【エネルギー/北海道】バイオエタノール ガソリンより割高 道産稲わら原料 試算結果[08/05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
道産稲わらを原料としたバイオエタノールの生産コストが1リットル当たり
232円に上り、現時点でガソリン卸価格を大幅に上回ることが大成建設(東京)の
試算結果で分かった。稲わらは食糧高騰を招かないバイオエタノール原料として
注目されているが、事業化へのハードルは高いことが浮き彫りになった。

大成建設は大阪府で廃木材を原料としたバイオエタノールの製造販売に携わっている。
コメ産地の北海道で稲わらを原料にしたバイオエタノール事業の可能性を探ろうと
昨年度、石狩、空知、上川の3管内で調査を実施した。

同社によると、3管内での稲わらの発生量は年間42万トン。大半は農家が田に
すき込んでいるが、過剰投与による窒素過多が一部地域で問題になっている。
このため、すき込む必要のない稲わらを約21万3000トンと算出し、
バイオエタノールを2万7000キロリットル生産できるとした。

生産コストは、年間1万キロリットルの生産能力を持つエタノール工場を想定し、
施設の減価償却費を含めて1リットル232円と計算した。農林水産省によると、
生産コストを比較した場合、ガソリン卸売価格(1?3月平均)は約77円。
現時点で国産バイオエタノールの主原料とされる規格外小麦や糖みつを使った
生産コストは90-100円だった。
安価な稲わらを使いながら生産費が割高になるのは、広域での収集が必要になるほか、
製造工程が増えることが要因という。同社は「事業化が容易でないことが分かった」
と話している。

ソースは
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/95832.html?_nva=20
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:10:55 ID:8uyITOgk
北国って寒いくせに今までガンガン暖房きかせて半そでで生活してたんだろ?
暖房手当あるんだからそれくらいいいじゃん。
3名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:12:40 ID:409tp/LO
稲わらは、カリウム分が多い肥料になるが、窒素が過剰になるため、
C/N比が落ちる。 6年かけなければ、安定した土にならないからなぁ。
4名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:14:54 ID:F2jhgqf5
こういうのに補助金出せよ
5名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:15:00 ID:RcJD6Uxo
価格の逆転なんてもうすぐだよ
6名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:22:58 ID:Dtl7Lrbh
>>2
冬は外気温が-10℃以下とかなのに、室温10度とかじゃ体温戻らないで風邪ひくわ。
せめて室温20〜25度くらいないと体がもたない。
風呂だって1〜2度温度あげるのに。
それに一定の室温を保つ方が、一回下がった室温を上げるより効率いいんだよ。
部屋では薄着、外では厚着でバランスとってるの。
この灯油高で室温の低い人も増えたが、病院にかかったら元も子もない。
7名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:23:04 ID:N9w7LAQM
こういうコスト計算ていい加減なもんだよ。
あくまでも現在の技術水準を基準にしているから。
大量に生産できるようになれば、コストなんかすぐ10分の1くらいになる。
8名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:23:26 ID:wH4gfxxd
>3管内での稲わらの発生量は年間42万トン。大半は農家が田に
>すき込んでいるが、過剰投与による窒素過多が一部地域で問題になっている。
>このため、すき込む必要のない稲わらを約21万3000トンと算出し、
いい加減そうな計算だな
9名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:31:51 ID:Tey/DPWJ
稲わらの弱点だよな。輸送コスト。
とにかくかさばるくせに軽いから1t運ぶにしても容積だと数トン分になる。
にも関わらず、エタノール回収量は他資材より少ない。
小麦や糖蜜の数倍の輸送コストがかかるということだから。
残渣の処理も問題だろうし。
10名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:35:01 ID:8uyITOgk
>>6
なにも部屋全体を暖めなくてもいいじゃん。
コタツ、ホットカーペット、ストーブの何箇所かでさ。
北国の人は熱がりで寒がり。我慢がきかない。
ウチの職場にいるんだよ、暖房ガンガンきかせて自分は薄着、
冷房は23度でないとイライラする奴。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:36:31 ID:yyqHttRv
藻からオイル製造するって構想が実現すれば資源大国なのになあ
12名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:36:48 ID:AxJuGVUl
集めて燃やして、発電したほうが良くない?
13名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:39:15 ID:Vf+zRvOR
高くても作ったほうがいいんだよ
作ってれば何らかの用途が出てくるだろ
14名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:40:45 ID:ecdFKu8d
「藻」から再生可能ガソリンを精製する技術が登場
日光と二酸化炭素、藻などの光合成微生物から原油を作り出すという新技術。従来のバイオ燃料の課題を克服できるという。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/30/news021.html

