はすでに3%しか発電に使われていないのでゼロに近い。原子力と急速に伸びてきたガスはいずれも
二割に達しない。最大の資源は電力の半分を生み出している黒いダイヤ、石炭なのである。

つまり昨今の原油価格上昇は、投機により世界を苦しめて元締めが儲けているに過ぎない。食料品も同じ

【INDEPENDENT】多国籍企業の莫大な利益を世界の食糧危機からつくりだしている【UK】08/5/4
http://www.independent.co.uk/environment/green-living/multinationals-make-billions-in-profit-out-of-growing-global-food-crisis-820855.html
【環境】バイオ燃料に懐疑論強まる 食糧危機に拍車も【時事】04/29
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1209459409/
カタールのアティーヤ石油相はバイオ燃料への批判を展開。ブラウン英首相もEUが推進するバイオ燃料の使用拡大政策は、見直しが必要だとの考えを示した。 
【政府】原油価格、需給では60ドル エネルギー白書が分析【中国新聞】5/27
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008052701000085_Economics.html
【ジョージ・ソロス】原油価格の高騰は何より投機師たちが強力な影響を及ぼした【UK テレグラフ】5/26
http://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml?xml=/money/2008/05/26/cnsoros126.xml
17名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:44:53 ID:6A9zqqIE
米国債を売れば解決。
18名無しさん@お金いっぱい。:2008/05/31(土) 23:46:42 ID:2XV3Nf+0
再配達が多いでしょ。平日の昼間なんていないからね。無駄が多いよ。

通販でよく買うけど、宅配ボックスに入れてもらってる。入りきれないものは期日指定。
19名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:47:27 ID:gFfbsrh9
海外の航空業界では、格安会社が大手の数十分の1の運賃で飛ばしている。
これは徹底したコスト削減策によるものである。
高速道路を使わずに高速走行
燃料の産油国からの直接調達
事務経費の完全カット
運転手の勤務時間の自主的延長
トラックの稼働時間の最大化
取れる策はいくらでもある。

20名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:47:46 ID:nxNFyRwW
通販の荷物や時間指定を辞めれば良いんだよ
21名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:47:57 ID:oZz1TL7q
日本の宅配はサービス過剰というか世界最高峰のサービスなんだよ
その割に値段もそうは高くない
22名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:48:13 ID:kbxKNtZR
コスト削減にも限界ある。費用の内訳で、燃料の占める割合が多いのだから
どうしようもないでしょ。小麦の原料高騰で値段が上がった袋麺と何も変わらん
23名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:48:18 ID:nxNFyRwW
>>19に期待します
24名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:55:10 ID:3qOV/k6e
荷物出す前にサーと言え!
25名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 23:55:59 ID:VIPKIIgE
>>19がそういう会社を立ち上げれば億万長者も夢ではないっ!!
さあ!!思い立ったら今すぐ行動を起こすのだ!!企業だーっ☆
26名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:03:27 ID:oZz1TL7q
再配達なんて制度外国じゃほぼない
1回配達に行っていなかったら営業所に取りに行けってことになる
27名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:04:41 ID:RQAOiOoG
再配達は追加料金請求すれば良いんだよな
居ない奴が悪いんだし
28名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:07:47 ID:6dkALGrG
>>22
大筋同意だが、燃料費の占める割合はそんなに多くないよ。
だから軽油は倍の値段になっても>>1に書いてある値上げ幅は3%!
29名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:07:57 ID:hVMkiEll
でそういうサービスが当たり前だと思ってコストカットだの
アホな事をほざくのが日本の消費者のほぼ全員
日本の消費者ってかなーり甘やかされてるよ三波春夫先生のおかげでね
「お客様は神様です」とな、そんなことはないんだよ
30名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:09:24 ID:RQAOiOoG
神様には
死に神 疫病神 貧乏神

日本の消費者はこれがほとんどだ
31名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:12:56 ID:ElT7HphG
>>28
調べてみた。運送費の50%が人件費だね、燃料は12%だ
適当なこと言ってた、ごめん

32名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:22:56 ID:VO2Kuu75
人件費が最大のコストなら、給料全額カットだな。
これにより無料配達等の、利用者が当然享受されるべきサービスをさらに
拡大化しなくてはならない。
33名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:34:25 ID:zlSKGPyw
送料無料で配達するから悪い
34名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:36:40 ID:qzDM5Ope
>>32
>>33
どーして運送屋は運賃無しで働くんだ。ボランティア精神?
35名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:37:52 ID:NzOktRU3
買わなきゃイイ。以上だ。
36名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:58:32 ID:X+70zxxt
安いところでは400円とかでしょ?
凄い頑張ってたんだから少しくらい上げてもいいと主
750円以上もすると注文はしないようにするけど・・
37名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 01:58:55 ID:RziABy1r
ガソリン、重油の価格高騰で、企業も我慢出来ないコストアップ。何でも値上げの物価高
。デフレ経済からインフレ経済に移行の日本経済。資源インフレからドンドン波及の物価高。
お金の価値はどんどん下がるインフレ。金利も付かずに眠った預金。守るのは、株式
投資で自己防衛。外人はドンドン増やす日本買い。
38名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 02:02:39 ID:zlSKGPyw
送料無料だから儲からないだろ
39名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 02:21:15 ID:4OpmzP05
送料無料 を目の敵にしてる奴ってバカだろ

