【鉄道】JR東海 山梨リニア延伸着工 [5/30]
1 :
依頼553@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:
★JR東海 山梨リニア延伸着工
JR東海は30日、山梨県のリニア実験線の延伸工事に着工した。実験線の全線42・8キロの建設に
向けた最初の工事。実験線は首都圏−中京圏を40分で結ぶリニア中央新幹線の路線の
一部となるのが確実視されており、夢の超高速鉄道の開通に向けて大きく動きだした。
着工したのは約3キロの都留工区(同県都留市朝日曽雌−上野原市秋山)で、ほとんどがトンネル
区間となる。
実験線は山梨県笛吹市から大月市、都留市を経て上野原市までの計画だが、1997年から大月市と
都留市間の先行区間18・4キロで実験を始めている。鉄道の世界最高速度581キロを記録するなど
走行試験を繰り返し、2005年には国交省から「実用化の基盤技術が確立した」との評価を得た。
実験線全線の工事は2013年度までに終え、2016年度まで3年間の実験を行う。12両の長大編成で
時速500キロの長距離走行を行い、都市圏の駅を想定した40メートルの大深度地下の模擬設備も
設置する。
JR東海は2025年にリニア中央新幹線の営業運転を目指すと発表している。
2008年5月30日 夕刊
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008053002013765.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 18:23:19 ID:p+BSmxHR
3 :
ガムはロッテ チョコもロッテ:2008/05/30(金) 18:23:35 ID:UQJHQqs3
かっこええな
4 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 18:37:30 ID:i+UadHoa
成田空港まで延長してくれよ。
5 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 18:42:52 ID:5FizI02z
6 :
肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/05/30(金) 18:43:06 ID:GXPZ69Rm
さっさと部分開業させろよ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 19:23:26 ID:mdyskNcr
地下鉄トンネルの天井からコイル吊下げおいたら そのまんま実験走行できるじゃないかな
ためしてよ
実験線はもういいよ 利権だろ 商用線作れ
9 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 19:25:24 ID:wU7Bdlwe
10 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 19:26:35 ID:+ojujERB
これで最高時速更新するね。600キロでるんじゃね?
11 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 20:09:04 ID:ItpoLs/m
このリニアに一般人が乗れると、もう少し早く知ってれば絶対乗ったのに・・・。
去年調べたら試乗が終了してた。
12 :
肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :2008/05/30(金) 20:27:56 ID:GXPZ69Rm
>>10 余裕で出るだろうね。
JR東海は営業運転を600km/h超から始めたいみたいだし。
>>11 数年で部分開業するかもよ。
…すると良いよね乗りたいよ。
13 :
【非常事態】:2008/05/30(金) 20:28:44 ID:WoPvxd3u
14 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 20:31:48 ID:qlpv6MWW
久しぶりに新幹線乗ったが、すごい本数走ってるな
豊橋びゅんびゅん通過していったわ
はやく乗ってみたい
実験線を名古屋まで伸ばせよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 21:35:34 ID:KGQOzvto
YS−11より速いんだな。すごい。
18 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 21:56:50 ID:eZPUrf7D
実験線乗ったことあるけど地下ばっかで実感沸かなかった。地上が見えても、感覚が追い付いてないのか新幹線と同じような速さでした。
社内の電光掲示板の速度表示を見て初めてををををを!!!!ってなった。
雨の中を水しぶきをあげて走る写真がとてもかっこよかったなぁ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 22:01:00 ID:W96ltYrb
20 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 22:03:38 ID:jLx4HuiZ
長野や岐阜、山梨に途中駅を作るな!
21 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 22:03:56 ID:WSFd5jaV
試乗6回ぐらい応募したけど、当たらなかった。
倍率は20倍ぐらいだったような気が。
>>15 > はやく乗ってみたい
応募し続ければ乗れるだろ。
40分って言ったら、駅弁食べて、トイレ行って、仮眠取ったら、すぐじゃない。
>>20 てめえは開通してもろくに利用しないくせにお国自慢脳晒してんじゃねえよカス
25 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 00:22:40 ID:LZS2NwK/
なんだかんだで最終的に税金投入だけはやめてくれ
>>2 200ガウスがどんなものなのかがさっぱり分からん
29 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 11:51:32 ID:nOz8cwxt
40分・・・あずさの新宿-八王字間より速いくらいだ。
大月までリニアの下を中央線の特急も走らせればいいのに。
在来線の混雑も減るし、特急本来のスピードで走れる。
立川、八王子乗車客は大月まで普通電車、大月で特急乗り換え。
>>28 1ガウスが0.0001テスラだそうだから、
200ガウスは0.02テスラあるいは20ミリテスラになる筈。
て、これじゃいよいよ分かりにくいかw
身近なところでは、ピップエレキバンが800ガウス=80ミリテスラだそうだ。
エレキバン豆知識
http://www.elekiban.com/html/mame06.html 平成9年10月1日から、新「計量法」に定められた磁束密度の計量単位「mT(ミリテスラ)」に、ピップエレキバンも表示が変更されました。