米Sapphire Energyは5月28日、藻からガソリンを精製する新技術を発表した
15名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:41:35 ID:Vf+zRvOR
うんこからバイオエタノール作れよ
16名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:45:31 ID:c1Mvj0ib
遺伝子組み替えして、油10倍とか作れよ

口に入らないなら寛容だゾ
17名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:48:39 ID:tFiMYOrx
こりゃ駄目だな(藁
18名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:48:43 ID:HQ50BG+/
藁を後ろに積んで 燃やしながら走れば良いんだよ

昔の木炭自動車が有るだろう
19名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:58:22 ID:+NTGtLeT
ガソリン利権が無くなると困る人達が
いっぱい居るうちはバイオ燃料の実用化は無理じゃね
20名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:58:57 ID:i1Bcv76l
でもこれ工場とかの設備費用込みだろ?
例えば工場とかガソリン税使って作ったとしたら
以外と安くなるんじゃないの
21名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:08:21 ID:qxeT3LRy
廃材もいいけどさ、製材所に併設して、製材するときに出る木の皮や葉っぱや枝を原料にしたらどうかな?
それ以外も、食品工場の隣に作って野菜クズを使うとかさ。
輸送コストは下げられると思うけど。
22名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:10:06 ID:YJJdYKV7
小泉に教えてやって
23名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:10:50 ID:HQ50BG+/
>>21
お前、今の日本で製材所がどうなってるか知らないみたいだな
教えてやろう
製材所の廃業で、製材所自体が少ない 後継者も居ない
そして昨年の改正建築基準法で家が建たないから製材所は仕事がないんだぞ
それでどうやって 木材の屑がデルと思うか?

田舎じゃ木材の切れっ端は、風呂を沸かすために製材所は売っています
そっちの方が儲かります
24名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:14:08 ID:kikQZzJ2
生産物の残滓物でバイオ燃料を生産するのは賛成
バイオ燃料目的のみで土地を使用するのは反対
25名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:15:26 ID:0OLdh/f8
どこかに保管してある程度の量を確保してから一気呵成に生産する。
まぁ一気にバイオエタノールが流通してエネルギー価格が値崩れするかも
しれないが、消費者サイドはそんなの関係ないし。
26名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:17:33 ID:BSNvdjWZ
日本で実現可能なバイオマスエネルギーって木質系とテンサイくらいでしょ
テンサイにしたって遺伝子組み換えで今より数段改良できないと厳しい

理想は植林増やして北海道や厳寒地域の田舎のオマエらが
木質ペレットとかで暖を取ることなんじゃないの?
27名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:24:56 ID:dlfsKzAw
バイオ燃料なんてすすめてどうすんだよ。
農地もない日本がよ。
28名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:27:43 ID:ZCAAxpp1
酒より安いじゃん、頭固いね
29名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:30:06 ID:4HhBk5Su
稲わらだったらそのまま燃やして発電したほうがよさそうだな
30名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:36:23 ID:oDT+k/xR
たとえガソリンの価格より下げられたとしても。

