【家電】東芝:液晶TV、低価格帯は台湾委託・主力機の生産外注は初〜高級品に集中…西田社長 [08/05/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東芝の西田厚聡社長は29日、日本経済新聞記者と会い、低価格帯の液晶テレビで
台湾メーカーへの生産委託を始めたことを明らかにした。

 液晶テレビの主力機の生産外注は初めてで、自社は高級品に集中する。
新世代DVD「HD―DVD」から撤退した映像事業では、2009年度までに新型の携帯映像端末を
発売する意向も示した。

[2008年5月30日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2008年05月29日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2909M%2029052008
▽東芝 株価 [適時開示速報]
http://www.toshiba.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6502.1
▽関連
【家電】現行DVDを高画質で再生、東芝が新プレーヤーを年内に発売 [5/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212040668/
中途大量採用時代到来!「東芝」倍増、「三菱重工」500人規模[08/05/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211635257/
【半導体】東芝:富士通と半導体で提携交渉、事実上の事業統合・今秋の合意目指す…過半数の出資案が有力 [08/05/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211321749/
【電力】東芝:原発燃料会社を買収・ウランから機器まで世界で一貫体制…燃料需要の急拡大見込 [08/05/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211235050/
【家電】東芝の「HD DVD」事業終了 ディスクの供給が課題[08/04/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207197684/
2名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 07:30:54 ID:XocDYmVW
2ゲッターが
          '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛   


3名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 07:32:52 ID:arwXi0xh
映像端末ねえ
4名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 07:38:41 ID:Ivcv6OMM
チョセン製だけやめれば大丈夫
5名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 07:40:40 ID:qlt/48/c
シッカリと「韓国痛くモデル」と記載するんだろうな?>東芝
6名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 07:43:25 ID:2HGfbi8E
日本メーカーの台湾シフト
いいねぇ
サムスン、LGうざい
ベンキュー、エイサー頑張れ!
7名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 07:47:39 ID:0t/PxR99
もう東芝買わねー
8名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 07:49:39 ID:GwEHsZX0
シャープもソニーも低価格は外注だろ
9名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 07:49:55 ID:r0UFjRqq
台湾ならOK。
10名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 07:53:23 ID:sdjKCsZG
東芝は賢いな。
11名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 07:53:57 ID:sxDdgbt3
まあ、台湾ならいいや、とも思うけど、国内工場もしっかり稼動させてね。
12名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 07:56:36 ID:attfghVe
メーカーが高級機に資源を集中して上手くいくのか?
13名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 08:09:53 ID:me36yIXa
委託先hon-haiかな?
14名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 08:13:28 ID:1/fUJAnh
ギョーザの具から基準4万倍のメタミドホス…兵庫・高砂 5月29日18時6分配信 読売新聞

 中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、兵庫県警捜査1課は29日、同県高砂市の家族が食べて中毒を起こしたギョーザのトレーに付着していた具から約1万3200ppmの有機リン系殺虫剤「メタミドホス」が検出された、と発表した。
 ニラの残留基準値(0・3ppm)の約4万4000倍で、県警は製造段階で意図的に混入された可能性が高いとみている。
 ジェイティフーズの「中華deごちそう ひとくち餃子(ギョーザ)」で、警察庁科学警察研究所が、トレーに付着していた具0・952グラムを鑑定。これまでに包装袋内側やトレー、家族の胃の洗浄液からも検出されている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000042-yom-soci
15名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 08:15:40 ID:bGjN7+Cb
台湾液晶はそこそこ性能良いだろ
16名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 08:34:21 ID:uYhGX5Oq
東芝の回路を使うならパネルは台湾でもいいよ
17名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 09:03:07 ID:jA6rcJuP
スペック的に東芝のしか満足できないから、撤退しないでね。
18名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 09:48:30 ID:Tb3u5Dy4
台湾製なら買う。
19名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 09:56:30 ID:XgsOQpMx
部品を集めて組み立てているだけじゃん。
20名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 11:02:49 ID:pUo+NPA8
東芝終了。TV事業から撤退もさほど遠くないな。
21名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 11:32:42 ID:yFt2LLJU
他社はとっくにやっていたこと。
東芝の家電はちょっと動きが遅いな。

これでラインナップを広げて店舗での存在感を出し、よりいっそう攻勢をかけることができる。
22名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 11:35:00 ID:K+fHYqDc
死ぬ気で頑張って低価格から高級品まで作りまくらないと日本は勝てないだろ
23名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 11:40:27 ID:3eLnB4CN
低価格品は他社も含めて設計は日本だよね?パネルも日本製だよね?
24名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 11:43:11 ID:3eLnB4CN
日本製ノートパソコンは海外製液晶パネル使ってるという書き込み見たけど本当に?高いのに・・
25名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:14:35 ID:app1pt3G
初芝にはなれないか・・・
26名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 12:17:26 ID:i+UadHoa
台湾メーカー委託と言うことは、中国本土でいくつか作られるだな。
27名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 15:39:47 ID:ns0oi2YU
台湾に委託するくらいなら青森で作らんかい。
人余りまくって人件費はいやになるくらいに安いぞ。
28名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 15:54:08 ID:ImQQDTEh
>>13
東芝だと鴻海・富士康グループに委託出来るほど量が無いような・・・

>>27
青森に部品集積するコスト

>>26
要求するコスト次第だけど、大半は彼らの中国工場で生産だろうね。
29名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 16:58:56 ID:aqr+YIqL
漏洩した技術で中国製のフリーオ大量生産希望
30名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 17:20:13 ID:uWdXoO92
ここまでスレが伸びてまだこいつ話題に出てないのか?
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_11/pr_j3001.htm
AV板で悪名高い芝19だけど、これを買うなら値段が2万円ぐらい
違ったとしてもAQUOSやVIERA、BRAVIAあたりを買うべきだな。

>>15
MVAだったらなかなかいいと思うが、引き続きまたTN機を出す
んじゃないのかw
31名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 20:13:30 ID:3zfGJsSE
ダイハツで作って補修部品も供給してる車が
トヨタのロゴを付けるだけで車両価格も
補修部品もずっと高値でしかも倍以上売れるのと一緒だな。

バカは東芝だと言うだけで
ノーパソでも液晶でも有り難がって高値で買ってくれる。
32名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 20:30:14 ID:G/uvhqvD
低価格帯ってどのサイズから低価格の液晶なんだろ
33名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 21:28:46 ID:YFCxrxpp
>>8
パネルの供給は受けているが、テレビそのものを委託製造というのはないよ。
34名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 23:42:40 ID:ImQQDTEh
>>33
ソニーは既に廉価モデルの生産を台湾のメーカー(中国工場で組み立て)に委託している。
35名刺は切らしておりまして
PC用モニターのパネルで日本製なのは、ほぼゼロだよ。