当店でお買い上げになったお客様の送料分は当社で負担いたします。

って意味での無料に決まってるだろ
そんなことも分からない頭脳でどうやって今の日本で生きてるんだ?
40名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 03:07:06 ID:BUEt7bPW
>>39
それならそう表示すべきだろ
送料無料とかいうから送料は払わなくて良いになるだろうが
あれはJAROに言うべきだろ

送料無料が悪い 運送屋もそんな所の仕事なんかするなよ 
運送屋も同罪だろ
41名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 03:23:03 ID:3HxoKM17
お客様側から考えての送料無料だろ!!
通販屋がいくら運送屋に払ってるかなんか客には関係ないんじゃないか?
そんなんだったら原価や人件費、利益までカタログに書くようしろって事か?
ゆとりは嫌だね、、、
42名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 03:25:12 ID:xW/Vkg4e
めんどくせー奴
43名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 03:28:50 ID:BUEt7bPW
>>41
関係あるだろ 仕入れから人件費や利益まで知らせるべきだろ
それが情報化社会の義務だろ
44名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 03:31:44 ID:xW/Vkg4e
あれだ、濡れた猫を電子レンジに入れて殺した奴が
説明書に猫を入れるなって書いてなかったと訴えたというアメリカの
都市伝説と同じレベルだな
45名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 03:35:03 ID:BUEt7bPW
どんだけ儲けて
どれだけ経費が掛かってるか消費者は全部を知る権利がある
それを要らないというなら 食べ物に使う材料の表示は要らないだろ
お前こそおかしいぞ>>41
46名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 03:48:00 ID:wAYC/qtX
なに? 「運送屋に金払ってるのに送料無料なんておかしいだろうが!」って怒ってんの?
「一品ごとに送料を加算しています。複数商品が同一梱包でも安くなりません」って自分で読み替えろよ。

わかったな。じゃあもう寝ろ。
47名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 03:52:42 ID:3HxoKM17
まーネットでコソコソ逝ってろ!
送料無料や詳細が分からないと嫌なら何も買うな
48名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 04:01:11 ID:x+36ca0S
新作DVDの値引き率が3%ほど渋くなったのは燃料費上昇の影響か…
49名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 04:03:16 ID:zlSKGPyw
やはり送料無料が悪いんだな
50名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 04:32:46 ID:07wxW2oA
長距離は鉄道使え
51名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 04:56:26 ID:EaOlDz4X
ID:BUEt7bPW(nxNFyRwW) と ID:zlSKGPyw はただのかまってちゃんだろ
52名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 05:10:05 ID:410ONtP9
ものが売れなくなるな.....
53名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 06:03:57 ID:OGQD1RHK
>>40
購入者が送料は払わなくて良い
という特典を受けられることにおいて、なんら嘘偽りがないのだから
JAROに訴えたところで相手にされない。

>>45
食べ物に使う材料の表示を見ただけで、
それらの1つ1つの食材やら調味料やらの送料がどんだけかかってるかなんて
わかるはずがないだろ、末端の消費者たる購入者に。

言葉遊びして他人を引っ掻きまして遊んでるつもりなんだろうが
なにが焦点だったのか自分でわからなくなって自分でどつぼにはまるっていう
典型的なアホの見本だな、おまえ。。。
54名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 06:18:17 ID:JzrrhEsX
うむ
「これ送料払う気ないんでタダで配送してください。」
って持ち込んだら
「はい、わかりました 無料で運ばさせていただきます。」
なんて引き受ける運送屋があると疑いもなく信じられるシアワセな頭がうらやましい
まあ、うらやましいとは言っても欲しくはないけど、そんな頭w
55名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 09:30:54 ID:tv5wVlMo
消費者がわがままになりすぎた
本来は生産者側とか社会に貢献する人間のが強い
そういう時代に戻っただけってことだ
株ニートとか何も生産しないで金だけ儲ける人間が増えたから
こんなこと考えるんだろうな
56名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 09:46:38 ID:OoDuxh+S
付加運賃導入した大手運送会社は中小零細の委託業者にもキチンと付加運賃を支払えよ
57名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 09:52:44 ID:tv5wVlMo
>>56
安い料金じゃないと選ばない利用者のニーズにこたえて
中小零細に無茶な価格設定してるんだけどな
58名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 09:54:55 ID:D2RSW5d9
商品、サービスを提供する側&される側が対等の立場にならないと日本は
良くならないだろう。
59名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 10:02:28 ID:ElT7HphG
送料無料だから〜とか言ってる奴は頭がオカシイのか?それとも悪いのか?
もっと勉強したほうがいいよ。というか、常識で考えろ

60名刺は切らしておりまして
>>28
とはいえ帳面上に現れる燃料費は軽油税さっ引いた金額になるから
実際には燃料に係る費用はもっと大きいよ