麦わらみたいな秋にしか出来ないもので年間の試算をするということは無意味。
11ヶ月間の原料の保存場所のkeepと堆肥化の防止技術を含めるとありえない。
勤務者全員季節労働者と言うわけにも行かないだろうし・・・。
31名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:37:27 ID:HHAhygC0
ゴミからバイオ燃料が作れるのなら作れ
食べ物からバイオ燃料は作るな
32名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:40:06 ID:HQ50BG+/
>>30
麦わらは飼料に成りにくいが 稲藁は牛の飼料に成るからすごく良い
33名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:47:42 ID:l/Z3xDqf
稲わらで効率的につくれるようになれば
生ごみや雑草でもできるだろうから
今は高コストでも開発することには
意味がありそうだが
34名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:53:12 ID:MrDviQK3
アメリカはなんと国内エネルギー消費のほとんどを石炭を使用している!

シティーグループ、バンク・オブ・アメリカが石炭採掘に融資【JANJAN】07/10/14
http://www.news.janjan.jp/world/0710/0710133886/1.php
この国で消費される電力の50%は石炭でまかなわれている

真剣に考えてみようエネルギー問題【近畿大学助教授】
http://www.ned.kindai.ac.jp/~atsumi/enelec_p2.htm
日本でも発電量に占める石炭火力の割合が14.2%、アメリカは何と53%、ドイツ55%、イギリス42%

世界と日本のエネルギー事情【青森商工会議所】
http://www.acci.or.jp/energy/energy/en01/en01.html#01
もっともシェアが大きいのは石炭火力で、50%以上を占めます

【アメリカの保守本流 著:広瀬隆】04/2/21
http://www.assert.jp/data/2004/31505.htm
アメリカでは石油はすでに3%しか発電に使われていないのでゼロに近い。原子力と急速に伸びてきたガスはいずれも
二割に達しない。最大の資源は電力の半分を生み出している黒いダイヤ、石炭なのである。

つまり昨今の原油価格上昇は、投機により世界を苦しめて元締めが儲けているに過ぎない。食料品も同じ

【INDEPENDENT】多国籍企業の莫大な利益を世界の食糧危機からつくりだしている【UK】08/5/4
http://www.independent.co.uk/environment/green-living/multinationals-make-billions-in-profit-out-of-growing-global-food-crisis-820855.html
【環境】バイオ燃料に懐疑論強まる 食糧危機に拍車も【時事】04/29
http://www.23ch.info/test/read.cgi/newsplus/1209459409/
カタールのアティーヤ石油相はバイオ燃料への批判を展開。ブラウン英首相もEUが推進するバイオ燃料の使用拡大政策は、見直しが必要だとの考えを示した。 
【政府】原油価格、需給では60ドル エネルギー白書が分析【中国新聞】5/27
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2008052701000085_Economics.html
【ジョージ・ソロス】原油価格の高騰は何より投機師たちが強力な影響を及ぼした【UK テレグラフ】5/26
http://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml?xml=/money/2008/05/26/cnsoros126.xml
35名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 14:25:49 ID:uNGUXL9q
これホンダもどっかと組んでやってたが、どうなったんだろうな。
36名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 14:39:35 ID:GO2HAb/i
石油が枯渇した後か、あるいは原油価格が今の3倍以上になったら、一部の国で少しは普及するかもしれん。
まぁ、日本がバイオエタノールを輸入してまで利用することはないだろうな。
37名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 14:43:56 ID:/DqJRXze
バイオだろうと何だろうと所詮エタノールだぞ、アルコールなんだぞ
そのままガソリン車に使えるわけないだろうが
38名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 14:48:39 ID:UbzSpy7k
石炭の景気よもう一度
http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/butarudo
39名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 14:52:28 ID:iNyYg1ai
回収コストが問題ならそれをヘッジするものを作れば・・・
麦わらは処分されていたならそれのコストを・・・といった感じにさ
万t単位だからどうなるかわからないがな