10ガウス=1ミリテスラ
1テスラ=1000ミリテスラ です。
というわけで、エレキバンの800ガウスという表示は、80ミリテスラに変更になりました。 エレキバンの磁石の強さは従来と同じです 。
31 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 13:41:39 ID:dc0DzVwQ
電磁波バカは放置しておいていいから、さっさと橋本−新甲府間だけでも部分開業しなさい。
32 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 13:50:34 ID:kceAsQdm
大阪まで1時間なら通勤需要があるから
複複線にしないとまわらなくなってしまう
新宿-山梨だけでも増便しとかないかん
33 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 13:57:59 ID:JcXYUK2N
>>32 そうしたら料金バカバカ上げればいいだけじゃん
34 :
名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 14:06:42 ID:rEyIL+Bu
>>2 山梨の初期から、車内の磁界は超電導磁石に一番近い座席の床で10ガウス程度。
磁界は距離の2〜3乗に比例して減るから座席では更に少ない。
しかもそれは宮崎同様地球の磁界と同じ定常磁界だから、厳密には高周波磁界たる電磁波と言えない。
また、山梨では東京電力から送電の15万4000ボルトの電気を変電所で受電している。
みんなの大好きな新幹線の変電所には実は27万5000ボルト受電のが普通にある。
リニアも営業ではこのくらいになるかも。
100万ボルト送電はないし、50万ボルト受電でもない。
もし50万ボルトといいたいなら、家庭の電気も50万ボルト受電と言うべきだ。
最終的に実験線のまんま名古屋までつなげてしまおうとする計画。
>>30 と言うことはピップエレキバンよりは磁力が弱いということか
>>36 >>34にあるとおり。
彼らは最新の技術革新については アーアーキコエナーイ なわけ。
>>36 >
>>30 > と言うことはピップエレキバンよりは磁力が弱いということか
1000ミリガウス=1ガウスじゃないのか?
39 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 20:53:31 ID:ZlyGkxKs
小形山橋梁
40 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 10:48:11 ID:8CUuM5nq
で、現行型の乗りごごちどうなんだ。乗ってみたいニョ。
まさに磁場産業ですな
山梨初期でも充分に漏れ磁界が少ないということ。
20〜30メートルの高さの高架橋の下では0.02ガウス程度。
しかもこれはリニアトレインが通過するときだけ。
速度が速くなればだが、漏れ磁界の量がさらに少なくなる。
そういうわけで、超電導磁石のパワーをアップするようだ。
超電導磁石のパワーをアップすれば、リニアモーターの効率・推進力や
浮上の効率・浮上力や案内力が向上して、超電導リニア本来の姿に近づく。
なお、超電導磁石のパワーをアップしつつ、
車内外への漏れ磁界を一層少なくし、
振動を、一層少なくする技術開発が、
深度化している。
43 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 15:16:09 ID:EL9fhwBP
44 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 15:23:43 ID:HM5pc2oa
>>2 あのねえ、
宮崎の頃は磁気シールド入れてなかった
ということなんだけど
45 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 15:28:26 ID:sT4/spIq
もう、ガウスという単位は過去のモノだから使わない方が良いかと。
47 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 18:58:03 ID:YjfEOvZM
>>45 そのとおり
将来は800から1000ぐらい行くかも
伊那あたりの小さな町で議員してた爺さんが視察でリニア乗りにいってたな
まあ結局伊那あたりには通らないだろうけど
諏訪や伊那は甲府から中央線に乗れば十分だろ
49 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 21:46:25 ID:SVv2ahaU
リニア過去スレで何回論破されても
アンチは電磁波だの株主だのと文句いいます。
50 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 08:26:23 ID:djJ3Az2y
近鉄もなごや大阪で2階建リニアの実現だ
三重なんかに止まんないよ
ときどきでいいからリニア開発した鉄道総研のことも思い出してください...
5年後に存在してるかマジで分からんから
>>51 東海はビスマスや地上ケーブルコイル、総研はレアアースや保護層つきPLGで、競争するのだろう。
レアアースはマグレブ2010あたりで途中経過発表?
開業してからは、オール超電導化や減圧化などで総研はかつてないほど忙しくなるのだろう。
>>46 > もう、ガウスという単位は過去のモノだ
その通りだが、団塊の一部がヤングだったころに学んだリニアは漏れ磁界が強いという誤解
を引きずってるから、その誤解を消し去るためには、
古い単位のガウスを併用して説明するのが便利だろう。
>>44 > 宮崎の頃は磁気シールド入れてなかった
それに、宮崎でガイドウェイを逆T字形からU字形に変更する際、
お金が無くて超電導磁石の極の向きを漏れ磁界が少なくなる向きに変更できなかったこともある。
要は、当時は国鉄という労組官僚組織だったから、
イデオロギー闘争には贅沢に投資され、技術開発にはまるで投資されなかった。
55 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 18:38:45 ID:ZRZ7KuHw
名古屋が東京の郊外になるんだな
56 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 18:41:13 ID:G94qjFlS
200ガバスなんて大したことないだろう
57 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 15:46:36 ID:9+TyJTA7
諏訪が近くなるのは喜ばしい。
58 :
名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 18:03:59 ID:WNetprLI
クエンチ対策の安全率って十分になったのか?
59 :
名刺は切らしておりまして:
>>35 >実験線のまんま名古屋までつなげてしまおうとする計画。
そらそうだな。
運営の安定性が確保されてから大阪に延伸するべきだ。