>>34
アメリカはガソリンをガブガブのんで居るよな
石炭なら世界中に有るから便利だよな・・・
40名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 14:52:57 ID:inFrgRrc
ベコの糞からエネルギーとりだせればいいのになぁ
41名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 15:00:02 ID:rGe5sDSz
寒いところに住んでいるっていうだけで月に1万〜2.6万円も給料に上乗せされる

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO200.html
42名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 15:16:01 ID:Mq91XCgC
フレックス車 燃料にバイオエタノールも ブラジル・米国で普及
ttp://www.business-i.jp/news/for-page/naruhodo/200705260010o.nwc
43名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 15:48:47 ID:3jTAgowS
藁使用の問題点は、結局体積効率が悪い点に尽きる
だから、加熱圧縮の一次処理をしてから工場に搬送するように
すればいいはずだが。
44名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 15:59:09 ID:ofrsinFK
藁は現地で燃やすのが一番ベスト
農地が肥えて良いことだ
45名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 16:33:25 ID:9duDTFy4
冬でもアイスが売れる北海道
46名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 17:43:02 ID:fsHm/WyB
>>43
農家に圧縮機とかおいてもらってそれで出荷するようにすればいいかもな。
昔、葉タバコ農家だった頃、葉を圧縮して出荷してた。
装置は単純なもんですむし。
47名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 20:44:49 ID:N9w7LAQM
>>46
粉砕圧縮してペレット状にするなら、ホースとか使って、液体と同じように扱える。
48文豪ミニ:2008/05/30(金) 22:38:03 ID:ENmw3F0x
>>10
>部屋全体を暖めなくてもいいじゃん。
この発想自体が暖房発展途上国人の思考。
人類13000年の歴史の中で最終的の到達したのが全室暖房。
すでに何百年も前から韓国やイランですら全室暖房。
49名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 22:39:14 ID:RQtrbShs
テンサイを原料にすればノリのいい車になるぜ!
50名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 22:44:03 ID:V7NRLHL7
>>48
それじゃ説明になってないし
51文豪ミニ:2008/05/30(金) 22:55:24 ID:ENmw3F0x
いいですか、人類が手に入れた文化の中で決して離してはいけないものがあるのです。
環境よりも大切なものがあるのです。それが全室暖房です。
それを手放したら人が人でなくなる、それが全室暖房です。
まあ発展途上国の人が理解できなくてもしょうがありません。
52名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 22:56:55 ID:RQtrbShs
そして全地球暖房へ

人類の歴史はがまた1ページ
53名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 23:45:22 ID:8uyITOgk
>>48
自分本位な国ばかりだなw
地球温暖化の一因になる訳だww
54名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 12:03:29 ID:nOz8cwxt
>>48
韓国のオンドルは、廃熱を床下に流すものだろ。
台所の調理熱の再利用。オンドルのためだけに火を使ったわけじゃない。
55名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 12:12:48 ID:V7S3QNJ8
>>7
まあ、ペットボトルの回収を見るに容易ではないことは、素人でもわかる
56名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 12:39:50 ID:+S9dHdOe
ホンダのバイオエタノールだとリッター30円
57名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 00:02:57 ID:DqFTmq+n
大成建設 硫酸を使った数段階工程の従来型の高コスト製法で試算 1リットル当たり232円

ホンダ RITE菌を使った1回の処理で済む次世代型新製法で試算  1リットル当たり30円
 
58名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 04:22:54 ID:4OpmzP05
つかコストの問題より、生産量の問題かと

国内におけるガソリンの年間消費量が6千万キロリットル
で、現在これだけのガソリンスタンドやガソリンステーションが林立して便利さを享受してると
今回の試算で北海道中から回収しうる限りの稲わら集めてできるエタノール量が2万7000キロリットル
桁が違いすぎる
59名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:25:09 ID:M1ijCySr
単に大成建設の技術がいまいちってことなの?
60名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:27:41 ID:zOzewf0X
稲わらで走る車を造ればいい
61名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:44:53 ID:SGrwDnct
バイオガスはどうなのかな。
各家庭で作れるのではないか?
人糞生ゴミで。。。
62名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:59:30 ID:edYauBnZ
うんこからバイオエタノールが一番効率的だよなあ
そうなると今の集中処理する下水処理のあり方は非効率になる
各家庭のぼっとん便所にためておいて発酵させれば世界最高効率の
バイオエタノールができたのに
63名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 13:11:57 ID:OUgQMfO1
59>>Tセイ(Tシマ)は実用化不可能ってこと。
Hダの30円は夢を見ている大先生が言っているんだろうね。そう意味Hダは被害者かも。車は作れてもプラントは作れないだろう。
いずれにしても日本でプラントはできないよね。アメでも無理かもしれないな。
64名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 13:23:54 ID:iVdRa/G/
>施設の減価償却費を含めて1リットル232円と計算した。農林水産省によると、

ちょっと高すぎるね
昨今の値上げでも対応できないわww
65名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 13:49:05 ID:I3O8C/OJ
小規模なプラントいっぱい作ってその地域で移動する車前提で使いえばいくぶんか圧縮できるだろうけどな。
66名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 14:54:57 ID:p59YXIst
本田の3倍より高いのは、改善の余地蟻だな。
67名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 15:29:45 ID:p59YXIst
収集と輸送コストをどう抑えるかが今後の課題だな。
68名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 16:09:58 ID:0tAS0tY+
これじゃ、家畜飼料か、まんま圧搾して冬期のボイラー燃料にでもした方が手っ取り早い
69名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 22:19:53 ID:oWOGmz76
バイオエタノールって持て囃されてるけど
メタノールじゃエネルギー密度が低すぎるからダメなのん?

木の乾留でいくらでも出来んじゃなかったけ?
70名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 04:05:49 ID:fHszud7v
>>57
RITE菌を使った方式って
セルロースを菌類に頼ってアルコール発酵させるってやつかな
ようは果物や穀物に含まれてる糖分やデンプンを酵母菌を使って酒にするのと同じように

植物の細胞壁であるセルロースと糖分(デンプン)は立体構造が違うだけの双子のような関係だから、
セルロースを単糖類(ブドウ糖)に化学分解後、菌に効率よくアルコール発酵させるって感じか
それともセルロースを直接アルコール発酵させる菌なのか

いずれにしても、仕込んで発酵して酒ができるまでそれなりに時間がかかるだろうし、
できた酒から燃料足りうる純度の高いアルコール分(エタノール)を抽出ってことになると
得られる燃料(エタノール)としての年間生産量はそんなに多くは期待できないような

年間生産量を低めに取ればコスト的にすぐれてるって方式なのかも、RITE菌方式は

>>59
なんとも言えないけど、年間生産量をどこに置いてるかって違いかもよ
71名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 19:19:13 ID:4WHaqVwu
>>65
原料(わら等)が確保しやすいしにくいという地域間の差
あるいはその年の気候天候によって
燃料の在庫にかなりの地域差が生じ、
結局、その差を埋めるべく燃料輸送する手間が発生しそう

まあ「うちの地域は燃料在庫が尽きたので車に乗れなくても文句を言わないように」
とお達しがあって素直にうなずけるって言うならかまわないような気もするけど
72名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 20:20:24 ID:MmUnVcHb
ガソリンは1リットル250円くらい逝くだろ
73名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 20:26:14 ID:og6/HHPp
>>72
なら、石炭ほれ。ハイテク使って今なら採算とれるだろ。
74名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 10:12:25 ID:AS7wTFi8
わらでは無理だよ(藁
75名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 07:27:37 ID:1vt7k+YP
量が少なすぎる
76名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 19:07:08 ID:911DGvYs
ガソリンがさらに2倍くらいになったら逝けるかも
77名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 19:16:01 ID:BbHFyM+n
>>1

いいかみんな、この結果は建設業者に原子力発電所の工事の見積が
政府から渡ったとかんがえるのだよ。

じわじわと影から相手は、民衆を騙してくるぞ。
いつのまにか取り込まれて洗脳されて終わる。

気をつけよう。
78名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 19:22:42 ID:/zZ3Gw+o
稲藁は半発酵とかさせて飼料化した方が良いと思う。
79名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 19:41:25 ID:Ot+lEyMD
やっぱりデロリアンだよ
80名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 08:14:17 ID:5i45jFal
稲わらは食料にすべきだと思う
81名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 08:18:52 ID:z/E3mX3h
根本的な変革をするべき。
すなわち内燃機関からの脱却だ。
ガソリンやディーゼルやガスタービンエンジンを辞めて、
ただちにソーラー発電装置を死に物狂いで廉価にするべく集中的にカネを突っ込むべきだ。
82名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:30:37 ID:gecy9C28
ブラジルでは、ガソリンがバイオエタノールの5倍くらい値段らしいですね。
ガソリンが安いときは同じくらいだったみたいだけど。
ガソリンの方が安いときもあったみたいだけど、
原油が1バレル30円を超えたあたりから、ガソリンの方が高くなったみたい。
で、混合とかしていたみたいだけど、今はほとんどの人がバイオエタノールしか入れない。

もう今の時点でバイオエタノールの方が、安くできるんじゃないですか?
まあ、石油会社とかがバイオエタール主流になると困るので、
自分たちがバイオエタノールを扱えるようになるまで、
流通とかで邪魔しているのまミエミエ。

バイオエタノールの車ばっかりだと、
ブリオデジャネイロとかでは、ラッシュとかで渋滞すると、とってもいいにおいがするらしいですね。
83名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 00:42:49 ID:iFCx+mCj
>>56
ないない
84名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 10:38:41 ID:uHvdTIa1
普通に、日本でやらなくてもその技術を
海外でやればいいだけの話でしょ
くえるところを食料に、藁をバイオエタノールに・・
技術出し惜しみしちゃいかんだろ
85名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 23:25:56 ID:dUB0V4nf
>>82
糖からアルコール作るのと、セルロースからアルコール作るのは難易度が相当違うと
思うけど。セルロールを原料にした酒って何かあるかな。
86名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 22:57:47 ID:U4oVgam3
使える物はすべて使え
87名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:04:24 ID:qsiV9z0/
>>82
最初から糖度の高いものを使えば、そりゃあ大量生産でコストダウンできるさ。
88名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:19:25 ID:olRZVEoP
ハイブリッドエンジンみたいに、いろんなのをまぜこぜにして
運用するのが一番いいんじゃないの。

日本はそういうのが得意だろ。
89名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 04:02:40 ID:iW9J8BuV
九州でもサトウキビは育つ。コメをやめてサトウキビを栽培しよう。
90名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 05:15:23 ID:GURgP1Gu
補助金があるからこそペイするんだろ。
試算するまでもねーだろ。
91名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 11:57:21 ID:xgVhoQU4
>>83

ガソリン代替のバイオエタノール、ホンダが植物廃材で量産
ttp://eco.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=2008042907205n1
>稲わらなどの植物廃材を原料に、1リットル当たりの生産コストを国際競争力のある30円程度に抑えられる。
92名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:46:49 ID:LEwax+aO
コメの二期作やってるところはサトウキビ植えた方がいいんじゃないの。
93名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 10:11:19 ID:d6UyioEU
てんぷら油回収に力を入れろ
94ガムはロッテ アイスもロッテ:2008/06/18(水) 10:17:48 ID:qZFyaWkJ
わらから作れるんだから有機材料なら何でもできるだろ。
わらだけじゃなくて、木材や生ごみ、排泄物もごちゃ混ぜにして
同時に処理できるようになればいいのにね。
95名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 11:55:05 ID:noDcOpUw
実はガソリン税と酒税と消費税10%が乗ってたりしてw
96名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 12:39:02 ID:F4vQffQy
製材からのおがくずとかでもいいんでしょ。山のように積まれたおがくずが風にのると目が痛い
どこかで、豆腐からの廃棄物のおからで燃料つくってる、頑張る社長を取材してたな
そういう人らこそに補助金や、エコリサイクルの減税をしてあげるべき
食料使って燃料つくるなんてとんでもない。エサとなる飼料まで値上げされて、食品は高騰するばかり

ガソリンはもう将来がない
電気自動車や燃料電池自動車で、日本は世界よりも早く抜け出るべき
電気や水素ステーションのインフラ整備も必須
国あげて取り組まないと、そういう技術でも金になる
97名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 22:49:03 ID:EuwrhLUQ
痩せている土地もとれるという蕎麦でできないのかな
98名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 08:54:19 ID:2D/5YK+h


★★ ホンダが開発したエタノール精製技術で出光と三菱商事がバイオエタノールを量産 ★★


・生産能力は年20万―50万キロリットルと世界最大級

・北米やアジアを候補地として世界最大級の工場を建設、2011年にも日本などに出荷

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080620AT1D1906G19062008.html

生産コストは1リットル当たり30円程度で、食料を原料にしたエタノールの輸入価格(同30−40円程度)と同等かそれ以下
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aCwCBWh2hWeI
99名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 17:34:23 ID:WKU0zxem
無理に採算の取れないもの使うことない。そもそもバイオ燃料批判は不公平。コーヒーやカカオ等の贅沢品生産は非難されていない。
贅沢品生産のために貴重な水と土地を使うんなら、燃料生産に使うほうがまだまし。
天然ゴムですらそう。土地と水使ってゴム作るなら、石油使って作ったほうがはるかに人道的。
バイオ燃料だけに対する非難は、産油国の陰謀から始まった可能性が高い。よく注意すべき。
100名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 21:09:53 ID:UlH8bk7r
飛行機のジェット燃料に廃テンプラ油0.1%添加を義務付ける
101名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 21:14:29 ID:UlH8bk7r
銭湯、ホテルに廃テンプラ油の回収を命じ
ボイラーの重油に添加して使用する。
持ち込んだ人には量に応じて割引券を発行する。
102名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 06:20:41 ID:2fqpaQrj
コストが高いからって簡単にダメとか言えないでしょ。
これからガソリンが中国やインドでも大量に使われだして更に高騰したら…。

代替手段はいろいろ準備しとかないと。
>>98みたいに安いのもあるようだし。
103名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 06:57:35 ID:fP2mKThu
天ぷら油は、減った分だけ継ぎ足して使い切るまで使うの
がCO2削減に効くらしい、使うと酸化するというのは、実際には
ほとんど無視できるレベル。しかも何度も使った油のほうが美味
しい揚げ物になるという、最近のためしてガッテン情報。
104名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 07:12:40 ID:2fqpaQrj
揚げ物に使うくらいの温度に加熱すると過酸化物質が元に戻るから
酸化は気にしなくていいみたいね。
105名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 20:48:05 ID:EcB03ijg
5月28日21時21分配信 毎日新聞
経済産業省は28日、二酸化炭素(CO2)排出量を削減するため、
ガソリンに依存している自動車燃料を多様化させる計画を発表した。
ガソリンや軽油の代替燃料になり、
植物を発酵させて作る国産のバイオ燃料の生産コストを、
15年までに現行の値段(1リットル当たり150円程度)の
約4分の1の40円に引き下げる目標を盛り込んだ。
このほか、次世代自動車電池の技術開発や燃料電池自動車の低価格化も進めて、
運輸部門の燃料に占める石油の割合を現在の100%近くから、
30年に80%に削減することを目指す。

だって。

まあ、自動車用燃料って、元々、エタノールも多かったわけで、
それを石油メジャーが破格の値段でガソリンに取って代わらせたって歴史がある。
今度は、エタノールがそれを逆転しようとしているわけだね。

こういう事態に備えて、石油大輸出国のノルウェーは、石油に頼らない経済を樹立してきた。
今後は、海草からバイオエタノールを製造・輸出して、現在、日本の3倍近い一人当たり国民総生産を
さらにアップしようとしている。

アメリカ映画でも、ノルウェー人観光客は金持ちとして描かれている。
日本もノルウェーみたいになればいいな。
で、その理想のノルウェーに移住して住んでいる日本人女性看護士のことが以前、
テレビで放映されていた。
「絶対、ノルウェーから出たくない」って。

106名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 20:58:35 ID:/Fpt22ML
海賊の末裔が景気いいんだな
107名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 21:21:50 ID:x6o1ahA5
ヤヤコシイことしなくても田舎は暖房の燃料に薪を使って
石油の消費を減らしたらいいんだよ。
薪を使わないのが森林荒廃の一因になってるし。
あと、ハウスの燃料も薪使うようにするとか。
農家は結構山や林も持ってるから木はただで手に入るしね。
108名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 22:27:56 ID:743minkw
しかしそろそろ馬鹿エコ祭も終わるかと思ってたのに、いい加減しつこいよなぁ。
馬鹿に乗せられたエセバイオ企業が軒並み失敗して株価暴落するまでは、やってることの馬鹿さ加減には気付かないのかね〜。まさに愚民。
109名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 22:42:22 ID:EcB03ijg
>>108
石油会社倒産続出も間近だね^ ^
110名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 23:40:14 ID:+DaejOi9
>>108
また、アフリカの産油国で紛争だよ。
石油が勝手にエタノールの価格に近づく。
しくしく。
111名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 23:51:45 ID:1fSpqxbM
そりゃあそうだろう。
安く出来るのであれば誰かがやっていただろう。
112名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 23:54:00 ID:tFcCwdDo
>>102
安くない

エネルギー収支マイナス
投入する燃料のほうが多い
113名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 08:30:52 ID:LZR2jP9p
サトウキビは最新設備使えばエネルギー収支10倍以上
一般的な設備でもエネルギー収支6倍で非常に良いよ
114名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 08:36:57 ID:5mlbGyir
>>6
暖かい地方へ移住するのがいいんじゃね?
115名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 08:47:21 ID:5mlbGyir
そのうちガソリンが250円くらいになるさ。
そうすればバイオエタノールもOK
116名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 22:47:06 ID:I5lXBX8z
食用にしろ
117名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 02:23:58 ID:Uk3GQDIu
食えないだろ
118名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 02:13:54 ID:YYKOeDGQ
サッポロと大成建設 稲わらでバイオ燃料 恵庭に工場、来年度稼働
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/101158.php

結局設備費の半額を農水省に出してもらって一リットル二百三十二円で作ってみるみたいです
コストよりも製造に使う燃料以上を作り出せるかどうか、、、
119lll:2008/06/29(日) 02:47:28 ID:xGwrEeTH
北斗の拳かマッドマックス2の世界だな
世界的バイオ戦争により99%の人類滅亡後、わずかにのこった人類は小さな油田を守りながら
細々と生活していた。
しかしそこはモヒカンバイクの恐怖と暴力が支配する世界になっていた。
しかも油田の産出が減少し、ここも滅亡の危機に瀕していた。
そこへふらりとあらわれた放浪者の主人公は拳(または銃、刀でも可)の達人だった。
仮面をした悪のボスの正体は?
対決の行方は?
そして人類復活の鍵を握る失われたテクノロジーの復活はできるか?(バイオエタノール)

空前の制作費
優秀な制作陣
実力派俳優陣
角川が総力をあげて制作中!
120名刺は切らしておりまして
>>119
マッドマックス2を超える映画はもう現れないよ。